2024.03.23 登録
[ 北海道 ]
2025年 87🈂️活場。
3日連続🈂️活だぁ〜。🙌🈂️♨️
10/10「銭湯の日」。菊の湯さんが、Instagramで
「銭湯の日」の告知をストーリーズなどで何度もUp
していたのが気になってはいたものの、今夜🌃の
自分は「オスパー」さんだ❕
19:00 プレジャー田中氏の熱波🔥。
シゴおわダッシュ💨で向かう。
参加者3名+副代表。このところの熱波師さん達は
「サムくなってきたので熱くします」的なことを
言ってくれますが、🈂️室は元々熱い🔥じゃ~ん
…と思っていた感覚が間違いでした。外気の冷え込み
と共に、🈂️室も間違いなく体感🌡️低めに感じます。
…ってことで、プレジャー氏の♂️熱波師さん
ならではの豪快さとその中に潜む繊細な(くぅぅ~
カッチョイイ。✌)タオル振りとアチアチに期待😍
しての🈂️室in。結果…アチアチ🔥ですよ〜。もっと
アウフの時間が欲しかったくらいデス。
プレジャー氏のアウフも含め、計6セットでととのい
ました。自分の中では、極上ととのい“今日もイイ
夢見れます”なんだけれど、🈂️ウォッチのととのい
数値がヨロシクない。😵⤵️何でなんだろう…。
自律神経がど〰ちゃらでリラックス出来ていません
…なんだけれど、う〰む、インフィニティチェア💺
で休息していても、会社の役員から送られてくる
メールの内容がアタマから離れないのがリラックス
出来ない原因だとはわかっているんだけど…ね。
プレジャー氏、今日も押忍、熱波、オスパーを
有難うございました。m(_ _)m
女
[ 北海道 ]
2025年 86🈂️活場。
今年も「北空知 元気村スタンプラリー」で
深川市、秩父別町、妹背牛町、北竜町、沼田町の
5箇所の♨️巡りも沼田町以外はスタンプ押印完了。
沼田町って微妙に遠い…かもなんですけど。(沼田町
から留萌市に行った方が、🏠に帰って来るよりも
距離が短い。)
ほろしん温泉に行くにはひとつ目的があって、♨️の
食堂で食事がしたい…です。
記憶に間違いがなければ、去年オープンしたハズで、
確かシニア移住先No.1(1か2か3か…は
ハッキリ分からない。💣)の沼田町に移住して来た
ご夫婦が、♨️の食堂の再オープンというか新規
オープンというかをされた…と聞いた記憶がある。
温浴施設の食堂って、中休み時間があるから♨️開店
と同時に来るか、🌃時間に当て込んで来るか…悩み
どころです。
今日は午前中は🏥通院に時間を費やしていたので、
🌃営業にかかる時間に🈂️活にやって来ました。
お清め(洗体 ⇒ 湯通し ⇒ 水通し)などで、露天が
あれば“湯通し”は露天風呂に入るのですが、ここ数日
の冷え込みの影響なのか、数名いた♨️利用者(ほぼ
おバァ達…)は、誰ひとりとして露天風呂に出ず
(サムイからですよぉ。)、貸切露天風呂でした。
🈂️室も完ソロ。📺すらついていなかったため、
2セット目から自身で📺をつけました、、、
(サビシイんだもん。)
🈂️室🌡️では、90℃を示しているものの
ちとぬるい。😵2セット目で蒸され時間を12分に
した割には心拍数が上がらないので、もうチョイ長め
に蒸されようかな…と思いながら、指が勝手に
🈂️ウォッチを止めてしまい、慌てた自分は🈂️記録を
ぐちゃぐちゃにしてしまった〰。😣
もう今日のデータは諦めて、大人しくご飯を食べて
帰ろう(🐻に注意。 ⚠️)となりました。
お待ちかね❗「あきや食堂」さん。大好物😋の
“焼きそば”がメニューにあったので、それを頂こう
と思ったけれど、[ご飯は沼田産米」と記載されて
いたのでご飯ものに変更。“生姜焼き定食”を注文。
「〜スタンプラリー」で、こちらの♨️は500円以上
の食事でソフトドリンクが頂けるので、コーラを
お願いしました。奥様が丁寧にコーラを運んでくれて
