入れ替え頻度:AM8:00、PM8:00に男女ののれんを入れ替え
温度 90 度
収容人数: 8 人
21時前にはサウナストーブが切られ照明も消されます。 朝10時から利用可。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー -
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
うっかりすると手やタオルが黄色くなりますのでお気をつけてください。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
秋のソロサ旅2日目。
「あんだけサウナしてるのにアンタまだ入る気でいるのかい?」自分に聞いてみる。
答えは「イエス!!」我ながら変態である。
紅葉も良さそう。天気は晴天☀私はツイている!クネクネ山道を涙目になりながらやって参りました!
北の聖地・白銀荘より上にあります、標高1280m北海道でもっとも高地にある温泉宿。
雲を凌ぐ宿 その名も「十勝岳温泉 凌雲閣」
施設に入る前に展望テラスで色鮮やかな紅葉を見る。 感動だ。これは凄い。写真じゃ伝えきれない。圧倒的な自然の迫力、刻一刻と色づいてく木々。壮大で寛大だ。北海道はでっかいどーだ。
紅葉堪能後、施設内へ。館内は渋い!玄人向けよ。
入浴料は強気の1000円。こんな山のてっぺんなのにWiFiもあればpay払いも出来る。食堂もあり。
浴場には地下へ降りる。
脱衣場は古めかしい。 鍵付きロッカーあり。
100円玉が返って来なくて コンチクショー!故障かよ!ってガチャガチャやって仕方なくまた別のロッカーを。2個目も 故障かよ!!返して200円!!ってしばらくやってやっと気づいたロッカー有料案件🤗我ながら阿呆だ。
浴場~床はなんとレンガ張り🧱 泉質的には正解かも。 お湯は2つ。
⦿酸の湯【31℃不感湯。無色透明。なんかピリリとした肌あたり。酸だからね!(笑)】
⦿鉄の湯【熱燗。ドブ色と言っても良いほどの鉄鉄した黄土色。すんごい温まる。浴槽の床なんて絶対見えない。白いタオルは色移り覚悟で】
カランとシャワーが 笑ってしまうほど水圧弱い(笑) 全身洗浄が困難である。シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。このシャンプーがまた泡立たないのなんのってwww
露天風呂への入り口が、、、ない??どこなのかしら。扉が2つあるから開けてみる(お風呂⇒って書いてあるし)洞窟風呂&露天風呂登場!そして紅葉!山!すごーーーーい!!絶景!😳 せめて【露天風呂⇒】って書いたらどーですか?!w 気づかない人いそう、、
ぬる燗の鉄の湯でジック茹でられる。気持ちよすぎるわ、、、 ついたてから男露天風呂覗けます。逆もしかりです。玄人向けの温泉です。
サウナもございます。 2段造り。遠赤外線サウナ。4人満タンかな。テレビ、BGMなし。照明は暗め。鉄の湯の効果でしょうね。サウナのバッとくる熱さと身体のポカポカが融合してなんか凄いんですわ!ボッと体に火が着いたような 初めての感覚。気持ちいい。
水風呂は冷たい方に。入ってるとどんどん冷えてく謎の水風呂。ととのいは露天の石段で体育座り。よ、、、良すぎるだす🤤贅沢!大自然とお戯れ!
酸の湯がねーーー マジでお肌ツルツルなる。ここまでツルツルはお初! 文字足りない






女
-
85℃
-
18℃
ツアー最終イベントは白銀荘から十勝岳温泉方面に10分ほど上ったところにある凌雲閣さん。お初の施設に期待大。白銀荘での自炊朝食の白米、ハム、目玉焼き、キムチ、納豆、アサリの味噌汁を消化中なのですが、風呂に浸かれば食べられるだろうとランチセットでのオーダー。オーダー時点でメニューを決めねばならないようですが生姜焼き定食の一択で(^^)
さて、フロントのフロアからリニューアルされたのか綺麗な階段を下って、暖簾前に潜ると脱衣室。ここもリニューアルされて間もないのか綺麗で清潔感で溢れています。浴場の清掃をされていたのかスタッフさんが浴場から出て来られたので、脱衣室に見当たらないウォーターサーバーが気になって「お水は浴場内で飲めますか?」と尋ねたところ、「うちの水はどこの蛇口の水も飲めます」と。
なるほど白銀荘の水風呂方式。
浴場は階段で更に少し下がります。サ室前の水風呂の温度を手で確認するとNICEな冷たさである事が分かります。
先ずは露天風呂から。事前情報通りタオルを少しつけても黄色い色が着くほど鉄分が多いよう。温度は40℃くらいでしょうか?いつ迄でも入っていられる感じです。断崖側にも浴槽がありますが、温水プールよりも低い温度なので浸かれません。生憎雪模様で絶景は見られませんでしたが、冷たい浴槽の更に断崖側まで足を運ぶと💦ホントに断崖でした。
内風呂は露天風呂とは異なる泉井で色は白濁して設定温度も高めの43℃ほどNICEです。
いよいよサ室イン。あれ?熱くない!温度計を確認すると60℃をちょっと超えた辺り!
早く来過ぎたのかまだ温まっていないのでした…
バスタオルが二枚敷かれているので定員は2名なんでしょうか?マット持参なのでバスタオルの間に陣取って仲間を待ちます。待っている間に5℃温度が上昇。合流後10分でさらに3℃上昇。頑張れストーブ。それでも汗は出るもので水風呂に入りたくなってきました。内風呂でブースト入れてから水風呂へ。NICEです。体感9℃。整い椅子がないので洗い場の椅子で暫し余韻を噛み締めます。
これを3セット。最終セットはサ室の温度も83℃まで上昇しており、露天風呂にほかの入浴客もいないことから冷たい浴槽との境に腰掛けて外気浴。足が浸かっている冷たいお湯も先程よりも温度が上昇しています。
なるほど。ここは午後の方が良いようです(^^)
セットの上富良野ポーク生姜焼き定食も最高でした。
あーあ。楽しいツアーも終わってしまします。仲間と帯広方面ツアー、釧路方面ツアー、熊本遠征なんかの話で盛り上がりながら只今帰札です。


