2021.12.22 登録
[ 香川県 ]
香川に来ています✨
今日は大塚国際美術館の後、
昨日サウナで知り合った方に教えていただいた
びんび家へ行きました
とっても混んでいて、1時間近く待ったけど、とても美味しい料理を堪能‼️
サウナで教えてもらわなければ、
行くことは無かったお店
ご縁に感謝✨
本当にありがとうございました😊
今日の宿泊ホテルでこちらの入浴券がついていたので、行ってみました🤗
サウナの温度は温度計がよく見えず💦
体感90度くらい?
3段で全体的に暗くて落ち着く
出たところに掛け湯と水風呂
20度くらいかな
露天風呂のところに、リクライニング1台、
イスが数台あってこちらで休憩
3セット✨✨
あー気持ちいい😊
他にもお風呂がいろいろあって楽しめます
ちょっと気になったのは、
浴室で子どもの写真をスマホで撮っていた人がいたそうで…娘がビビってました😨
卓球台が1時間500円で借りれるとのこと
家族で初めて卓球大会してきました
サウナ後に卓球でも発汗💦
楽しいひと時を
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 徳島県 ]
今日は徳島に来ています
お風呂はこちらへ入りに来ました✌️
きれいなスーパー銭湯🤗
夜遅くにも関わらず、混んでいます
土曜なので900円
ロウリューは岩盤浴とセットなので、
時間も限られるため参加せず
サウナは露天コーナーにあり
88度くらいで2段
ストーブの真ん前上段に座る
割とじんわり温まって発汗
出たところの水風呂は16度で
しっかりクールダウン
さらに並んでいる椅子で休憩
外気が気持ちいい✨
この水風呂と外気だともっと熱いサウナがいいかもー
動線、バッチリでしたね✌️
3セット✨
先客の方と話したら、
熱くないーとおっしゃるので、
ストーブの前上段をすすめました
もっと熱いのがお好みだそうで、
それをきっかけにいろいろサウナ話と観光について教えてもらいました
ありがとうございます😊
炭酸泉、掛け流し源泉、陶器風呂などの外湯
内湯には電気やマッサージ風呂などありました
1日楽しめそうですね👍
徳島の夜、楽しいひと時でした🤗
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
第五相摸湯からはしごでこちらへ
入り口から男女別、番台ありですね
こちらはスチームサウナでサウナ代無料
(ありがとうございます😊)
ナカジマとサインが入った絵でした
これ、川崎の富士見湯さんの中村憲剛の絵と同じ人?
他にもどこかで見たような気がします
スチーム室は42度を指していて、
じわじわと温かくなってきました
湿度が高く無理なく熱される感じ
水風呂がないので、水シャワー!
シャワーヘッド、新しいのかな
気持ちよく冷やされました✨
最後は浴室に私1人でした
麦飯石のお風呂などもあり、楽しみました
スタンプ、いただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
この後バス停で土砂降りの中、バスを待つ
遅れて来たので15分以上
つらかったので、雨の日は無理しないようにしようと思った(笑)
お風呂、空いてていいんだけどね💦
[ 東京都 ]
雨なので悩んだけど、行けるうちにね
蒲田駅からバスでこちらへ
結構土砂降り
Googleさんは裏口を指していたため、表に回る
ネットでは15時からとなっていて、
スタンプラリーの説明では15時半
実際は15時でした
サウナ代無料
(ありがとうございます😊)
モザイク、メルヘン系の絵でした
サウナは92度、L字で1段
穏やか〜な感じ
人が出入りすると温度が下がる
1~3人が利用
ずっとサザンが流れてた
水風呂はないので、水シャワー
からの、洗い場で休憩
涼しくなったからか、
浴室も涼しくクールダウン
2セット✨
他、お風呂各種あり
楽しみました🤗
スタンプ、いただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
都湯からはしごでこちらへ
こちらもサウナ代無料
(ありがとうございます😊)
こちらのサウナは、94度で2段
熱くて毛穴が一気に開いた感じ
しっかりと発汗✨
水風呂がないので、出たところのシャワーで水シャワー
洗い場で休憩
3セット✨
サウナ利用は私だけ
結構お客さんは来ているけど、
サウナに入らないみたい
もったいない
贅沢に貸切させていただきました
水風呂がないのがちょっと残念ですが、
気温が下がったので、シャワーと休憩で大丈夫でした☺
内湯各種ありで、そちらも楽しみました
スタンプ、いただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
一気に寒くなりましたねー
スタンプラリーの組み合わせをいろいろ考えるのが楽しい✨
曜日とかも考慮してねー
今日は雨なので、近めのこちらへ
サウナ代無料
(ありがとうございます😊)
サウナは74度
2段で私の他に1名利用あり
なかなか温まらなかったけど、
次第に汗が出てきました
じんわりって感じ
出てすぐの水風呂は26度となっていたけど、
バイブラ付きで体感はもっと冷たい
その後洗い場で座って休憩
気温が下がってきたので、
意外と涼しい
3セット✨
サウナの温度に対して、
水風呂が冷たいから、もったいないというか、バランス?