メッチャ感謝です。
“生姜焼き定食”の味付けは、味噌汁に至るまで味が
濃いわけでもなく薄いわけでもなく…で、自分好み
のお味でしたー。素朴で美味しいメニュー、
美味し過ぎて完食❕
「美味しかったです。また来ます」とご夫婦に伝えた
ところ「また来て下さい」と感じよく送りだして
くれました。
コレが一番の収穫でした。沼田の🍅ジュースを飲み
ながら帰路につきました。
女
[ 北海道 ]
2025年 85🈂️活場。
北見爆食🈂️♨️ドライブを終え呆けておりました。
昨晩、菊の湯のレディースデーに行こうと思ったのに
寝不足がたたって👁️を開けていられず、鷹の爪で
ラーメン🍜食べて、🏠に帰って20時から爆睡💣💤
体力・気力を充電してホームの中島あまみさんアウフ
にシゴおわダッシュ💨でやって来ました〜。
お清め(洗体 ⇒ 湯通し ⇒ 水通し)中に、
Team MoseushiのIさんにお会いして、
19時・20時2回戦参加です。
日中の天候は、ヨクなかったハズなのに2回戦共に
ほぼほぼ🈵️。あまみさんのタオル振りに
「ゲイジュツやぁ〜」と惚れ惚れしながら、
ペパーミントを入れた精油の香りがひとつ前の黒紅茶
と混ざって「チョコミントだぁ〜💕」と感じながら
サムサムの🌃にアチアチ🔥を貰いました。
外気浴💺が困難な季節がやって来るなぁ〰。
オヤスミスト💺争奪戦になるかな…。😫
サウナドリンク“サウメ”ようやく発見。👀
女
[ 北海道 ]
2025年 84🈂️活場。
半月くらい前、ホーム(旭川高砂台 万葉の湯)で、
カワイイ🐴柄のMOKUタオルを使っている方がいて、
「どこのですか❔」と尋ねたら「置戸のゆぅゆの
です」と教えてくれました。
何故、置戸↔️🐴…だったのですが「おけばんばくん
っていうそうです」とも教えて貰いました。
サテ☝️のMOKUタオルの件は、一旦おいておいて…
北見まで来たのだし…というコトで、コチラの♨️
初訪です。✌
北見を11時過ぎに出て、到着したのが正午を少し
回った頃。靴箱との境界線辺りに“おけばんばくん”
のMOKUタオル発見。👀 帰りに買おう…っと。
施設は手入れが行き届いているように見受けられて
気持ちがイイ。☺
ルートインであ🈂️ウナしてきたのだけれど、
ちゃんと🈂️活を…で、🈂️室in。ストーブの形状は、
「かもい岳温泉」と同じかと…。セルフロウリュ🆗️
だそうですが、コチラもロウリュ水が無し。😵
🌡️は90℃を指していました。📺を見ながらイー感じ
に蒸されて🚰風呂へ。小さいながらも、水温は17℃
で“しゃっこい”よぉ。💺は青空の下、露天エリアで。
160㎞くらいを帰らなくてはいけないので、3セット
で切り上げ。ととのい値的には良い部類だったが、
どうも🈂️の時間が、現状の12分では長過ぎる、、、
のかと思われます。
ご飯頂こうと思っていたのに、とうに昼営業は終了
していました。😢
サテサテ“おけばんばくん”MOKUタオルですが、
何か自分好みではないカラーばかりで、一応フロント
のおネェさんに「色は出ているだけですか」と尋ねて
みました。(今日は、ビタミンカラーのMOKUタオル
を買おう…と思っていた。)おネェさんからは「追加
で商品入っても、明るいカンジの色はすぐに売れて
しまう」との返事でした。😫頻繁に来れないので、
妥協して地味カラーで買って帰ろうか…とも思った
のですが、[見本]として明るいグリーンのタオルが
壁に貼ってあったので、ダメ元で「見本のタオルは
ダメですか❔」と尋ねたところ、ずーっと貼って
あるんで、、、😥 との返事でしたが、事務所の方に
確認してくれて、貼ってあったものでヨイならば…
という事で売って貰えましたー。👏 無理言ったので
そのままたたむだけでヨカったのに、おネェさんが
