サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
ついに来てしまった白銀荘。北の聖地と名を馳せる所以はいかほどに。
いや、何も語る必要はない。ここに来て感じ取って欲しい。なぜここが北の聖地と言われるのかを。
もうめっちゃ良かったです。なにもかも最高。
女
[ 北海道 ]
ブルガリアンスクワット
ヨーグルトみたいな可愛い名前とは似使わぬ
地獄み
ジムの階段をがに股で降りる
温泉でほぐさないと 明日立てないかも😨
向ったのは ゆったりの湯♨️さん
昨夜のサ活になります
近隣の3つの施設(かもい岳 チロル ふれ愛の里)が 休業中
混んでるの覚悟で 入湯‼️
脱衣場のロッカー ほぼ空き♪
喜んだのはこの時だけで どんどんお客様が増え サウナ室5名
5分の4 マット置きっば族
なんか 私の方が異邦人のようだったw
マットは レストルームで使うので
たんび 持って歩きます
「いちいち 持って歩くなや」幻聴か?🤣
水風呂のち 涼しいレストルームで休憩😊
どんなに疲れてても ここでは寝れませんw
何故なら
脱衣場へのガラス戸 浴室へのガラス戸
かなりやかましい音をたてるからです💦
出入りが多い中 よくととのえたと思うꉂ🤣𐤔
3セット
よっぽどハードだったのか
部屋の電気 煌々とつけたまま寝落ち😪💤
今日の歩行状態はう産まれたての子牛🐂です
4時頃起きて
「けっそーーーく!」
監獄のお姫さまの満島ひかりちゃんを堪能💕
声を張る 満島ひかりもええね😻😻
女
[ 北海道 ]
お外焼肉~😋🍖🍴
日中大雨だったのに夜の焼肉の時間だけ降らないでくれてありがとう☔️✨てるてる坊主効果莫大👏
お風呂はラベンダー🪻
一緒に行ってたお友達が富良野地元だからなんか嬉しくなった🙊
(焼肉の買い出しの時から富良野の名産品多くて見つける度に富良野ー!してたから締めくくりまで富良野すごい🥺)
サウナはユーカリ🌳
帰ってお酒飲まないと行けないから今日もクイックコース!
それでもしっかりサウナ満喫🧖♀️
女
男
2025年6月11日(水)月見湯出張熱波🔥
エスコンサウナにご参加くださりありがとうございました!
本日はセ・パ交流戦 vs東京ヤクルトスワローズ(2戦目)
実は私、ファイターズが北海道に移転する前はスワローズファンでした。熱波で「くるりん波」をするのも、つば九郎が好きだからなんです。つば九郎神社に参拝できて良かった👍
交流戦は相手チーム(セ・リーグ)のお客様が多いんです。
今回もスワローズファンがたくさん参加してくれました!
メンバーはリナ、ラン、カホ、洸。
今日はリラックス系は封印して、ずっと盛り上がり系で。
ファイターズ打線が活発で点もたくさん入ったからスタジアムは大盛り上がり!サウナ室ではスワローズファンも一緒に盛り上がってくれて良かったです🙌
エスコンサウナはチームの垣根を越えて盛り上がれるから、そこは楽しいところだと思います。
我々が熱波する日って割りと接戦が多く、前回は延長までいきましたが、今日は快勝!
