対象:男女

男女入れ替え施設

癒しの里 さらい 湯の華

温浴施設 - 香川県 坂出市

イキタイ
50

入れ替え頻度:日替わり

サウナ室 1

温度 94

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

[塩サウナ側] 三段タオルマット敷、個別マットなし

水風呂

温度 18

収容人数: 4 人

  • 水深110~140cm

十和田石を使った浴槽

水深の目安

サウナ室 2

温度 64

収容人数: 8 人

  • 塩サウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

室内にビート板使い放題あり。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 1席

●外気浴 ベンチ: 1席 イス: 10席 デッキチェア: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室 1

温度 100

収容人数: 30 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV有

[ミストサウナ側]

水風呂

温度 17

収容人数: 5 人

  • 水深80~110cm

十和田石

水深の目安

サウナ室 2

温度 45

収容人数: 10 人

  • ミストサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • 電気
  • TV無

常にミストが噴き出している。 サ室内に足湯がある。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 3席 デッキチェア: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 70

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • なし

テントサウナ。ここだけセルフロウリュできます

水風呂

温度 -

収容人数: - 人

  • 水深20~40cm

足水のみ

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し

●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル) -
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用) -
  • サウナカー -
  • 川が水風呂 -
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着
    有料
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ

施設補足情報

ミストサウナ室内は足湯付き。露天に寝転び処あり。 テントサウナ、岩盤浴は別料金で時間予約制。 ミラブルシャワー、リファドライヤーあり。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
1
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ルーン

2022.09.26

1回目の訪問

香川の坂出、丸亀への遠征3連戦。昼ごろから5時間滞在。

玄関を入りフロントが右手、真っ直ぐ進むとジム、左手に浴室に続く廊下が。フロントの更に奥に2階の休憩スペースに続く階段と岩盤浴スペースに続くドアが。
気にしていなかったが本日は風呂の日で500円安かった。ついでに岩盤浴もする事に。岩盤浴は60分の時間制なので30分後に予約。館内着とタオルセットを貰い風呂場へ。
入れ替わりらしく本日は右手。この施設のウリは特殊な鉱石の風呂らしく廊下にもその説明がいくつか貼られていた。脱衣所から右手が露天スペース奥に内湯という少し変わった造り。
体を洗って少しサウナを覗いたが岩盤浴の時間の為サウニングは後程。

専用の館内着を着てフロントへ。この館内着を着ていないと2階の休憩スペースは使用できないとの事。フロントで岩盤浴初めてと伝えるとまた専用の岩盤浴着とタオルセットを貰い丁寧に説明をうける。専用の着替えが多いのは少し面倒。まず岩盤浴用のロッカーがありそこで着替え。そこから奥に移動すると男女共用の岩盤浴室と女性専用の岩盤浴室、ソルトピットというクールダウンできる男女共用の部屋が。ウォーターサーバーもあり。あとは岩盤浴室の前の部屋に卓球台とダーツ台が。コチラは有料みたい。
岩盤浴室は専用の岩盤浴ベッドが並んでおり部屋は60℃。バスタオルを引いて壁に書かれた作法に則り堪能。15分程度でそこそこ発汗しソルトピットへ。どうやらハンガリーの空気清浄空間のようで中々珍しい。非常に幻想的な雰囲気で未知の体験であった。こういうのはもっと推して宣伝した方がいいと思う。
正直、岩盤浴自体は普通なので30分程度で終了。再度風呂場へ。

