2021.10.24 登録
[ 静岡県 ]
【 サウナと水風呂のバランスGOOD!
絶頂のあまみに熱い視線 】
外気浴中の青い空は何処までも深く、雲の縁も光輝き、これ以上ない景色はサウナの所業なのか?いつもより視力が上がった様だった。
それにしても、サウナ室の親父の視線が気になる。絶対に自分の太ももを見ている。腕も身体もあまみでバッチリ!これ以上ない仕上がりだ!外気浴後もあまみは消えない程。そりゃぁ〜、気になるよねー、、、。
露天風呂10分×1
サウナ 8分×2
水風呂 1分×1
外気浴 10分×2
今日はサクッとサ活のみでした。2階は漫画や雑誌がゆっくりと楽しめるスペースだったので、次回は利用したいと思います。
[ 静岡県 ]
【 バレル パワーダウン⁈ 】
ロウリュウ後もギリギリ人が残れる熱さのバレルサウナ。以前はほとんどの人が退散していたが、設定を変えたのか?自分も「勇者の椅子」で過ごす事が出来る。
とはいえ、いい温度な事には間違いない!!むしろ、ベストな温度設定!!お陰様で綺麗にととのいました。社長、ありがとうございました。
薬草スチームサウナ 15分×1
バレルサウナ 10分×2
外気浴 10分×3
小雨の本日夕方、外気浴が気持ちいい。
[ 静岡県 ]
【 妻のショッピング中に
私至福のととのいを目指す 】
夫婦で一緒に出掛けるのに目的はバラバラ。妻がアウトレットで買い物をしている最中、サウナ3セット+リンパマッサージ40分+サ飯。飯まで別行動をとれるのも仲の良い証拠、、、だと思う。
サウナ 8〜10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 10分×2
アロマリンパ 40分×1
【 クーポンありがたやー
心のととのえ方どうする? 】
週末サ活(備忘録)。混んでる「鷹の湯」をスルーして、ここ「かぐやの湯」に到着。鷹の湯から移動時間10分。閉店間際は空いているので落ち着いてサ活が出来る、と思いきや、、、。
先週同様サ室の「黙浴」が見えていない刺青の方がずーっとお話しするわ、中でタオルを絞る人が出るわで、気持ちがモヤモヤする。2週連チャンな出来事でモヤモヤが倍増。
サウナ 10〜12分×3
水風呂 60〜120秒×2
外気浴 10分×3
今回は富士市のLINEクーポンを使わせて頂きました。割引きは嬉しいですね。
あとは自分の心のコントロールだけです。サウナ歴も長くなって来ましたが、これはなかなか解決が難しい大きな課題です。
[ 静岡県 ]
【 サウナDAY
ドライサウナ110°C 氷サービス 】
仕事終わりに久し振りのサ活。今月は子どもが夏休みだったり、仕事でバタバタしたりとサ活不足でした。ゆっくりサウナに入れるのはホントに気持ちいい。時間的にバレルサウナは間に合わず、また高温高湿サウナはバチバチで、30秒で即退散。結果、スチームサウナでのんびりがメインとなりました。
本日は「サウナDAY」。ドライサウナは110°C、加えて水風呂には氷が投入されていました。スチームサウナで芯から温まり、ドライサウナと水風呂で温度差を感じると身体は見事に反応。綺麗なあまみ、ととのいました。
薬草スチームサウナ 10〜15分×2
高温高温 30秒×1
ドライサウナ 10分×1
外気浴 10分×3
[ 千葉県 ]
【 成田温泉って お初です。
サウナ好きには入れ替えは、、、 】
昨夜は深夜にチェックインしたのでサウナに入れず朝を迎えました。素泊まりは別途700円を支払います。早起きして意気込んで朝ウナへ行ったもの、朝と夜で男女風呂場の入れ替えが行われるとのことで、なんとスチームサウナのみでした。はぁ〜、とため息しか出ないです。
しかし、脱衣所に温泉の張り紙がありビックリ❗️何と「成田温泉」って書いてある‼️ここは温泉なんだ〜って思ったら、少しテンションが上がって来た。53°Cの柔らかいスチームサウナは人が出入りすると、一気に温度も下がるし、ロウリュウもできずにもどかしいです。水風呂も無くて、水シャワーをしました。外気浴は露天で可能なので、とても良い気持ちでした。
スチームサウナ 15分×1
水シャワー 1分×1
外気浴 10分×1
成田温泉(内風呂) 5分×1
今からタイ旅行です。体力温存の為に1セットのみで。
次回は早めにチェックインして、サウナに入りたいですね。
[ 静岡県 ]
【 サウナ界の富士急ハイランド!
