2024.03.23 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 旭川高砂台 万葉の湯
  • 好きなサウナ 旭川高砂台 万葉の湯 秩父別温泉 ちっぷゆう&ゆ 妹背牛温泉ペペル 美白の湯宿 大江本家
  • プロフィール ソロサウナ派です。 主にInstagramに🈂️記録載せていますが、2025年からは 「サウナイキタイ」もガンバリます❗
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まるまるっち。

2025.04.02

9回目の訪問

サウナ飯

2025年 24🈂️活場。

新入社員でもないのに、何となく気が引き締まる
新年度。本当は、昨日4/1に今月の1発目の🈂️活を
するつもりだった、、、がしかし、シゴトの執行役員
の無神経…というか、誤った言葉に内心激怒しまくり
で、ととのいモードに入れそうにもなかったので、
🈂️活は諦めて🏠に直帰、🍺飲んで寝た。😪💤💤
今日もココロ穏やかではないものの、🈂️活は遂行
するゾ…との思いで会社帰りにホーム🈂️です。

水曜日17:00からは、ミスト🈂️の温度🌡️が+10℃⤴️
アチアチのミスト🈂️にも入っちゃうものね…という
ことで、🈂️活開始。
熱波🔥イベントもない日の🌃のホーム♨️は、数人
だけの浴場利用者のみで快適。20:00台に子供連れ
や家族連れが複数組入ってきて、少し賑やか。
🈂️室も、最初はほぼ貸切かほかおひとり様状態が、
浴場に多少ヒトが入ってきてからは、大体6、7名
…とまあまあの「密」。
憩い処のグランドメニュー提供時間の関係で、
4セット目で小休止…のつもりが、睡魔に襲われて
中休止へ。
深夜近くに残り1セットと+10℃のミスト🈂️で、
計6セット。ミスト🈂️は、半端ないアチアチ🔥
でした。

ホームは、熱波🔥イベント継続です。
今月も、中島あまみ氏の熱波🔥でアチアチ
蒸されよう❗

ポークステーキ丼 ~アメリカンポーク使用~

FM ノースウェーブの「アメリカンポーク presents Let's Meat Sauna‼️」食。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

まるまるっち。

2025.03.27

2回目の訪問

サウナ飯

2025年 23🈂️活場。

前置きすっ飛ばして、先に言っちゃう。
中島あまみさんの【熱波🔥独り占め】超・贅沢day。
🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌🔥🙌

定期通院🏥にて有休。午前中は、🏥と💊屋に缶詰。
道中、役所の支所に立ち寄り後、小雪⛄降る中を
芦別へGo💨
1か月振りの「お風呂café星遊館」。
ヤッホー🐻リラックマ…も出来ないくらい、脱衣場
前くつろぎスペースに👴👵が、、、何かくじ引き❔
やっていた。♨️混んでいたらイヤだなぁ…と思った
けれど、空いていた。✌

あまみさんのアウフグース🔥前に1セット済ませて
待機。もうおヒトリと2名での熱波🔥スタート。
「贅沢よねぇ。」と言いながら1曲目のアロマ水は
[ (北見の)ハッカ ]。2曲目でおヒトリ追加参戦。
(多分、熱波に関係なく🈂️室に入ってきた…。)
アロマ水、聞き取れなかった。でもスキ。💕
3曲目、2名退出。ええぇ〰自分ヒトリ。Σ(Д゚;/)/
贅沢気分は座っていた最上段を突き抜けていた。🚀
…アロマ水は [ イランイラン ] 。

あまみさんのタオルさばき、ウルトラセブンの
[ アイスラッガー ] (トシがバレる、、、)みたい
…と、いつも思う。その [ アイスラッガー ] が、
目の前までキタァ~🌠スゴいスゴいっ。
熱波🔥だって自分だけのもの~。🙌🙆🙌🙆🙌🙆
📺ドラマ「サウナぼっち。私とサウナと熱波師と」
で主人公が熱さだけでタオルを振った事で、参加者
(役)の女優さんがめっちゃオコっていたシーンが
あり、熱波🔥未体験だった当時の私は「熱波って
コワい〰」と思ったものです。実際は、あまみさん
初めアウフギーサーさんの熱波🔥は、
焼けつくような風はナイです。(…と感じながら
受けています。)
とにもかくにも、just me 熱波🔥 サイコー😃⤴⤴
に幸せなひとときでした。
来週のACJ北海道予選、頑張って‼️あまみさん。

本日は、久々のバレル🈂️も加えて王道👑6セット。
高温🈂️室、ラストワンセット時の [ 🈂️マット関取 ]
地元👵さん2名、🍚の話でウルサイわ、勝手に
セルフロウリュするわ、湯船に腰掛けて汗流しの
湯掛けするわ、、、成敗できなかったけれど、
どーにもならんっ。許さんっ。😡😡😡😡😡

午前中、🏥レストランで [ おかゆセット ] しか食べて
いなかったので、気がつくとハラペコでしたが、
お風呂café星遊館に住み着くコトになったクツシタ人
を愛でつつ、ウチの3キョーダイに春🌸の雰囲気を味わわせましたー。

山菜和風おろしパスタ

がたたんラーメン、たっけぇ⤴️…とあきらめてコチラのメニュー。山菜と和風おろしはウマ🐴かった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
34

