絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つねきち

2022.07.27

2回目の訪問

水曜サ活

ハードな週の真ん中に水曜サ活でFGS。

9分下段

6分上段

7分上段

平日なのになかなかの人の入り。

98度のサウナで蒸され、18度の水風呂でシャキッと。

ドゴールの湯でとろけて全身シャワーで締めてきました。

食事は鉄板でロウリュサウンドを響かせました♪♪

良い意味での場末感。

実家とか祖父母の家みたいな感じですね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
21

つねきち

2022.07.22

18回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

この前の3連休。ノーサウナの健美の次の日…腰やっちまって3連休ノーサウナで終了😭

ノーサウナどころか連休半分動けず終了。

そんな状態からなんとか今週を乗り切ったので、今日は腰の治療と称して健美へ。

9分モイスチャー寝

13分スチーム

9分モイスチャー上段

先週あったインフィニティチェアは今日は無し。

幻のインフィニティチェアでした。

なので増設された椅子やデッキゾーンでしっかり休憩。

途中炭酸も挟んで湯治完了。

行けない期間があると行けたときの良さが倍増しますね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

つねきち

2022.07.16

17回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日は次女(4)と長男(12)とお留守番…

健美に行こうと提案するも長男にはパスされたので次女と2人で健美へ。

長男不在につきノーサウナ確定😭

娘は初めての健美でそれなりに楽しい様子。

サウナに入れないのは残念ですが、サ室の混雑具合とかに心を乱されずに純粋に湯船を楽しめるのはそれはそれで良いですね😊

各種お風呂に水風呂をからめて温冷交代浴を楽しみました。

他の方も書いてますが外気浴の椅子が大幅にパワーアップしてますね。

ととのい椅子が4脚くらいとインフィニティチェアが2脚増えてました。

この季節は外気浴が埋まることが多かったのでありがたいです。

あとは庇と雨樋が新しくなってました。

ノーサウナなのにレビュー投稿するのもどうかとは思いましたがせっかく行ったので書かせていただきました。

明日か明後日はサウナ満喫してレビュー投稿します!!

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
17

つねきち

2022.07.14

6回目の訪問

今日はサウナチャンス到来でジートピアへ。

高温上段6分

低音上段8分

低音上段9分

アカスリ

高温上段6分

バチバチの高温でパリッと、低温のセルフロウリュでしっとりと、アカスリでつるんとしてさっぱりしました。

外気浴はサウナ紳士の皆さんが静かにしていてとても良かったです。

熱帯魚の映像とメディテーション音で癒されました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,110℃
27

つねきち

2022.07.08

16回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今週は長く感じた…ので健美へ。

7分モイスチャー上段

7分モイスチャー上段

10分スチーム

8分モイスチャー寝

夏なのでサウナを少し短めにして水風呂と休憩を長めに。

2セットの後の休憩は少し寝てしまいました💤

色々なもやもやは汗と共に流してしまいましょう。

本日も良いサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
14

つねきち

2022.06.26

15回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

日曜日の午後…だらけた後には健美の湯!!

持っていこうとした水を家に忘れ、miバンドも忘れ、途中で気づくも取りに帰るのも面倒なのでそのままイン。

8分上段

9分寝

7分寝

全てモイスチャー。

昨日のフェスはそれはそれで良かったけど、どちらかと言えばこっち寄りだな〜ということを再認識。

いつでも入れるサウナにいつでも入れる水風呂。

老若男が癒される空間。

そしていつでもすぐに帰れる安心感。

やっぱりホームは素敵ですね。

冒頭に忘れ物を書きましたが、今日はそういう日だったようで浴室ではサウナマスクがどこかに旅立ってしまいました💦

新調するための旅立ちだとポジティブにとらえたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
12

つねきち

2022.06.25

2回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたアウフグースフェス2022!!

梅雨明けを思わせる空模様の中印西ソラスパにイン!

開会式前に洗体してから軽く1本。

第一部の残りアロマをいただきながらウォーミングアップ完了。

最初は五塔熱子さん。

すでにバチバチに熱いテントサウナの中で元気にアウフグース。

既に来て良かった〜。

その後男性露天のテントサウナに入っていたら、トルネードK山さんと天空りょうまさんのゲリラアウフ。

コミカルな流れの中でブロワー登場して熱々に🔥

休憩もまばらなまま鮭山さんアウフへ。

持ち歌アウフで鮭を連呼(笑)

鈴木さん登場時には限界を迎えて脱出。

その後箸休めサトシさん、五塔熱子さん、鈴木陸さんによるアウフグース講習会。

思った以上に難しい…。しかしながら優しくコミュニケーションを取ってくれるコーチ陣。サ室でタオル振る大変さを感じ、熱波師の方々への感謝が増しました。

岩盤浴エリアではどでかい焼き石がレールに乗って出てくるシステムのようで、焼き石出てきてからロウリュしてランバージャック地獄で昇天寸前に。

最後は鮭&鱸を男性サウナで。

群青かかったときに、ついこの前テレビで見たやつだーとテンション上がりました!!