社長のドSっぷり炸裂 】
朝風呂しきじからのはしごサウナ。先週バレルサウナが新規オープンしたので、ずっとソワソワしてました。空いてる日と時間帯を狙って行って来ました!
もうバレルサウナは目新しくないので、他との違いを率直に言いますと「火傷の危険があるレベル」です。12分毎に自動ロウリュウが行われるのですが、ロウリュウが始まったら前室に避難しないと無理!無理!始まると同時に部屋の照明が落ちて、テープライトが赤く光る。まさに「緊急辞退発生」「避難して下さい」と回転灯が回っているかの様に。バレルサウナのストーブ横(左奥)に「勇者の椅子」という名の一段上がる椅子が設置されているが、ロウリュウ前ならともかく、ロウリュウ中と直後は絶対に無理!!勇者の椅子は、しきじのフィーバータイムで鼻唄を歌える方のみお試し下さい。
サウナ後に社長が当方のととのい具合を見て、バレルサウナに入った?と笑顔で聞いて来たのを見て、本当に楽しませてくれる方だと思いました。しかし、ドS過ぎですよー!また、今後はこの設定で行くとも言っていたので、皆様一度お試しあれ。
結論、バレルサウナと水風呂の温度差がありバッチリととのう。バレルサウナ横に椅子が3つ増えて、青空を見ながらの外気浴が気持ち良い。あまみ大使を公言している自分は、久しぶりに4〜5時間経っても消えないほどのあまみっぷりとなりました。
バレルサウナ 8分×4
水風呂 1分×4
外気浴 10分×4
[ 静岡県 ]
【 壁と床がリニューアル!!
やっぱり しきじが一番ととのう 】
ご無沙汰で知りませんでした。5月よりフィンランドサウナも薬草サウナも壁と床が新しくなっていて、入ると前みたいにアンダーグラウンド感がない。以前よりも広く感じるのは自分だけでしょうか。いい、いいじゃないですか!
6時からの朝風呂もスタッフの心意気で6時前に入館し、めざましテレビが6時を告げる前にはフィンランドサウナで汗が出始める。10分すると薬草サウナの方に人が集まる。フィンランド1に対して薬草5。朝イチでの人気は断然薬草でしたネ!
フィンランドサウナ 8分×2
薬草サウナ 10分×2
水風呂 1分×2
外気浴 10分×2
白いととのいイスより、緑の背もたれが傾いている方が寝やすくて気持ちいいですねー♪
なんだかんだで、しきじが一番ととのいます!あまみもバッチリ!!
[ 山梨県 ]
【 ととのうけど優しい最高の3セット
ポイントは温度差を徐々にアップ!】
無理にととのうことを辞めるのが最近の目標。一時は酩酊状態で椅子に倒れ込む様なことも、頭の中は前転と後転を繰り返す様なグルグル状態もあった。あまみも体内炭酸もガンガンだが、これでは身体に良くない。そこで、我慢をせず身体に負荷をかけ過ぎずに気持ちよくなる為にはと考えた。結果、少しずつ温度差を大きくしていく事にあると思う。ここの施設にはそれを叶える設備が整っている。
入り方はこうだ!まず塩もみサウナでゆっくりじっくりと汗を流す。すぐに水風呂には入らずに冷水シャワーと外気浴で熱った身体を休ませる。次にバレルサウナで少し高温で蒸される。そして、ぬるめの水風呂(20℃)富士源水浴と外気浴でゆっくり。最後に熱々高温の溶岩サウナikiストーブ最上段へ。最後の水風呂(17℃)と外気浴でゆっくりだかバッチリととのう、という塩梅だ。
