2023.12.20 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 大きな柄杓でのセルフロウリュサウナ コールマンのインフィニティチェアで外気浴
  • プロフィール サウナの飲み物は麦茶が好きです
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

😃

2025.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

タイミングよく楽しめた!アウフグース二回受けられたし、セルフロウリュサウナでは畳の半個室と椅子の半個室の両方座れたし、屋上では毎回リクライニングチェアで整えたので大満足。

13時のアウフグースは混んでたものの、その後の屋上はまだまだ空席あり。15時のアウフグースは5分前にはほぼ満席で、アウフグース後の屋上もほぼ満席。南風だったから15時過ぎたら真上を飛行機が飛んでた。

ほっとレモン

屋上の給水器の隣に季節限定でほっとレモンあり。ホットとは言え熱すぎずちょうどいい温度。

続きを読む

  • 水風呂温度 8.6℃
67

😃

2025.02.03

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

初サウナハウス

午前中はすいてました。14時過ぎから人は増えたけど、混んでるほどではなかったかな。

5種類のサウナと5種類の水風呂とお風呂。
Sauna 1とSauna 5は最上段の広いところでしっかり蒸され、Sauna 4は真ん中でもしっかり熱い。Sauna 3はどこでも熱い上に会話OKで、いつもと違う楽しみ方。

水風呂は17度、22度が好きだけど、熱々に蒸された直後は9度!ゆっくり浸かりたいときは36.4度、寒い外から入館して最初は42度でどれも満足!

やよい軒 川崎ことろばし店

生ビール

定食待つ間に先にビール

続きを読む

  • 水風呂温度 9.1℃
59

😃

2025.02.01

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

・サウナ→水風呂→内気浴 1セット
・サウナ→水風呂→外気浴 1セット
・サウナ→水風呂 1セット

土曜夜のサウナ、3回中1回はあと1席になったものの、そのほかの2回は半分程度の混み具合。水風呂は20度超えでずっと入っていられる、この温度結構好きだな。初回からしっかりあまみ出た〜。

サウナを追加したときに借りるレンタルタオルは、脱衣所内ではなく受付にある箱に返却。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
36

😃

2025.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

・生姜サウナ(スタッフロウリュ)→水風呂→内気浴 5セット
・生姜サウナ(スタッフロウリュ)→外気浴 1セット
・生姜サウナ(スタッフロウリュ)→水風呂→瞑想ルーム 1セット

大好きなサウナです!あまみもしっかりでました。

金土日祝の昼勝を使って生姜焼き定食がついて最大6時間3,300円。13時過ぎに入ったときはガラガラでしたが、16時過ぎからはサウナ待ちが出るほどではないもののサウナの残席が数席となることもありました。早めの時間がおすすめです。

ととのいスペースは様々な椅子やベットがあり、好みのものを選べますが、やはり僕はコールマンのインフィニティチェアが一番のお気に入り。この椅子もたくさんあるのでありがたい☆

サミソと生姜水もおいしいかったし、大満足。また来ます!

生姜味噌汁

サウナの合間に飲む生姜味噌汁がおいしい!

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
52

😃

2025.01.23

1回目の訪問

・サウナ4(オートロウリュ)→水風呂→内気浴 2セット
・サウナ4(オートロウリュ)→外気浴 1セット
・サウナ3(ほうじ茶セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 2セット

サウナを愛でたいを見て気になっていて、キャンモアで滑った帰りに寄ることができました!

施設全体きれいで、サウナは温度もしっかり熱く、広いし何より景色もいい!水風呂は気持ちいい水で冷たく、ととのい椅子もたくさんあったし気に入りました。旭川に来たらまた来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,86℃
  • 水風呂温度 12.7℃
47

😃

2025.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ

・山麓の露天サウナ「心呼吸」(セルフロウリュ)→外気浴 3セット
・浴場内サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 1セット

5時オープンで他に客はほとんどおらず、7時に退出するまでサウナは常に独り占め出来た

朝食ビュッフェ

空いていた

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,85℃
52

😃

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

・浴室内サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 2セット
・山麓の露天サウナ「心呼吸」(セルフロウリュ)→外気浴 3セット

よかったー!

特に露天のサウナと外気浴(大好きなコールマンのインフィニティチェア☆)が気に入りました!

