2021.10.10 登録
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水シャワー:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
春の陽気を感じながら午後2時頃、同期とドシーへ。渋谷から歩いて行ったため改良湯の誘惑もあったが今回は負けずに到着。Twitterフォローで30分延長、嬉しい。
9階へ上がり女子専用の鍵を開けていざ、
S&S(シャワー&サウナ)へ。
何処が脱衣所でシャワーでサウナ?と戸惑ったもののなんとかたどり着く。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ全ていい香り。上がる。
そしてサウナへ。
ソロサウナ状態!!!!!!!2人でフィーバーする。平日休みで本当によかったと心から感じるのが空いてるサウナに入れた瞬間。ありがとうございます。温度も湿度も最高。結構熱め。ハッカっぽいスーッとした香りに包まれる。水シャワーは20℃と25℃がお気に入り。長くは浴びれないけど。
外気浴はあるもののちょっとせまめ。でもしっかり休める。
ここは人気だと思ってたけど平日昼は結構穴場かもしれない。また行きます。とってもいい休日でした💮
p.s.サウナイキタイさんいつもありがとうございます。アプリを運営する際の力になれればと思いメンバーになりました!1103👶💗
歩いた距離 2.3km
女
[ 静岡県 ]
薬草サウナ:8分 × 3
ドライサウナ12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
天気もよくサウナ日和(?)ではじめてのしきじへ。
新しくはないけど清潔感があってスタッフさんのきめ細やかな配慮があるためとても快適に過ごすことができる。タオルがパッケージされてるってやっぱりすごいことだわ。
そしてサウナが最強。幸せとはこのことなんだよなあ。温度ではなく湿度が大切ということがとってもよくわかる。サウナタウン下北沢で、しきじの薬草サウナを味わっていたが本家の良さを知ることができてよかった。
そして薬草風呂も最高。江戸遊とかの薬草風呂は結構クセが強くて入りづらさが少しあったけどここの薬草風呂はハマる。最高。(花粉症治るといいなあ)
ご飯はサ道で頼んでいた生姜焼き定食。これがまた美味しかった。
どんな人でもしきじを楽しめると思うけど、1.2回目のはじめてのサウナよりも色んなサウナ経験した上で行くとしきじのすごさがわかる、気がする。
女
[ 千葉県 ]
サウナ:8-9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
クロニクルで紹介されてからずっと行きたかった湯楽の里。サウナしっかりハマる前から海見える温泉行きたい!!ここでととのいを知ってみたい!と思ってた。やっと来れました。感無量。
サウナはオートロウリュあるのは予習してたけど温風あるの忘れてて急にぶわって風来て声出るくらいびっくりした。おかげでしっかりあまみでました。
あとは念願の外気浴。外出た瞬間わぁ〜と感動。冬の千葉で水平線をみながらととのう。
しかし、ハイライトはキンプリの番組で平野紫耀の珍回答の連発で何人か他にもお客さんいるのにも関わらずブッッと盛大に笑ってしまった件。テレビなしのサウナがいつもは好みなのに今回はキンプリのおかげで恥ずかしかったけどめちゃめちゃ面白いサウナタイムになりました。
泥パックも周りからみたらめっちゃシュールで吹き出しそうだったけどいざ自分がやってみたらかなり最高でした。笑ってはいけない。
また来てととのいにきます!
女
女
女
[ 東京都 ]
しきじサウナ:10分 × 2
ほうじ茶サウナ6分×2
水風呂:20秒 × 4
休憩:10分 × 4
温度計が振り切ってた。かなり熱い。本当に熱い。
薪をたくさん入れてくれるのはとても有難いけど本当に熱すぎて肝心のロウリュがあんまり出来なかった笑でも本当に素晴らしいテントサウナで水風呂もキンキンでしっかりととのう。ほうじ茶サウナはお茶の香りがとても濃く香りに包まれる。90分で予約してたけど足りる訳がなく30分延長。120分ギリギリまで堪能して終わる。ととのったあとはめちゃめちゃ美味しいカレーを食べてととのったー!
女
[ 神奈川県 ]
サウナ:テルマーレ8分、12分 .16分、12分
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
サウナシアター 12分×2セット
念願のスカイスパ!