で、上がったのはテンションだけでなくサ室の温度も急上昇。

2曲目の紅の鱸さんの時の風が過去一の痛み(笑)

みんな屈んだり足をガードしたり。

バケツの後の追加ロウリュで撃沈。

短時間でこんなに沢山のアウフギーサーの風を受けることが出来て最高でした。

秋開催があるのであれば、プールの温度も下がって良さそうですね。

フェス開催に協力してくれたソラスパさんにも感謝です。

余談ですがフェス中になんか見たことある人が…と思ったらしみけんさんが!!

写真撮ってもらえば良かった…

サ飯は白井の純輝にてえびみそラーメンとチャーシュー丼。

らーめん純輝 白井店

えびみそラーメン チャーシュー丼

テレビの影響でみそラーメンです。

続きを読む
26

つねきち

2022.06.24

14回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今週は心身共にハードだった…なので健美へ。

家の用事を済ませて20時45分出発。

20時47分着。20時49分浴室イン(笑)

近いというアドバンテージは凄まじいです😊

インしてみると脱衣所の床が綺麗になってます。

そして他の方も投稿してましたが、サ室の板が綺麗になってます👍🏻

こういったメンテを続けて末永く営業して欲しいですね。

本日のメニューは…

8分モイスチャー寝

12分スチーム

10分モイスチャー寝

ハットとサウナマスク持っていったのに寝サウナとスチームで使わず💦

モイスチャーは86度表示の割に今日は熱い🔥

オートロウリュも線香花火みたいな回とブシャーっと勢いよくでる回とあり。

スチームはグレープフルーツでした。

外は強めの風が吹いていましたが、外気浴的には良い風きたで状態。

水風呂で調整しないとなかなか心拍数が落ちない季節になってきました。

この前いつも見る常連さんをお寿司屋さんで見かけたのですが、服を着ている姿は初めてだったのでなんか少しだけ恥ずかしかったです(笑)

服着てないときより服着てる方が恥ずかしい…サウナあるあるですかね?

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
12

つねきち

2022.06.19

1回目の訪問

今日は父の日。

自由時間をいただいたので、少し足を伸ばして湯舞音龍ヶ崎へ。

熱波甲子園準優勝のアウフグースは今日はなかったですが、14時45分からはスタッフ熱波ありとのこと。

サ室は温度計が2つ。

上は96度くらい。下は70度くらいでした。

8分上段

12分下段

13分下段(ロウリュ&うちわ熱波)

サウナマットがビート板なのですが、時間が近づくにつれてビート板をもって待機する人が多数。

マット交換になったタイミングで自分もすぐにサ室前に待機。

なんとか着席。

心に余裕がないので毎回イベント前はソワソワしてしまいます。

ラドルから始まり最後はバケツ丸ごとでのアロマ水。

スタッフさんのほっこり熱波をいただきました。

うちわは上に上げる時も熱波が来ますね〜。

休憩場所のデッキチェアは大人気で一度も寝られませんでしたが、何かしらの椅子は空いていたので難民にはならずに済みました。

施設が新しいので全体的にきれいで良いですね。

隣に大きな公園があるのでそこで遊んでからここで休憩なんてのも良さそうです。

家に帰ったら父の日プレゼントが。

チープな絵ですがプライスレスです。

目からオートロウリュがじんわりした父の日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
18

つねきち

2022.06.15

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は仕事後にサ活。

ジートピアとニューウイングで会議の結果ニューウイングへ。

家とは逆なので近いけど遠い錦糸町。

インしてまずは館内着が良い^_^

のちほどサウナでで予習していたので、浴室への階段がふかふかで良い^_^

そしてサ活

8分からからジール特等席

9分ボナ上段

10分テルマーレ改

9分ジール上段

10分ボナ上段

からからジールは102度くらいで、特等席は輻射熱でアチアチでした。

寝そべることができる形でしたが、背中が熱すぎて断念💦

寝そべる場合は背中用のマットも必要です。

ボナサームは程よい熱さとウェット感。途中でオートロウリュ的なやつがあってその後は蒸気が上がって蒸されます。

テルマーレ改はセルフロウリュ可能で、座面が高い位置にあるので蒸し蒸しで良いです。テンパレイが流れてテンション上がりました。

そしてニューウイングといえばの水風呂。

キンキンのミニプールは最高でした。

となりの水風呂はミストもあって良かったです。

休憩スペースにもミストがあって整わないわけがない施設でした。

サ飯は豚キムチ丼。これもまた美味しくて良かったです。

明日への活力のはずが…明日の仕事行きたくなくなりました(笑)

