サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
19時入場 本日2件目 ヨメがお誕生日で無料になるので、来場
家族づれや宿泊の客、学生の集団とまぁまぁの混み具合、サ室の待ちはなく、無事に座りたい段に座れる感じ、6.6.8.9分の4セット
鉄腕ダッシュに国分太一がでてないのを確認
4セット目浮遊感とともに整う
ととのった~と気持ち良くなってたら、腕がチクッとする、ナニっと思って見ると、でか目の蚊が腕に止まってる、やられたー痒いよ~直径1センチに腫れ上がる
温泉に浸かって上がったら、あら不思議治ってますわ、高砂温泉の効能を証明してしまいました
帰って寝ましょう
男
[ 北海道 ]
昨日はコージ会で宴会。今日は朝食バイキング食ってゴロ寝した後、約1ヶ月ぶりのヨガ参加。
ナナちゃんとパイセンのペアロウリュを受ける。
その後、ビンゴで招待券当たり!
ガチャでリラクゼーション30分無料当たり!
2日間満喫し、先ほど帯広に到着しましたー!
[ 北海道 ]
先週のココのサがあまりに良かったので、またきてしまった。
2週連続ホームに行かないというけしからん自分。
今週はホーム平日に行きますね!ごめんなさい🙏
はぁしかし、つるいむら最高🤤
あっついサ→冷たい水風呂→インフィニティ
コレがホンットに最高!
ほんとに好きだな。マジで。
たっぷりサを堪能した後に、露天風呂に入ってまったり
温泉の泡が吹き出し口から流れてくるのを、眺める。
温泉が浴槽の淵から流れていくときに、その泡も一緒にながれてくんだけど、ただそれを眺めてるだけで、時間を忘れてまったりしてしまった😌
時の流れに付いていけない
女
[ 北海道 ]
今日はハルビアに買い物に行き、その後ゆぅゆさんへ
日曜だからか混み合っていたがサウナに入る人はほぼいなかった
水風呂のところに洗面器とラドルが置いてあったのでサ室を覗いて誰も入ってないことを確認しロウリュチャンス
8分3セット
女
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
初めて利用。
内湯も露天も種類豊富な温泉施設ですね。
大好きなぬるめのお湯♨️もあり、今回はお風呂コンプ出来なかったけど、サウナはしっかり入ってきました。
4段スタジアムタイプ。
お風呂は賑わってもサウナはアットホームな人数✨こりゃいいわー🤣
いい感じに汗出る環境です。
ホシザキ給水器もありました。
外気浴もふんわりした気温で、テレビあり、デッキチェア4脚あり、それぞれお好みの場所で休み〜🫠
天気は少しどんよりしてましたが、寒くない涼しさで休憩できた今日の環境。
あっという間に定刻時間。
館内の通過地点で休憩所や食事提供場所がありました。
メニュー的に美味しさそそられるようなものばかり😋
今回は帰宅後に食べる予定の品を持ち構えているため断念。
次回は食事を前提に検討〜🤗
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの一日2サウナ。ミリオーネですっかりととのっていたはずだし、家に戻ってからそうめんを美味しくいただいてもう寝るだけの体制ではあったが、ホーム月見湯でイベントがちょうど終わりそうなので向かってみたのである。
若い女性2人のイベントは激込みとの認識あるが、終わってからの反動もすごいのですぐに人がはけていった。そして3セットとも並ばずに、むしろゆったりと蒸されることができてご満悦。外気浴も最高のコンディション。日本人は20℃くらいの気温が体質にあっていると実感する。
いまさらのことだが、ここの水風呂は冷たすぎず、ぬるすぎずで心地よい。日中のミリオーネが13〜14℃で刺激的だったので改めてホームのよさを確認した。そして自宅に戻るといつもの週末を終えた心地よさがやってくる。明日からまた5日間、そして暑い中働くわけだがサウナのおかげで乗り切れる自信が湧いてきた。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:3分 × 4
毎年恒例の積丹のみさきにウニ丼食べに朝5時に出発して連れてってもらいました!お店に7時に着いたら既に12人待ちで13組目からは立って並ばなきゃいけないシステムで約2時間暴風の中並びました。去年よりも値上がりしてバフンウニ丼は9800円なり。親の運転もありご馳走もしたので2万円!Σd(ゝ∀・) 今回は殻ごとのウニが出てくる活ウニも頼めて、鮮度が良すぎてウニが動いてる中殻からほじくって食べてめちゃくちゃ美味しい!また来年も食べたい(*≧∇≦)
ウニ食べ終わって10時、お風呂は岬の湯行きたかったけど12時オープンなのでタイミングが合わず&サ活フォローさせてもらってる方から毛虫大量発生で露天風呂閉鎖中という情報も頂き断念して、こちらの初訪問ふるびら温泉に行くことにしました!入館料550円と安い!中は休憩処やお食事処もあり、あずましい感じで気に入った。だけど洗い場がシャワーの数が少なめで全部埋まってたが、優しい方がもう空くからって声かけてくれて優しさに心がほっこりしました。お風呂は内湯が循環風呂と色がついた温泉?と水風呂、露天風呂があり。温泉に入ってみると熱めで良き。サウナは激狭!頑張れば3人、余裕待つなら2人が限界かも。温度は92℃と熱い。2段式になってるが上段では10分持たず下段に座るも耐えきれず8分くらいで退出。水風呂は18〜20℃くらい?長く浸かれる温度。外気浴はイスが2脚あり程よい風もあり気持ち良かった。
また積丹行くことあれば訪問したい。
女
[ 北海道 ]
本日のサウナ✨心身共にリセット出来る場所。
ここ最近の悩みもキトロンの絶妙に良い風付き外気浴をしてるとどうでも良くなって、頑張る気力が湧いてきた(^^)6セットばちばちにととのいました!やっぱり来て良かった!
女
[ 北海道 ]
初めての ニコーリフレからのはしごセンチュリオン
今日もやっぴー熱波最高すぎました
裸の男たちがちびまる子ちゃん見る時間は
なんか面白かったなあ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。