サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
1年ぶりだろうか…
久しぶりのメープル
メープルに向かう道
メープルの面構え
サ室、水風呂全てサいこうだ…
仕事のたまり溜まったストレスもちっぽけに感じるぜ
めっちゃロウリュしてくれた、おじさんありがとう
[ 北海道 ]
サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
外気浴 10分×3
内気浴 10分×1
4セット( ゚д゚)
久々に来ました
サウナコタンサッポロ
コタンという名が示す通り、
サウナ好きが集まる憩いの場となっており、
サウナや温泉を楽しむのは勿論だが、
休憩スペースには、
たくさんの本やボードゲームがあったり、
キッズスペースなり、ごろ寝スペースがあったり、
下手したら1日ずっとごろごろ出来るくらいの
くつろぎ空間である
オセロや将棋とかが、
休憩スペースにある施設はちょいちょいあるが、
「うんこといいたい」「レロレロ酒場」
みたいな、完全に選んだ人のセンスが
溢れ出ている充実したボードゲームが
完備されておる
友達同士と来たら
サウナ入って
酒飲んで
うんこうんこ言いまくる
素晴らしい時間を過ごせるであろう
さてはて、サウナも本格派であり、
20分置きのオートロウリュに、
熱波師による熱波イベントも
かなり充実しておる
男性サウナだけじゃなく、
曜日限定だが女性サウナでも
熱波イベントをやっているのが
ポイント高し、
反町隆史であろう
この日も熱波イベントを受けて
かなりバチバチにととのう事ができた
街中のアクセス良い場所に
こうした充実したサウナ施設があるのは
非常に喜ばしい事である
(難点はアクセス良いが故に、いつも混んどる事か)
車で来てるのでなかなか難しいが、
わいもサウナ入った後、酒飲みながら
うんこうんこ言いながらボードゲームしたいと思いつつ、
今日もかむかむレモンを貪り食うのであった
男
[ 北海道 ]
はじめましてのキトウシの森きとろんへ🌈
食浴セット(入浴➕お食事)で2000円でした😊
サウナはセルフロウリュとオートロウリュの2つありました😊
ローズマリーの香りがふわっといい匂いで癒されました😊
水風呂が大きくてキンキンで好きでした☺️
土日限定の炭酸泉も気持ちよかったです☀️
女
[ 北海道 ]
昼すぎの訪問。
洗い場は3割くらい、想像よりずっと空いてました。
まあ海水浴シーズンも終わりましたしね。
サウナはソロの時間もあるくらい空いてました。
コンパクトで88℃、やや湿度もあり昨日行ったなごみと似たいい熱さ。
壁は激アツなのでヤケドに注意。
水風呂はひんやり体感15℃くらい。
絶え間なく水が流れていて、ひとりだと全身うんと伸ばせます。
サウナ水風呂共に好みの温度、3セット。
水風呂以外のお風呂も絶えずお湯が流れていて気持ちよく入れました。
訪れた時間は静かに入ってる方ばかりで、露天風呂で寛いでるカピバラさんみたいに見えました。
女
男
[ 北海道 ]
そう言えばコチラの第一印象は、やり過ぎロウリュだったなー。
午前中に行った甘露の森さんで、ロウリュ2杯でスゴサのサ室をプチ再現。
やっぱコレはコレでいいよなー。
ただ大人の事情で、もうイダあづいってのはココでは無いかなあと思っていましたが…
本日、金髪イケメン腹筋バキバキボーイY君が素敵なロウリュをかましてくれました。
心なしか、所作がエレガントになってる。w
8-8-6
日ハムばりに若い才能が出てきて、社長さんが羨ましいわ。
また来まーす。
[ 北海道 ]
10:00-11:30
8分 9分 2セット
お疲れ様です!
金曜日単日600kmの運転を乗り越えて(仕事で
出張から毎週末恒例の地元帰省してました!
昨日は予定があったのですがどうしてもサ活したく
今日も午後から予定があったので朝一行ってきました!
久しぶりのきとろんさんです!
開館10分前くらいに到着しましたが
すでに10数台程の車が駐車されてます。皆さん早い!
受付で毎度聞いてくれるタオルと食事の件は
今では先に自分から言って短縮してます。
靴箱の鍵番号は37をしっかりGETしていざ!
久しぶりのきとろん。しかも朝一。床が濡れてない!
一番奥の方でまず洗髪と洗体を済ませて
ぬるま湯で数分身体をしっかり温めていく!
今日はなかなか時間もなかったので
オート2発でしっかり整おうと決意。
最上段角席に着席して風景を眺める。
もう秋だなと。田園風景が黄色付いてきてる。
四季の変化を楽しめるところがこのサ室の
本当に素晴らしいところだとそう思う!!!
こうしてぼーっと無心に近い状態で風景を楽しみながら
アツアツなロウリュに攻められるとオーマイオーマイ!
そして久しぶりのきとろん水風呂は
なんともなんとも今日は13℃台。これは飛ぶぞと。
肩までしっかり浸かって露天へゴー。
まだ開館してすぐの整い場は空いている。
真ん中ら辺の席に座ってここでは空を眺める。
昨日雨が凄かった分か今日は良い天気。最高!
それにしても水風呂が13℃台にくると
「整い」がもうすぐそこにきちゃう感じ。飛ぶぞ。
露天風呂に入っている他のお客様達も
皆何かを考えながら外を眺めているのかと思うと
人生って大変だけどやっぱり良いねと思います。
2セット目もしっかりこなして
今日は早めの撤退をしました!
本当は勿論セルフも入りたかったけど…。
今千歳の方に拠点を構えて毎週月から金で出張してますが
まだ千歳市内でサ活ができてないのが悔しい!
明日からの1週間は仕事少し落ち着いてそうだから
どこか開拓できればいいなと思います!
清田と恵庭のほのかが近いのも逆に悪いかも…笑
明日からもしっかり仕事頑張って
次のサ活の時に心からサウナに感謝できるよう
また1週間頑張っていきたいと思いまーす!
きとろんさんありがとうございました!
男
[ 北海道 ]
登別温泉の日帰入浴に行ったが、中止になっていたのでこちらへ。
13時過ぎin。なかなかの混み具合。サ室はほぼ満室。
外気浴も椅子だったり、露天風呂の縁だったり。
でも気持ち良く過ごせました。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
初めて行って来ました。できたばかりの施設で、とにかく全てキレイでした。
サウナも2種類。明るいサウナ室と暗いサウナ室。瞑想サウナでしょうか。
暗い方は温度低め。セルフロウリュ出来ますが、私としては物足りなかったです。
明るい方は座面が広く、余裕であぐらをかけます。オートロウリュがかなり刺激的で、いい汗かけました。3段目から見る東川の雄大な自然が良かったです。
浴場とは別で外気浴スペースがありましたが、座った椅子に掛け湯ができないので、気になる方は無理かも。
露天風呂に椅子が並んでいますが、日光が水面に反射して集中できませんでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。