2021.12.05 登録
[ 千葉県 ]
世間でいうGW最終日。サッカー観戦の帰りに健美へ。
14分 モイスチャー寝サウナ
11分 モイスチャー上段
10分 スチーム
12分 モイスチャー寝サウナ
健美と言えば(?)の寝サウナを2回堪能。
今日のモイスチャーは85℃でマイルドなセッティング。
テレビはエンタの神様。
エンタも区切りが多いのでサウナには向いてますね。
黙浴の中でサウナ紳士のクスっとした笑いが良い感じ。
休憩では肌寒い風が少し吹く外気浴がとても良かったです。
入浴後はサ飯でカツカレー大盛り。
しっかりと揚げたカツが乗っていてボリュームも満点で美味しかったです。
次はラーメン系をいただこうと思います。
男
[ 千葉県 ]
すみれの休暇室からこんにちは。
今日は午前中に夕食のとり大根を仕込んで、午後からすみれにイン!!
カレーとかもそうですが、育てる系(煮込み系)の料理をするとけっこう整います😊
爆風の温度計は98℃〜95℃
6.5分爆風上段(爆風有)
10分(よもぎスチーム)
8.5分爆風上から2段目(爆風有)
6分爆風上から3段目(爆風有)
混雑覚悟で来たのですが、そこまでの混雑はなく快適に過ごせました。
やっぱりスパメッツァと割れてるのかな??
1セット後の爆風だけ待ちがあったのでスチームに避難。
それ以外はどの回も好きなポジションを選べるくらいの入りでした。
爆風狙ってなかったのですが、どれも4〜5分後から赤ランプ点灯。
テレビなしで明るさ減少で癒し系音楽がかかっているフェアを良い意味でぶち壊す爆風。
なぜか全ての回で自分の前に人がいない💦💦
最上段は足をやられ、2段目3段目は吹き返しの爆風で二の腕とふくらはぎをやられました(笑)
個人的な感想としてはスパメッツァのドラゴンよりもレインボーの下段アウフグースよりもこちらの方が熱いです🔥
そして今日の真の目的はこれではなく氷水風呂!!
水風呂に氷が投入されるタイミングに合わせて動いていたので、3セット目の後は氷の入った水風呂へ。
1リットルペットボトルサイズの氷が10個くらい入っていたので、それを1つ抱いたり額に当てて至福の時間を。
26日の風呂の日とかにたまにある氷水風呂のサービス。たまらんですね。
そんなにコストもかからないと思うので、他の施設でも是非やって欲しいです。
男
男
[ 栃木県 ]
GWは数年ぶりに小旅行へ。
宿はサウナがあって子供にも良さそうなところということでエピナール那須をチョイス。
チェックイン後にさくっとサ活。
第一部 10分3セット。
第ニ部 8分1セット
サ室は88〜90℃で香ばしいカラカラ系。
テレビ有。
キャパは20人くらいですが、マットが間引かれているので10人くらいのキャパです。
ただ、マットの置き方が定まっていないようなのでマット交換の度に座れる場所が変わります(笑)
水風呂は体感的には18℃位でしょうか。
休憩は入り口にそれ用かわからないものが1つと外にベンチが1つ。
給水は浴室の手前の洗面スペースにあります。
高原のひんやりした空気と滝のマイナスイオンで癒されました。
男
[ 千葉県 ]
10連休の人が羨ましいカレンダー通りの私。
一昨日スパメッツァ、昨日レインボー本八幡、本日午前サウナで向かう先は湯楽の里 松戸店。
会員カードが廃止になってしまったので、タオルor飲み物でタオルをいただきました。
高温サウナ上段10分
ロウリュウサウナ12分
高温サウナ上段11分
ここは熱源が下にあるボナサウナで、壁の上部から熱気が出る感じです。
温度計は98℃。
浴室のお客さんの入りの割にサ室は常に8〜9割の人の入りでした。
1セット後に、いつも昼以降だと満員の炭酸泉にすんなり入れたので、炭酸泉の後にそのままロウリュウサウナへ。
72℃位でしたが、炭酸泉で血流アップさせていたのでしっかり発汗。
オートロウリュの際に撹拌があるといいですね。
天井に送風機があったのですが、作動してませんでした。
休憩は整いベッドが空いていたので、霧雨をミスト的な感じで休憩。
GW初日はスーパー銭湯サウナを満喫いたしました。
男
[ 千葉県 ]
GW前の木曜日!!