サウナの中に、サウナを開けっ放しにしないようにと木材にかいて置いてあった
勝手に推測してみる
低く設定してるのは、誰かが開けてしまうから?
もしくは温度が低いのを好む人がいるから?
内湯も各種
今日はぶんこのこんぶとあり
金沢八景(金沢文庫)の昆布のお湯
出しの香りで、鍋に入った具材の気分(笑)
お風呂なのに美味しそうって思ってしまった😅
受付の方がとても明るくて感じがよくって、こちらも明るい気分になりました🤗
スタンプ、いただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
今日は夕方からこちらへ
急に涼しくなりましたねー
サウナ200円、鍵を受取る
マットは中に用意してあり、
ひとり1枚使えます
温度が110~116度くらい
L字で2段、1~2人
最初は熱すぎて、足を置くのも大変だった💦
しっかり熱くて、しっかり発汗👍
水風呂は19度前後
体感はもっと冷たく感じる
一気にクールダウン✨
いい‼️これはいい‼️
水風呂の隣には露天風呂があり、
イスが3つあったので、そちらで休憩✨
いやー気持ちいい✨
涼しい風も入り、リラックス🤗
しっかり4セット✨
他、炭酸泉、絹風呂などありました
ほんと気持ちよかった♨️
また来たい✨
っていうか、近くに住みたい‼️
スタンプ、いただきました
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
最近思うこと
まいばすけっと(イオン系ミニスーパー)増えましたよね
銭湯に行く時、必ず見るような
幸の湯からはしごでこちらへ
サウナ250円、バスタオルと鍵を受取る
広くて開放的な脱衣所
なんか気持ちいい✨
思わずひろーいって声出ちゃった(笑)
サウナはL字で2段
みなさん、ちゃんとバスタオルを敷いているというか、場所取りOK?
タオルを敷いてなかったのが、ストーブ真ん前の上段
熱すぎないか心配だけど…そちらに座る(笑)
温度は112度、すごく熱く発汗
熱いけど、苦しくはない
いい感じ‼️
出てすぐの水風呂は、14度になってた
冷え冷えで気持ちいい✨
露天風呂にイスがあったので、
そちらで休憩
3セット✨
サウナはとひとびに場所取りだったので、
1~6人くらいかな
普通のお風呂の他に、
露天風呂もブラックシリカ湯もあって
どちらも気持ちよかった♨️
よかったなー
また来たい✨
スタンプ、いただきました
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
金木犀の良い香りがする今日この頃
銭湯への道中の楽しみのひとつ
蒲田への銭湯通いも、バスに乗ることもだいぶ慣れてきました
幸の湯へバスに乗って糀谷駅へ
そこから歩いて7分くらい
サウナ200円、鍵を受取る
洗い場の奥にお風呂と階段があって、階段を登るとサウナと水風呂
サウナは2段で薄暗い
場所取り1人あり
そこを避けて上段へ
110度でしっかり発汗✨
出てすぐの水風呂は、動線がいい
温泉とのこと、柔らかく感じる
26度を指してる
このままクールダウンと休憩(笑)
3セット✨
3セットめがすごく熱く感じて、
温度計を見ると118になっていた
そういえば、最初はドアが浮いてたような…
先客の人が帰り際にマットを直していたけど、はさんでいたのかも
で、温度があがったのかもしれません💦
露天風呂も内湯も楽しませていただきました✨
スタンプ、いただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
蒲田駅から歩いてヌーランドさがみ湯へ
なんでヌーなんでしょ?
アソビューで800円
日曜は高いのでお得
サウナ、広々です
2段と向かい合わせの1段
暗めの照明と高い温度で落ち着く&しっかり発汗✨
(温度見るの忘れた)
出たところに水風呂あり
バイブラ付きでひえひえ
水温15度位かな
指先が凍りそう(笑)
洗い場が露天風呂のイスで休憩し、4セット✨✨
気持ちよかったです🤗
露天の黒湯、内湯の黒湯、バイブラ、ジェットバス、寝風呂などあり
のんびり楽しみました✨
館内着を着てると2階が使え、
食事処や休憩所もありました
スタンプ、今月から2倍!
