2024.01.01 登録

  • サウナ歴 1年 9ヶ月
  • ホーム 岩見沢温泉ほのか
  • 好きなサウナ 吹上温泉保養センター 白銀荘 月見湯 SPA&SAUNA オスパー 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 旭岳温泉ホテルベルモンテ ザ・センチュリオンサウナレスト&スパ札幌
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

K.M.

2025.05.13

4回目の訪問

考えたいことが沢山あると、サウナで蒸されてる時、時間が経つの早い。
水風呂入って涼んでる時、一気に考えが進む。

なかなか、年季の入ったストーブとサウナ室なのに。
水をかけた時の音に、衰えはあまり感じない。しっかり、良い音が鳴るし、熱が押し寄せてくる。

露天は、虫が飛び交う。
この季節がやってきたかと、しみじみ。
楽しい夏も、もう少し。


押し寄せる 熱波掃いし 蜘蛛の糸
一筋伝う 煌めく雫

道産子の スパイスコーラ 握り締め
西日に痺れ 零れる雫

続きを読む
28

K.M.

2025.05.11

1回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

新しくできたと聞いて、気になっていた休日湯。
オシャレな感じで、良い感じ。
思いの外、人が少なくて、ゆっくりできた。
サ室の温度も湿度も、水風呂の温度もコンセプトも、外気浴の揺籠も。
また来たい。
次もまた、空いててほしいところ。


新緑を 映す川越え 山涼み
籠に揺蕩う 春の箱庭

続きを読む
26

K.M.

2025.05.06

33回目の訪問

山活後の、山サウナ。
昨日は、山活したのに、サウナは行けず。
2日溜まった疲れと、ゴールデンウィークの総括に。

良いゴールデンウィークだった。

続きを読む
17

K.M.

2025.05.04

1回目の訪問

前から気になっていたニュー銀座サウナに、初来店。
結論、ここは、良い。
男の隠れ家、的な感じ。
そして、今日はタイミングも良かったのか。
8セットくらいやったけど、全部、独り占め。
こんなに良いサウナ、独り占めできるとか。
ロウリュも、水をかけたらすぐに、熱いのが押し迫ってくる。水風呂も、キンキン。
で、外気浴は、見える光景が、良い具合に寂れた街並みを思わせる煙突とか、煉瓦とか。
味わい深い時間だった。

きとろんに行こうと向かったら、ロッカー満杯で順番待ち。流石はゴールデンウィーク、って感じ。
どこもそんな感じかなと、半ば諦めてたけど。
混んでる覚悟で来てみたら、まさかのほぼ貸切で。

きとろん、諦めて良かった。
むしろ、満杯であってくれて、ありがとう。
おかげで、素晴らしいサ活ができた。


煙突の 煉瓦朽ちたる とたん屋根
熱き風舞い 啼く閑古鳥

続きを読む
14

K.M.

2025.04.29

5回目の訪問

久しぶりの、センチュリオン。
ぺぺさんの回。
センチュリオン、流石です。


風に落つ 鱗の雫 光る滝
舞い輝る霞 浮き立つ朽木

続きを読む
20

K.M.

2025.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

久しぶりの、山サウナ。

新嵐山は、低山も低山で。なのに、こんなに疲れるかと、自分の衰えを実感。今年は、リハビリイヤーだな。と。とはいえ、歩くのは気持ちよかった。
風も雨も、歩いていたら、良いエッセンスで。山頂で佇んでいる時に感じたのは、この感覚こそ、サウナ後の外気浴で味わうものを、極大化したものだよな、ということで。

それを、手軽に味わえるのが、サウナの良さでもあり。
で、サウナに行こうと、ひまわり温泉へ。

三セット目に、ただの吉田さんの熱波。
キレあるコンパクトで軽快なタオル捌きもさることながら。二曲目で語っていた、本音と建前の話が、とても良かった。
普通に聞いてたら、普通なことなのかもしれないけど。サウナで聞いてるから、尚のこと、染み入った。
その後も、辛いけど気持ち良い、本音と建前の入り混じった感覚というか。

本音ばかりの世の中だと、わかりやすいけど、窮屈そうだし。建前は、わかりにくいけど、コミュニケーションにゆとりと想像、遊びを生む、大事なエッセンスなんだろう、と思った。
建前と本音がわかりにくい人ほど、想像力を働かせられる、と思えば、難しいけど楽しい、を味わえる、のかもしれない。

そんなことを感じさせてくれた、良い一日だった。
山サウナ、今年は増やしていこう。


蒼穹に 楓葉揺れる 春の風
方舟落ちて 茶の湯に遊ぶ

サーモンいくら丼&ICE BOXオロナミンC

適量、適味。

続きを読む
25

K.M.