木曜日と言ったらレインボー本八幡のアウフグース!!
と、いうことで本八幡へ。
高温3段目8分
瞑想上段10分
高温下段10分
瞑想下段8分
高温下段20分(アウフグース)
本八幡のアウフグースは初だったのですが、ぶっ飛びました🔥🔥
アウフの掛け声と共にわらわらと集まるサウナ紳士達。
アウフの開始と共にサ室に響き渡るサウナ紳士達のうめき声。
アウフの完了と共に湧き上がる拍手。共に戦った仲間との一体感。
ぎりぎり!?無理のない範囲でなんとか完走した後の水風呂は過去1の気持ちよさ✨✨
頭空っぽになってるところに休憩アウフグースの風で昇天。
5分位無の状態になりました。
瞑想サウナも約100℃としっかり熱く、とても良い時間を過ごさせていただきました。
アウフとか爆風が無いと満足できない体にならないように気をつけなければ…
男
[ 千葉県 ]
待ちに待った今日はスパメッツァオオタカのオープン日!!
仕事前に6時入りも考えましたがあまりにもタイトなので仕事後にイン。
途中の情報では男性50人待とのこと…心が折れかけましたが業務終了時点では待ちなし情報が!!
電車に揺られて行ってまいりました。
待ちなしとは言え、混みはかなりのもので、芋洗い状態💦
でも今日はオープン日に行ったということが重要なのでそこは気にせず。
全てドラゴンサウナ
9分
9分 ドラゴンロウリュ
12分
サ室は裸の男性でびっしり(笑)
鏡になっているので、最初は下段に入って上が空いたら移動していく感じです。
ドラゴンロウリュは最上段で受けましたが瞬間的ではありますが凄まじい熱気です。
全身の痛みとともに男性陣のうめき声が聞こえてきます(笑)
メディサウナと塩サウナは並びにより入れず。
メディサウナは20〜30分くらいの待ちが常に発生してる感じでした。
水風呂は通常もグルシンも深水風呂もかなり良いです。めちゃくちゃ良いです。
サ室横には清めの滝があり、ボタンを押すと上から水が。
深水風呂といい湯らっくすに影響を受けているかもしれません。
通常のお風呂も炭酸泉が4種類や天然温泉やキッズ風呂があったりとサウナ無しでも満足できる内容でした。
みなさん書かれていますが、当面は混雑が凄そうなので平日の朝とかにチャンスがあれば再訪しようと思います。
あと、精算所は電波悪すぎてキャッシュレス決済ができませんでした💦💦
そこは改善希望ですね。
[ 東京都 ]
27日に近くに新しい施設がオープン!!
楽しみすぎてそわそわするのでこの気持ちを落ち着けるべくサウナへ(笑)
本八幡の予定でしたが予定変更して新小岩へ。
こちらのレインボーはお初。
高温上段8分
スチーム8分
ふくろう14分
高温下段10分
高温下段13分(アウフグース)
3種のサウナがどれもしっかり個性を発揮してました。
スチームはしっかり熱く、タイルの水溜りが熱々でした🔥
風の谷席は常に熱い湿った空気が供給されます。
50℃でこれということは70℃弱の友の湯はとんでもないですね💦
ふくろうサウナは90℃でしたがやさしく包み込んでくれます。
暗くて静かで気持ちが落ち着きますね。
高温はいわずもがなの昭和ストロング。
入った瞬間のツンとした空気がたまりません。
水風呂は14℃とジャグジー26℃の2種類で、サウナ後の14℃の水風呂からのジャグジー26℃でとろけました。
アウフグースはペパーミントで、しっかり完走して最高の金曜日をいただきました。
男
[ 千葉県 ]
今日は白井の湯へ。
遠赤9分
遠赤4+8分(途中マット交換あり)
塩12分
遠赤9分
遠赤6分
ここは外気浴がかなり良いです。