いただきました🤗
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 神奈川県 ]
冨士の湯は点なしの冨士ですね
検索にひっかからなかった💦
ドライヤー20円で3分ありです
(サウナイキタイではドライヤーがなしになってましたが、ありました)
9月のサ活数が38
(宿泊時の朝風呂含まず)
サウナなし銭湯もいくつか行った
我ながらよく入ったものだ
今月中頃でスタンプラリーが終わりそうなので、
この記録は自分史上最高だと思う(笑)
そんな中、今日はスタンプラリーから離れて、こちらへ
スタンプラリーをしていて、矢向駅へ来た時に横浜側にもあるな〜と
サウナ代220円、バスタオルと鍵を受取る
バスタオルを巻いて使う感じ
温度高めで100度くらい
2段で8人までかな?
定員は5人となっていて、
利用は1~3人でした
しっかりと熱く、しっかり発汗✨
水風呂は24度となっていたけど、体感はもっと低め
広くてバイブラあり
しっかりクールダウン✨
いいね、いいねー!
洗い場で休憩し、3セット✨✨
黒湯温泉やウォーク風呂?(床部分が石ででこぼこしてて、水流の中を歩く)などもありました
気持ちいいひと時でした🤗
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
大森湯からのはしごであたり湯
サウナ代無料
脱衣所、すごく混んでいて、ロッカーに近づけない感じ(笑)
中に入ったら2人だけ
一気に上がったところだったみたい
サウナは80度
とてもキレイで、穏やかに温まる
水風呂がないので、水シャワーでクールダウン
洗い場のイスで休憩
1セット✨
森林浴の湯やお風呂を楽しみました✨
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
ここ3日連続で蒲田に通った
ポップアップストアのみたらしだんごと
台湾カステラの誘惑に負けなかった自分を褒めたい👍
[ 東京都 ]
天狗湯からのはしごで大森湯
移動も気温がちょうどよくて気持ちいいねー
サウナは200円、サウナのカギを受取る
サウナ室は2段で温度が98度
熱めだね‼️いいね、いいね‼️
そしていい香り✨
汗が一気に吹き出ました
懐かしい音楽がかかってた
リフレインが叫んでるとか、
フィーリングとかUFOとか
つい口ずさむ
サウナはずっと私ひとりでした
水風呂と洗い場が近いので、
掛け水ではなく、シャワーで汗を流してから水風呂へ
水温14度‼️久々のヒエヒエー!
気持ちいいねー✨
洗い場のイスで休憩して3セット✨✨
紫根の湯などのお風呂もあり、
楽しみました✨
スタンプいただきました
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
銭湯へ行く荷物は極力減らしたい
しかし行ってから、何か足りなくて困りたくない
で、あれもこれもと増える💧
昨日、化粧品を減らしたら、
随分と軽くなってよかった、よかった!
と思っていたら、財布を忘れていた(笑)
サザエさんだわ💦
蒲田からのバスが何となくわかってきたので、
大森方面もバスで行くことにした
Googleマップ便利👍
15分くらい早く着いたけどもう開いてた
何時からやってたのかな
サウナ200円、カギとサウナマットを受取る
サウナは2段と1段が斜向かい
10人以上座れそう
温度計96度
いい感じに発汗、熱くていい!!
サウナを出た横に水風呂
24度、長く入ってクールダウン
横の扉から外気浴出来そうな半分外みたいな場所があり
そちらで休憩
気持ちいい👍
3セット✨✨
お風呂は混んでいましたが、
サウナはずっとひとりで貸切
透明な温泉があったり
バイブラのお風呂があって
そちらも楽しみました🤗
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
重の湯からはしごでこちらへ
サウナは無料
始まると同時に入る
私以外に3人いましたが、サウナ利用はなし
張り切って入ってみたら、、、
まだ温まってなかったかな
ぬるい😅
温度計は70度を指してるけど、あの高さで70度かな
イスに上段があればいいかもしれないけど、
うーん、温まらず💧
なんなら背中側が寒い
早々に切り上げて、湯船で温まりました
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
フロンターレのスタンプラリーのサイトを見てみたら、10月から11月末の最終まで、スタンプ2倍になるって!?
え?マジ?😳
全湯制覇に2つはNG、
全湯制覇と5,10,20スタンプのどれかで2つはOK
または
5,10,20スタンプのどれでも2つがOK
これ、各銭湯にちゃんと周知されるの?
5スタンプのタオルの抽選を狙ってみるかな
数えてみたら、あと20くらいかな
9月にまわるの減らすかな(笑)
さーて、今日はこちらへ
大田区の中で1番羽田空港のそば
普段行かないところなので、
念入りにバスをチェック
番台のある昔ながらの造り
サウナ代無料
お風呂は混んでいたけど、
サウナはずっとひとりだった
1段のみで3~4人までかな?
温度はそこまでたかくないけど、
湿度があり、3分ぐらいで発汗してくる
これが太田式ですか!?