カッチョよく見えるように紐でしばってくれました。
こぉいう気配りってステキ。
何だか、とても好き💕になりました、♨️ゆぅゆが。
冬が過ぎて春になったら、また行きます‼️
女
[ 北海道 ]
2025年 83🈂️活場。あ🈂️ウナ。
昨日利用する予定が、アッセ・デ〜ルに立ち寄りした
事と『北見秋祭 オホーツクマルシェ2025』で
北見焼肉食べてクラフトビールをそこそこ飲んで
部屋に戻って来て爆睡😪💣💤してしまったので、
あ🈂️ウナに切り替え〜。
う〰ん、朝だからね仕方ないのか🈂️室ぬるいです。
でも、🌡️では86~88℃はあるんだけれど…。
そして、ルートインあるある。水風呂も休憩場所も
ありませ〰ん。水シャワー🚿に風呂椅子休憩です。
2セット終了〰。
まぁ、🈂️入れるだけマシかぁ~。
女
[ 北海道 ]
2025年 82🈂️活場。
10月の第1🈂️活はコチラ〜。
恒例の『北見秋祭 オホーツクマルシェ2025』
[10/3(金)-10/5(日)]に1泊泊まり(🍺飲むので…)
でやって来た。
初日の開始時間が17時からだったので、朝ゆっくり
出て来よう…かと思っていたら、金曜日は♀️が
大🈂️ウナの日であったので、普段の出勤時間と一緒
の朝7時半過ぎに🏠を出て、北見にGo💨です。
道中、朝御飯を食べたり『道の駅 おんねゆ温泉』に
立ち寄りをしながら、正午少し前にチェックイン。
日中に利用すると、入館料が600円とお得になり、
さぁ〜🈂️ですよー…と浴場に突入❕
洗い場は思っていたより小さめなのね…と感じながら
お清め〜。浴槽のお湯の🌡️は高めでヨキ。
🈂️です。先客2名様。2名様共、🈂️マット関取〰。
そのうち1名は、寝そべりおバ〰。😱まぁ…ね、
空き場所があるからイイって言えばそれまでだけど、
個人的にはそぉいうの好きじゃないんだなー。😡
🈂️室🌡️では、95℃。でも、そこまであるような
気がしない、、、ロウリュしたかったんだけど、
ロウリュ水が入ってなかった…。
🌃『北見秋祭』で飲むであろう🍺とか食べるで
あろう焼肉の夢を見つつ、🈂️室で寝た❕
(マジです。)🚰風呂は、自分の白クマちゃん🌡️
では22℃😲でしたが、適度な水温でふぃぃぃ〜
でした。内気浴💺でも、再び夢見るほどだったのに
🈂️ウォッチのととのい数値低〰っ💦
Saunyacchi さんとも※で話しましたが、数値低いと
気持ち萎える〰なんですケド。😵
コレクションに、アッセ・デ〜ルのキーホルダーを
買っちゃいましたー。✌
女
[ 北海道 ]
2025年 81🈂️活場。
自分が管理している分の月末棚卸しを終えて、
とっとと帰宅します。
今月いっぱいのLINEクーポンを使用するため、
しごオワ[花神楽]へGo💨です。
今日は、先日と違い利用者も少ない♨️にてお清めを
済ませて、早速🈂️へin。
室内の温度計🌡️が80℃を示しているものの、体感
はもっと熱い気がします。
冷水風呂は、言うまでもなくしゃっこい。
外気浴。森林の中の🌃の💺は、結構肌寒くなって
きました。💺していて風邪をひいてもシャレに
ならないので、3セット目は浴場内で💺。浴場にも
複数のアディロン設置って、こういう時に助かるの
よねーと、ありがた〜くカンシャです。
時間的に3セットにて終了。
花神楽のキャラクターの「~じょ」って言う、
はなちゃんって何の動物❔がモチーフなんでしょう
かねー❔
女
[ 北海道 ]
2025年 80🈂️活場。
LINEの[風呂の日 半額クーポン]当たっちゃった〜👏
ので、月イチぴかぴか✨のアカスリと中島あまみさん
の熱波イベントもある本日、チェックイン。✌
あまみさん熱波前に3セット、アカスリと🈂️中飯を
はさんでからあまみさん熱波🔥と本格的❔🈂️活で
全8セット。
先日の井上勝正さん熱波🔥でも(その前のあやかた