まるまるっち。

2025.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

2025年 22🈂️活場。

隣町にある施設だというのは知っていた。
でも…多分、自分がすごく若かった時代にOpenした
温浴♨️施設だよね、というコトは【老朽化=汚い】
のではないかとの勝手な認識により、今まで1度も
訪問したことがなかった温浴♨️施設でした。
「サウイキ」の【お気に入られ】の方から、「キレイ
にしています」と教えて頂き、本日「初🔰」シャトり
ましたー。👏

当麻町外者は、町内の納税者(笑)の方々より100円
高い入館料ですが、地方新聞読者の味方【ぶんぶん
クラブ】を提示すると10%引で入れて頂けた。🙇
入口の雰囲気は、赤平市の「エルム高原温泉」に
似ていますねー。
脱衣場。細長くて、ちょっと狭い感じもしますが、
🈂️用の内気浴スペース(…なのか。)もあり、清掃
も行き届いていて✌。
浴場の使い方も、地元民が幅を効かしているワケ
でもなくGoodですね。

🈂️室、🚰風呂、内気浴スペース(露天が無いので)
の動線は、とても良いです❗建物が出来たのが、
かなりムカシ。それで、この配置にしていたので
あれば、🈂️を知りつくして設計⇒建築したのだと
思います。😲
🈂️室、大体86、87℃といったトコロでしょう。ハコ
も、大人10人も入ればいっぱいくらいの座面2段。
でも何だコレ、アチアチ🔥が凄い。密閉がスゴい
のか、中で「ヤバいかも…」と思ったのは、過日の
「定山渓商店」の【熱熱熱燗サウナ】に近いかも。
それでも、ルーティンの王道 👑 5セットは完遂。
締め風呂入っている時「頑張った、自分。エライぞ、
自分。」と思いましたね。(爆)
🚰風呂も、体感で17℃くらいかなー、チラー式で
流水タイプがヨキですねー。
叶わぬ望みですが、これで外気浴💺が出来たならば
サイコー⤴だったのに…と思いました。

🈂️室内で、ちょっと大きめな声でお話しするババン
とか、🈂️マット関取のミドルエイジはいましたが、
概ねお行儀の良い地元民の方々でした。ババン達は、
町内を巡回する🚌でいらっしゃっているので、🚌の
出発時間に合わせてサササ~といらっしゃらなくなり
ます。(笑)

「ふぃぃぃ。。ooO」がいっぱい出てしまった
♨️でした。
(町内の道の駅の名物【すいかソフト】は4/5から
だそうです。今、道の駅とうまでは☕に力を入れて
いてスリーブに【でんすけさん】のイラストも
入っていますよ、との事です。)

道の駅 とうま

バクダンおにぎり🍙

2月に某国営放送ローカルで取り上げられてからメチャ人気食とのこと。テイクアウトで🏠で半分に切ってみた

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
31

まるまるっち。

2025.03.22

8回目の訪問

サウナ飯

2025年 21🈂️活場。

土曜日の公休日。
土日祝🎌は、おギョーギのヨロシクない輩の発生率
が高く、イライラ💢するので、なるべく温浴施設♨️
には行かないほうが我が身のため、、、ですが、
イロイロとイベントがあるのも土日祝🎌…です。
公休日でホームでアウフグースが中島あまみさんで
…となれば、行くっきゃないでしょう。💨

15:00と17:00の2回戦、いずれも🈵️オーバー⤴
(整理券🈚️で、🈂️室前で熱波師に参加意思を申し
出る系。)でスタート。15:00の部は9割近くが
初🔰熱波🔥のヒト達。これからも熱波🔥に沼って
チョーダイね。
15:00アロマ水
①(西神楽ハーブ園の)タイム
②もみの木(その1)③イランイラン
17:00アロマ水
①もみの木(その2)②(なんちゃら)ラベンダー
③蜜蝋
自分的には、15:00の①と③、17:00の③が好き。
あまみさんも【蜜蝋】は力説していたけれど、
このアロマ水の時は、参加者からも「うわぁ~」と
声が上がるステキな香り。
前日は【フロントメモリーズ】で
「妹背牛温泉ペペル」🔥イベントで、
高砂台万葉の湯の🈂️室は、ペペルまでの広さがなく
タオル振りずらいとは思いますが、いつもながらの
豪快なタオルさばきには見惚れてしまいます。
4月岩見沢でのACJ予選、是非是非頑張って下さい。

熱波🔥をはさみ熱波で締めて本日、王道👑6セット
ですが、春の嵐なのか天候がメチャクチャで、
外気温はそこそこあるのに風が強すぎたりして、
外気浴💺だけがフユ❔…でした。ちょっと凍えた。

🈂️飯…というか、🈂️デザ❔は【非日常グルメ】の
「おしるこ」と【実演販売】の「天ぷら盛り合わせ」
を頂きました。
先日、晴れてウチのコに加わった【クツシタ人🧦】
「タッちゃん」を含む3キョーダイでのぬい撮り。
土曜日の🌃、そこそこ混んでいる憩い処で
おバぬい撮りは、ちょっと…かなりヘンなヒト
でした。😱

旭川大雪アリーナ食堂

あんかけ焼きそば

🈂️前飯。ブランチにするには丁度よい量。本日は、渡部絵美スケート教室⛸️があって、食堂「激」混み〰。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
30