いい日だったー🙌
共用
[ 北海道 ]
札幌帰る途中にちょっと寄り道。
沼田町のほろしん温泉 ほたる館
夏の夜にはホタルがみれるだけに、周りは森林。田園風景も良きです!👍
施設は体育館も併設している大きな建物。
お風呂に向かう途中にある大浴場って書かれた大きな暖簾も印象的。
温泉は単純硫黄 冷鉱泉。少し黄色がかったお湯。つるつるした感じが良き!👍
サウナ室は2段で10人程度のコンパクトタイプ。小さなテレビあり。
途中スタッフさんがマット交換に来たけど、誰も退室しないので私もそのままいたら、スタッフさん入口付近の足元のマットだけ交換して帰って行きました。
なるほど🤔、入口横にマットが積んである。座面のマットはセルフで交換なんですね。汚れたマットを入れるカゴもありました。
ストーブはおそらくMETOS。温度計は88℃くらいでした。温度・湿度的にも好みな感じ。滝汗でした。
水風呂は2、3人の広さ。
源泉(冷鉱泉)を使用してるのでキンキンなのに痛みがなく長く入れます。
外気浴は気持ち良かったー
露天スペースにプラ椅子3つあります。
森林、川の景色が良きです!👍
ここ、露天風呂に電気風呂があるんですね。
時間の都合で2セットだけでしたが、
なかなか満足度高いです!🙌
男
オープン以来の2年ぶりイン!え、あれから丸2年?…やば…
前回は特別サイトからの申込みだったものの、今回はTower11ホテルのサイトからの申込み。希望日をきちんと予約できて予約メールも来たものの、席番号も何もないので、近付くにつれて、「予約出来てるよね…?」の不安から、一度ホテルにお問い合わせしてしまったw 予約メール以降は、試合日前日にやってくる当日入場QRコード付き確認メール以外来ないのでご安心(?)を。
Tower11ゲートでQRコードを提示、そのまま突き進んで球場入る前のところで右折してエレベーターで3Fへ。突き進むと受付カウンター、QRコード再提示で席番号付きのサウナハット(ただしかぶれない)が貸し出されます。席の前にかけておく用。
いったん「セ界一落ち着かない窓の向こうで野球をやっててそれを数万人が見つめている中1人マッパで野球を見る風呂」で湯通し、水着+ユニに着替えた後、観戦エリアへ。このエリアはフードやドリンクの選択肢が極端に少なく、ビール(そらとしば)やハイボールとソフトドリンク、サ飯風のカレーと炒飯&簡単なおつまみしかないです。美味しいけどね。下のフロアからデリバリーできたらいいのになぁ。
平日なのに地元?の熱波師さんが来るイベント開催日に当たったようで、エリア内はまあまあの人。お隣のちなヤクさんがいい人だったけど、反対側からは怒号が聞こえる(くらいの野球しかしないヤクちゃんがわるいんだが)ので、民度はまぁ…という感じに。風呂のふちに座って観戦するなって書いてあるだろ😇😇
サ室自体も改良されていて、前回あるのかないのかわからなかったセルフロウリュは、バットが柄杓の持ち手になったものを使って出来るように。イベント日なので触ることはなかったケド。
入口付近の立ち席は80度、奥のストーブ側は90度越えとこれまたの温度に。湿度もそこそこ高めになっててすごい好み。
上段で野球見ながらチャレンジしたものの、レイエスに2ラン打たれて凹む…6分ほどで外に出て水風呂へ。
ここもオープン当初は温泉側の湯船とダイレクトで繋がってたので永遠にぬるま湯問題だったのが、1段追加設置されて解消。ユニ着てたので正確な温度はわからないけど14度くらいのなかなか良き水温。スコアは無視して自分の席でととのい〜。最高。
その後何度かイベント回に当たって入ったものの、音楽とダンスの陽キャイベントが永遠にだったので、終わるまで下段で静かに過ごし、熱波師さん退出後に上段に移動して堪能、に切り替え。合計3セット。
試合?やきうなんて、しらないコですねぇ…☺️
共用
[ 北海道 ]
日勤終わりの18時過ぎにリフレへ♨️もちろん平日限定回数券で😎本日はゾロ目の日でポイント2倍❗️✌🏻平日のリフレは空いていてゆったり☺️
本日のロウリュサービス19時は櫻田ロウリュ🔥前回よりも声が大きくなって元気で気合いも十分❗️しばらくぶりだけど参加者との一体感を演出する為に誰よりも汗をかいてアウフグースも一段と成長❗️最初はマイルドで後半はたっぷりアロマ投入🔥元気な熱波でいい汗かいた😆💦
本日の水風呂は16℃❄️入りやすくて気持ちいい〜🆒☺️
整いはパウダールームのベンチで☺️扇風機の風が気持ちいい☺️そういえば今日はサウナメンバーと誰も会わない😮今日は1人まったり😌と思いきやトイレ方向から義兄登場😮ちょうどリフレに入ったところらしい😂自分がリフレに行ったら出現率8割オーバー❗️😂
20時は佐藤(拓)サイレント🤫リフレ正統派熱波🔥ヒコバユとラベンダーのブレンドアロマで癒される☺️🪻最後はアロマたっぷり投入🔥いい汗かいてフードメニューを思い出したらお腹が空いてきた😆💦
いい汗もかいたので3階のカウンターでサ飯タイム🍚🍺まずはもちろんメガハイボール🍺😋たっぷり汗をかいて飲むメガハイボールは美味しい❗️🍺本日のサ飯はチンジャオラーメン🍜食感の良いチンジャオロースに麺が絡んで美味😋ハイボールも進む❗️🍺😋途中から義兄も合流して乾杯🍻話も弾んで時間もあっという間に過ぎてしまった🕰️😂気がつけばメガハイボール3杯飲んじゃった😂🍺🍺🍺
今日もリフレで大満足❗️♨️ただ今「俺のサ飯2025」募集期間中❗️🍚また新たなサ飯を考えて応募してみよう❗️😋🍚
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。