サウナは2種ありメインの高温サウナとミストサウナ。まずは高温サウナから。高温サウナは3段でかなり広い。座席の対面にTVとストーブというオーソドックスなもの。温度は100℃前後で結構年季が入っている。サウナマットボロボロ。最上段10分弱で発汗良好。出てすぐ横にかけ水があるが冷たいのでシャワー浴びて水風呂へ。これも冷たいので浸かるだけ。内のサヌカイトの湯や外の鉱石風呂、壺湯も堪能。
2セット目はミストサウナ。コチラは外湯の方にあり。このサウナ、ミストの量がとにかく凄い。普通なら霧のような感じだがコチラは小雨。常に大粒のミストが降り注いでいる。コレは超気持ちいいぞ。何分でも入っていられそうだがとりあえず10分で。外に出て汗を流して外気浴。その後は館内着で休憩したりサウナ入り直したりダラダラ。

かなり大きな休憩所があり長時間ゆっくりできる。ミストサウナは1度体験する価値あり。
5点中4点

続きを読む
30

Gunsyu

2021.05.09

2回目の訪問

1日休みだったので、坂出までやってきました。
途中で軽くうどんを食べ、さらいにやってきました。
今日は、塩サウナ側の浴室でした。
まずは身体を清めて、いざサ室へ。
広々としたサ室ですが、人は多くなくゆっくりとサウニングできました😄
ストーブ前の最上段の3段目に鎮座します🧘
温度は95℃ですが、じりじりと熱さが伝わってきて5分程で発汗してきました💦
そのままじっくり蒸されて、10分で汗だるまになり退出。
出たところに掛水があるのもいいですね👍
水風呂は体感16℃くらいで気持ちいい〜😀✨
しっかり浸かって、外気浴へ。
以前より休憩スペースが増えている気がしました!
ととのい椅子がプラスチック製が5つ。ウッドチェアが4つ。
ベンチが2つに、デッキチェアが1つ。
と多くてGood😊👏
中庭のようになっており、風通し🍃も良かったです。
はじめはウッドチェアに座り、ボーッと。
風🍃が心地よくとても気持ちよかったです🤤
2セット目は露天スペースにある塩サウナへ。
塩サウナは横長の構造。
中に使い放題のサウナマットが置かれてあります。
温度は90℃で塩サウナとしては高めですが、湿度はかなり低く、メインサウナよりもかなりカラカラでした。
じっくり入って軽く発汗させてから塩を身体に振りかけます。
そのまましっかり蒸されて、肌がツルツルに。
そこから水風呂からの外気浴へ。
今度はデッキチェアで寝転び、ボーッと…。
こちらも気持ちよかったです😁
この後はメインサウナを3セット追加し、計5セット堪能しました☺️

サウナ:10分〜15分 × 5(塩サウナ1)
水風呂:1分半 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

セッション後は、露天風呂や内風呂に浸かりました。
讃岐の天然石のサヌカイトを使った浴槽も良かったです。
とてもいいお湯でした!

その後はマッサージを受けて、身体をしっかりほぐし、完全に癒やされました🙂✨
さらいは、リラクゼーションやあかすりも種類が多く、休憩スペースや漫画コーナーも充実しており、名前の通り癒しの里になっています😌
リクライニングチェアで軽く休んでさらいを後にしました。
休憩スペースが充実しているので宿泊ができたらさらにいいのですが…
と前からずっと思っていました。
でも、素晴らしい施設で、しっかり癒やされました😀😌✨
ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
105

やまピー監督

2022.03.01

1回目の訪問

【バドガシュタインの湯】
四国香川プチサ旅編その②

四国健康村を後にして、お天気なら高松入りにて観光RUNをしたかったのだが、今日は生憎の雨☔️

仕方ないのでもうひとっ風呂。
シコケンから東に少し走って「癒しの里 さらい」へ。
北海道のサライさんを思い出す🥰

さて、館内着無し、タオル無しの850円にて挿入。
全体的に綺麗な印象。
金魚がいる足湯?(じゃないよね😅)的な所を通り抜けさっそく浴室へ。

エア洗体の後、サ室直行!
3段の横に広いサ室は、ガス遠赤ストーブのカラカラドライ。
最初は汗が出にくいが途中から一気に発汗。
10分ほどで、目の前の水風呂へ。
体感18℃、深くていい水風呂。
からの露天にて外気浴。
木製のチェアにて休憩。
スリットの入ったチェアの、スリットにお尻の肉が食い込みちょっと痛い😅

