温度 90 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
15時にマット交換がありました。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 デッキチェア: 2席 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
通常サイズのサウナマットがサ室の中に準備してある
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
枝幸に勤務して早3年。
毎週近隣ののサウナに日々の疲れを癒してもらっていた。
そんな私だが、4月から内地への転勤が決まった。
もう、このあたりのサウナに来ることはないだろう。
おそらく一生。
最後に、日ごろの感謝の意味と私自身の記憶の断片として、忘れないように記録を残す。
ニュー幸林はこのあたりでは一番大きく、立派なホテルだ。
外観、内観ともに豪華で、特に内観に関しては丁寧に清掃が施されており、居心地が良い。中に入っているレストラン「海朱」の料理はどれも安くておいしい。
私のお勧めは1200円の帆立サーモン丼。新鮮でなめらかな帆立とサーモンの舌触りがなんとも心地よい一品。値段以上の価値がある。
サウナに関してだが、ニュー幸林は今年の2月から3月にかけて大規模な改修が入った。期待していってみたが、風呂場は以前のまま。サウナもそのままだ。
サウナ室の定員は5名と狭い。
温度管理もいまいちで下段では足元が寒いほどだ。サウナーなら10分では物足りず、15分~20分ほどかかるのではないだろうか。上段は比較的ましだが、体感温度85度ほど。ぬるいの一言である。個人的にはカビ臭いのが一番つらい。
ただ、私が昔、子供のころに入ったサウナはこんなサウナだったような気がする。暑くてカビ臭くて息苦しい。正直、こんなところに入っている意味が分からなかったが、親父の真似をしてサウナに入っていた。今では立派なサウナーだ。そんな昔懐かしい初心を子のサウナは否応なしに思い出させる。
水風呂は2つあるがどちらも16度~20度程度。ぬるい。ぬるい。
しかし、昔入った水風呂もやはりこんな感じだった気がする。あの頃はそれでも冷たくてひーひー言っていたのに。
特筆すべきは寝られる椅子。これは満点である。天井の景色が回る。回る。
天井から水滴が落ちてくる。うっとおしい。回る。回る。
ここは、昔親父と通っていた小さな浴場の小さなサウナ室を思い出させるサウナだ。サウナ目的で来るとがっかりすると思われる。ベテランサウナーなら、自分で楽しみを見いだせると思う。露天風呂もないので注意されたし。

連日の暑さから逃れたくて楽天トラベルをチェック。
ゴートゥーキャンペーンで相当安い・・・
しかも、ここは、夕朝食付き二万円がえさし割とゴートゥーで一万円以下に・・・
4時から6時半までサウナ4回、水風呂四回、水風呂の前後は勝手にコロナ対策て水シャワーで決める。
余談だが、今は水風呂には絶対に顔を浸けてはいけない、顔面水シャワーで顔を冷ますのが新しい日常!新北海道スタイル!!
サウナ後、7時から夕食!日本酒二合頼み毛ガニ1尾と対峙。1時間近い激闘の末、見事完食!その後、珍味、お刺身、サラダをやっつけて、毛ガニとの闘い後に着火を頼んだ枝幸和牛のすき焼き、脂がのって美味!
続いては蟹の王様タラバ蟹の足一本焼きがにデスマッチ、ここも何とかたいらげた。
続いてはホタテと鮭とズワイの爪の天麩羅!
伏兵ズワイのアイアンクローにギブアップ寸前になつたが、悶絶しながらも根性で胃袋に押し込む。
次の対戦相手は、前半で激闘を演じた毛ガニが凶器の鉄砲を味噌汁の中に忍ばせ鉄砲汁となって右へ。左にも前半戦でやっけたはずの刺身が米とタッグを組み海鮮丼を名乗り再び対戦を挑んできた。
海鮮丼はタッグを認めず刺身としていただき、鉄砲汁も汁だけいただき、ただの蟹足にしてやった!