さん熱波🔥でも)ご一緒した方々、その名もTeam
Moseushi さん達も一緒に参加です。
19時回も🈵️、20時回は整理券が無いけれど入り
たい…方々を入れて、総勢19名で実施。パッツン
パッツン💣の大盛況。👏
アチアチ🔥とハーバルリチュアルとパターンを分けて
アウフグースしてくれるあまみさん最&高⤴️です。
Team Moseushi さんから、ハンドルネームについて
尋ねられました。
現在はコチラ(サウイキ)もInstagramも
“まるまるっち。”で統一しています。
元々は“まるち。”なのですが、幸せなのか⁉️
どんどん(体型が…)育ち盛り(大笑)になってきて、
“まるち。” ⇒ “まるまるっち。”
⇒ “まるまるまるち。”が今のトコロの最終形態(爆)
になっています。
🈂️友さん達、メンドーだったら“まるち。”で🆗️
ですョ。好きな呼び方して下さ〜い。✌
仲良くしてね。😉
🈂️ウォッチ(SHOWDOWN1)の[ととのい値]が、
全く90を超えなくて(十分にととのっているのです
が…)[まさウナ]さんに90超える秘訣(笑)を尋ねて
みたりしました。そして、自分の🚰風呂や外気浴💺
時間が少ないのではないか…⁉️という思いになり、
少し長めにしてみました。そうしたトコロ、何と‼️
[ととのい値]90超えになりましたー。👏👏👏
調子に乗って(爆)これからも頑張る。💪
女
[ 北海道 ]
2025年 79🈂️活場。
帯広・ひまわり温泉 支配人 モノマネっぱー吉田氏の
熱波。🔥 自分[初🔰]の熱波師さんです。👏
前日、サウイキ仲間の乃亜さんと吉田氏の熱波🔥に
参加するかどうかを話し合い。
お互いにしごオワなので、体力・気力があれば参加
しましょ…と。
自分は、18:30少し過ぎに到着。辻副代表から
まだ整理券ある旨伺い、入館しました。
フロント横で吉田氏とオスパーのプレジャー田中氏
が立ち上げた新会社「CREW STAGE」のクラファン
の説明を受けた。物販の前でポチポチ…と📱を
いじっていては、入館するヒトの邪魔になるなぁ…
と思っていたら、可奈子さん(辻副代表ね。)から
「脱衣場でも📱繋がるから〜」(爆)と言われ、ハイ
脱衣場でポチポチ…とクラファン登録しましたョ。
元々、10月になったら登録しよう…と思っていた
ので、ちょい早登録になっただけです。
ニコーリフレ札幌とひまわり温泉コラボTで支援
したい…と思っていたトコロ、クラファンの返礼品
で手元に届くのだと時期的に遅くなるので…という
事から、クラファン登録を確認して貰って、現物を
吉田氏から受け取る…という流れで、ハイ返礼品の
Tシャツもパシャ🤳っとなしましたー。
このTシャツで、来年(2026年)のひまわり温泉
入浴料が100円引きになるんですョ。
行かなくっちゃ。💨(…帯広〰。)
サテサテ、主目的(笑)のモノマネっぱー吉田氏の熱波🔥
ですが、整理券枠(10名)は🈵️となり、
乃亜さんも自分も参加です。👏
平易な言い回しですが、吉田氏のモノマネ熱波、
凄ぉ〜く楽しかったです。
熱波🔥をはさんで5セット、🈂️活を思う存分楽しむ
Friday nightとなりましたー。
女
[ 北海道 ]
2025年 78🈂️活場。
LINEショップカードの有効期限がキレる寸前だった
ので、こちらへお邪魔。
昼時inとなったので、ランチパックで入館。
道中、LAWSONの塩パンとからあげくんを食べて
しまい、あまり空腹も感じなかったので、まずは
お清め(洗体⇒湯通し⇒水通し)をして1セットを
済ます。アレ〰アレレレ、♀️湯備え付けの[泥パック]を
して🈂️室に入っている♀️が複数名いる〰。
[泥パック]の器のトコロに🈂️室に入っちゃダメ🆖️
って書いてあるじゃん。😠その前に、[泥パック]
