サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
10時にin
清掃終わるの待ってたら、化粧台のとこのイスに素っ裸で直に座ってる親子が…😱まだ洗ってないお尻を直にイスに乗せるのやめてー‼️洗ってても嫌だけど。胸をタオルで隠してるけど、そのタオルを敷いて座ってください😭
今日はそんなに混んでなかったかな。
サウナ10分→水風呂2分→整い5分を3セット
岩盤浴50度の部屋20分と、80度の熱々部屋10分で湯着がビシャビシャ💦
サ飯無し。もう100円程度の値上げかと思ってたら、200円も値上げしてて給料が上がってない庶民には厳しいわ。いつもは食事も楽しみにしてたけど、お腹が空いたら帰るスタンスにしたわ。
何より衝撃なのは、森永のビン牛乳の自販機も200円に値上げしててビックリン👀140円だった頃は毎回コーヒー牛乳飲んでシメてたけど、160円に値上げしてから飲むのやめて、今日たまたま目にしたら200円って、どこの施設でもこんな高いの❓
今日の壺湯は『生姜の香り湯』色は黄色なんだけど、追い焚き3日目くらいのヤバい匂いがして、うわぁ〜って思ってたら入浴剤追加してくれて生姜の香りが🫚でも、なんか匂いを誤魔化されただけのような…。一応、上がりはシャワーで流す。
そういや、リファのシャワーヘッドは1個も無くなってしまった。介護用シャワーみたいな目が粗いシャワーヘッドになってしまったよ。
男
[ 北海道 ]
ずっと気になってたサウナ。初体験!
まずは「ムシヤク」「カタラウ」「ミミスマス」「アツマル」「ワニナル」「スゴモル」の状況を確認。どのサウナもストーブが大きい!
その日の利用状況・薪の状態も関係していると思われるが、自分的には「ムシヤク」が一番暖まりやすく、お気に入り✨水風呂はシングル?めちゃくちゃ冷たい!
次の予定があったので今回の滞在時間は約2時間。それでも詰め込んで計6セットは入ったかな。時間無制限なので次はもう少しのんびりしたいな〜。また来ます✨
[ 北海道 ]
21:00〜22:00 2周!
日本最東端のサウナ!
ずっと行ってみたかったから嬉しい^ - ^
部分的に工事してるのか綺麗な感じだった!
お湯は全体的にぬるめ、水風呂もキンキンではないけどちょうど良い感じだった!
サウナもぬるめだったけどじっくり汗をかけて結構好みのタイプ!
脱衣所で小粋なジャズが流れててなんかジワる
おそらく最初で最後の銭湯になってしまうけど、ずっと続いてほしいお店だった〜!
女
[ 北海道 ]
皆さん、こんばんわ。熱波師ケンティーです‼️
本日は20時、21時熱波させていただきました。
20時は僕の最高に自信のある熱波。オールマイト熱波。この熱波は本当に自分も熱波の原点を思い返せられる自分にとっても楽しい熱波だから最高なんです。。
21時は、アカリちゃんと一緒にコラボで初熱波‼️
やはりちょー絶満員御礼‼️本当にこうやって足を運んできてくれた方に感謝をしながら最後1人の人に37回アカリちゃんと振りました。
大盛り上がりで無事終われて良かった〜!これで気持ちよく寝れます🥴
宇宙はとてつもなく素晴らしい事を起こしてくれる。
[ 北海道 ]
①12-0.5-o5
②10-0.5-o5
21時00分in
今日はお仕事の日
シゴオワサンパツキタク
夕方から胃の調子が悪かったけど
夜ご飯は家族で外食、買物、家族を家に置き
そのままホーム♨🐟パトロール🚨へ
サーモンまわりの道路が酷い
雪ザクザクでバンパーやらマフラーやら
擦りまくり&スタック寸前
何とか到着
洗体→ブクブク🫧
からの早速いざ🧖♂
オートロウリュに合わせて入蒸💦
1st外気浴からあの感覚🤤
ただそこから何かか違う
外気浴を終え💺から立ち上がったら
足元がふらつく
椅子に湯を掛けようと湯を汲みふらつく