2025年 20🈂️活場。

熱波用🈂️室の魔改造クラファンに些少ながら応援した
返礼品を受け取りがてらの熱波イベント参加。熱波師
は、プレジャー田中氏。自分初🔰の♂️熱波師さん。😲
🈂️室のガラスには、♂️熱波師が入ります…として
不透明のビニールシートを貼り付けているものの、
♂️熱波師の動線となる脱衣場、浴場はどうする❔と
思いを巡らせていたら、♂️熱波師に目隠しをして
オスパー副代表(♀️)が手を引いて連れて来る…と
ステキな方法で開始されました。
参加者は4名 + 副代表。1名、熱波初🔰のヒト。
熱波イベント、好きになってくれたかなー。
プレジャー氏から、氷を1個渡されそれを口に含み
お香の香りをかいでからの熱波スタート。🔥
ゔぁぁぁ〰ゴウカイジャーだっ。風強っ。3セット目
は、個々に熱波を送ります🔥🌀、として
「押忍 熱波 オスパー」とカウント取りましたが、
皆さんキチンと言えましたか。(笑)

熱波イベントからスタートして、魔改造された🈂️室も
しっかりと見せてもらい、セルフロウリュ🈂️室でも
ふぃぃ~ 。。ooO となって、王道 👑 5セット完遂。

そしてそして、とうとう「クツシタ人」3キョウダイ
の結びのコ「タッちゃん」を迎えましたー。👏
in した時には5体あった「クツシタ人」、out する段階
でヨソのコになってしまっていたので、
次に来た時ねぇ~と悠長なことは言わずに、ツートン
のコをウチのコにしました。(給料日前、、、😣)
🈂️施設で3人の「クツシタ人」でヌイ撮り🤳をして
いるおバさんがいたら多分ジブンです。お声掛けを
頂ければ「クツシタ人」をお貸し致します。(爆)

🈂️前の水分補給…として、元同僚(今も3分の1
くらい同僚)がやっているキッチンカー「cope cafe
~こぺかふぇ」でオーガニックコーヒーと自家製トマト
ジュースを頂きました。cope cafeさんは、北海道
美瑛町を中心にキッチンカーで炭火焙煎のコーヒーや
フード販売をしています。本州から北海道へ移住して
頑張っているコーヒー屋さんです。お近くの方々、
キッチンカーを見かけたならば、ご利用のほどを
ヨロシクお願いしま~す。☕

旭川大雪アリーナ食堂

醤油ラーメン(ネギ抜き)+ 小ライス

運動施設の食堂と侮るなかれ。作り手のおバさん方はプロフェッショナル❗安定の美味しさ。営業日時確認要。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
37

まるまるっち。

2025.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

菊の湯

[ 北海道 ]

2025年 19🈂️活場。

明日が公休のシゴおわの🌃。
昨日、突如故障してしまった🚿。もしかしたら、
今日も休業になるかもしれない、、、とInstagramの
ストーリーにアップされていたので、今晩は久々の
「SPA & SAUNA オスパー」に行きましょか…と思って
いた。がしかし、頑張る💪「菊の湯」、本日の開店前
に修理完了❕としてくれました。今月火曜日は、
レディースデイ(🈂️無料。)だし、「菊の湯」さん
行っちゃいますか...で来てしまいましたー。

🈂️室は、3人か自分ひとりの貸切状態。壁の温度計
は80℃から動かないが(固定で)90℃と書いてある。
ロウリュしても🌡️に動きが見られない…という事は、
🌡️が壊れているのか、、、
浴場も大人3、4人がいる状態で、🈂️も湯も自分好み
に。。。
🈂️ 12分 ⇒ 🚰 1分 ⇒ 💺 6分 を5セット、
王道👑 完遂です。本日もアディロンダック前の鏡に、
🍅が写っていましたー。

湯上がりに久々にフルーツ牛乳飲みました。運転手
じゃなければ、🍺飲むのになぁ~。

18時を過ぎてもまだ空が明るい。。。春はもうすぐ
ソコまで…。

PSB[黒] とゆず白菜漬け

後生大事に保管していたパーフェクトサントリービール[黒]を今晩は飲みます❕ゆず好き❤にゆず白菜。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
38