がパキパキになっちゃって効果上がらない気がする
んですケド、、、
🈂️中飯後、本格的に🈂️活開始❕
🈂️室の🌡️は86℃〜91℃と開きはあるものの、
ヨキ蒸され方をして、🚰は17℃で最&高⤴️で気持ち
が良く、💺は秋晴れの下でふぃぃぃ〜でした。
前回のようにケムンパス🐛に脅かされることのない
今時期はヨキですねぇ。
陽が落ちるのが早くなった夕暮れの林道を
「🐻、出ないよねぇ〰」とおびえつつ(この日、
上芦別で🐻の形跡が発見され、夕方警報発令に
なっている、、、)帰路につきました。
女
[ 北海道 ]
2025年 77🈂️活場。
#サウナ…いつもアチアチ🔥の🈂️室が、入った瞬間
に「アレ⁉️」と思ったくらいぬるい、、、
🌡️を見ると75℃~78℃で、明らかにいつも
と違う。普段ならば、🈂️室内に置いてある
霧吹きが熱くて触れないのに、今日は全然
触れちゃう。日曜日、ファミリー層の利用
を見込んで、🌡️下げているのかな〰。
#水風呂…[冷水風呂]は、ヒエヒエです。
自分の[白クマ🌡️]では14℃でした。
ただ、🈂️室で十分に蒸されなかった今夜
は、冷たすぎる🚰風呂に感じた。😫
#休憩スペース…日中の強風の名残の中、露天で💺。
完璧な秋🍁、蒸され足りないカラダ
に森林から来る秋風は冷たく、
🈂️ウォッチの[体表温度]とやらが
29℃台になることもあり、
ブルっとしながら星の無い夜空🌃を
見上げた次第。
「北海道温泉めぐり2025」フライヤーの50円
割引券の期限が今月末までを発見し、しごオワで
行ったので、閉館時間(21時)もあり4セットで
終了〜。
女
[ 北海道 ]
2025年 76🈂️活場。
今月のレディースデーは木曜日。番台で「🈂️ウナ
使いますか」とフツーに聞かれて「はい」とフツー
に返事をしたら、フツーに黄色テープを手首に
つけられて、フツー料金取られそうになった。
「今日、レディースデーじゃ…」と言ったところ、
返金されたけれど手首のテープは「そのままつけて
入って下さい」とのやりとりを経て、ニューヨーク。
🈂️室で、もう一方同様に黄色テープを巻いた方が
いたけれど、アノ方はフツー料金払ってきたのでは
ないか…と他人事ながら気になってしまった。
声をコ○して泣く女児を目にしてから、ちょっとの
間来ていなかったなー、菊の湯…と思いながらも、
熱湯は熱く、🈂️室も熱々、🚰風呂はいいカンジの
🌡️でヨキ✌で利用したけれど、
1か月ほど来なかったうちにシャンプー類が貸出制
になっていた。盗難が多いから…って、なんで銭湯
に来て、アメニティを盗んで帰れる⁉️どこかでソレ
を使っても、髪の毛はツヤツヤになってもココロは
ドロドロだゾ❕と憤りを感じました。😤
📺の気象予報士が、明日朝の温度🌡️は一桁になり
ます。掛け布団があると良いですね…と
言っていました。酷暑も過ぎて、極寒一歩手前の
秋🍁になりましたなぁ~と、オモテのタヌキさんに
挨拶をして、菊の湯を後にしましたー。
女
[ 北海道 ]
2025年 75🈂️活場
#サウナ…中島あまみさん熱波。
19:00、20:00と2回戦共参加。
1回戦目のカーネーション、2回戦目の
スペアミントと隠し球(笑)のプルメリアが
個人的に好きだった香り。
ミント系が好きだ~‼️
今日は、1回戦目で8、9人、2回戦目で
5人…というゆとりの参加者だったので、
あまみさんのタオル振りがいつも以上に
パワフルだったよーに感じた。
アウフとは別に、17時~ +10℃になる
ミスト🈂️にもモチロン入るべさ。(爆)
#水風呂…My 水温計🌡️は、17℃でしたよぉ。
大きくて深くて掛け流しなのは、ホーム🈂️
の自慢してヨイところ。
#休憩スペース…【おやすミスト】は自分のものじゃ
と言っても過言ではないくらい、