横浜はお出かけの距離のため行きづらかったが今回やっと来れて幸。
8分ほどサウナ入ってそろそろ出ようかなーとか考え始めた時、一気に混んできて何かと思ったらスタッフさんによるアウフグースだったと知る。1回出たらもう入れないと思いそのまま待機。
今回はシナモンの香り、いい匂い。そして巨大うちわとタオルのアウフグース。全体に沢山仰いだ後、1人5回×2も仰いで下さり、いやこれは疲れるよ〜すごいな〜と思いながら風を受ける。でもすでに始まる時には12分以上はいっていたため最後の方フェードアウトし水風呂へ。限界をこえたのでいつもの倍の感覚でととのう。
女湯は外が見れないのがとても残念。マジックミラーでいいのでお願いします笑
サウナシアターは入ってみたら物凄く広いのにしっかり熱くて最高。アウフグースも受けたかったけど今回時間が合わず断念。また来ます。
夜は美味しい刺身を食べてととのった〜!
女
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
どうも、夜勤明けです。
前回ここに来て最高のととのいをしてしまった故、夜勤明けでホームサウナに行こうと思っていたのに体は西荻窪に向かっていた。(シンプルに朝ウナ500円引きがきっかけ)
もう最高なんだよね、、しかも前回よりも熱い感じがする。オートロウリュにセルフロウリュが加わるとかなり熱くてホクホクになって水風呂ドボン。
そして外気浴。やっぱりここの外気浴が大優勝。バスタオル2枚使っていいとのことで足に巻き巻きしてととのうと寒さも和らぐ。
テントサウナもあって入ってみたけど温度がぬくくてすぐ出てしまった。。ちょっと期待してただけに残念だったけどまた行った時入ってみます
次は星空外気浴もしてみたい。
歩いた距離 4.9km
女
[ 大阪府 ]
大阪ひとりサ旅②
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
朝風呂10分
なにわ健康ランド湯〜トピアからの大東洋で宿泊。チェックインを済ませ早速2階にあるレディースフロアへ。とても綺麗で清潔感のあるフロア。館内着に着替え地下1階にある浴場へ。
入って左に行くと洗い場と4種のお風呂、ファンタジーサウナがある。
ファンタジーサウナ????
戸惑いながら入るとサ室の中にもう1つドアが!!外ではととのいまくってる方々がいる。このドアを開けてファンタジー(ととのい)の世界へいけるのか!と感動。そういう意味だったのね!!(多分違う)
サウナは結構熱めでオートロウリュあるけど部屋が広いので乾きやすい。何より熱い。足が火傷しそうになるので注意。12分たった頃ファンタジーの扉を開けて出ると2種の水風呂がある。24℃と14℃。日和ってるやつはいないので14℃に迷わずはいる。冷たいけど気持ちいい。そしてインフィニティチェアへ倒れ込むとととのいがやってくる。
さて、またファンタジーの扉開けてサ室入るかとおもったら変な場所から人が出入りしている。え、そういうことね。浴場はいって右からもここにいけたのね。全然ファンタジーじゃなかった。。。普通に行ける道だったのね。。
そしてファンタジーサウナ以外にロウリュサウナもあった。(予習ゼロのため驚きいっぱい)
でも1/25からロウリュ無しのためシンプルに乾式サウナなのとても悲しい。でも汗はよくかけた。
総じて、なんとも言えない浮遊感、懐かしさ、落ち着き、が入り交じる不思議な空間で、また行きたくなるような感覚。最高だった。
そして今回びっくり最高だったのが朝ごはん!トーストが宿泊プランに付いてくるのであるが、このトースト美味しすぎ、、そしてゆで卵ももらえる、、そしてコーヒーは飲み放題。。最高じゃないですか???これ上手な伝え方したらTwitterでバズるやつなくらいおもてなしが素晴らしかった。最高の朝を迎えてチェックアウト。大東洋様ありがとうございました。