まるまるっち。

2025.03.16

4回目の訪問

サウナ飯

2025年 18🈂️活場。
ペペルちゃんの3月の日曜日だけのイベント
「MARCH SUNDAY テントサウナ」参加日です。
予約をしていた時間帯(1時間枠)は、
Max4名となる中を自分1人のみの参加で
テント独り占め(爆)でした。
テント設置場所は、コテージB棟横。
参加スタイルは、水着 or Tシャツ・短パン…という事
で、数年前まで通っていたスポクラで着ていた
T・短を引っ張り出して(パツンパツン😵💦)、
脱げば🆗状態で「お着替え場所」のコテージB棟へ。
雪解けも進み暖かくなって来た…とはいえ、
T・短での屋外はサムイ、、、
今月最初に参加されたサウイキ仲間さまから、
「(ストーブを)ガンガン焚いて貰って。」との
アドバイスを頂いていたので、ペペルちゃん側には
その旨を伝えておきました。
テントの中は70℃超え状態で、足元が寒いのでベンチ
の上に足を上げると良いですと、♂️スタッフさんに
言われたので、遠慮なく胡坐スタイルを取らせて頂き
ました。
選択できるアロマ水は「森林の香り」にして、
薪ストーブロウリュの始まり~。♂️スタッフさんが、
マンツーで付ききり。緊張するなぁ~と思っていた
のですが、熱波や車中泊の話で会話も進み、楽しく
過ごせました。熱波師ではないので…と言いながら、
広くはないテントの中で♂️スタッフさんがタオルで
熱い風を送ってくれるのと絶え間なくストーブに
薪をくべてくれたおかげで、80℃まで温度が上がり、
セット終了近くでは玉汗が出て来る状態で、
ポンチョ着用しながらの外気浴が気持ちイイ~。⤴
🚰無しではあるものの、12分(以上)3セットを
行い終了~。
テントサウナ参加者は、ペペルちゃん館内利用も
出来るので、お着替え後はアタマから湯気を出しつつ
館内へ。
♀️はクンネ。日曜日の夕方でもあり、混み混み状態。
🈂️室も常に5、6人は入っているカンジでしたが、
無駄口叩いているヒトはいなくて、
📺の音だけが聞こえる空間。
🚰風呂氷投入❕時間に入ることが出来たので、
念願のラッコ状態(爆)やってみましたー。冷たぁ~。
テントで3セット終えてきたおかげで、クンネ🈂️室
の3セット目で一気に睡魔が襲って来たので、
これにて終了~としました。

🈂️飯は「米里(べいりー)」さん。
前回の限定メニューのほかにもうひとつ限定で食べて
みたかった「白うさぎカレー」頂きました。
か、かわいい、そしてデカイ❕うさぎサンを食べる
ことにココロが痛んだ(笑)のですが、ブランチでパン1つしか食べていなくて、ハラペコだったはずなのに、お耳(ササミフライ)を頂くときには、
おなかいっぱい過ぎてバツゲームか、、、と思って
しまいました〰。

白うさぎカレー【期間限定】

辛さはないので、子供でも大丈夫…が、量が多い。妹背牛米を豪快に使用。耳(ササミフライ)はサクサク~🎵

続きを読む
35

まるまるっち。

2025.03.12

7回目の訪問

サウナ飯

2025年 17🈂️活場。
ホーム♨️🈂️での3月【熱波イベント】。
ありがとう m(__)m ホ~ム、今月も【熱波イベント】
を継続してくれてー。🙇

今日は、アウフグースマスター・中島あまみ氏。
力強く熱々熱波🔥来るど~、の期待で
シゴおわダッシュ💨で20:00の部整理券Get❗です。
整理券確保したヒトは、7人くらい❔定員まで若干
余裕があったからなのか、🈂️室前で
「体験してみたい…」(多分…)な方々を3名ほど
追加投入。(笑) 全部で10名くらいでの開始…となり
ました。
本日のアロマ水は、
①蜜蝋
②(北見ハッカ記念館 の)ハッカとホップのブレンド
③(国際女性デーに購入して多分2度はナイ的な)
ミモザ
の3種。どれも良い香り。1月の石森うサぎ氏も
使っていた「ハッカ」が個人的には好き❤でした。
あまみさん、おコさんが今週末に卒業式だから
…というコトで卒業をイメージするmusicばかり
でしたが、熱波🔥は相変わらず豪快でしたー。
今日は、15分ほど…と少し長めでアチアチ🔥
いっぱい頂きましたー。アウフグース終わって、
ほぼほぼ全員の10人ほどが一斉に🚰風呂入っている
のも、なかなか壮観でしたョ。
露天エリアで、外気浴💺していた参加者たちの
トコロへ、ファンを持ってあまみさん登場❗
ひとりずつ扇いでくれて感謝です。あまみさんにも
「すごくあまみ出てますねー」と言われるくらい、
本日も良い汗、良いあまみでサイコー⤴⤴でした。

アウフグースをはさんで、ルーティンの
王道 👑 5セット❕+ 水曜日は通常にプラス10℃⏫の
ミストサウナでも1セット の計6セットで
大変ととのいました。🔺

明日もシゴトなので、今晩は♨️🈂️だけで
退館しましたが、売店でカッチョいいネーミングの
サイダーを発見👀して、思わず購入。👛
炭酸があまりキツくなくて、甘さもほどよくて
リピ確定ですねー。

すき家 旭川神居店

鯖定食

普段、肉食なので「すき家」ではなるべく コノ「鯖」を頂く。ごはんはミニ。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 16℃
32

まるまるっち。

2025.03.10

2回目の訪問

サウナ飯

2025年 16-2🈂️活場。アサウナ。

チェックイン時間が16時と遅め設定なので、
チェックアウトは正午です。なんでも「二日酔いでも
大丈夫⁉️」設定(笑)との事です。

朝♨️も6時~11時まで使用可能で、🈂️室は6時~10時
です。まだ🈂️室あたたまっていないかも…と6時30分
に♨️入ったところ、🈂️室はガンガン🔥でした。
さすが「熱熱熱燗サウナ」。長距離運転が控えている
ので、アサウナは大人しめ(爆)に3セット。
ふぃ~っ。