バランスが取れず、足に力が入らない感じ
2ndも汗は出るけど
無理せずササッと途中で切り上げ
2setで蒸了
速攻で西洋薬湯→主浴槽→ブクブクで締め
何とか定期Refaパトロール
Refaカウント
1.2.3.4.5.6.7→洗い場7個✓
今日も無事
再洗体で終了
今日は胃の調子もそうだけど、
寝不足(3.5h)だったからかなぁ
今日の🏆ドリンク:MATCH
[ 北海道 ]
2か月前に予約して、今日待ちに待った
万世閣レイクサイドテラス(初❗️)
そしてsaunoa room❗️
ちょっと早めに出発し、望羊蹄でランチ
ポークチャップと娘が残したオムライスを堪能し
ビジターセンターで洞爺湖と有珠山のお勉強
これだけでも有意義な休日感✨
3時ちょい前にレイクサイドテラスへ。
ヤバいです、saunoa room
部屋広すぎるし、温泉あるし、サウナ素敵過ぎるし❤️
入りたい思いをグッと堪えて
娘ご希望のプールへ。
サウナあったはずと思い行くと
プールサイドがサウナ♨️
何の情報も無いままストーブ横へ鎮座し、
良い感じで汗をかいてると突然オートロウリュ
・・・だけかと思ったらなんかものすごく送風してて熱い❗️爆汗💦
水風呂キンキンっす。テラスで洞爺湖を眼前に整う。
いや最高ってこういう事か。
もう1セットをプールで体の冷え切った妻と。
テラスはちょっと鳥のフンが気になるので
室内のフラットチェアでまったり。
SPAゾーンへ移動し1セット。
こちらは良い湿度で入りやすいタイプか。
セルフロウリュもできて爆汗💦
水風呂は表示17度でゆっくり浸かれるわー。
気持ちいい〜。
着替え終わって出ようとしてる時に
何かのスポーツチーム?と思われるお子様軍団が。
一気に脱衣所が満員&賑やかに😅
入れ替わりで良かった。
部屋に戻り部屋サウナでもう1セット。
知らないうちにストーブ止まってた。
再度運転して低温からじっくり蒸される。
程よい状態でロウリュでアロマに癒される。
水風呂はキンキンでグルシン手前。
木製のフラットチェアでまったり。
夜ご飯のバイキングでカロリー補充。
ご飯の後、ちょっとお散歩し8Fの大浴場へ。
ここは露天風呂が最高でした。
目線に遮るものが無く夜の洞爺湖を展望。
サウナはなかなかの賑わい。
セルフロウリュできるが、イマイチ勇気が出ない。
でも良い湿度で爆汗💦
どこで休めばよいのやら、整い迷子。
足湯っぽいところで落ち着きました。
10時過ぎててレモン水消えるの涙
5セットしてやっぱ部屋サウナが落ち着けて
一番良かった〜。
明日は早朝地下の大浴場サウナと
部屋サウナでチェックアウトまで満喫予定。
ではおやすみなさい💤
男
[ 北海道 ]
土曜日の夜に温泉サウナ
昼寝から起きると、昨夜の夜更かしのせいかダルくて仕方ないんです。
こんな時こそサウナだなと思い、行ってきましたつきさむ温泉。
家から車で30分、18時に到着。
浴室はまあまあ混んでいます。
源泉掛け流しのモール温泉で下茹でしてから、突撃!となりのサウナ室😇
サ室は常時5~6人くらいが出たり入ったりだが、なかなか熱々であっと言う間に汗が吹き出す!
水風呂は冷たい方にじっくり浸かって良く冷やす。
もちろん、合間に源泉水風呂も楽しむ。
休憩は真っ赤な王様イスとうねうねベッドで内気浴。
3セット目は浴室がにぎやかになって来たので、露天風呂のフチコで外気浴。
気温が高めなのでゆっくり休める。
温泉にもゆっくり浸かり、お疲れだった体がシャキッと回復しました。
つきさむ温泉は回復魔法を使う事ができるみたい…
葬送のフリーレンととのい
回復したから良いものの、いくら楽しいからと言って睡眠不足は体に良くありませんね。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。