サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
2泊目はこちら
去年の7月にできた宿泊者限定のサウナ
チェックイン後すぐにIN
5階のサウナフロアに行くと
スタッフさんからサウナ着(防水作務衣)とタオルセットを受けとり、いざ!!
サ室は3段
毎時00、20、40分にオートロウリュ
あります(約1秒ですが🥴)
ほんのり熱くなります
水風呂は21度
外気浴をする時は作務衣+バスタオルを巻いてくださいとの事
今日は外が寒かったのでしっかり冷えましたが、
これが真夏だとどうかな、、、
作務衣にバスタオル💨
4セット
夕食後にもIN
さっき私が濡らした、
外の水滴が凍ってる🥶
でも、サウナのあとだからキモチイイ
終了時間ギリギリまで3セット
ありがとうございました
男
男
[ 北海道 ]
3/1にオープンしたばかりのホテルに宿泊しサウナを満喫しました!
サウナは2段で14名座れ、毎時00分、30分に5秒程度オートロウリュがありました。温度計は99度を指していたものの、天井が高いためかそこまで熱くは感じませんでした。サウナの窓からは札駅のタワーや、タワーマンションが見えます。新しいサウナの匂いが心地よかったです!水風呂も広くて温度は低すぎずゆっくり入っていられました。
ミストサウナもあり、ミストサウナ内にシャワーがあるので椅子にかけたり、セルフロウリュもできるようです。
外気浴は露天風呂の横にデッキチェア1脚、椅子2脚。内気浴は洗い場近くに長椅子1脚、椅子3脚、奥にはシャワー付のデッキチェアが2脚ありました。洗い場近くの椅子に座って正面にまっすぐのびる東二丁目線、東三丁目通を見て整いました。
湯船は源泉かけ流しの壺湯が気に入りました。
サウナ情報が登録されてないとのことでこちらにメモ書きします。
サウナ温度 夕方は99℃、夜は95℃
水風呂温度 夕方は15.9℃、夜は16.5℃
混雑度 16:00-1800 空いてる、22:00-24:00 空いてる
とても良かったです!
[ 北海道 ]
月曜日なので単身赴任先に戻るので今朝は5時起き🥱
眠たいけど昨日サウナに行かなかったので今日はハイリタイ!!
という事で近くのアッセ・デ〜ルまで💨
20時半過ぎにin。
利用者も少なく空いてました👌
1セット目も2セット目もお声掛けしてロウリュ🔥
湿度ムシムシの中10分蒸されて大量発汗💦
キンキン水風呂に浸かってからのインフィニティチェアで休憩すると寝不足もあり意識が遠のく🤤
何とか3セット目に突入してまた10分蒸された後、水風呂に浸かってサウナで休憩🤭
最後は7分蒸されて終了😇
ぐっすり眠れそう💤
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。