北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

がちゃ

2025.05.17

4回目の訪問

アサヒ湯

[ 北海道 ]

泉質がとにかく最高!
サウナイキタイのレビューとしてどうかと思うけど、サウナというよりもモール温泉の泉質が抜群。

13:00のオープンと同時にイン。
おしりまわりをしっかり洗って、まずは湯船へ。

サウナは温度が上がりきっていないと思い、湯船と水風呂の交代浴を堪能。
水風呂もちょうとよい温度で最高。でも、先月よりも少し冷えてる気がした。

そして、サウナへ。
やはり温度はそこまでではなく、20分ほど入っていて滝汗な感じ。ロウリュは禁止。
ま、ここのサウナはこんな感じ😂

でも、なんといってもここのメインは最強のモール温泉。微発泡でツルツル、トロトロ。
泉質としていろんな温泉の中でも一番好き❤️

帯広に来たら行かずにはいられない。というか、このために来れる。
しばらく来れないだろうから、帰る前にもう一回入りたい。
14:40アウト。

ありがとうございました😊

続きを読む
8

ライ

2025.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

昨日から泊まっており朝ウナ
ここは、男女が入れ替わります

全く違うサウナのため
夜と朝で4種類のサウナを
堪能できます
(重ねて言いますが、写真は
撮影タイムに写したものです)

まずはクロウナ
テレビも無い薄暗いサウナ室
静かにじっくり蒸されます
室温は約95度
セルフロウリュがあり
ロウリュすると
熱気が充満
アツアツになります

水風呂は昨晩と
同じタイプ
もちろんwaccaボタンで
水に打たれました


露天の外気浴スペースにある
イグルーサウナ
薪ストーブの力強いパワーで
すぐに汗だくになりました

昨日から充分にサウナを
満喫させていただきました

サ飯は朝食バイキング
いつもの事ですが
食べ過ぎたのは
言うまでもありません😅

KIKI知床
中々来ることはできませんが
また、来たいです😄

朝食バイキング

続きを読む
8

がちゃ

2025.05.17

3回目の訪問

サウナ飯

先月同様、空港からバスで大通り20丁目下車。
9:30イン。
朝からやってるのがほんと嬉しい☺️

モール温泉最高!
温度もぬるめで長く使っていられてよき。
トロトロ、ツルツル😊

高温サウナに15分計…前回あったっけ?
とにかく今はある!
ロウリュは15分に1回ということでお願いします。
相変わらず蒸気のレスポンスがよき。
至福。

水風呂は地下水が柔らかくて、温度も冷たすぎないのがよき。

せっかくなので、低温サウナも1セット。

最後はモール温泉に浸かって11:00アウト。
ありがとうございました!
また来たいです👍

ぶた丼のとん田

合い盛り丼

20分歩いても食べたい美味さ😂

続きを読む
12

いっちゃん

2025.05.17

5回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

久しぶりに来ました。
今日は天気が良かったので、夕方の外気浴が最高でした!8分5セット✨
混んでたけど、みんなマナーが良くて気持ち良くサ活出来た。

続きを読む
98

Cathy

2025.05.17

18回目の訪問

今日のサウナはとても良かった!!
ロウリュウの頻度が短くて熱さと湿度が最適だった!
ずっとこれを保ってくれーーー

サウナ:11分、9分、7分 3セット
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
11

ラーメンマン

2025.05.17

9回目の訪問

湯処ほのか

[ 北海道 ]

2年ぶりくらいに岩盤浴も楽しみました。岩盤浴2セット楽しんでデトックスした後に、ロウリュイベント後の熱々サウナの4段目が最高でした。5分で滝汗、水風呂の温度ちょうどよく久々に2分くらいゆっくりと羽衣纏った。新しく外気浴にインフィニティチェアが設置されていたのもよかった。やはりほのかはサウナに力入ってて良い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ausgoofy@羽衣'風's

2025.05.17

21回目の訪問

トントゥッカ林とたいざんほっとの熱波
先輩後輩
トントゥッカはやっぱり安定感ある中でさらに熱くするアレンジがあったりして楽しかった めっちゃ熱かったけど
たいざんほっとはサタデーナイトフィーバー。
テンションぶち上がりでどちらもバチバチに整えました
ありがとうございました

続きを読む
21

よっしぃ

2025.05.17

104回目の訪問

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

一言:
実は行ってました、オスパー。
でも夕方から飲む予定があったので、熱波なしの昼間滞在。
帰りにガチャでレアキーホルダーが当たりました♪
先日の井上勝正さんを受けた皆さんをうらやましい…と思いながら(笑)

続きを読む
43

ポカリス

2025.05.17

3回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

チェックイン

担々麺

サウナ上がりも相まってより うまー・:*+.\(( °ω° ))/.:+丼深いのでボリュームも◎

続きを読む
94

2025.05.17

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯~助

2025.05.17

81回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

おじ

2025.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ6分×4
水風呂1分×3

そば切り 更來

しばれ鶏の塩レモンそば

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
9

2025.05.17

1回目の訪問

続きを読む

サウラーゴルボー

2025.05.17

4回目の訪問

サウナ飯

第一滝本館

[ 北海道 ]

8.ミ9.8.ミ6.6
5セット
100分
1480円(夕方割&市民割)

休日に温泉を求めてこちらへー
昼間に外で冷えたので硫黄泉が効くー

週末なので観光客で混んでますね、
しかしサ活は充実できました!
サ室も空いてて、整い椅子もベッドも確保!

