北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

極悪非道の禅釜尚

2025.09.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mr.Q

2025.09.01

14回目の訪問

今日から9月、ホームの別海町ふるさと交流館が月曜日で休館なので、次女夫婦を誘って、三人で霧多布温泉♨️ゆうゆさんへやって来ました。もうもうとした霧雨で見通しの悪い中、駐車場🅿️へ。結構な数の車が🚙停まっている。混んでいるのかな?と思いつつ午後6時15分入場。
 本当は地元のタイフーンさんに連絡しようかと思っていたのだが、バタバタしてるうちに忘れてしまい、浴室に知った顔は無し。完全アウェイでのサ活開始。娘婿のねこ男はそんなワタクシを手本に行動をトレース。身を清め、湯通し、水通し、仮外気浴で一回蒸された錯覚をさせてから、サ室in!

サウナ 10分 12分 10分 12分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4

 サ室は不思議なことに、入る度に熱く感じたり、緩く感じたり。出入りの回数で目まぐるしく変わるのか?1、3セット目は熱く、2、4セット目は緩く感じた。ねこ男はそれに振り回され、蒸され時間8分、9分、7分、13分だったそう。
 前にタイフーンさんが言ってた通り、水風呂がてんで温い。体感20℃以上か?温度表示は12.4℃とかなので笑ってしまう。水の蛇口を全開にしてザブザブ掻き混ぜるのだが、中々冷たくならず。
 レストランのラストオーダーが午後8時30分までなのでサウナは8時少し前に終了し、湯納めして出る。
ねこ男はすでに出て、ロビーで次女とガブガブ水を飲んでいた。

チーズ焼きカレー

この他に冷やし梅うどんを三人でシェア

続きを読む
76

北の銭湯員

2025.09.01

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけぞー

2025.09.01

95回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今年95回目の月見湯さん来訪。
みじゅさん熱波回(ラストさやかさんコラボ)

今日は1本目からサ室アツアツ。
アロマはウッドの香り。

ラストのコラボは
みじゅさんバースデー熱波🎂🎉🎊

30分間隔で4セット
あっという間でした。

いつも楽しい熱波をありが湯♨️

アルギニン

続きを読む
32

イゾチャン

2025.09.01

3回目の訪問

サウナ:18分→7分→15分
水風呂:2分×3
休憩:〜20分×3
合計:3セット

週頭といえばスゴイヤツ。熱虎サンの麻雀熱波、いつもに増して爆アチ。ボルテージが最高潮。オーディエンス沸きまくり。汗爆噴き。そしてほぼ一桁に近しい水風呂、冷たい空間。喜びがデカ過ぎる。久しぶりに三半規管バグって全身ビリビリグルグルするタイプの整いキマったのでめっちゃ嬉しかった1セット目。ラストは佐々木理恵さんとタクイシイさんのダブル熱波。ベッドで寝転んでいたらタクさんが優しい風を、あやかたサンが頭水を、そして理恵さんがお香を、という風にですね、「天国があるとするならこういうところが良いな」と思いました。最高、です。

本日MATCH。はい、今日も嬉しいですね。染み染み渡り渡り。感感の感謝(?)

ボロネーゼホットドッグ!

これは嬉しい。嬉しいの味がする。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 25℃,10℃
20

札幌の弾丸サウナー

2025.09.01

1回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

21時45分入館。22〜24時のコースを購入。22時ほど前から浴場へ向かう。遅い時間帯でもサウナーは多い。サウナは借り切りになりそうでならない状況。12席ほどのあぐらで座れるサウナへ。もちろん会話はほぼなく、時計やテレビはない己との戦い。時間を意識せず入れるため、気づけば時間が過ぎていく。2.3回目では入ったタイミングでゲリラロウリュのお出迎え。最上段はかなり熱い。それが良い。水風呂の深さは175cmほどの私でも胸辺りまできて気持ちが良い。外気浴に向かうが巷で噂の「クスサン」がちらほら。周りのサウナーも流石に気になるようで内気浴する人も有。しかし、それもまた自然を感じる一興。コオロギの鈴の音と共に、ゆったりリラックス。整う。ポカリも飲み放題だが、紙コップにも数に限りがあるため、自分の紙コップを持つのが吉。
かなり良いサウナでした。ありがとうございました。