自分専用💺になっている。
あまみさんも前々から「万葉さんに
宣伝して下さいって言われているん
です」とよく言っていたけれど、
何故皆さん【おやすミスト】を
使わないのでしょうか。すご~く
良いと思うのに…。
(カオがビショビショになるのがイヤ
なのかしら…❔)
五塔熱子さん初訪から4か月で再来訪して貰える
ホーム🈂️ってスゴくない。スゴイねっ。⤴️⤴️
あとは、入場整理券がGet❗できるかどうかだワ。
女
[ 北海道 ]
2025年 74🈂️活場。
今夜は、井上勝正さんの熱波イベント参加日。
こんな日に限って、プチっと残業ですよぉ〰。
19:30のイベ開始時間の15分前に到着。シゴおわで
水着を着込んで来たので、洗体すればすぐ🆗️だい。
フロント周りに、井上さんと副代表さんがいたので、
ご挨拶をして大慌てで服を脱ぎ捨てる。
(脱衣場でね…。)
何故か、整理券を貰い損ねて近くにいたヒトに伺って
無事に🈂️室入場、お隣の方が🈂️ウォッチ
[SHOWDOWN1]を装着されていて、🈂️ハットも
自分が持っているのと色違いなので、話し始めたら
何と👀サウイキお仲間の[乃亜]さんだったという
オチ。(笑) いやぁ~、これからもヨロシクです。🙇
ほかには、先日「ぺぺルん」の[あやかた]さん熱波
でご一緒していた方々が、妹背牛町から参戦でした。
さて、井上さんの熱波🔥ですが、めちゃくちゃアチアチ
で振ってくれました。さすが[🈂️ウナそのもの]
です。
中間で、扉開放して参加者全員の後頭部に水掛け
クールダウンをしてくれたり、♀️が汗が出ずらい
ハナシなど、🈂️ウナーためになるおハナシをいっぱい
して頂きました。
最後は、アイアンクローで締め…アチアチ🔥を通り越し
ましたが、だれひとり脱落者も出ず、大盛況にて
本日の♀️の部はお開きとなりました。
(🈂️室には、34分間も居ました。)
明日も早よからシゴトなので、22時からのお食事会
は遠慮しよう、、、と思っていたけれど、妹背牛から
お越しの方々も参加される…とのことだったので、
リアルでお初🔰にお目に掛かった[乃亜]さん誘って
ちょこっと参加をしてきました。
十勝🈂️ウナから帰って来て、翌日は[井上勝正]さん
と、怒涛の3日を過ごしましたが、イロイロと楽しい
イベントでした。
女
[ 北海道 ]
2025年 73🈂️活場。
サウナ:フィンランド式…12分 × 1、10分×2
遠赤外線高温…12分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 2、5分×2
合計:4セット
一言:十勝に来たのならコチラは絶対にハズせない。
ホテルで朝風呂入ったからって、All 🆗️。開店後すぐ
くらいにニューヨーク。
北海道温泉めぐりスタンプラリー2025のフライヤー
で100円引きで入れましたー。🙌
今日の♀️は、フィンランド式🈂️と遠赤高温🈂️がある
方。
さすがに土曜日イヤ3連休とやらの始まりの日の影響か
11時を待たずして、それなりに混み混み。🙍
フルでブッ飛ばしたい気持ちはあるものの、この後
170㎞超のドライブが待っているので、
眠くならないように変則時間4セットを遂行。
オートロウリュのフィンランド式🈂️室は、温度計では
78℃しか示していないのに爆熱。🔥 にも関わらず、
マダム達は何であんなに喋り続けていられるのか。🤔
遠赤高温🈂️室は、当初温度計🌡️は88℃を示していた
のに、アレヨアレヨと82℃まで下がっていくので、
ぬるくてやっていられなくなったので、急遽締めは
フィンランド式🈂️室で。
地下水かけ流しの水風呂🚰は、
サイコー⤴️⤴️だっちゃね‼️
天候が下り坂で大荒れになる、、、との予報のグレー
な空を見上げながらの外気浴💺は、