豚キムチ丼

ザ・サ飯でとても美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,102℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
14

つねきち

2022.06.12

1回目の訪問

極楽湯 柏店

[ 千葉県 ]

本当は昨日行こうと思っていた極楽湯。

昨日は岩風呂使用不可だったので断念。今日は復旧を確認したので突撃。

なぜならば今はサウナ強化ウィーク中。

95度設定で薬草袋セットのサウナとミント水風呂。

9分最上段

14分釜風呂

7分上段

7分上から2段目

上の温度計表示で96度。

サ室が広いので待ちはないけど最上段はみなさん狙ってる感じでした。

ミント水風呂はスーッと鼻に抜ける香りと16度の温度がいい感じ。

炭酸泉では鬼滅コラボで煉獄杏寿郎の湯でした🔥🔥

赤い炭酸泉で命を燃やしてすっきりと致しました。

サウナーとしての責務を全うし、本日の任務終了。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
19

つねきち

2022.06.11

13回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今週の仕事は少しハードだったので…健美へ!!(笑)

しまむらでサ道Tシャツを購入してからイン。

12分モイスチャー寝

12分モイスチャー寝

6分スチーム

11分モイスチャー下段

いつもより人が多く、休憩難民になるかと思いましたがどのセットもギリ大丈夫でした。

奥の新デッキ部分は新品のような香りがしておりました。

電気風呂やジャグジーや炭酸泉で気持ちよさそうに入っている人を見ると、こちらも幸せな気分になりますね😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
17

つねきち

2022.06.05

12回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

サウナの目的は…リラックス!!

ならば近所の健美へGO!!

9分上段

8分上段

8分下段

8分下段

全てモイスチャー。

今日は待ちはないけど日曜なので人はそれなりに。

特に外気浴は大人気。

内気浴では頭にタオルをかけて、ジャグジーの音で今日も海へトリップ。

時間帯もあってか、みなさん静かに入っているのでそれがまた良き。

外気浴では寝休憩で夢の中へ軽くトリップ。

やっぱり健美好きだな〜となったサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
18

つねきち

2022.06.01

2回目の訪問

水曜サ活

今日は家の用事で有休。用事の前にサ活ということでスパメッツァへ。

仕事より早く起きて出発(笑)

6時にイン。

本日のファーストメディサウナとファーストロウリュいただきました。

9分メディ

8分メディ

6分ソルト

9分ドラゴン7時

8分ドラゴン8時

最初の1時間はサウナ中心にして次の1時間は湯船中心にしました。

ラストのドラゴン後はグルシンからの深水風呂で冷冷交代浴で締め。

並びのないメディに後ろ髪を引かれながらも終了としました。

オープン初日は人人人で大変でしたが、平日の朝は落ち着いていていいですね。

オープン初日の無料券を使ったので今回は無料でした😊

続きを読む
34

つねきち

2022.05.29

11回目の訪問

サウナ飯

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

今日も健美へ。

今日のサ飯は近くの「ちよだ」へ。

日曜限定の豚骨醤油ラーメンを屋外でいただく🍜

外気ラーメンいいっすね。しかし既に汗だくに(笑)

プレ1セット目とも言える腹ごしらえを終え、少し休憩してからイン。

10分モイスチャー上段

6分モイスチャー上段

11分スチーム

9分モイスチャー上段

カランやサ室、湯船の人はそんなに多くはなかったのですが、外気浴には人人人(笑)

この天気ですので、みなさん日向ぼっこですね☀️

外気温が高めなので休憩で心拍数が下がるまでの時間がこれまでより長くなってました。

水風呂の時間を少し長くして調整。

外気浴は日向だとジリジリ感あり。

日陰の横になれるところでそよ風を浴びながらの休憩がベストな感じでした。

夏の顔がチラチラする季節の移ろいを感じたサ活なのでした。

東京らぁめん ちよだ

豚骨醤油ラーメン

豚骨は日曜限定です。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
11

つねきち

2022.05.25

5回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活!!水曜日に訪れたサウナチャンス。

仕事をさっさと切り上げて巾着販売中のジートピアへ。

どうやら今日TBSラヴィットに出ていたらしい。

混んでたらやだなーと思ったけど大丈夫でした。

ラヴィット見る層はジートピアの層とは違うのかもしれません(笑)