にしても、ここのミストサウナは強烈!
前にも書きましたが前が見えません
呼吸も鼻呼吸が辛くなるほど熱い!
スノーボーダーのマスクするか、
キシリア姐さんのマスクが必要ね笑
そして視界の悪さはハンパなく、
足元見えないどころか下半身見えない!

ジオング整い

足なんか飾りですよ、偉い人にはそれが
わからんのですよ
とシャアに言える部下…
ガンダムじゃあない整いで失礼しましたー

室蘭やきとり 一平 若草店

海老の唐揚げ

モツ鍋とやきとりなのに エビの写真!笑 ビールが進むー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
144

キノピー

2025.05.17

9回目の訪問

続きを読む

あかかず

2025.05.17

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつり

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

はじめまして♨️

仕事終わりムスメの推し事お付き合いで札幌へ✈️
夕方札幌に着いて、買いたいものを買い、食べたいものを食べ🤭
札幌に住んでたお友達より伺ったこちらへ♨️

高温低温サウナにお風呂が露天風呂含めて四つ♨️

露天風呂傍に外気浴スペースあり
小雨の中の外気浴がちょうどいい☺️

無心で5セット🔁
これ以上居たら、整い過ぎてふにゃふにゃになりそうなのでお暇✨
ごちそうさまでした🤤

スープカレー奥芝商店 実家

おくしばーぐ

再訪、昨年美味しすぎて涙、今年も美味しすぎて涙出ました☺️

続きを読む
27

コーヒー牛乳

2025.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

札幌サウナ旅❸
昼に2箇所ハシゴした後、夜は新しくできたと話題のこちらへ♨️
東麻布のには去年行ったので(無くなっちゃうのが残念)比較する感じで…
水着着用ではない事や、少し宗教的に感じたこだわりの説明書き(サウナの入り方や、温度が低いのに深部から温まる理由のようなもの)はこちらには殆どなく、むしろ説明少なすぎるくらいシンプル。
サウナ室は1つのみで、東麻布みたいな音や照明のイベントは無いかな?そのかわり風景映像がテレビで流れ、スタッフさんが霧吹きみたいなもので壁にウォーリュをしてくれる。(オートロウリュもあるのかな?一度も見かけなかった)
温度計は60℃になっているが、体感はアチアチ。奥の一段高い寝転びスペースで3セット蒸された。

街の中心地で友だち同士も多いからか「声の大きさに配慮してください」の貼り紙は各所にあるものの、サ室でも内気浴スペースでもずーーーーーーっと、しかも大声で!しゃべってる人たちがいて、辛抱たまらずスタッフさんに注意するようソフトにお願いしたものの、対応なく……
久しぶりに腹だだしく、イライラしてととのえなかったのがとても残念。

成吉思汗 なまら

生ジンギスカン

生ハムソーセージが美味しかった‼️

続きを読む
15

コーヒー牛乳

2025.05.17

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

札幌サウナ旅❷
サウナコタンから少し足を伸ばして、サウナイキタイ数が多かったこちらへライドオン♨️
土曜日の昼過ぎ、駐車場にはキッチンカーも停まっているし車もどんどん入ってくることから混雑を覚悟…
久しぶりのレトロ銭湯サウナ、期待値爆上がりです🔥
地元の常連さんたちを観察しながら、ローカルルールを頭にたたきこんで(サウナマット持参必須、出る時は座っていたところをタオルで拭く)サウナ室へ。
細長く狭いレトロなサ室のテレビの横にハルビアのストーブという、新旧ミックスがたまらない。高い段には常連さんしか座れないシステムなのか?一見さんはドア近くにちょこんとお邪魔する感じ。(でも地元の方は皆さんルールを優しく教えてくれて民度は高い)
ちょうど紅茶のキューゲルや、アウフグースイベントもやっていて、ぎゅうぎゅうで3セット蒸された。
イベント中、アウフグースの素敵なBGMが爆音で流れる中、テレビではお相撲が流れているのも笑った。

露天風呂の横にしれっとスチームサウナがあったり、謎のラドン風呂の部屋があったり、番頭さんがマイクでイベントの館内放送をする感じとか…ハイパーレトロなのに、めちゃくちゃ積極的な新しさがあって、地元の人たちが大切にしているのを感じられるところが人気の秘密なんだな〜と思った。

続きを読む
19

サウナ88

2025.05.17

3回目の訪問

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!