めっちゃ「ふぃぃぃ〜」になりました。
🈂️ウォッチ変えたけれど、今回は[盗撮]💣疑いは
掛けられなかったわ。(前回、5月訪問時参照。)
お食事処でお昼を頂きたかったのだけど、
今日は清水町の「とんかつのみしな」さんへ
行くつもりなので、Lサイズのコカ・コーラだけ
頂いて退館です。
女
[ 北海道 ]
2025年 72🈂️活場。
#サウナ…ちっちゃい🈂️室のみのルートイン
[旅人の湯]。浴場自体5人も入れば一杯
の小さなものが、帯広駅前の♀️湯は2つ。
(天然温泉とラジウム温泉。)🈂️室は、
天然温泉側のみ。
3〜4名で🈵️の🈂️室は、📺なし🎶なし。
温度は、94℃もある〜。👀
夕食にたんまり飲んでから3時間以上時間
を空けたが、☝️この空間で心拍数が上限に
達した…と親切な(爆)🈂️ウォッチが教えて
くれるので、8分と7分でリタイア。
飲酒後の🈂️はキケンなのでヤメましょう。
#水風呂…ルートインあるあるです。🚰風呂無し。
🚰🚿を代用。水温は18℃。
#休憩スペース…こちらも、ルートインあるある。
脱衣場は、ドライヤー掛けの椅子
のみ。浴場が混んでいるので、
休憩もままならず、🚰🚿を浴びつつ
浴場内の風呂椅子でキュ〜ケイ。
女
[ 北海道 ]
2025年 71🈂️活場。
とうとうやって来た‼️5737。
そして、先日購入した🈂️ウォッチをデビュー…させた
のだけど、使い方不慣れで最初の2セットか3セット
は、データを流しちゃったのでトータル8セットか
9セットくらいやっちゃいました〰。😵
#サウナ…男女共用棟利用です。🈂️室は6室。
🈂️室によって、会話可能だったり
黙蒸だったりイロイロですが、3連休と
やらの前のド平日に有休取ってまで
170㎞超えをやって来る物好き(しかも
前日、シゴおわで南ふらので車中眠して
来るヤ〜ツ。)は、自分くらいなもので
98%完ソロ(最後だけおニィさんと
ちょこっと一緒。☺)でお話しするヒト
がいな〜い。(笑)
自分的には[アツマル]が一番アチアチ🔥だと
思いました。
#水風呂…湧き水のかけ流し🚰風呂は、最深部は
190cmあって、潜りもダイブも🆗️です。
で〰も、ちっちゃめなカバおバちゃんは、
潜ったりダイブしたらし○じゃいます💣
ので、大人しく手すりに掴まってプカブカと
浮いていました。う〜ん、十勝晴れの空
が気持ちイイ。今日の水温だいたい16℃。
#休憩スペース…なんか小屋の中に[休憩室]って
あったけれど、表のインフィニティ
やアディロン外気浴💺。外気温も
25℃くらいで秋風がキモチよい。👌
記念にアパレル買うつもりだったけれど、
散財し過ぎてビンボーなので、次回購入目標にして、
アクリルキーホルダーとステッカーを買いました。
共用
[ 北海道 ]
2025年 70🈂️活場。
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 1、4分×1
合計:2セット
一言:はじめての[クィックコース]。
朝のオスパーさんのInstagram ストーリーで、
サウイキの🈂️活投稿が5,000になったことを
知りました。👏👏👏 5,000になったら100名の入館者
へステッカーを配布する…ってことだったけれど、
今日はシゴト。シゴおわの🌃まで残っているかなぁ、
と思っていたら「多分、あると思います」とDM返しが
あり、よしそれならばシゴおわでクィックコース
いっちゃいますか❕…で、初クィック(80分まで)
入館しましたー。(週末、🈂️旅と井上勝正さんが
控えていて、ちょっとビンボーなため。。。)
3セットはいけるでしょう…と高を括っていたけれど
自分のペースでは2セット終わりでダッシュ後茹で…でした。
それでも、しっかりあまみに滝汗にふぃぃぃ~は
👌でしたョ。髪もドライヤーしたし…。