供給過多なくらいの整い椅子と整いベッドが4脚。
特にJNファミリーから来たと言われる整いベッドが最高です。
露天も大きくないので人の出入りも多くないですし、外気浴から見上げる空が良いです。
雲の層を眺めていると、飛行機の上から下の海を見ているような感覚になります。
スーパー銭湯のパイオニア的施設なので年季は入っておりますが、こういうのでいいんだよ。と井之頭五郎が言いそうな良い施設です。
サ室の画角の狭いテレビでは中ちゃんさんこと原田泰造さんが刑事役でドラマ出演しており、役こそ違えどサ室で見ると整いを加速させてくれました。
男
[ 千葉県 ]
サウナの借りはサウナで返す!!🔥🔥
この前5人組でのサウナ利用という暴挙が行われて、サウナ入場規制となってしまい諦めた松戸ヘルスランドへ、リベンジにやって参りました。
天候的にも雨だったので、元から外気浴のない場所ということも今回のチョイスに。
15分
12分
12分
8分
の4セット。
合計47分のうち30分は貸切でした。
後から2人×3組入ってきたのでタイミングが良かったんですね。
しっかり蒸されて滝湯で締めて大満足でした。
男
男
[ 千葉県 ]
今日は野田の湯の郷へ。
実家暮らしの頃はけっこう通ってましたが、今回は数年ぶり。
道中の車はあびばのんのん、そなちね、サウナソングで気持ちからサウナモードへ🚙
50分ほど車で走ってイン。
今日湯の郷を選んだのは、いつの間にかすみれのグループに入っていたから。知らないだけで元からだったのかな?
それでは…
スタジアム9分上から2段目
塩サウナ12分
スタジアム11分上から2段目
スタジアム10分最上段。
スタジアム10分最上段。
計5セットでした。
4本目終了後に他のお風呂入ってたら〆サウナしたくなったので追加しました。
サ室はけっこうな広さ。前面ガラス。すみれグループのオートロウリュに爆風タイム。
すみれよりは熱くないですが、爆風タイムは十分に熱い🔥
サ室がすみれより広いのでその影響もあるかもです。
前面のガラスがなかなかに良い。
雪の後とか来たら見た目も楽しそうな感じです。
爆風ダクトは1つでしたが、作動中は送風口がサーキュレーターのように動きサ室全体に熱波を送ります。
これが15分おきで作動時間は3分。
水風呂はキンキンの15.5度。
しっかりシャキっと冷却。
塩サウナもしっかり熱く、温度計では94度でした。
電気風呂もすみれ式に変わってまして、なかなかのビリビリ感。
すみれより混んでいないので、また近いうちに来ようと思います。
[ 千葉県 ]
週末の金曜日。
疲れて眠かったけど健美へ。家を出るまでは億劫ですが、行くと行って良かったってなりますね😊
今日は空いてて快適👍🏻
10分モイスチャー上段
10分スチームサウナ(健美泉)
12分モイスチャー寝サウナ
10分モイスチャー上段
計4セット。
途中に炭酸泉をはさんで血流を上げて、最後は日替わりのカモミールの湯で〆♨️
スチームサウナは自分一人だったので、一人アウフグース(笑)
上部に溜まった空気を撹拌して、熱さを満喫しました🔥
外気浴が気持ちの良い季節になってきて、季節の移ろいをサウナで感じております。
帰りは隣のウェルシアでアイス買って外気浴兼帰宅のチャリで終了。
男
[ 千葉県 ]
日曜日に松戸ヘルスランドに行くもサウナ入場制限中で断念😭
冷静さを失った私は湯楽の里に向かえば良いものを平和湯ランドへ。
平和湯ランドでは脇道まで停まる車を見て心がポッキリ。サウナを断念して家風呂で済ませました😭
サウナの借りはサウナで返す!!