いい感じに蒸される👍
機械から水の音がしてた
水風呂がないので、出たところの水シャワーでクールダウン
洗い場のイスで休憩
3セット✨
お風呂各種、楽しみました
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 東京都 ]
帰省から戻ると、一気に秋めいていました
涼しくなって、よく眠れる(笑)
スタンプラリーを再開して、今日はこちらへ
蒲田は好きでよく来るけど、
このエリアはあまり来ないところなので、
観察しつつ到着
色んなお店があって楽しい
マンションに入っている銭湯
料金は、サウナ付きで780円、
回数券を使うと回数券+350円となるそうです
回数券を使わない方がお得
サウナはバスタオル、タオル入りのバッグと
リストバンドが渡されます
サウナは110度を指していたけど、
体感は90度くらい?
1段目がL字、2段目がI字になってて、
8人くらい
1~4人でした
いい感じに蒸されて発汗👍
出たところに水風呂
深めで18度、バイブラ付き
一気にクールダウンできて気持ちいい✨
休憩は露天風呂のところのベンチで
ここしか、休めるところはなさそうで、
先客がいたら、洗い場で休む感じ
3セット✨
露天風呂の黒湯が気持ちよかった🤗
内湯もジャグジーや座り湯などあり
お風呂は結構混んでいて、
ロッカーが混み混みになってました
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
この後、スタンプラリーで
サウナなしの蒲田福の湯
キレイな脱衣所&お風呂場
お風呂はバイブラ付きとぬるめのお湯があり、
交互に楽しんだ👍
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
その後、改正湯をはしご
以前、草津湯でお会いした方から、
改正湯がいいと聞いていたので、
いつかはと思ってました
黒湯(水風呂、熱め、炭酸泉)、通常のお湯、シルク湯とあり
水槽を見ながら、のんびり
いいね、いいねー✨
スタンプいただきました
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 栃木県 ]
宮城からの帰りに寄り道
先月お休みで行けなかったこちらへ
連休明けの平日で空いてるかなと思ったら、
福祉サービスの日で年配の方々で結構混んでた
420円の入浴料でサウナは込
なんてお得なの!
サウナは2段で8人までかな
場所取り禁止が出ているけど、
マットを置いたまま多数(笑)
空いてるところに座る
100度位を指してる
いい感じに発汗して気持ちよく蒸される
水風呂、17度、掛け流し‼️
強めのバイブラで一気にクールダウン
素晴らしい気持ちよさです🤗
外気浴コーナーなのかな
イスが置いてあるところで、
リラックスして休憩😌
気持ちいい✨✨
3セット、ありがとうございました✨
内湯はヒアルロン酸、バブルバスありのお風呂、囲ってあるお風呂とありました。
あとドライヤーは5分で100円でした
今までで1番高かった(笑)
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
[ 宮城県 ]
三連休の終わりにこちらへ
お泊まりサウナ
大相撲千秋楽
推しの玉鷲、優勝おめでとう㊗️
明日からは相撲ロスだわ😅
15日間楽しませてくれてありがとう
その後、サウナへ、L字の変則3段
入った時に100度くらい?
最初カラカラで汗が出にくいかなと思ったけど、
オートロウリュの後に湿度が上がり、
バランスが取れた感じ
水風呂は20度
掛け流しでコンパクトサイズ、落ち着く👍
露天に椅子があるので、そこで休憩
3セット✨✨
サウナは大体1~4人くらいでした
壺風呂、檜風呂、露天風呂、寝湯などが、外にあり、内湯もあります
露天の雰囲気がいいです~‼️
季節がかわって水風呂だけでなく、
外気浴の楽しみも増えますね✨
夜空を見ながらの寝湯、最高です‼️
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
ここは日帰り風呂もやっていて
漫画がいっぱいの休憩所もあります
サウナ、露天風呂、夜鳴きそば、ぜいたく朝食と
温泉旅行気分満載ですごいね👍
あ〜極楽、極楽~🤗
[ 宮城県 ]
皆さんのサ活を見せていただいて、
気になっていたこちらに来てみました
商業施設とともに、周りに何もないところに立っているおしゃれな建物
何もない理由に思いを馳せつつ…
850円(休日料金)
サウナは90度前後、2段でL字
埋まっていて、どこに座ろうかな〜と探す時もありました
三連休最終日ですものね
出たところの水風呂は17度位かな
深くて気持ちよい‼️
露天風呂の所は浴槽の両側にイスがあって、風が吹いて涼しくリラックス✨
これはいいねー‼️
3.5セット✨✨
0.5はマット交換で途中退室分(笑)
内湯も外湯も楽しみました🤗
まだ新しいので、キレイで清潔
脱衣所も洗い場も係の人が随時掃除してました
とても気持ちよく過ごしました👍
どうもありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。