ついに、ラスボス!
メロン、ふどう、焼きチーズケーキの1対3のデスマッチ、アントニオ猪木対旧国際プロレス軍団の試合が脳裏に・・・
寺西勇のブドウを倒し、アニマル浜口メロンも退治、しかしここまで、日本酒二合飲んだ体でラッシャー木村の焼きチーズケーキに敢えなくギブアップ・・・
リングから控室まで、坂口も藤波もいないので、館内のベンチで休み休み帰り休憩!
ギャル曽根の胃袋が欲しい!
おいしいものはたくさん食べたい!!と大きな声で叫びたいのをガマンし、10時半に浴室へ、サウナ5分、水風呂3分のナチュラルサ活を7回やって明日の朝ウナに備えます。
そうそう、えさし割で別途、五千円相当の毛ガニが観光協会から自宅に後日送られてくるとのこと。
「私は何時なんどき、誰の挑戦でも受ける!」胃袋空にして待ってるからな!!
男
-
95℃
-
18℃
妻の趣味、道の駅巡りも残すところ道北11駅・・・
今回の旅行で一気に畳み込もうと思って3泊の予定で今日から遠征・・・
道の駅フルコンプしない限り私の好きな所へ行けないような気がしてね(笑)
朝8時に出発して道北へ向かう途中・・・
いつも旅行に持参して宿でサウイキの書き込みをしていたタブレットが先日クラッシュして・・・無いとやっぱ不便なので急遽名寄でブックPC調達して美深、音威子府(おといねっぷ)等、道の駅4箇所周って本日の宿ニュー幸林へチェックイン🏨
途中内陸部は結構な暑さだったけどオホーツク側まで来ると気温17℃台で涼しげです(^o^)
部屋に荷物置いて早速浴場へ向かう・・・脱衣所はとっても広々でいい✨
浴室は割とコンパクトな造りだけどジェットやバイブラ、主浴槽にぬる湯と浴槽多数。
そして平日の16時台でも結構なお客さん。
サ室はどんな感じだろうとワクワクしながら清めて火照った体をクールダウンすべく水風呂へ・・・ちょっとぬるいけど気持ちいい(^^)
そしてお待ちかねのサ室へ・・・先客は3名様。
サ室の様子は縦長の部屋の入り口正面左半分ストーブ、右半分はテレビスペースで左手に二の字型二段の座面配置。
サ室温度計は92℃だけど湿度がそこそこあるので体感はもっと高めに感じて汗の出もいいです✨
10分蒸されたあと水風呂長めで浴室内のプラ椅子で休憩しながらサ室の様子を見ていると
次々お客さんが出入りしてる・・・それだけ地元の方々に愛されている施設なんでしょうね〜?!
露天風呂がないのがちょっと残念ですが・・・
夕食は個室を用意して頂いて蟹、かに、カニのオンパレード🦀
もう海の幸三昧でギブアップ・・・デザート食べられないとお姉さんに言ったら
部屋に持っていけるようラップしてくれる親切さ✨
さて食休みの後、再度浴室へ行ってみると流石に空いていて快適なサ活に・・・
人の出入りも少なくなったサ室は96℃まで上昇して好環境に・・・
いや〜なかなか良い施設です。
程よい疲れの中今夜は熟睡出来そうzzz










基本情報
施設名 | ホテルニュー幸林 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 枝幸郡枝幸町 北幸町1624-2 |
アクセス | 枝幸バスターミナルから徒歩約15分 JR宗谷本線「音威子府」駅より車で約60分 |
駐車場 | 屋外駐車場有 50台(大型車可) 無料 |
TEL | 0163-62-4040 |
HP | http://newkohrin.esashi.biz |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 (大浴場) |
宿泊 15:00~24:00、5:00~8:00 (月曜日のみ5:00~7:30)
日帰り 10:00~22:00(最終受付21:00) |
料金 | 500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