2025.04.26

20回目の訪問

サウナ飯

今日は、イベント熱波の日だったらしい。
週末で、ゴールデンウィーク初日ということもあってか、セルフも高温も、常にほぼ満席。

セルフロウリュ、基本、15分に一回で、一回一かけ、というルールになってるけど。
全く関係なく、小さく、ロウリュしますとだけ言って、砂時計の真ん中で三杯かけてるおじいさんいて。
ルール違反なんだけど、やったら、良い香りがしたのはまあ、気持ちは良くて。
何だか、共犯者にさせられたような、複雑な気分。

春カルピス、なる新メニューがあり。春の大雪山をイメージした商品らしく。確かに、良い色合い。
サウナ後に、爽やかで美味しかった👌


身を清め 風に蒸されて 水被り
風に涼んで 沸き立つ闘気

カツカレー

安定感抜群。

続きを読む
14

K.M.

2025.04.21

32回目の訪問

未だ咲かぬ 桜待ち侘び 湧く闘気
輝り陰る枝 西日焼く空

続きを読む
20

K.M.

2025.04.19

6回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
3

K.M.

2025.04.14

2回目の訪問

久しぶりの来訪。やみあがりなので、軽く3セット。


降りしきる 雨に眩む目 やみ上がり
戸越えし果てに つらなる人々

続きを読む
17

K.M.

2025.04.05

31回目の訪問

ACJ2日目。仕事で、通しでとってたけど、仕事で、2部からの観覧。

とりあえず、良い時間だった。
ディズニーランドにでも行ったような、夢心地。

北海道勢としては、北海道の熱波師が選ばれてほしかった。むしろ、北海道の熱波師が、北海道の予選に出てほしかった。
本州よりは北海道の方が、本選にいきやすい、的なことなのか。出場できる人が少なくて枠が余ったのか、はわからないけど。
他のとこから来れるなら、場所分けてる意味ないじゃん。もしそうするなら、地元アドバンテージで、地元勢に加点するとか、それくらいしてほしい気持ちで、結果発表には、少し冷めたけど。一位が両方、北海道勢なのは、良かった。
でもまあ、本州になかなか行けないし、滅多に受けられない人だから、客としては良い機会だったかな、とも思うし。


まあ、北海道の熱波師さん方には、来年も頑張って、内地勢の本選出場など、北海道からはさせない、くらいでいて欲しいな、という気持ちで。
ともあれ、素敵な時間に感謝しつつ。
レジェンドの風も、堪能しつつ。

良い2日間でした。


西日射す 青空貫く 白鳥の
行方辿りて 仰ぐ半月

続きを読む
28

K.M.

2025.04.04

30回目の訪問

サウナ飯

ACJ2025in岩ほ。

知る人ぞ知る人に出会えたり、サウナ好き達の空気に触れたり。道外からわざわざ北海道予選に来てる人もいて、流石、洗練されてるな、と感じたり。
それぞれアウフギーサーの方々が、趣向を凝らした小道具やシナリオを駆使しつつ、五感で楽しい、至福の時間。高校生アウフギーサーのエキシビションも楽しかったし。締めのエキシビションでは、マレーシアからいらっしゃった、レジェンドと呼ばれる方のアウフグース。アウフグースといえば、ショーなイメージが先行しすぎて、静寂のあの時間を、満喫しきるには、受け手レベルが未熟だった。とはいえ、十分気持ちよくて。

で、アウフグースは一時間間隔で。隙間は、サウナで。
6分✖️2セット→ACJ→6×2・・・と繰り返し。
結果、サウナだけで16セットという、前自未踏の境地。

ドラマのサ道でしか見たことのなかった人にも出会えた上、整いイスで整っていた時、隣にあの方が座られて。
なかなか、夢のような時間だった。
10時から20時まで、10時間もいた。

まだ、一日目という笑


春晴れに 戦ぐ清風 郷に舞う
熱風仰ぐ 祭り待つ間に

春風に 揺蕩う壁は 波映す
龍舞い遊む 香りほのかに

白き空 小枝啄む キセキレイ
追いつ離れつ 友か番か

大海老天丼

ボリューム💯

続きを読む
21

K.M.

