ぽん ٩(ˊᗜˋ*)و

2022.10.01

1回目の訪問

冨士の湯は点なしの冨士ですね
検索にひっかからなかった💦
ドライヤー20円で3分ありです
(サウナイキタイではドライヤーがなしになってましたが、ありました)

9月のサ活数が38
(宿泊時の朝風呂含まず)
サウナなし銭湯もいくつか行った
我ながらよく入ったものだ

今月中頃でスタンプラリーが終わりそうなので、
この記録は自分史上最高だと思う(笑)

そんな中、今日はスタンプラリーから離れて、こちらへ

スタンプラリーをしていて、矢向駅へ来た時に横浜側にもあるな〜と

サウナ代220円、バスタオルと鍵を受取る
バスタオルを巻いて使う感じ
温度高めで100度くらい
2段で8人までかな?
定員は5人となっていて、
利用は1~3人でした

しっかりと熱く、しっかり発汗✨
水風呂は24度となっていたけど、体感はもっと低め
広くてバイブラあり
しっかりクールダウン✨
いいね、いいねー!
洗い場で休憩し、3セット✨✨

黒湯温泉やウォーク風呂?(床部分が石ででこぼこしてて、水流の中を歩く)などもありました

気持ちいいひと時でした🤗
ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!