昨日のボタボタ⛄から打って変わって、
露天から見上げるお空はピーカン☀青空。
でも、その分朝は冷え込んだみたい。

🌃営業を終えて(24時間♨️ではありませぬ。)の
朝営業だから仕方がないのかもしれませんが、
若いコ達の宿泊が多いからか、♨️が汚れているのが
気になる朝♨️でした。床、ドア、アディロンダック、
蛇口…至るところに長い髪の毛が付着。そーいえば、
長い髪の毛のコばっかり多かったし、、、つけ爪が
洗い場の床に落ちていたり…と利用者のマナーが
よろしくないのがザンネンでしたが、アサウナが
絶好調❗だった事だけはヨカったです。

🈂️飯は、朝食の「雑炊」。以前は、お🥔さんが
「五四○(ごーよんまる)」という品種で
めちゃくちゃ美味しくて、🥔だけ5個とか食べて
「雑炊」のおかわりが(おなかパツンパツン💢で。)
出来なかったのですが、4年振りに来たらお🥔さんは
「あつまいも480プレミアム」という品種に変わって
いました。😩今回は「雑炊」をおかわりしました。

肉屋の「雑炊」

おイモさんの品種が変わってザンネン。😩サラダの「利尻昆布ドレッシング」が美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 11℃
45

まるまるっち。

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

2025年 16-1🈂️活場。

「有休消化」と称して、勝手に有休を入れる
会社なので(間違いなくブラックです、、、)
本人の承諾無しに連休になっていたので、
思い立って🈂️旅に来ました。

4年振り4回目の訪問。🈂️ウナー気取る(爆)ように
なってからは、初訪です。
海鮮が得手ではないワタクシにとっては、
温泉宿なのに夕食が「焼肉」一択のみで、
🈂️室が「熱熱熱燗サウナ」(あつあつあつかん
さうな)へとリニューアルされたこちらのお宿は、
♨️ + 🈂️ + 🍺・🍶 を愛でる者には究極です。

気温はプラス4~5℃と、そこそこ高いのに
「これから冬になるのですか❔」というカンジの
ボタボタ⛄が降り続く札幌市南区と定山渓地区。
相棒 🚘️ スティちゃんは、泥々まみれです。😫
天候が悪い日曜日の午後の定山渓は、
案の定観光客でごった返し、、、です。
お宿も(多分…)連日🈵️ ⁉️なのか、
チェックイン時間になっても清掃が終わらず、
ロビーはヒトで溢れかえっておりました。😵

卒業旅行なのか、若者の団体客がいるので
夕食時間を1部にしませんか❔と言われましたが、
アルコールを吸収する前にまず🈂️…と決めて来た
ワタクシは、20時からの2部を夕食時間としました。

さっさっ🈂️だよー…と荷物を解くのもほどほどに
♨️に向かいました。「熱熱熱燗サウナ」は自分含め
2、3人か貸切状態か…で🈂️満喫❕です。
ただ🈂️室内が暗すぎて、🌡️見るのもやっと壁に何か
書いてあるけれど、全く見えず…でア🈂️ウナで
確認しよーかと…。暗がりで蹴躓いた😵座面は広く、
🈵️であれば10~12は座れそう…オートロウリュでは、
ペペルを見慣れているためか、アソコまでの広さは
なくギュっと圧縮⁉️されている🈂️室なので、
15分に1回の「激燗オートロウリュ」時は、
蒸気がカラダに刺さってくるカンジがしました。

🈂️室を出てすぐ横の🚰風呂が🌡️が不明ですが、
氷水のようでグルシンではないにしろ、
体感では10~11℃程でしょうか。🚰通しをした際に
腿がビリビリとイタかったです。

露天エリアが広くないので、💺はアディロンダック
が露天に3脚、浴場に1脚でした。👆の🚰のあとは
露天エリアの💺ではまだ寒い…定山渓でした。

「時間にとらわれずに自分時間に没入して欲しい」
との宿のコンセプトはありますが、
ワタクシは自分王道 👑 を5セット完遂❗でした。
[ 🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分] 🈵️足でハラヘリ~ノで
🈂️飯へGo💨でーす。

焼肉「六段」

お昼ご飯も食べず(焼き鳥タベタ…)だったのに、お肉食べきれませんでしたー。😫檸檬麦酒飲み過ぎ❔

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
29

まるまるっち。

2025.03.08

6回目の訪問

2025年 15🈂️活場はホームで。

「春のポイント大還元祭」期間(3/9マデ)のみで
使用可能なウェルネスの1,000円券をポイント利用で
事前交換していたので、本日はその券を使って
ピカピカ✨アカスリDayでゴザイマス。アカスリ前に
🈂️活をば王道👑5セット。
※王道とは[ 🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分]のセットを5回。
Saturday night というコトで、そこそこ混雑している
ホーム♨️🈂️。なぁ~んか落ち着かないわぁ…。

翌日の🈂️旅を控えているので、アカスリ後は♨️で
あたたまり、なる早帰宅。🏠🚗💨
中旬から「アウフグース❕熱波❕」イベントが
復活のホーム♨️。♀️は中島あまみ氏ばかり。
何回、あまみサンのアウフグース参加することが
できるかなぁ~。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
33

まるまるっち。

2025.03.06

3回目の訪問

サウナ飯

2025年14🈂️活場。

公休の本日、ペペルさん…ちゃんの方がカワイイ❤の
InstagramにPostされていた
「味処 米里(べいりー)」さんのお日にち限定❕
“炭焼鶏の親子丼”を食べたい❕と強く💪思っての
🈂️活 & 🈂️飯です。

