2019.08.19 登録
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
道北稚内まで足を伸ばし辿り着きました。
前回はコロナ禍で利用出来ずでした。
設計が少し変わった感じで、水産市場の併設でワクワクです。
それよりお風呂ね💦
和のイメージで大きなヒノキの様な四角い大きな浴槽二ヶ所、いいですね。
サウナはカンカンの高温サウナ、汗かきます。
水風呂は冷たく深めな浴槽。
外気浴はカモメが至近で飛んで、風も程よく受けられる良い環境。
浴室は広くゆったりしていたので、日帰りでゆっくり過ごせる良いお風呂だと思います。
次はもう少し時間の余裕があればいいな。
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
通り道で急遽立ち寄り、1時間程度の利用。
洗い場も広くてキレイなお風呂でした。
サウナも広く、ほぼ貸し切り状態。
テレビを観ながら良い汗出ました。
水風呂も程よく冷たい低刺激で良かった。
曇り空だったけど心地よい風の外気浴。
良かったです。
温泉は塩辛いナトリウム泉質でした。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
今日は久しぶりの平日休みでキトロンに来ました。
パンチを効かせたセルフロウリュと、マイルドなオートロウリュをマイペースに利用。
今日は気温も湿度も高めな気候だったので、外気浴も肌感覚がビミョーな感じ…。でも冷たい水風呂でのととのいできました。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
到着したら外観がレトロ感あり、大丈夫なのか?と思いながら入館。
従業員さんに混雑具合を聞くと、笑顔で貸し切り情報と、初めての事から順路を教えてくれました。
設備やレイアウトは昭和モード。
浴場入ると貸し切り。
古めではあるけれど、とてもキレイに管理されています。
岩風呂で素敵なお風呂です。温度的には熱いお風呂が好きな人には良いですね。
サウナもドライサウナ、アツアツ90度。
終始貸し切りでゆっくり過ごせました。
水風呂も猛暑日のせいか?マイルドな温度で気持ちよく入れましたよ。
利用された方の宿泊の食事の画像を拝見したら美味しそうなので、今度は宿泊で利用してみたいです。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
宿泊からの朝サウナ。
起床6時過ぎでしたが、バリバリ☀️快晴です。
部屋のロールカーテンを開けたら日差しが厳しそう💦背を向けたら背中に暖房があたってる様な感覚でした。
さてさて、浴場はポツポツとお客さん居ます。
サウナはほぼ貸し切り。今朝も安定のオートロウリュで発汗しました。
冷たすぎない水風呂、朝は特にこれくらいがいいです。
外気浴は快晴の中ではありますが…
雲の流れが見えており、何だか速めの流れだな〜とぼんやり眺め、まもなく森林のセミが活動音を響きわたらせておりました。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
宿泊にて2クール
オートロウリュは多少のタイミング合わずも、いつかは当たる10分毎。下段でも十分に汗が出るサウナです。
モール温泉、比較的高温のお風呂も多いけど、低めの40℃もあるので熱湯が苦手な人にはありがたいです。
夜の外気浴は柵の向こうの森林にライトアップされていて、天気の良い日は素敵な景観。
何となく休んでいたら、その柵の向こうで…
生い茂った森林の葉っぱ、動線として動いてる😮確認はしきれずも、エゾリス?の様な小さな小動物だったのかもしれませんね。
女
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
ドライサウナだけど、暑すぎず汗もかきやすいサウナでした。
晴れた☀️日の30℃超える気温でサウナからの水風呂→外気浴はとても良かったです。
ただ、どなたかの書き込みで洗い場の場所とりがやっぱり今も目立ってました💧
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 ×5
合計:5セット
オートロウリュ11分毎になったのかな。
セルフロウリュと併用しながら、しっかりととのえる事ができました。
女
[ 北海道 ]
サウナ:4分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
宿泊にて3クール
オートロウリュの設備にリニューアルされたとの事で宿泊。
さっそく入って来ました。
とても綺麗な、15人は入れる広い空間。大きな円形のサウナストーブでした。
20分毎、いざロウリュ時間になって体感したものは衝撃の鬼サウナでした。
水の噴射も20秒くらいはあったかな。
定山渓の某温泉サウナに負けないくらいの鬼サウナでした。
5分待てず、足早に入水タイム。
ガッチリととのえました。
食事も美味しく、サ活でリピートしたい温泉の一つですね。
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
バリバリのドライサウナ。1回目は皮膚が馴染めずでしたが、2回めくらいから汗が出やすくなりました。
外気浴は広いスペースに椅子6脚、ゆっくり休めました。
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
わりとマイルドな80℃のサウナから、オートロウリュの時間がきたら「ジューーッ」と流れる蒸気音。
そして数秒後の「ぐわーーっと」くるあの体感を増すあの熱気は近郊のオートロウリュで1番高温感がある様に感じますね。
女
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
今日の外気浴、初夏の気温と程良い風で心地よい休憩ができました。
今日のサ飯は近郊のお店でスープカレー。
サウナ後の良い発汗状態でのカレー香辛料は結構きますね💦マイルドなレベルだったのですが…
身体の熱さはさほど無いけれど、顔の毛穴が開き汗が止まらず。
中盤から最終までは汗拭き拭き💦しながら完食。
って事で、美味しかったです😊
女
[ 北海道 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
初入場です。一日中過ごすには良い施設です!
ただ…マナーが…
女性浴場は、洗い場の場所取り目立ちます。
常連さんかな?サウナも最上段は確保してる方いました。
何だか…動物園のボス猿の陣地確保の様に見えてました。
多分まわりは言わないだけで皆んなが思ってるかと思える光景かな💧
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。