ビンボーおバちゃんのくせして、1か月前から限定で
販売している🈂️ウォッチが気になり続けていて、
思いきって買っちゃいましたー。残り2本のうちの
1本Get❕
丁度、可奈子さん(辻副代表)がフロント回りに
いらして、使い方に慣れて、3回目の「トトノイ杯」
(2回目が8月に実施されていた…)で頑張って✊
と言うので、週末🈂️旅や井上勝正さんイベントで
使い方マスターしますよ。✌
…アレ⁉️自分、ビンボーだったんじゃなかった❔(笑)
女
[ 北海道 ]
2025年 69🈂️活場。もう少しでサウイキの🈂️活5000に
なるんだってー。頑張れ❕オスパー✊
サウナ:12分 × 3、16分×1、9分×1
水風呂:1分 × 3、1.5分×1、2分×1
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:今日は、プレジャー田中氏の🌃熱波。🔥
シゴおわで楽勝で参加できちゃう21:00熱波。
オスパーさんの♀️熱波🔥って夕方にやることが多い
ので、熱波イベが公休日ならば参加できるけれど、
シゴおわ熱波🔥はなかなかムズい。昨日、今日と
プレジャー氏は遅い時間に振ってくれているので、
コレは行かねばならぬ…でしょう。
熱波初めてのおヂョちゃん2名を加えて全部で5名と
副代表サマ。力強い熱波🔥が2セット続いて、
3セット目のアロマをひっくり返してしまった
プレジャー氏。😫急遽、コーヒーの香りでいきます…
だったけれど、コーヒーしっかりと香りを出して
いました。う~ん、ヨイ香り。
今日もめちゃくちゃアチアチ🔥を頂きました。
ありがとうございました。🙇
外気浴💺をしようとしたら、熱波初🔰参加のおヂョ
ちゃん2名が楽しそうにインフィニティチェアで
お話し中。おバはんは、プラチェアで休息していたら
おヂョちゃん1名が「ここ使いますか❔」と声を掛けられた。恵比寿顔で「大丈夫ですョ」と言ったものの
シルバーシートならぬシルバーインフィニティ
ですなー。アリガトウ、おヂョちゃん。
いっぱい「ふぃぃぃ~」となり、深夜近くの退館。
14日の井上勝正さん、申し込んじゃったー。Wow👀
女
[ 北海道 ]
2025年 68🈂️活場。
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
一言:夏季毎日1時間延長稼働が終わって~の9月初
の公休日。👏通常の8時間稼働に戻ったハズなのに、
年々衰える体力・気力、、、自宅🏠で半日YouTube
を見つつゴロゴロしか出来ない己がカナシイ。😢
🌃にオスパーにでも行こうかな…と思いつつ、イヤイヤ
こんなていたらくはイカン❕ぞなとも思い、意を決して🈂️起動をした次第。
昨年の[北空知 元気村 スタンプラリー]で当選した
こちらの入館招待券がまだ1枚あったので、行先決定
としました。
いつも地元民でワシャワシャしているけれど、平日の夕刻
だからなのか空いていた。
外気浴をする露天エリアのお空は、すっかり秋空。
とんぼがコレでもかーっ…というくらい飛んでいる
のを見ながらの外気浴。♀️🈂️室の温度🌡️が80~82℃
と低めなため、12℃の🚰風呂に浸かってからの外気浴
では、ちょいと冷え込んでしまうような外気温。
秋🍁ですな~。
レストラン「旬彩」でお食事🍴をするために4セット
で上がろうか…とも思ったのですが、🈂️室の🌡️で
「ふぃぃぃ~」が少なかったので、Max5セットを
行ったらオーダーストップ時間を過ぎての風呂上がり
となってしまいました。
車の中から「旬彩」さんを見たらほぼ🈵️状態で
お客さんが入っていました。Wow❕
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。