“37の日”ある今月は、♨️施設各所さんイロイロと
趣向を凝らしてくれていますが、ペペルちゃんは
サウナ月間で嬉しくなっちゃいます。☺️ 後日、テント🈂️にも参加しますっ。🙌 でも、本番の明日37の日
はロウドウ者なので、中島あまみサンのサウナの日
熱波 🔥 に参加出来ないのがカナシイ、、、😢

本日は♀️がクンネの湯。(クンネ好き❤)でもって、木曜日で🈂️室は“瞑想サウナ”。
🈂️室の📺は否定しない派ですが、📺を消して🈂️室内の💡も消す。💡は🈂️ストーブ上のスポットライト
のみ。
ヨカったー、瞑想できたー。明かりと音が無いから
なのか、🈂️に集中したい(多分…)ヒト、2、3人しか
入って居なくて(時には貸切。)ととのい激Max‼️
休みの日の早め行動ができた自分を誉めマス。🙆
🚰風呂に氷サービスってなっていたので、製氷された氷がいっぱい浮くのか…と思っていたら、バケツで
凍ったと思われる氷がひとつ🚰風呂に浮いていた…。
ラッコのように氷を抱えて🚰風呂に浸かりたかった
けれど、タイミング的に氷がとけちゃったあとの入水になっちゃいました。😩

🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分の私的王道 👑 5セットを完遂
したら、米里さんのお昼間営業時間終了近くの
駆け込みになってしまいました。
もぐもぐタイムを終えて、また数日後にテント🈂️で
来るからねぇ~、と本日のペペルちゃんを
あとにしましたー。

炭焼鶏の親子丼(日にち限定)

朝抜きの遅めブランチにしたけれど、やはりボリューミー。😵鶏肉のひとつひとつが大きい。お腹パツンパツン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
40

まるまるっち。

2025.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

菊の湯

[ 北海道 ]

2025年 13🈂️活場。

近場にあるんだよなー、ホント…。
30年前❔もっと前か(笑)、ムカシの「菊の湯」さんにおかんサマと訪問した事があって、その時のゴッチャゴチャ…と町内会民の集合体に嫌気がさした記憶が
重過ぎて、クラファンしてリニューアルしたのが地元で大きく取り上げられても、なかなか訪問する気に
ならなかった。
今年に入って、サウナイキタイにもキチンと🈂️活記録を残そう…と思って、今のトコロちゃんとアップしていると「お気に入られ」の方々がちょっぴり増え、
こちらのヘビーユーザー「OKASHIRA」さまから「(菊の湯)行くべきです」とプッシュされたこともあって、本日「菊の湯」デビューしましたー。👏

シゴおわ直行💨したので、18:30過ぎに到着。🈂️室
利用料金別途…なのは調べていたのですが、
な、何と👀‼3月は毎週火曜日がレディースデイで
🈂️料金サービスですって。🈚️お初にも関わらず、
アリガトーございます、です。👏👏

到着した時は、♀️浴場内4、5人しか居なくて
のんびり~でした。お清め(洗体、ね。)しながら
🈂️室の表示を見たトコロ「電気サウナ(ロウリュ)」って書いてあって、え〰っづ❕もしかして壁にもたれたら電気くる❔(電気風呂の🈂️室版。)
イヤだぁ😢(電気風呂キライ)と思ったのですが、
セルフロウリュができるHARVIAのストーブ設置の
🈂️室でした。(爆。ホッ。😮‍💨)火曜日は、ベリー水。
♀️🈂️室の温度は、90℃。水風呂🚰は、体感で16、7℃でしょうか。🙇大人カバさん…失礼💣おバさん2名がのびぃ~ってしたらいっぱいくらいのサイズの🚰風呂ですが、🚰出しっぱなしなのでオーバーフローなのは有難いです。🙇 🚰風呂横のアディロンダックで
💺すると向かいの洗い場鏡に🍅が写る、、、今日は
薄緑の🈂️ハットだったので、かろうじて🍅ではなく
ワタシだ💣…と分かるくらい、真っ赤なおカオにバリあまみの最&高⤴な🈂️でした。王道👑5セット。

電気サウナと同じくらいビックリ👀したのが、
「熱湯」と書かれた浴槽。隣が「低温」となっているので、100℃近いお湯なのー👀‼×5、、、と思って恐る恐る指を入れてみたら、ただ熱いだけだった。
なんだ「ねっとう」じゃなくって「あつゆ」なのか。(大笑) あつ湯好きだから「熱湯」側にチャポンです。

レディースデイに味を占めたワタクシは、今月また
火曜日にお邪魔しよーかな…と思ったのでした。

追)夜間、玄関前でクツシタ人撮影会🤳をやっているヘンなおバちゃん、、、でしたが、お気に入られの
「ひなこ」さまにリクエストを頂いたので、ウチのコたちも「菊の湯」デビューさせましたー。☺️

ツルハドラッグ 旭川神楽岡店

オニオンハムロール(日糧製パン)

