絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

総 錬磨

2022.12.16

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久しぶりのしきじです。
静岡遠征を開始しました。
週末はなかなか入れず、何度かあきらめていたので、今回は発想変えて、夜遅くに行きました。
23時in。タイミング良く入れました。
若い人が多かったですね。
薬草サウナは常時待ちでした。
2階は24時消灯。行きませんでした。
フィンランドサウナ2セット、薬草サウナ1セット。
相変わらず水風呂は良いですね。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 16℃
24

総 錬磨

2022.12.11

3回目の訪問

#サウナ
久しぶりにスタジアムロウリュに参加できました。なかなかタイミング合わず、いつも見送っていましたが、今日はしっかり蒸されました。ライチのアロマでした。
熱塩風炉のオートロウリュも湯気が最高に一面を雲海にします。

#水風呂
バイブラが16度をさらに冷たく感じさせます。ここはジェットバスもそうですが、バイブラが強力です。

#休憩スペース
冬の外気浴もいいですね❗特にザブーンと水が落ちていくアトラクションが良い空間を演出してます。

ここの売りはやっぱり洞窟風炉ですね。入りながら、湯気の動くを見ていると、とっても幻想的です。

今日は間にいろいろな風呂に入りながら、6セットしました。ととのいすぎてます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
17

総 錬磨

2022.12.10

2回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:冬は下茹で後にサウナでしっかり発汗ですね。ここは温めの風呂が多く、冬の下茹でにはピッタリですね。今日も洞窟風炉は薬湯でした。月3日間のレアですね。週末が当たると、うれしいです。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
25

総 錬磨

2022.12.03

2回目の訪問

下茹でからの
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:天気良い日の外気浴は最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 12℃
16

総 錬磨

2022.11.27

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:下茹でに炭酸泉、天然温泉、洞窟風炉と温度低めで温まってサ室に入ると短時間で汗だくです。そのあとにバイブラ効いた水風呂でクールダウンしてからの外気浴はととのいすぎました。大桶のアトラクションを見ながらのととのいが最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
19

総 錬磨

2022.11.23

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに行きました。サウナ前の下茹でに適温な風呂が4つあり、迷います。雨の中の外気浴もいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 16.6℃
11

総 錬磨

2022.11.06

14回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

本当に落ち着く施設ですね。
入れ墨があってもなくても変わりありません。
すべての施設で偏見はなくすべきですね。
そういうマナーのいいサウナであってほしいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
4

総 錬磨

2022.11.03

13回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

1セッション
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
2セッション
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:7セット

一言:下茹でに薬湯、硫黄の湯からの水通しを経てからサウナに入るパターンはここでの私の定番です。今日は週の中での祝日だったのか、午前中はインフィニティチェアの空きが十分でした。本当にととのいすぎました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
15

総 錬磨

2022.10.30

12回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

#サウナ
昭和の趣が満載です。
#水風呂
温度のわりにバイブラがよく、癒されます。
#休憩スペース
インフィニティチェアで昇天します。

おじさんには天国です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18.5℃
15

総 錬磨

2022.10.16

11回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

昨日はオートキャンプ場で満喫しました。
ただ、オートキャンプ場のシャワーで満足出来るわけなく、チェックアウト後に薬湯へ行きました。
煙り臭い全てを洗い流すには最高の場所ですね‼

下茹で、水通しからのサウナで、10分×3セット
水風呂1分で、十分な休憩をしました。

最高な空間ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
18

総 錬磨

2022.10.09

3回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

炭酸泉、温泉、天然水浴槽の下茹でと水通しをそれぞれした後の
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
その後は温泉と外気浴を繰り返してました。
一言:ここの外気浴は最高にととのいます。カモメかな?飛んでいました。さすがは漁港ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
20

総 錬磨

2022.10.08

2回目の訪問

下茹で:5分 × 5
水通し:30秒 × 5
サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:久しぶりにのんびりしました。静岡のキャパの広さが素晴らしいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
17

総 錬磨

2022.10.02

10回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

薬湯:5分→水風呂:1分 × 3
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
大休憩:60分
岩風呂(硫黄の湯):5分→水風呂:1分 × 3
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:6セット

一言:サウナセット後に白湯のジャグジーにノンビリと浸かり、本日の湯治は終了しました。休憩はタイミングが良ければ、更衣室のインフィニティチェアを使います。人気あって空いている時が少なくなってます。
常連サンが多く、知ってる人は知ってますね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.7℃
7

総 錬磨

2022.10.01

1回目の訪問

久々に行きましたが、以前より、子供のうるささがなく、快適でした。天気も良く、東京湾を眺めながら、のんびりしました。
サウナ3セットと温泉でかなりととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
15

総 錬磨

2022.09.25

9回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

シルバーウィーク最終日はセカンドホームに決めました。
薬湯からのサウナ、水風呂で更衣室でのインフィニティチェア休憩を繰り返してました。
ココはストレスフリーの施設ですね。
ノンビリとした時間が流れています。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
12

総 錬磨

2022.09.23

7回目の訪問

あつ湯3分→冷やし湯2分→白湯4分→水風呂1分 × 4
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:シルバーウィーク後半戦の初日はファーストホームのレインボー本八幡にしました。
純粋にサウナを楽しむならココですね。
高温サウナと瞑想サウナを交互にして、最後は瞑想サウナのオートロウリュウで締めました。
昭和のストロングサウナと令和のメデュケーションサウナ交互にし、ととのいっぱなしです。MAX100%の満足を得られました。最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
18

総 錬磨

2022.09.18

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サ旅3日目。
駿河健康ランドでノンビリと過ごしました。
しきじから流れているのでしょうか、混んでました。
良い場所に人は集まりますね。
すべてのサウナを満喫しましたから、今日も良くととのいましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,55℃,70℃,88℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,18℃
18

総 錬磨

2022.09.17

2回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

サ旅2日目第3弾。
午後はココにしました。
台風来たら、行けなくなると思い、行っちゃいました。
温泉と炭酸泉を絡めての短め4セットして、仕上げました。
車でなければ、クラフトビールを飲みたいですね。
我慢して、宿に戻って明日の作戦考えます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
20

総 錬磨

2022.09.17

2回目の訪問

サウナ飯

sauna MYSA

[ 静岡県 ]

サ旅2日目第2弾。
テントサウナはやっぱりココですね。
10分を4セットして、昇天ですね。
台風が来る前の贅沢な時間でした。

週末だけのカレーライス

チキンカレーライスでした。美味しいです。ととのいの途中でこの香りに逆らえません。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃,18℃
18

総 錬磨

2022.09.17

1回目の訪問

サ旅2日目。
まずは、しきじに朝7時に行きましたが、待ちがかなりいたので断念しました。
朝風呂探して、ここに決めました。
けっこう人がいました。
趣きあるサ室と温泉がよかったです。
朝風呂終了ギリギリまでいました。
今度は朝風呂ではなく、まったりとしにきます。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
25