最高ですねー!これ以上ない入り方だと自分は思います。1時間掛けて来た甲斐があります。
塩もみサウナ 15分×1
冷水シャワー 1分×1
バレルサウナ 10分×1
富士源水浴 2分×1
溶岩サウナ 8分×1
水風呂 1分×1
外気浴 10〜15分×3
うとうとして、夢を見ている様な、考え事をしている様な外気浴のひと時。初夏の風が心地良い。
男
[ 山梨県 ]
【 iki+天然水自動ロウリュウ
2時間半の贅沢朝風呂! 】
朝6時半から9時までの朝風呂時間。浴室へ入ると梁(ハリ)が剥き出しの木造浴室がある。静岡市にあった松の湯を彷彿させる懐かしさだ。内風呂には御影石大浴場、高濃度炭酸泉、日替わりバナジウム風呂、ジェットバス&寝湯などがある。もちろん外には露天風呂。こちらも内風呂同様に和風に東屋が作られていて風情がある。
さて肝心のサ室だが、なんとメトスのikiストーブが21年にリニューアルしたサ室に鎮座している。そして30分に一度、富士山天然水のオートロウリュウがサ室内をしっかりと蒸しあげる。サ室は三段L字タワーサウナだが、入口の下段一箇所のみリクライニングした状態に背もたれが作られていて、少し低めの温度で長く居たい方にはお勧めである。上段ともなればikiですから100℃前後は確実で、自分は三セット掛けて徐々に三段登るスタイルをとりました。また、サ室にはタナカカツキ先生の「日本サ景」というモザイク画があり、こちらも必見。
水風呂は地下150mから汲み上げたバナジウ水。16℃と冷た過ぎず、また柔らかくて心地よい。
ととのいスペースには中と外で椅子は十分あるが、リクライニングチェアは4〜5個しかない。その為、今回は三セット目のみ座れたと言う具合であった。
サウナ 10〜15分×3
水風呂 1分×2
外気浴 10〜15分×3
手入れされた庭と青い空が心地良い♪
リクライニングチェアの柔らかな弾力が眠気を誘う〜Zz z。
朝風呂って、いいですねー♪
ふじやま温泉さんありがとうございました。
男
[ 山梨県 ]
7月10日のサ活(備忘録)
アップしたはずなのに出来ていなかった為、投稿し直し。
【 塩もみサウナとバレルサウナ新設
本日はメンズサービスDAY 】
冬場は路面凍結を避けて山梨方面は避けていた。久しぶりの訪問となってしまった結果、なんと2月から新たなサウナが設置されていた。情報を見落としていた事にショックを隠せないが、桜庵ファンとしては喜びもひとしおだ。
塩もみサウナは終わった後の肌の引き締まり具合がよく分かる。また、ゆっくり汗を流すのが心地良い。バレルサウナは狭さが湿度を上げるので、セルフロウリュウが楽しい。この二つが無くても良い施設だったので、満足しない訳がない。
塩もみサウナ 15分×1
冷水シャワー 1分×1
バレルサウナ 10分×1
富士源水浴 2分×1
溶岩サウナ 8分×1
水風呂 1分×1
外気浴 10〜15分×3
本日はメンズへのサービスで「エステファクト スーパーリフトジェル」を頂きました。乾燥による小じわを目立たなくする効果があるそうです。使うのが楽しみです♪
【仕事を頑張る皆様、オススメです!