オニオンがアクセント。 2割引で買ったけれど意外と旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

2025年 12🈂️活場。

「春と冬のせめぎ合いです。」夕方のニュース番組の
気象予報士が言っていた通りの1日でした。
地元を出発した時は、+2℃でR12は水溜まりジャブジャブ〰で愛車🚘️は泥だらけ。😵芦別市に入る新城峠あたりから小吹雪に見舞われ、道の駅 スタープラザ芦別では吹雪、星遊館では☁⛄に…。のんびりしよう
…と思っていたのに、外気浴💺がムリ~になる程、
インフィニティチェアに⛄が積もり始めたので、道路状況を考えて4時間程度の滞在で帰路に着きました。
帰り山の中を通って来るのですが、前が見えない吹雪
ですよぉ。泥だらけの愛車は、かまくらになって
走ってくれましたー。😮

露天風呂に見える外の天候が気になりつつも、王道👑
🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分 × 5セットでした。
途中、勝手にセルフロウリュしまくる母娘が入って
来ましたが、それ以外は概ねマナーは守るヒトばかりで、大体ヨシ❕の🈂️活でした。

今、全国のおふろcafé ではリラックマとのコラボを
実施しているそうで、写真スポットがあったり
リラックマ風呂があったり…と可愛かったです。

半年振りに伺ったら、入退館が機械化されていて
ビックリ👀しました。

🈂️飯も地元に戻ってから食べよう…と思い、地元の
隣町東神楽町まで(芦別市から東神楽町、ちょっと
距離あります、、、)行った際、路肩の畑にマイクロバス墜落👀‼しているし、せめぎ合いの天候に振り
回された1日でしたー。😵💨

蕎麦 雪屋

蕎麦とひまわりポークの生姜焼きセット

上川町産の十割蕎麦とひまわりポークの生姜焼きにひまわりポークの豚汁がセット。絶対に満腹になるヤーツ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
29

まるまるっち。

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

2025年 11🈂️活場。

母の命日。例年、荒れ模様の天候なのに今年は晴れ。
遊び上手(笑)だった母がソラの上でも遊びに出掛けたと勝手に判断(爆)して、自身も今年初となる
「~ ゆう&ゆ」まで少しだけ遠出。
ホーム♨️🈂️ 「旭川高砂台 万葉の湯」や「キトウシの森きとろん」での本日のアウフグースイベントにも心ひかれつつも、アウフグースの追っかけとなるのを
懸念して、本日はノーマル🈂️活。

♀️はシルクの湯。(個人的には、黄金の湯が好き。)
3連休中日の夕方ということもあり、おコさま連れのママン、ババンが多く、さすが子育てにチカラを入れている町だなーと思う浴場内。
16時台の🈂️室は、🈵️。🈂️マットを置きっ放しで
出入りする者も数名はいたけれど、
概ねマナーは良し。温度も90℃~94℃と推移、アチーです。
🚰風呂、大きいし流水だしヨキだわぁ。
こちらは、🈂️マットを敷き変えてくれる従業員の方が丁寧で有難いトコロです。
🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分 × 5セット。今日も王道。👑

以前のレストランがなくなって、カウンター渡しで
広間にセルフで運ぶ形式の食事が気にはなるものの、休日の夕方で結構混み混み、、、冬季限定の鍋焼うどんがとても気にはなるけれど、食べられない。(苦笑)

通販されている🈂️ドリンク「ととのった」をバラ売りしているので、購入して飲みながら帰路につきました。

すき家 深川店

鯖定食

牛カルビ焼肉丼と迷ったけれど、あまり得手ではないお魚を食べられる時は食べる❕でコチラ。好きなセット。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
23

まるまるっち。

2025.02.16

5回目の訪問

サウナ飯

2025年 10🈂️活場。

万葉の湯さんの「2025 春のポイント大還元祭」期間の開催を待ってのお清め儀式(爆)・スパアカスリの日…と決めていたので、前日から予約…を入れていたら、
あらまぁ大変😞💦アウフグースイベントの整理券配布開始時間と被っちゃったじゃないの〰。ピカピカ✨になったアカスリ終了と同時に、早着替えで一か八かでフロントへ。やたー🙌末広がり(笑)の「8」番Get出来ました。👏

本日のアウフグースマスターは、中島あまみ氏。
定員12名 🈵️でのスタート。アウフグースに初めて🔰
参加しますという方も数名いました。かくいう私も、1年と1か月前にSPA & SAUNA オスパーさんで、
あまみさんから初熱波🔥を頂いた次第です。今日が
初めての方々もこれから熱波にハマってくれるとイイなぁ~。
あまみさん、本日もゴーカイ。アチアチ🔥でございましたー。
熱波をはさんで、🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分の
王道👑5セット…でゴザイマス。

醤油ラーメン(ネギ抜き)+フライドチキン

飲み干す(ダメ😵)美味しさ。フライドチキンは、17時までのタイムサービス販売。熱波🔥並みにアチチ…。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
13

まるまるっち。

2025.02.10

3回目の訪問

サウナ飯

滝川ふれ愛の里

[ 北海道 ]

2025 9🈂️活場。

熱波イベント追っかけ💨(笑)…が続いていたので、
ノーマル🈂️活(❔)をと思いやって来た。
十勝の一晩で1m超え、、、の災害的大雪は、
情報として知っているけれど、滝川もこれはこれは…の⛄のヤマ。道路脇には、目測2m超くらいの雪山。道の駅の出入口分からない、道路を横切る🚙も🚶も
全く見えないので、双方恐る恐るの通行。ふぅ😵💨
そんな中に、ボタボタ…とまだ雪が降り続いていた日の遠征🈂️活。
天気も良くないし空いているだろう…と思っていた
トコロ、意外にも手前側の🅿️はいっぱい。それでも
館内は広いので、inしてしまえば何てことはなし。

