対象:男女

川湯観光ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 川上郡弟子屈町

イキタイ
57
サウナ室

温度 86

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

水風呂

温度 9.9

収容人数: 5 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

井水掛け流し。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 85

収容人数: - 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

水風呂

温度 8

収容人数: 5 人

  • 地下水
  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

施設補足情報

30秒、1分、3分、5分、10分の砂時計あり。

土曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

当然さん

2022.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

のんびりと留辺蘂を発って美幌経由で川湯温泉入り。道中で昼ごはんがわりに点香苑でおっきな豚まんをゲット。味付けがちょっと違う鶏まんもごちそうさま。
美幌峠はやや残念目な天気でさらっとスルー。バイクの人も割といた。お気をつけて。屈斜路湖をぐるっと回り、腹ごなしのドライブののち、川湯温泉に到着。お初にお目にかかります、川湯観光ホテルさんにおじゃま。

時の流れの重さを感じる風情。脱衣場から立ち込める硫黄のにおい。噂のカランがすごい錆サビ様で、化学の力を感じざるを得ない。気化した硫化水素との反応?押すと一定時間湯が出るシャワーだけど、場所によっては錆が引っかかって永久機関にできるところもあった。シャンプー類はたまに温泉宿で見るグレー系ボトルのノンシリコンのやつ。

早速お湯をいただきます。低温中温高温に真湯。高温、だいたい43度くらいで、湯口からは45度超えの熱い源泉かけ流し。湯口付近での攪拌でいろいろできる温度帯。そして何よりph1.7を誇る強い酸の力。無色透明のお湯にして、体表にいろいろ語りかけてくる。ナウシカの足をジュワジュワ言わせた酸の海はどんな成分なんだろう。お湯が強いので真湯や水風呂の役割がいろいろ見えてくる。

そしてびっくり水風呂。この時期でちょうど11.1度を計測。蛇口からかけ流されていて、キンキンに冷えながらも透き通る確かな気持ちよさ。膝下の高さで3人座れるサイズ。この水風呂、いい仕事しすぎてる。経験した中でも屈指の存在感。夢に出そうなくらいの爽快感。

水風呂で体表を爽快の塊にしてからサウナ室へ。木の扉のたたずまいが素敵。オリンピアの遠赤ストーブ、2段L字、マット用のバスタオルが積まれてて、空いてるところに敷いて着座。じっくり系ながら、しっかりと熱が届く。テレビなし音無し。砂時計あり、10m、2m、30sのラインナップ。second?の単位の必要性に疑問が残る。腹時計で計測したら20sくらいで砂が尽きた。強い水風呂の力で結露効果がてきめんなので、どうやっても気持ちよく発汗。しっかり体内に熱を巡らせ、仕上げにストーブ眼前で表と裏を焼き切って仕上げ。

汗を流すのに、普段は浴槽の水を洗面器で頭からざぶんするのを習慣としている。せっかくなので試しに強酸性の源泉を頭からやってみた。
目がムスカになるのでおすすめしない。流行りの服は嫌いですか。
真湯で復活。水の還元力。

満を持してすごい水風呂。身体中を包み込む冷気と疾走感。上がって仕上げに頭から洗面器でかけまくる。世界が変わる。

ご休憩に露天のベンチで強めの風に当たる。ものすごいご褒美。この地に湧く温泉の力、水の力。パワーありすぎる。すごい。

点香苑®︎

豚まん

小顔の人の顔くらいの大きさのジャンボ豚まん。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 11.1℃
149

ととのい村長

2022.06.28

2回目の訪問

『泉質は道内一?硫黄香る温泉と極冷水風呂!』

※昨日のサ活

妻と初めて旅行に行ったのは、ここ川湯温泉でした。当時はサウナが利用中止でしたが、温泉の泉質が素晴らしすぎて、いつかまた来たいと思っていました。

GEEKチェックアウト後、摩周湖、硫黄山を観光してから川湯温泉へ。

日帰り入浴は13時からでしたが、12:20には到着。もちろん早めに入らせてもらえるわけもなく温泉街を散策。

泉質は抜群なのに街がこんなに荒びれているのはなぜだろう?アクセスが悪いから?高齢化?知名度が低いから?

よくわかりませんが、川湯温泉に加えて、それなりのホテルと良いサウナさえあれば道内外が足を運ぶと思うけどなぁ。

さて日帰り入浴開始!
お休み処が劇的に綺麗になってましたね。ハンモックやテントまである笑 宿泊者じゃなくても快適に過ごせそう

まずは川湯温泉で下茹で。phが1.2?と驚異的な酸性。硫黄の香りが癖になるし、即美肌効果あり!草津温泉好きな私得ですね。

正直これだけで満足ですが、今回はサウナもある!