続きを読む
17

ダイ

2025.09.01

87回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

今日のサ活

さやみじゅ

9月の一発目はさやみじゅです😁
男性みじゅちゃん、女性さやかちゃん、コラボ男性で行われました😆

アロマはウッドの香りでいい感じ👌みじゅちゃんのトークをしながらの熱〜い熱波を受けて気持ちいいけどもちません笑😆個別熱波前に途中離脱😭

ラスト回はみじゅちゃんの誕生日をサ室でお祝いし、さやかちゃんがみじゅちゃんに歳の数の個別熱波して盛り上げ、最後に個別熱波で〆ました😆

お風呂から上がり、ロビーでみじゅちゃんの誕生日🍰
をサ仲間とお祝いする事が出来ました😊

みじゅちゃん誕生日おめでとうございます🎊

今日もありがとうございました😊

続きを読む
64

ちゃんも

2025.09.01

1回目の訪問

リニューアル後初めて!行ってきましたよ〜〜~虹の湯🌈

あの小さな空間でのオートロウリュ激アツすぎる🔥
肌がヒリヒリした!絶対80度以上あるだろ!の気持ちで上段整い!
最高に気持ちよかった〜〜~!水風呂も調度良い🙆‍♀️
もーーーーすこーーし涼しい整い場があれば私の身体にはぴったんこ🙆‍♀️

でも整い椅子は大きくてすごくくつろげた👼
風呂もジャグジーで芯からあたたまり、内装ももちろん桶なども透明でオシャレ🎶また行こー!の気持ち!

お決まりのグッズ購入でステッカー𝗚𝗘𝗧!

サウナ8分✖️3
水風呂1分✖️2
休憩

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
25

蒸山坊

2025.09.01

3回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

連休だったので行ってきました
8月30日より&saunaとコラボ中の
私のホームサウナ 定山渓 鹿の湯

今日は驚きと感動の連続でした

まずはフロントカウンターからお風呂へ向かう途中
売店の前を何気に通った時に
鹿の湯と&saunaのコラボ記念タオルが目に入って来た
そして近づくとコラボ記念ステッカーがある
やばい ほしい
秒で買ってしまいました笑

そしてお風呂へ
まずはいつも通り身体を清めてからの熱の湯へ 
そして癒し水へ
そしてサウナに行こうとマットを取ろうと思ったら
見覚えのない黒い物が並んでいる
なんだろう??
はっ!そう言うことか!
なんと
足専用のマットが新しく準備されているではないか
感動〜
2種類のマットを持ってルンルンでサウナへ
さっそく足マットを使ってみる
サイズも質感も丁度いい〜
いつも来慣れているサウナだが
何か新鮮な気分
そしてオートロウリュを浴びる
いつもとはまた違い
柑橘系の爽やかな香り
これもまた良し
そしてアチアチになったので痺れ水へ
期待を裏切らない冷たさ
そして外気浴をしに外に出たら
あれ?なんか暗い
インフィニティチェアーの周りの街灯が消えている
何でだろう??
そうか!
最近大きな蛾が街灯の周りに集まって来ていたから
街灯を消して蛾が来ないようにしているのか
確かにインフィニティチェアーの周りには蛾は1匹もいない
何と言う心遣い
素晴らしい
ここまでお客様の事を考えてくれているとは
このような気持ちが何よりも嬉しい
おかげでゆっくりと外気浴を満喫

「鹿の湯」と言えば定山渓でも老舗中の老舗だが
そこにあぐらをかくのではなく
常に新しい企画をしたり
よりお客様が楽しめるように少しずつ変化したり
建物は決して新しくはないが
その「心遣い」が
温泉の泉質や種類だったり
水風呂の温度ややわらかい水質だったり
サウナの温度や湿度やアロマだったりに
表れている気がする
私が鹿の湯が好きなのは
こういう所なのかもしれない

今日は4セットで終了
いつも以上に感じた幸福感
近い内また来ることを楽しみに
また明日から仕事を頑張ろう

続きを読む
24

WaTa

2025.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
18

サウナたかし

2025.09.01

1回目の訪問

休日湯

[ 北海道 ]

早めにシゴオワ、休日気分を味わうため休日湯へ。サ室体感温度、湿度は良い。(エアバランスが、、、フレッシュエアー、、、。オシャレBGMは不協和音と幾何学的なリズムで、、、サ室の広さの割に吸排気口が、、、)
ポカリ飲めたり水風呂深かったり、外気浴は自然たっぷりでとてもよかったです。3時間で、12セットぐらい頂きました。またのんびり過ごしに伺います。ありがとうございました。

続きを読む
38

カッポリ

2025.09.01

1回目の訪問

続きを読む

ちはるん

2025.09.01

119回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タカ

2025.09.01

184回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

2025.09.01

20:15イン。
熱波直後のサ室112度まで上がっていて、
過去最高レベルの熱さでした。
水風呂は相変わらず近々で、
高低差が素晴らしすぎる。

21:00 DJ T-Logicさんの熱波サービス。
ラストは3段目に上がっておかわり熱波10回
ありがとうございました!