🈂️室ストーブは遠赤ガスタイプ。昨年⁉️だったか、🈂️室の板張り替えを行ってくれてからのまだまだ
キレイよーな気持ちの良い広々して圧迫感の無い
🈂️室。
ハイ、今日もいました〰🈂️室の静けさを破ってまで
喋りづめのおバちゃん達。😠何でもイイんだけど、
アナタとアナタの家族の個人情報、バレバレですがな
…なんですけれど、大丈夫なんですか。👿👿👿

もうひとつスチーム❔塩🈂️室あるけれど入ったこと
ないなー…🈂️室が2つある割には🚰風呂が小さめなのは、玉に瑕、、、かなだけどしゃーなし。
浴場内、いたるところに腰掛けやととのい椅子、ととのいベッドもあり、露天にベンチもあるけれど浴場内のととのいベッドが好きかなぁ。天井が高いし浴場
広しなので、蒸し蒸しすることもないし…。

🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分 の王道👑5セット。✌
あまみもアミメキリン状態でしっかたし、ヨキ。

玄関にお雛さま🎎の飾りつけ。ついこの間、🎍だった
気がするのに早いなぁ~。

もりそば(大盛)

リーズナブルだけど、意外に(失礼)麺が美味しい😋と思うのはダメですか。(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
12

まるまるっち。

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

2025年 8🈂️活場。

今日も今日とてシゴおわ23㎞の冬道をアウフグース
イベントのために、安全運転でカッ飛んで💨来た。
食浴セットというデリ5品+入館のセットを利用しようと思ってやって来たが、18:30前に「本日のディナーはなくなりました」という悲報😨が出入口に
貼り出されていました。スキーシーズン、隣接の
スキー場で汗を流したら、みんな♨️と🍴に来るよねー
…という事で、nightロウリュイベント19:00と20:30の2回参加。
(19:00 石森うサぎ氏 20:30 中島あまみ氏)
…確か、うサぎさんには一昨日も会っている…。(笑)
あまみさんは、ちょっとお久しぶり…でしたが、豪快さかわたまらないデス。
両イベント共、参加者側にアクシデントが発生して、
アウフグースマスターのお二方はイロイロ大変だったかと思いました。
今、ブームになっているからといっても🈂️活はやはりファッションとは違うので、🈂️活者は自身の体調などはしっかりと管理することが鉄則だと思います。😤

閉館が22:00ということもあり、
熱波🔥×2回はさんで4セットでととのいました。
セルフロウリュ側の方が、室温高い⤴と感じました。
ここは🚰風呂がめっちゃヨキ❤だと思います。

ガスト 旭川豊岡店

チキテキスパイス焼き+ライス(少なめ)

最近、どこの飲食店も🍚が美味しい…と思うが、久々にガストでライスを食べたら不味くて残してしまいました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 12℃
13

まるまるっち。

2025.02.05

4回目の訪問

サウナ飯

2025年 7🈂️活場。
前月に引き続き、当月も♀️🈂️室での「熱波🔥」を継続してくれるホーム♨️🈂️・旭川高砂台 万葉の湯さんに
感謝。🙇

シゴおわで地元まで車を走らせて、20時からの
石森うサぎさんの熱波整理券「1」番Getです❗
18時過ぎから、天候悪化してきた影響なのか4名での
アウフグースでした。2回目熱波の「もみの木」の
アロマ水が良い香りでした。
アウフグースは芸術です‼️

例年は、雪に埋もれている💣ととのい椅子💺を、今年は良い位置に設置してくれた
旭川高砂台 万葉の湯さん。
あんよ👣も冷たくならないしヨキヨキ。☺️

水曜日は、17時から+10℃⤴になっている
ミストサウナ1セットを含めて
🈂️ 12分 🚰 1分 💺 6分で計6セット完遂です。

ラムしゃぶ(80g)+ライス

🈂️飯としては、丁度良い量。ネギ嫌いの当方がネギを完食してしまった「しゃぶ」です。(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
11

まるまるっち。

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

2025年 6🈂️活場。

ちょっとコチラはプンプン丸😠でしたー。
外気温がプラスの日で、雪解けがメチャクチャ進んだ
からなのでしょうか、
ド平日だというのに🅿️はビッシリでした。ちょっと
イヤな予感がしてーの入館。6~7人も入れば、Max
身動きとれませーん的な🈂️室は地元民で溢れかえって
いましたョ。🈵️なのは仕方ないとしても、🈂️室を出て水風呂🚰に入りに行く際も🈂️マット置きっぱなしで
場所取り状態です。🚰風呂の縁にも、自分たちの
ペットボトルやらタンブラーを並べて我が物顔。
そりゃあ、地元の方ですから「我が物」かもしれませんが…。施設からの注意書きに「マナーを指摘されている」的な事も書いてありましたが、「(施設が)
見ていなければ守らなくていいんだ」と皆さん豪語
されていました。
イカンじゃろー、イイ大人がそれじゃあ。
おかげで2セットするのがやっとでした。

大畠精肉店ジンギスカン定食

新十津川の有名な精肉店との事。 固形燃料でジンギスカン焼けるのか~い…と思い増したが、焼けました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00