あれ?サウナない??
浴室内を探しても見当たらないと思ったら、入り口すぐのところにありました笑

木の扉がありますが、サウナ室の表記がないので思い切って秘密の扉を開けてみましょう笑

奥行きがあって思ったより広い!
ガスストーブで78〜82℃。座面はL字型で、縦は1段、横は2段。ストーブと座面が非常に離れているという面白い造り。

ちなみに大きな窓があり浴室が見えるはずですが、温泉成分がこびりついて何も見えません笑

普通に座面に座っててもしっかり汗をかけますが、貸切だったので、ストーブの前で仁王立ちしてみました。体感100℃超えでめちゃめちゃ熱い。熱ジャンキーにはオススメかも

なお、サ室内にバスタオルが置いてあるので、サウナマットとして使いました。使い終わったタオルはどうすればいいのかわからず、とりあえず広げて座面に置いておきました。スタッフの方、ぜひ案内をお願いします


水風呂は相変わらずキン冷え。前回はシングルでしたが、今回は推定10℃?掛け流しの井戸水最高です。

露天には木のベンチがあります。座るも良し、貸切なら寝っ転がるも良し!ととのいましたー

ちなみにベンチは不安定なので転倒注意です笑

色々お金の問題もあるかもしれませんが、オートロウリュなどを導入してサウナのクォリティを上げる+休憩用のイスを置くだけで、道内のサウナーが押し寄せると思います。

この泉質をみなさんに体感していたきたいですね!

続きを読む
270

桃代@重量級

2022.05.05

1回目の訪問

全然サ活書けてない!結構サ活したのに!!
備忘録。

実は2度目。
日帰り700円で行ってきました!
GW前だったけど結構混んでました。

脱衣場前に貴重品暗証番号ロッカーあり。

脱衣場はカゴオンリーです。
ドライヤー2台あり。
ちなみに川湯温泉の硫黄は非常に強力で、電化製品類は約2年で壊れてしまうそうです💦

大浴場は広い!大きな浴槽は42℃くらい?
小浴槽が熱めか温めか……
そして真湯。川湯温泉には必須!
泉質が強すぎて、身体がヒリヒリするんです。
それを鎮める為、真湯に入ります。

洗い場たくさん、流石温泉ホテル様。
色々済ませて下茹では大きい浴槽で!

硫黄泉と言っても、そこそこで全然違いますよね。
川湯のうっすら青みがかった、酸性強い泉質が大好きです💕
髪の毛についた硫黄臭は3日取れないけど🥲笑

いよいよサウナ!
ここ本当にサウナ?ってくらいひっそりとしたドア。
大浴場入り口のすぐ隣。

室内80℃くらい?
人数制限で、二段の室内に
サウナマット6枚敷いてあり
そこに座るシステム。

大浴場眺められる窓があるのですが
そこに30秒、1分、5分、10分と
色とりどりの砂時計が置いてあって
それがとても可愛かったです☺️

板が張り替えられたのか、木の良い香りがして
遠赤外線ストーブだけど湿度があり
8分入ると汗がしっかり出ました!

隣の水風呂へ。
掛水した瞬間、「ひゅッ……」ってなる。
分かりますか?
水風呂が冷たすぎて、声すら出ませんでした。

意を決して肩まで浸かる。
出来るなら叫びたいくらい冷たい!!!🧊
確か地下水を使ってるとか!
ここ最近で一番冷たかった……マジで。
多分グルシン付近の水温だと思います💦
10秒で足がビリビリしました💦💦

外気浴は露天風呂で。
木のベンチがあるのでそこに腰掛けて
ととのいました✨✨
水風呂の冷たさで、あまみも物凄い柄に……🤩


行った日がめちゃくちゃ強風で……
外気浴~露天風呂の流れが
とても気持ち良かったです😊

2セットしたけど名残惜しい😭

ので、また来たいと思います👍

ここの水風呂は、本当に冷たいので
グルシン求める方には是非!是非!
オススメしたいと思います👍
ありがとうございました!!

続きを読む
113

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 川湯観光ホテル
施設タイプ ホテル・旅館
住所 北海道 川上郡弟子屈町 川湯温泉1-2-30
アクセス -
駐車場 あり
TEL 015-483-2121
HP http://www.iionsen.com/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 13:00〜21:00
火曜日 13:00〜21:00
水曜日 13:00〜21:00
木曜日 13:00〜21:00
金曜日 13:00〜21:00
土曜日 13:00〜21:00
日曜日 13:00〜21:00

9:30~13:00は清掃時間となります
ご宿泊の方:チェックインから翌朝9:30まで
料金 大人800円
小学生500円
(JAF割引 大人500円 小学生300円)
タオルレンタル:フェイス・バス各100円
(令和3年5月1日より値上げ)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: こうじ
更新履歴

川湯観光ホテルから近いサウナ

お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA) 写真

川湯観光ホテル から0.06km

お宿欣喜湯 別邸 忍冬(SUIKAZURA)

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 41
  • サ活 45
湯の閣 池田屋 写真

川湯観光ホテル から0.74km

湯の閣 池田屋

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 12
RECAMP 砂湯(砂湯キャンプ場) 写真

川湯観光ホテル から6.61km

RECAMP 砂湯(砂湯キャンプ場)

共用

  • サウナ温度 118 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 11
  • サ活 7
常設サウナなし
常設サウナなし
屈斜路湖サウナ倶楽部 写真

川湯観光ホテル から6.79km

屈斜路湖サウナ倶楽部

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 387
  • サ活 62
TAPKOP 写真

川湯観光ホテル から11.54km

TAPKOP

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 4
屈斜路プリンスホテル 写真

川湯観光ホテル から14.42km

屈斜路プリンスホテル

  • サウナ温度 110 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 2
摩周バスサウナ 写真

川湯観光ホテル から17.04km

摩周バスサウナ

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 7 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 95
  • サ活 27
RECAMP 摩周 写真

川湯観光ホテル から17.52km

RECAMP 摩周

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 9.8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 1
常設サウナなし(テントサウナレンタルのみ)
常設サウナなし(テントサウナレンタルのみ)
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設