北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

もずくちゃん

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

燻製おじさん

2025.03.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てんてん

2025.03.02

2回目の訪問

人生5回目 3セット
今日は若い子が友達同士で来てる🤝🏻
何組かいて楽しそう〜🥺
23時ごろだったけど結構人がいた

万葉の外気浴イスめっちゃすき
重力に逆らえなくなる、溶ける

続きを読む
3

フミヤ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

宿泊で利用、あまり体の調子が良くなかったので3セットで終了。
暑い湯、ぬるめの湯、壺湯などあり、楽しめましたね
サウナも暑く、セルフロウリュウもできてよき、
バレルサウナも外にあり楽しかったです!

また来たいですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
1

サウナー20241126

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

MiNaTo

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

時間:1450〜1640
ととのい度:⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:1分 × 1(気温1度)
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:【2025年サ活022】
小樽の祝津の丘の上のホテル「ノイシュロス小樽」でサ活。
「ノイシュロス小樽」は食事では何度か利用した事はあるが、風呂は初めて。
日曜日で湯の花手宮殿は混んでいそうなので、敢えてホテル系にトライしてみる。案の定、1セット目は2人、2セット目は貸切り、3セット目は5人と空いており、サウナは3セット共に貸切り状態。超狭(定員3名?)ながら、ストーンでしっかり蒸される。水風呂から露天風呂の導線も良く、ととのい椅子は内風呂に2脚。露天風呂からの眺望も良く、夏の再来が楽しみ…露天風呂で〆る。
超狭サ室の江別のココルクの湯、赤井川のカルデラ温泉、古平のしおかぜと同様に空いていれば又、来てみたいサウナである。

The COAST Pizzeria&Bar

ピッツァマルゲリータウマーナ、他

久しぶりの「コースト」。小樽でイチバン旨いピッツァ🍕が食べられる…なまら旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

101011000

2025.03.02

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わやだ

2025.03.02

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゅーさん。

2025.03.02

26回目の訪問

サウナ飯

バレルサウナができてました
冬は温度低くなるのは岩見沢と同じ現象ですね
ロウリュもされまくってたからか蒸気あまり出ずでした

オートロウリュサウナもハルビアのストーブになって威力が強くなった気が
18時・19時の熱波サービスが最高でした!

続きを読む
2

R-TARO

2025.03.02

1回目の訪問

続きを読む

サウNaoko

2025.03.02

317回目の訪問

続きを読む

yukari

2025.03.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Earl Grey 佐々木

2025.03.02

58回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

lava

2025.03.02

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

D

2025.03.02

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
静内温泉

[ 北海道 ]

競馬でタコ殴りされてからのサウナ

頭の中スッキリ・・・

日曜夜は割と空いてるからありがたい!

続きを読む
0

ポンポコ

2025.03.02

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2025.03.02

1回目の訪問

札幌サウナ2軒目〜
湿度バチバチサウナにかなり冷たい水風呂でばっちりでした
露天スペースも気持ちよかった

続きを読む
3

りゅう

2025.03.02

50回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かまたくん

2025.03.02

1回目の訪問

知床サウナ旅行の2日目!
宿泊先はずっと来たくても来られなかった北こぶしホテル&リゾート!
流氷ウォークを終えて冷えた身体を温めるために大浴場へ向かおうとしたところ、オールインクルーシブの特典でKIKI知床のサウナに入れることを知り急遽予定変更!
北こぶしとKIKI両方に泊まるのぶは高いからと断念していたのですが、思わぬ特典でした!

時間が限られていたのでウィスキングサウナとネウナに入りました。
ウィスキングサウナは入ったものの温度が低く、全然温まらない。これじゃ1桁の水風呂には入れないよね…と微妙な感想を抱きつつネウナに移動。
ここが本当に素晴らしかった!
サウナイキタイの表記では70℃となってますが、部屋は結構な暑さでした。
湿度も20%とありますが、そこまで低くはなかったと思います。
(お部屋間違えてたら本当にすみません?)
セルフロウリュ可能でしたが、この温度で1杯でもかけようもんなら死ねるな…とサ室内の全員が同じ思いだったのか、誰も手を挙げることはありませんでした笑
陽が落ちた知床の外気浴に挑むためたっぷり13分サ室に籠りこれでもかと汗をかいて退出しました。

水風呂は周りの空気が冷えて白くなってました…。
表記は脅威の8.0℃!
よく見ると湯らっくすのMADMAXの様に水を浴びることが出来るじゃないですか!
汗を流してから入水しボタンをプッシュするととてつもなく気持ちいい!
たまらずもう一度押してしまいました笑

外気浴スペースはかなり広く、椅子もそれなりの数が用意されてましたが、寒すぎて人はまばらでした。
プニプニとした素材の白い椅子に寝転ぶと知床の冷えた空気が全身を包みます!
しかし13分もサ室に籠ったおかげか、体感はそんなに寒くない!
どこのサウナに行っても久しく感じることのできなかった、頭がぼーっとして身体がどんどん地面にめり込んでいくような感覚に包まれて、最高の整いを得ることが出来ました!

クロウナや女湯の方のサウナは体験出来ていないので、次回は宿泊して両方試したいと思います!

続きを読む
4

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!