夕食が18時からか19時半からかの選択で、ランチもチェックインも遅めだったので19時半を選びました。多くの方が18時に夕飯の予約をしていたようで18時前から一時間は広い浴場・サウナを独り占め出来たのでオススメです。

特製やわらかビーフシチュー

夕食はビュッフェを満喫しました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,85℃
41

😃

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

・熱気風呂→水風呂→外気浴 4セット

サウナは熱いし、広くて空いていたし、空いていたのでととのい椅子も入浴者の数に対してたくさんありよかったです。

果汁100%りんごのサワー

おいしかったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.7℃
40

😃

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

・セルフロウリュサウナ→なりゆき天然水風呂→半外気浴 1セット
・セルフロウリュサウナ(セルフロウリュ)→なりゆき天然水風呂→半外気浴 2セット
・セルフロウリュサウナ→ふたご水風呂 1セット
・遠赤外線サウナ→なりゆき天然水風呂→半外気浴 1セット

旭川に来たらあまりに暖かくてびっくり!
神居古潭近くの温度計は7度でした。
カムイスキーリンクスに行くつもりが、気温が高くてゲレンデコンディションも望めないし、山は霧で視界悪く、なのに混雑してたので代わりにサ活。

ネット記事を読んで来たかったオスパー。
特にセルフロウリュサウナ、なりゆき天然水風呂
半外気浴スペースが並んだ動線もばっちりの風まかせゾーンが気に入りました。
セルフロウリュサウナは定員四人ですが、満席になることはなく自分のペースで入れました。
水風呂はしっかり冷たいけど気持ちよかった〜
そしてととのい椅子は大好きなコールマンのインフィニティチェア!半外気浴になっているので体からずーっと湯気が出てて整えました。

生姜ラーメン みづの

生姜ラーメン

おいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
49

😃

2025.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

沼津倶楽部

[ 静岡県 ]

朝ウナ

サウナ(セルフロウリュ)→外気浴 3セット
サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 1セット
サウナ(セルフロウリュ) 1セット

今朝もどなたもおらず、独りだけで贅沢なサ活。

外気浴気持ちいー。横になってぼーっと空を見てたら飛行機と鳥が飛んでくのが見えた。

チャイニーズ朝粥モーニング

特にちまきが美味しかったです

続きを読む
51

😃

2025.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

沼津倶楽部

[ 静岡県 ]

サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 7セット

夕飯

サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 2セット
サウナ(セルフロウリュ)→外気浴 1セット
サウナ(セルフロウリュ) 1セット

今夜は満室ではないそうで、サウナを自分だけで利用できてラッキーでした。書き込みを拝見すると以前は1時間ごとの予約制だったようですが、今は1階が男性フロア、2階が女性フロアとなり、営業時間中は自由に使えるようです。

サウナは三人入るといっぱいかなと言うサイズですが、他にどなたもいらっしゃらなかったので問題なく、逆にセルフロウリュのスチームが広がりやすくて良かったです。温度計は100℃を超えていましたが、そこまで高くはなさそうな印象です。ただセルフロウリュでしっかり熱くなります。

水風呂は富士山の伏流水のかけ流し。冬でも温度が低すぎなくて気持ちよく浸かれました。

夕飯までは雨が降っていてので内気浴。内気浴も大きなガラスなので開放感があり、室温も適温で気持ちが良かったです。

夕飯後、再びサウナへ。内気浴しながら外を見ていたら、雨がやんでる!ということで夜中に独りで外気浴。身体から湯気でまくりで横になったらしっかり整いました!

きのこスープ

夕食はモダンチャイニーズコース

続きを読む
36

😃

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

2025年初サウナ

サウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 6セット

前日に予約して行きました。その時点でも時間や部屋などまだ選べたので、サウナの設定温度が一番熱い100℃の部屋を選択。

予約時間の10分前に受付し、ロウリュのアロマを選んだら部屋へ。部屋はきれいで、窓が大きく、Cの部屋はサウナにも窓があって、サウナも2人用としては広くて、ロウリュもできて、さらに水風呂まであって、とにかく大満足!!また行きたいです。

生ビール

ラウンジにてプレモル

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
42

😃

2024.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ→外気浴 1セット
サウナ→水風呂→内気浴 4セット
塩サウナ 1セット