2025.03.31

29回目の訪問

サウナ飯

年度の終わり。一つの節目。
長いような、短いような。嵐のようなひと時が、過ぎ去った。

と思えば、また明日から、新たなる章が、忙しなく始まる。

そんな節目に、サウナで感慨に耽って。

時を過ごすということは、何かを手放してゆくこと。
感傷に浸る間もなく、また、明日がやってくる。

どんな明日がやってくるのか。


道の果て 翳る月の端 弓形に
照らす明日は 晴れて星立つ

汁なし担々麺&追い飯

安定の美味さ。

続きを読む
18

K.M.

2025.03.30

5回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

年度末。新年度まで、あと一日。
心残りもありつつ、前を向いてゆくしかない。

これからも、色々あるだろうけど。
頑張って、歩いて行こうとか、考えながら。

午前中、吹雪いていたけど。
サ活終わる頃には、すっかり晴れて。

先は明るいと、信じて。
明日、頑張ろう。


春吹雪 雲は流れて 光射す
小人捏ね組む 道端後目に

続きを読む
24

K.M.

2025.03.18

1回目の訪問

リニューアル前後含め、初来訪。

今回は、サウナ棟の方を利用。
水風呂、かけ流しの方が良い。結構、汚れていたし。
サウナ室は、広い。
ロウリュ、そこまででもないけど、まあ、良い感じ。
ちょうど良い時間に来れたのは、西日が樹々を照らす時間で、そこに、一羽の鷹がいて。
なかなか、絵になる光景だった。


葉落つ樹で 羽休む鷹に 射す斜陽
燃える白雲 囃す黄昏

続きを読む
25

K.M.

2025.03.17

4回目の訪問

久しぶりのレイクサイドテラス。

曇り空でも、寒風吹いても。サウナ後なら、目に楽しく見ていられる。

今年は、山に登りたい。


羊蹄の 山麓霞む 波の果て
硝子揺蕩い 囃す海猫

続きを読む
28

K.M.

2025.03.15

28回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに、指先が痺れるくらいのロウリュで、手拍子がしんどかった。その後の水風呂と休憩が気持ちよかった。
岩盤浴ロウリュも、受けた。

個人的には、順番逆な方が、嬉しい。
温度はやはり、サウナでのロウリュの方が満足度高いから。
でも。両方良かった。

パイクー麺&追い飯&燻製卵

濃厚でボリューミー。満足🤭

続きを読む
8

K.M.

2025.03.14

27回目の訪問

人生、一筋縄ではいかない。
ひと月、残りわずかだというのに。
何だか、厄介な感じになりそうな気配。

これもまた、味わい難い経験、と思えば、貴重なのかもしれないが。
味わわずとも良い経験、も、あるんだと思う。
が、それもまた、道か。


雨の夜 郷の湯溢れ 道流る
闘気に紛れ 煌む水底

続きを読む
36

K.M.

2025.03.13

26回目の訪問

仕事終わりのプチサ活。

ちょっとしたことかもしれないが。
不条理って。やっぱ、あるんだな。
と。考えながら。
モヤモヤをなんとか後ろにしまおうと、サウナ。
なんとか。解決出来るといいな。


身を任す 川は流れて にわか雨
雪崩滑りて 険しむる道

続きを読む
29

K.M.

2025.03.10

19回目の訪問

サウナ飯

安定のオスパーで、5セット。
MANZOさんの熱波は、コーヒー・ブラックフォレスト・メリッサと、なかなか大人な響きの香り。
で、冷やしサウナ。

スッとした気分で、星空撮影、、、今日は、どうかな?


西日射し タール靡くは 風まかせ
緑揺蕩い 踊る姿見

ウインナーカレー&ジンジャーコーラ

安定の美味さ。ジンジャーコーラも、良い感じ。

続きを読む
27