2019.07.26 登録
男
[ 北海道 ]
連泊3日目。
今日もそこまで混んではいないので、ゆっくりサ活。
結構好きなサウナだけど、ふと思った残念な箇所がひとつ。
最上段の座面の奥行きが短い!
あぐらスタイルで座る自分にとってはちょっと厳しい(笑)
よっていつも座るのは2段目です。
歩いた距離 2.3km
男
[ 北海道 ]
いつも国家試験の受験の際にはこちらです。
曜日の関係もあるのかそこまで混んでないし、利用者のマナーも良かったので気持ちの良いサ活でした。
ちょっとサウナがカラカラではあるけど、水風呂とのバランスは最高です。
歩いた距離 2.3km
男
[ 北海道 ]
宿泊で利用しました。
ホテルの部屋はいい意味でも悪い意味でも老舗感があります(笑)
チェックインの時に部屋の鍵とは別に腕に付けるバンドを渡されましたが、特に説明なし。どうやら大浴場の方の食事処で部屋付けにするために手首に巻いておくのが正解のようです。
サウナはまずは露天風呂にある低温サウナへ。温度80度と書いてあるけど、コロナ対策のためなのか二重扉の外側が常に開けっ放しになっていて外気がよくサ室内に入るためか70度でした。ちょっと物足りないかな。
2セット目は中の高温サウナへ。
こちらは入口には95度と書かれてましたが80度ちょっとくらい。
まぁまぁ混んでます。サ室内が広い割に座席の数が少ないですね。スペースがもったいないくらい。しっかりと12分汗をかいて水風呂へ。
こちらはキリッと冷えてていいですね。12度くらいだろうか?
休憩は露天風呂横の木のベンチで。
四方を壁に囲まれてるせいか、あまり風を感じられないのが残念。
3セット目。結構混んでますがまぁ座れます。目を閉じサ活に集中してて、ふと目を開けるとサ室内は1席の余裕もないくらいギュウギュウです。このコロナの時期にソーシャルディスタンシング関係無しです。
コロナでなくても入るのやめようかなって思うくらいのサウナは久しぶりですね。
結論から言うと、自分の場合は宿泊前提なので、どうせ泊まるなら日帰り入浴をやってないサウナ付きのホテルの方がいいのかって思いました。
歩いた距離 2km
男
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
出張のため、こちらに宿泊。
車の運転とお客さんの所での座り仕事の影響か足がビックリするほどむくんでる!
サクッと3セットくらいで終わる予定だったけど、体から水を抜く必要が有りそうだったのでビッチリ5セット。
久しぶりのテレビのあるサウナだったけど、音量でかすぎ!
全然集中できん!
やっぱりテレビ無しで音楽がかかってるくらいが丁度よい。
平日の中日だったからかサウナは3,4人くらいでのローテーションだったのでストレスなくサ活できました。
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
相当久しぶりの訪問。
こちらに宿泊なので利用しようかなと。
エポスカードを提示するだけで利用料金が1,500円になります!助かる!
ただ、宿泊の2,500円払うと何度でもオッケーになるようですが、エポス提示の場合は1回限りとなりますが、全く問題ないですね。
サウナは90度でしっかり熱されます。水風呂はキリッと12度くらいかな?いい温度差です。ここの問題はととのう場所がない!
露天風呂もあるけど休憩するような椅子はもちろんなし。風呂の縁で休みました。
4セットであまみも頂きました!
男
[ 北海道 ]
ゴールデンウィーク前半戦は何年振りかで友達が帰ってきたので温泉へ。
日帰り入浴は13時からだったのでそれと同時に入ります。
GWだし混んでるかなって思ったけど、全然空いてました😄チェックインの時間の15時くらいから少しずつ増えてはきましたが、それでも空いてるなって感じでした。
ここのサウナはかなり久しぶり。
ちょっと臭いが気になります。
サウナに入らない友達だったので、遠慮して2セット。
男