ランチ

サウナ→水風呂→内気浴 2セット
サウナ→内気浴 2セット

着替えて浴室に入ると真っ白!サウナは大きくて中に木枠があったりで他とは違うかんじで面白い。オートロウリュも満喫。

外気浴に出てみたけど寒くて断念。でも内気浴も椅子に足置きが用意されていて気持ちよかった〜。塩サウナでツルツルになった。

昨日の鹿の湯に続き、サウナコタンのオートロウリュも20分おき。30分おきのところに行くことが多くて30分サイクルで入るのに慣れてたけど、20分サイクルも悪くない。

富良野ポークの生姜焼き

生ビールとともに

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
47

😃

2024.12.20

2回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

朝ウナ

サウナ→水風呂→外気浴 2セット
サウナ→水シャワー→内気浴 3セット

浴室は昨夜と男女交代

オープンの5時過ぎに行ったところサウナも浴室も空いていて、貸切時間もありました!

朝食ビュッフェ

北海道のメニューもたくさん

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
61

😃

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

サウナ→水風呂→外気浴 2セット

夕飯

サウナ→水風呂→外気浴 6セット
サウナ→水シャワー→内気浴 6セット

宿泊のチェックインは15時から。サウナのある大浴場は10時からやってるとのことで15時にチェックインしたら、、、今日は大掃除でサウナを含む大浴場は16時からとのこと。下調べが足りませんでした、反省。

16時から17時のサウナはほぼ満席でしたが、夕飯後は19時から23時半頃まではずっと空いていました。たまに貸し切りになることもあったほど!

オートロウリュは毎時00分、20分、40分と1時間に三回。サウナ→水風呂or水シャワー→外気浴or内気浴を20分サイクルにして、夕飯後は毎回オートロウリュを受けられました。

脱衣場から浴室に入ると、大きな階段で一階降りるところから始まります。浴室が吹き抜けになっていてすごく気持ちが良かったです。

八角香るトンポーロー

夕食ビュッフェにはたくさんのサ飯もありました

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
39

😃

2024.12.18

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ→水風呂→内気浴 1セット

ロッカーは鍵付きです。
タオルはフェイスタオル、バスタオル共に用意されていました。

Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店

スープカレー

おいしかった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

😃

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ→水風呂→内気浴 1セット
サウナ→内気浴 1セット

30人ぐらい入れそうな広いサウナはほぼ貸切でした

回転寿しトリトン 厚別店

回転寿司

ほぼ並ばず食べられました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

😃

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

高温サウナ→水風呂→外気浴 2セット
低温サウナ→水風呂→外気浴 1セット

ランチ

高温サウナ→水風呂→外気浴 2セット
高温サウナ→水風呂→内気浴 1セット

カプセルで休憩、夕飯

高温サウナ→水風呂→外気浴 2セット
高温サウナ 1セット

高温サウナ、二段目は熱々だったけど一段目は気持ちよかったー。低温サウナは長くいられる感じだった。

水風呂はちょうどいい温度で気持ちよかったー

麻婆豆腐

生ビールと共に

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,118℃
54

😃

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

メインサウナ→水風呂→内気浴 2セット
ロウリュサウナ(セルフロウリュ)→水風呂→内気浴 1セット
メインサウナ(アウフグース)→水風呂→内気浴 1セット

ランチを挟んで、

サウナシアター(アウフグース)→クーリングルーム 1セット
メインサウナ(アウフグース)→水風呂→内気浴 3セット
メインサウナ→水風呂→内気浴 1セット
ロウリュサウナ→水風呂→内気浴 1セット

夕食を挟んで、

サウナシアター(アウフグース)→クーリングルーム 1セット
ロウリュサウナ(セルフロウリュ)→水シャワー 1セット

念願のサウナシアター!
予約サイトをみていたら平日は設定がなくてイベントはないのかな?とおもったら、予約不要で箸休めサトシさんのアウフグースを満喫できました。
特に19:30の回はアウフグースショーでものすごくたのしかったです!

黒豚カレーうどん

ご飯セット(中)をつけました。満腹!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
49

😃

2024.10.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

高原鉱泉

[ 富山県 ]

サウナ→水風呂→内気浴 2セット

テレビで見てたより熱かった!
水風呂気持ちよかった!

MOKUタオル購入

立山そば

そば

さっと食べました

続きを読む
52