加えて、家庭円満へ】
毎日11時間は働く自分には3〜5セットなんて、贅沢すぎる。でも、サウナは入りたいし、ととのいたい。
そこで、時短だけど気持ちいい入り方は、サウナ→外気浴→サウナ→水風呂→外気浴。サウナは2回だが、水風呂と外気浴は1回と言う入り方。最初の水風呂は入らないことで、身体への急激な負荷を避ける。しかし、二回目のサウナの後はきっちり入る。すると、あまみはくっきり、体内炭酸もバチバチ、椅子から10分は動けない状態へ。徐々に、しかし最後はきっちりととのう入り方。
清掃、お疲れ様です。最近、女性の清掃員が閉店30分前からお掃除の為に、男湯へ。そして本日も。少し恥ずかしいですね。
サウナ 10分×2
水風呂 2分×1
外気浴 10分×2
[ 静岡県 ]
バレルサウナは7月中旬か⁈
部品の欠品で稼働出来ずにいる「バレルサウナ」。外気浴場から背伸びすると、煙突の無いバレルサウナが寂しそうにしている。俺の気持ちも同じだよ、バレルちゃん。スタッフに聞いたところ、早ければ7月中旬に稼働出来るかも、と言う事でした。楽しみですね♪
3つのサウナは何処も気持ち良く最高でした。水風呂はサウナで極限まで我慢しないと、1分以上はもたない温度設定(個人的見解)なので、ついついサ室で我慢してしまう。気持ち良さに貪欲なのもいかがなものか。
薬草スチーム 15分×1
ドライ 10分×1
高温高湿 5分×1
水風呂 1分×2
外気浴 10分×3
いつの間にか暖簾が夏仕様となっていました。
[ 愛知県 ]
元傘屋の古民家をリノベ。築75年の趣きは都会の喧騒を感じさせない。土曜日で少し待ちましたが、細い階段を上がった2階の待合も雰囲気がいい。サ飯やアルコールを楽しんでいる人達の笑顔があった。
呼ばれて一階の受付へ。説明を受けた後に飲み物を注文するのを勧められた。なんとタンブラーをサ室に持ち込み飲むそうだ。初めての試みで、楽しみ。番号のタグが付いたリストバンドを受け取り、お着替えとシャワー。個室のシャワー室は左右3個づつあり、そこを抜けると左がサ室、右が水風呂、水風呂の手前に掛け湯。水風呂の水で汗を流すのではない為、水風呂の温度を一気に楽しめそう!
では、サ室へ!サ室は左右シンメトリーに作られ、心が落ち着く。また壁にどこまでも終わりの見えない空間が表現されて、瞑想にふけるのには最高の景観となっている。温度も少し熱いくらいで、8分も居れば自然と玉の汗、10分過ぎれば滝の汗。フレッシュエアーが送られているので熱さのストレスは感じない。持ち込んだタンブラーを飲んだら、ブーストが掛かって、さらに1〜2分は入れてしまった。頑張る必要はないが、その後の水風呂が気持ち良いので、ついつい「あと1分、もう1分、誰かが出るまで」と頑張ってしまう。
水深2mの水風呂は冷たさも申し分なし。超軟水で冷たさの中になめらかさを感じる。
外気浴は室外機の様なモーター音さえ無ければ完璧!椅子のバリエーションも豊富で楽しい。セルフで焼くソーセージやビール、ハーゲンダッツも置いてあった。泊まりなら飲みたかった。
サウナ 10分×2
水風呂 1分×2
外気浴 10分×2
ここは人数制限をして頂いているので、落ち着いてサ活が出来る最高の施設でした。
7月1日、資格試験終了!!時間泥棒のサウナを解禁!やっぱりサウナはイイ!!
[ 静岡県 ]
【 ととのう 一歩その先は? 】
以前、裾野にあるサウナ倶楽部の支配と話しをさせていただいた際に、サウナの身体への負担の話しがありました。急に身体に負担をかけずに徐々に慣らしていくのがオススメだそうだ。
鷹の湯の高温高湿サウナは「あと10秒、もう5秒」などと我慢を繰り返してしまう。その結果、本日もあっという間に過去最高の出来上がり。
外気浴中の「あまみ」はもちろん、「体内炭酸」が「体内沸騰」!?へ。いつもは身体の中がシュワシュワしてるのに、グツグツしていた。食事も10時間以上はしていなく超空きっ腹だったからなのか、目を閉じると軽いめまいも発生。
次は、この行いをやめようと、、、、。
寝湯:10分×1
スチームサウナ:10分×1
高温高湿サウナ:3〜5分×2
水風呂:1分×2
外気浴:10分×2
[ 静岡県 ]
【 初!癒し処 ととのいの先へ 】
GW合間の平日。空いている。館内の静かさによりいっそうととのう。週末を避けて大正解!調子に乗って、マッサージを追加。
きもちい〜い♪♪♪♪♪♪♪♪♪
よく思うことがある。土日をはじめ、GWや盆暮正月は料金の設定が上がるのが常識だ。しかしサービスの質は落ちる。需要と供給のバランスも分かるが、感覚的に理解しかねる。
スチーム:10分×1
高温高湿:3分×1
水風呂:1分×1
外気浴:10分×2
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。