からの露天スペースにあるミストサウナへ。
いけダン氏のサ活には大量ミストのレイニーサウナとあったので楽しみにしてたが、あれっ、どちらかというとドライに近い…😓
どうやら女湯との入れ替えがあるようですね。
でもおかげで大好きな塩がある!
しかもサラサラのいいお塩。
ガッツリ塗り込み、室温が低いのでストーブの前に仁王立ち。
いい感じにスベスベになったらシャワーを浴びて今度は露天風呂へ。

んっ「バドガシュタインの湯」と書いてある。
バドガシュタイン?、どこかで聞いた気がする。
確か京都の五香湯もバドガシュタインだったはず。
まぁバドガシュタインがどんな物なのかはサッパリ分からないんだけど、気持ちいいお湯ではありました。

あぁなんか眠い…。
そう言えば昨夜は湯ったりでのなっごさんとの偶然の後、家でサ活を上げてサウイキしたりとダラダラしてたら深夜3時。
久し振りに夜更かししてしまいちょっと寝不足。
早くゴールデンタイムに行ってお昼寝しよう!
っという訳で2セットで切り上げ、さらいさんを後にしました。

サ活を拝見するとどうやら館内着を来た人が入れる休憩スペースがとてもいいようですが、サウナだけ入った私の個人的意見としては、サ室環境も、その他お風呂も、700円でマンガも読めて休憩出来るシコケンの方がいろいろ好みかな。

さらいさんには、館内着料金を払って1日ゆっくりしてから再検証が必要かと思いました。

さて、先を急ぎましょう!
ありがとうさらいさん。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
190

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 癒しの里 さらい 湯の華
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 香川県 坂出市 西大浜北1-1-22
アクセス -
駐車場 かなり広い駐車場あり
TEL 0877-59-2626
HP http://iyashi-sarai.jp/
定休日
営業時間 月曜日 10:00〜翌01:00
火曜日 10:00〜翌01:00
水曜日 10:00〜翌01:00
木曜日 10:00〜翌01:00
金曜日 10:00〜翌01:00
土曜日 10:00〜翌01:00
日曜日 10:00〜翌01:00
料金 平日入浴のみ900円
休憩室も使う場合1300円
2023/4/1より値上げ予定
岩盤浴 プラス500円(予約制:1時間)
Facebook、Instagramフォローで割引有り

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

更新履歴

癒しの里 さらい 湯の華から近いサウナ

HOTEL MYTH-S (ホテル マイス エス)

癒しの里 さらい 湯の華 から0.23km

HOTEL MYTH-S (ホテル マイス エス)

共用

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
HOTEL MYTH-J (ホテル マイス ジェイ)

癒しの里 さらい 湯の華 から0.66km

HOTEL MYTH-J (ホテル マイス ジェイ)

共用

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 0
湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう 写真

癒しの里 さらい 湯の華 から0.83km

湯元さぬき瀬戸大橋温泉 せとうちそう

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
ヴァーサス 写真

癒しの里 さらい 湯の華 から2.44km

ヴァーサス

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
宇多津グランドホテル 写真

癒しの里 さらい 湯の華 から2.99km

宇多津グランドホテル

  • サウナ温度 101 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 25
瀬戸大橋四国健康村 写真

癒しの里 さらい 湯の華 から3.25km

瀬戸大橋四国健康村

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 13.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 46 ℃
  • 水風呂温度 14.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 268
  • サ活 555
シートップ|坂出|ラブホテル

癒しの里 さらい 湯の華 から3.30km

シートップ|坂出|ラブホテル

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
伊藤スイミングスクール 丸亀校

癒しの里 さらい 湯の華 から4.18km

伊藤スイミングスクール 丸亀校

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設