男
-
83℃
-
9℃
13:21白銀荘発のバスに乗り、15分ほどで凌雲閣に到着。
運転手さんから「山の上はさらさら雪がもっと積もってるよ」と教えてもらって、ワクワクが止まらない。
たった15分上に上がっただけなのに、雪が風に舞って前が見えないぐらいの雪。
いいなぁ。好きだなぁ。
yayoさんから、ここの生姜焼きがヤバイ。と聞いていたので、迷わず日帰り入浴ランチセットをセレクトし、さっそくごはん。
昨日、15時頃、お寿司を食べて以来のごはんだったので、お腹はぺこりんこ。
かみふらのポークの生姜焼き定食は、うますぎた。肉厚の生姜焼きは甘辛タレでごはんとよく合う。
すぐにお風呂なので、白ごはんおかわりはやめといた。そんな自分を褒めたいと思う。
ごはんの後、一休みしてお風呂へ。
内風呂は4つ。1番広いお風呂が黄土色の天然温泉、泉質は、含鉄(Ⅱ)-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩温泉(酸性低張性低温泉)だそうだ。(もちろんコピペ)
残り3つは透明。どれが水風呂だろうか?と残りのお風呂に手をつけてみたら、残り全部水風呂だった。ズッコーーーーーーー!ドユコトーーーーー!よく分からないので、サ室横の水風呂を使用。
1番興味のあった露天風呂は露天というより、むしろ崖風呂と言える。
崖の上のお風呂みたいな感じで、晴れていれば山が綺麗に見えるのだろうが、今日はあいにく雪嵐。まぁ、わたしは雪風呂が好きなのでうれしいけど。
露天風呂40℃と書いてあるが、多分もっと低い。なので、サウナ後の休憩をここで。
さっきよりもっと強く降る雪、でも、やわらかい雪を顔で受け止めながら、またあらためた旅に来てるんだなぁ。という実感が湧いてきた。
サ室はコンパクトで入れて2、3名。
使い込まれた、歴史を感じるサ室。
温度計は100℃近くをしめしているが、そんなに熱く感じない。6分過ぎて汗が出てくる。よぉーく見ると、サウナの説明に「新・汗・覚」と書いてある。もう一度、言う。「新・汗・覚」だ。よぉーく覚えておいてほしい。意味は…よくわからない。
お風呂にいた女の子に、「ご旅行ですか?」と聞いてみたら、なんとお近くにお住まいで、よく来ているとのこと。お肌がとてもキレイだったのだが、やはりここの温泉が秘訣なのだろうか。
もう、あたりは真っ暗。
そして、今日、最後のサウナへ向かいます。
あっ!車で来られる方は、タイヤを冬用にしてるか必ず聞かれます。夏用タイヤで来ちゃう人がいるそうです😭












女
-
95℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 十勝岳温泉 凌雲閣 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 空知郡上富良野町 吹上十勝岳温泉 |
アクセス | 車もしくバス十勝岳線にてJR上富良野駅から約40分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0167-39-4111 |
HP | https://www.ryounkaku.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 08:00〜20:00
火曜日 08:00〜20:00 水曜日 08:00〜20:00 木曜日 08:00〜20:00 金曜日 08:00〜20:00 土曜日 08:00〜20:00 日曜日 08:00〜20:00 |
料金 |
大人(中学生以上) ¥1000-
小学生 ¥500- 未就学児 無料 回数券(10回) ¥6500 - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