続きを読む
28

のぶ🔴⚫️

2025.09.01

1回目の訪問

サウナ:5〜7分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:7分 × 6
合計:6セット

一言:北海道マラソンのリカバリーとして初のていね温泉ほのかへ。
3セット→岩盤浴→お昼→岩盤浴→2セット→岩盤浴→1セットと滞在時間9時間くらいと満喫し尽くしました。
ご飯も味もボリュームも大満足!
24時間営業ということで、もはや住めるんじゃないかってくらいいくらでもいれそうな施設でした。
天然温泉というのも素晴らしい。
また絶対行きます!

続きを読む
17

もみのき

2025.09.01

2回目の訪問

すっかりうるさくなってしまったセンチュリオン……。特に金曜の夜は大学生くらいのグループがそこかしこで話していて落ち着かない。以前は回数券を買って週1で通っていたけど、騒々しくて整いづらくなり、ここ2か月ほど足が遠のいていた。

今日は朝からサウナに入りたい気分で、月曜ならばと仕事終わりにチャレンジしてみた。
18時にin。同じく仕事終わりっぽい風貌の方々がちらほら。さほど混んでる印象はなく、いい感じ。

……と思いきや、浴室に入ると全体に響き渡るおじさまの話し声。あつ湯のへりに腰かけて大声でしゃべっている人たちがいた。不穏な予感を感じつつ洗い場へ。
壁に向かって身体を洗っていても、頭から思いっきりシャワーを浴びていても貫通してくる話し声。あつ湯でご一緒したが、ま〜うるさかった。町の銭湯にいる耳の遠いおじいさんも、もう少し静かに話す。

話し声はサ室に入っても壁越しに聞こえてくるほどだった。流石にテレビの方が音量大きいけど気が散る。
と、ここでスタッフさんの姿が。18時のロウリュサービスしてた人かな?
注意してくれるかな〜と淡く期待しながら様子見してたけど、しばらく経っても声は止まない。サ室から出るとスタッフさんはいなくなってて、ただおじさまたちが大声を撒き散らしてた。水風呂につかりながら聞きたくもないビジネス談義を聞く。本当にうるさい。ずっと年下の自分が注意するのもおこがましいけど、言ったほうがいいかな……。いい加減イライラしてきたところで出ていってくれた。浴室がしんとなって、あつ湯前のテレビから小さく音が出ていることに気付いた。

そのあとは平穏に2セット過ごせて、やっぱりセンチュリオンのサウナと水風呂は最高だなと思ったけど、穏やかにサ活を楽しむには平日の昼に来るしかないのかなと、オープンしたての頃の快適だったセンチュリオンに想いを馳せる。
浴室前に声のボリューム注意的な貼り紙があるけど全然意味をなしてないと思う。スタッフさんはうるさい人がいてもいつも注意してくれない。今日はサ室にまで響いてくるような大声だったのにスルーしたのは驚いた。そしてがっかりした。センチュリオンでゆっくりサウナを楽しむハードルがすっげー上がってて、ハード面はすごくいいのに、残念だなぁと感じました。

続きを読む
18

まー

2025.09.01

145回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はぶ

2025.09.01

4回目の訪問

1セット目サウナ8分水風呂1分30秒外気浴10分
2セット目サウナ8分水風呂1分外気浴8分
今日は時間なくて2セットで。
外雨降っててbad
気温、風はいい感じ!
函館いる間に何本山川牛乳飲むんでしょうか笑
今日も対戦ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
15

道北のサウナ好き

2025.09.01

35回目の訪問

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

今日はスパ神楽に行って来ました!
9月1発目!
10時くらいに入ったからやはり飲み通り空いてて最高ー!
サウナ室もアチアチ湿度MAXだったのでじっくり整うことが出来ました!
あと、外に出たら可愛いのいました😍
#サウナイキタイ
#本日のサウナ🧖

続きを読む
26

ws

2025.09.01

7回目の訪問

伊達温泉

[ 北海道 ]

9月最初は伊達温泉。あんまり最近は来てなかったけど。いろんなサウナまわって、戻ってくるとえ、結構いいよ?ってなる。
サ室は遠赤外線サウナ(昨日行ったたまゆらと一緒のストーブ)。月曜は空いてて出入りほぼなしだから結構熱い。

推しポイントは水風呂。めちゃくちゃいい。
体感11、12℃くらい。ドバドバ流れ出てる水。
色々サウナまわったけど、上位クラスだと思うなぁ。

外気浴は椅子がネックだったんだけど、新しい椅子がわりとフラットまでもっていけるようになっていて神。

混み始めると露天やサ室で話す人とか、常連さんで深夜も大賑わいだけど、まぁそれも田舎の銭湯っぽさってことで。

よいサ活でした。今週も頑張ろう。

続きを読む
18

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!