ということで、今日は船橋グランドサウナへ。
9分
9分
10分
の3セット。
途中でうるさいグループが入ってきて心が乱れましたが、長居せずすぐに出ていったので良かったです。
う〜んなグループが去ったあとは静かな浴室となり、平穏が訪れてました。
船っ水のまろやかな水風呂と不感温のトゴール湯で癒されました。
60分だと足りないので90分か120分コースを作って欲しいですね。
男
[ 千葉県 ]
今日は夜から健美へ。
12分
11分
10分
全てモイスチャー上段の3セット。
サ室はそれなりの入りでしたが待ちが出るほどではなかったです。
昨日のジートピアとは違ってじっくり熱が入る感じがまた良いですね。
単発でいくのか連日で行くのかでもサウナの感じ方が変わって面白いです。
ここでの内気浴はジェットバスの音が海の音のようだと個人的には思っていて、目を閉じていると海を感じることができます。注:個人差がありますw
チャリで来たので帰宅までの道のりを外気浴とし、夜桜を眺めてきました。
そして今は自宅のベットの上。
もういつ寝落ちしても良い状態です。
[ 千葉県 ]
今日から新年度ですね。
通勤の電車で携帯見てたらジートピアで外気浴開放との情報が!!
エイプリルフールだけど嘘じゃ無さそうなので今日はジートピアへ。
確かに外気浴スペースが開放されている!!
高温中段10分
高温中段9分
高温上段10分
計3セット。
最後の高温上段はマット交換後だったので幾分マイルドでした😊
お目当ての外気浴ですが、完全には外気浴ではありませんが新鮮な外の空気が吸えます。
薄暗い空間に椅子が7脚ある、自分向き合い系のスペースです。
水を流したりが出来ない(と思う)ので、浴室のサウナマットを持って行くのが良いです。
新たなオプションが増えたジートピアで、すっきりさっぱりとした新年度スタートなのでした。
男
[ 千葉県 ]
週初めの月曜日。家庭の都合でサウナチャンス到来。
仕事は早々に切り上げて値上げ前のジートピアへ。
低温上段10分
高温上段7分
低温上段9分
高温下段14分
計4セット。
ウィスキングの18時が空きになっていたので、めっちゃ悩むもチキってできず💦💦
4セット目の後は水風呂待ちが発生しておりました。
さらに整い椅子待ちまで💦💦
月曜日なのに〜。みなさんお好きですね。
高温サウナは上段で短時間か下段でじっくりか…悩ましいですね。
今日も低温サウナはなかなかの熱さでした。
高温下段より低温上段の方が熱いですね🔥
次こそはウィスキング!!…できるかな?(笑)
[ 千葉県 ]
今日はサウナどこに行こうか考えてたら昼寝をしてしまい、失った時間を取り戻すべく移動時間3分の健美の湯へ。
13分寝サウナ
11分上段
13分上段
13分下段
の計4セット。全てモイスチャー。
マット交換直後の寝サウナでまずはじっくり。
最終の4セット目は大相撲の優勝決定戦が中継中で、10で出ようと思ってたのですが13分に💦💦
優勝決定の瞬間は水風呂の中でした(笑)
相撲とか野球は区切りが多いのでサウナ向きなのですが、出るタイミングで良い場面になるとつい我慢しちゃうサウナあるあるです。
優勝決まったと思われる瞬間にどかっと人がサ室から出てきました。
しかし、そこは大容量水風呂が売りの一つ?でもある健美の湯なので、サウナーたちを待たせることなく冷やしておりました。
17時以降は常に1〜3人のサウナ待ちが発生していました。
ただ、回転は早いのですぐに座れます。
今日もよく見る常連さん達の顔を見てホームだなぁ〜と癒されたのでした。
男
[ 千葉県 ]
今日の朝活は南柏すみれへ。
熱風中段10分
熱風上段9分
熱風上段9分
スチーム8分
計4セットでした。
熱風サウナは94℃で水風呂は14℃
特に狙ったわけではないのですが、どれも中盤に熱風が🔥
特に2セット目は5分経過時点からの熱風。
なんとか完走💦💦
上段での熱風タイムはジートピアやレインボー本八幡上段より熱く感じます🔥
水風呂との温度差もあるのでがっつりあまみが。
そして朝なのに結構人がいます。
サ待はないけどサ室は8〜9割の入りでした。
空いてるの狙いだったので意外でした。
ただ、夜みたいにドラクエが少ないので静かです👍
外気浴中に椅子の数を数えたら14脚ありました。
中にも6脚くらいあるので、ここでは整い難民が出る事はほぼないですね^_^
すみれは爆風もすごいですが、電気風呂もすごいです。
電気風呂にセッティングがあるかは知らないのですが、向かって左側はかなりビリビリです。
強刺激がお好きな方は是非(笑)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。