低温上段9分

低温上段9分

アカスリ

高温2段目9分

高音上段6分

シン・ガイキヨクはスクリーンに癒しのオーロラが。

内気浴では椅子の代わりにベンチが2脚設置されてました。

今度のレディースデーはここで水着のお姉さんたちが汗だくになるのかぁ〜なんて考えながら整い(笑)

帰りに巾着買おうとしたらTシャツも売ってたので一緒に購入。

ヴィヒタバージョンのTシャツも販売して欲しいです。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,112℃
25

つねきち

2022.05.22

1回目の訪問

だらだらしそうな日曜日の午後…時間のあるうちに行ってきましたソラスパ印西。

90分コースと迷って通常入浴コースで。

7分上段

8分上段

12分下段

9分上段

サ室の温度は92℃…の割に熱く感じる🔥

人の出入りがないと温度以上に熱々です。

露天は2種類の水風呂。

備長炭の水風呂は18℃。

大きめな水風呂は温度不明ですが、体感は同じくらいかな?

休憩は露天の東屋で。

転がって上を見ると青空と流れる雲と椰子の木?と土地柄で飛行機が✈️

施設の外ではちょうどお祭りをやってて、外から太鼓の音が。

太鼓が不定期な感じだとアジアンテイスト、激しいリズムだとハワイのファイヤーダンス💃音頭だと日本。

てな具合に異国情緒を満喫しました😊

6月にはアウフグースフェス。

俄然気になってきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

つねきち

2022.05.19

10回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

木曜サ活。ご近所の健美へ。

8分上段モイスチャー

11分塩サウナ

11分スチーム

9分寝サウナモイスチャー

久しぶりに塩サウナ入ったらカラン用の椅子が追加されてました。

これがあると頭の位置をあげられるので良いですね👍🏻

塩サウナのあとは休憩後に炭酸泉でととのいの向こう側へ😇

スチームはフィーバータイムの熱さが過去一番でした。

吹き出し口横にいたのですが、細かな水滴爆弾がフィーバータイム中は下から飛んできてました🔥

最後は寝サウナで終了。ヒーター側の寝サウナは上段座るより熱いかもしれません💦💦

サ室もお風呂も平日の夜なので比較的空いてて非常に快適でした。

今日は外気浴が良かったですね。

少し重めの涼しい風が時折吹いて、さながらアウフグース後の休憩中にあおがれてるかのようでした😊

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,86℃
  • 水風呂温度 18℃
15

つねきち

2022.05.15

9回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

本日2施設目は健美の湯。

サウナのはしごなんて初めてです。

8分上段

8分下段

8分寝サウナ

8分上段

全てモイスチャー。

2軒目なのにしっかりと発汗。

途中の休憩では整いを通り越して少し寝てました(笑)

ちょっと前にシャワーヘッドが破損してて、アンケートに書いたら直ってました。

アンケートの影響かはわかりませんが、声を拾ってくれたなら嬉しいですね。

あと、サ室の板が部分的に張り替えられてました。

施設は新しくはないですが、少しずつ良くなっていく健美の湯。

やっぱりホームサウナは落ち着きますね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
17

つねきち

2022.05.15

4回目の訪問

サウナ飯

今日は朝一から岩盤も入れて満喫。

朝一爆風サウナは102℃位!!

やばいかもと思われましたが湿度が上がり切っていないのかなんとか完走。8分。

その後は岩盤へ。

お目当てはミュージックロウリュ♪

皆さん書かれていますが、ここだけ岩盤ではなくサウナです🔥

音響の間ではデジモンの歌から始まり、エミネムがラップバトルを仕掛けてきて、最後は優里のドライフラワーで涙の雨のロウリュでした(笑)

53℃くらいで表示されてましたが、体感的には80℃くらいはありそうな感じでした。

温風直撃席はなかなかに熱いです🥵

クールルームが約9℃だったのですが、もう5℃下げてもらいたいくらいです。

なんなら0℃とかマイナスでも良いくらいに感じる程音響の間は熱いですね。

音響3回 各12分

各種岩盤10分ずつ。

岩盤エリアを満喫した後は浴室へ。

朝一が大丈夫だったので、先週熱かったのはGWキャンペーン中だったからかな〜なんて思ったのですが、そんなことは有りませんでした💦💦

朝一から時間が経ってしっかりと出来上がったサ室。温度は95℃くらいでしたが、爆風の痛みがしっかりと襲ってきました。

膝に置いた手の親指の付け根と足が限界で退散。

その後も2回入ってしっかりと焼かれました。

サ飯はすみれコンディションラーメンをチョイス。

明日からの活力を注入して終了。

岩盤プラスサウナで過去一の発汗量でした。

そしてこの後2施設目へ…(笑)

すみれコンディションラーメン

野菜倍増で麺大盛り。活力注入されます。

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
22