大阪LOVERを聞いてウキウキしながら1日が始まるのでした。ちゃんちゃん。
女
[ 大阪府 ]
大阪ひとりサ旅①
ロウリュサウナ12分×2セット
高温サウナ12分
塩サウナ10分
水風呂1-2分、外気浴5-10分×3セット
さあ、やってまいりました。わけあって大阪に来ることになったので絶対サウナだけは行こうと思いここを選んだ。
新大阪駅からおおさか東線にのり河内永和駅から5分ほどの所にある。大阪の地理わからないからどんな感じのところかな〜と思ったら地元感があってなんかいい。そして人々が楽園に吸い込まれていく。
ちゃんとサ活投稿読んで予習したのでちゃんとムームー着て脱衣所へ。
最初はロウリュサウナ。ここがいちばん良かった。最初に入った時は瞑想系の音楽、2回目はなんとサ道のサントラだった。プロフィールに書いてあるとおり私は通勤で聴くくらい心の癒しの音楽であるため、サウナで聞けるのはとてもありがたい。ととのい2倍増し。
高温サウナはサウナストーンあるけどロウリュが時間決まってるからその時間じゃないと結構カラカラしてる感じ。でも汗しっかりでるしなんといっても広い。良い。
塩サウナはちゃんと細かくやり方書いてあって嬉しい。いつも塩をゴシゴシ肌に塗り込んでたけどあれ逆効果だったんだ、、と今回初めて気づけてよかった。
そして水風呂。
2種類あったけど冷たい方に入る。気持ちいい温度。
外気浴はインフィニティチェアあったのでしっかりととのう。大阪で初のととのい頂きました。
これで1000円ちょいはかなりお得。さすが大阪。
終わったあとはちゃんと大阪メシ堪能。そして2件目のサウナへ。。続く。。
歩いた距離 2.3km
女
[ 東京都 ]
水曜サ活!!!
サウナ12分
水風呂1分
外気浴10分 ×3セット
オープンの時からずっと行きたかったルーフトップサウナ!(略してRTSおしゃれじゃないですか!スタッフさんどうですか!)
2時間制を事前決済。充電4パーだったので危なかった。定員さんのとても丁寧な対応に感激しながら浴室へ。お風呂はないためシャワー浴びてすぐサ室。
98度のikiストーブのサウナ、15分おきのオートロウリュと30分おきのアロマ水(今日はほうじ茶とレモングラスの香り)でしっかり蒸され、イケジョ蒸し女のできあがりで水風呂へ。ひとり水風呂最高やん!待ちがあるとテンションは下がるけどここは我慢。
そして、お待ちかね、ルーフトップ外気浴へ。
冬のすっきりとした空気、青い空と白い雲、遠くに見える飛行機、中央線か総武線をBGMにたくさんのインフィニティチェア。パーフェクトなシチュエーションがととのいを誘う。ひさしぶりのぐるぐる感。これこれこれ!最高、なにもかも忘れられる、いまここに集中できる感じもはや瞑想の域。天才、最高、天最高!!
原田さんもよく来るそうですよ!会いたいなーとか思ったり!なによりスタッフさんがめちゃ親切でアップデートがすごいRTSまた来ます!!!!
p.s.リファのシャワーヘッドとドライヤーめちゃ欲しくて、ここで経験できるとは思わなかった。買います。
女
女
[ 東京都 ]
昼から親とのびのびと温泉に。
ここの温泉すごいね、肌とぅるとぅるになる!
サウナはドライサウナと塩サウナ!
やっぱドライサウナは乾くね、、。かといって塩サウナだと温度が、、(デジャブ感)
ととのい椅子ないから長椅子に寝そべってたら色んな人が「この人大丈夫?」っていう顔で見てたよって母に言われた。ととのってるんですこっちは。そしたらインフィニティチェアおいてください!!!笑
女
女
[ 東京都 ]
水曜入れ替え日!!
外観がカフェとショップだからオシャレすぎて分からず裏側回ったら換気扇からヴィヒタの香りがしたため合ってたのか〜と思い入る。地下にあるのね。
ソロサウナtuneに行った時に80分で3セットぎりぎり入って髪の毛乾かす間もなく退室というトラウマがあるため、何としても早く入りたいと思い5分前から入場OKということで即座に入る。
最初の2セットは怒涛に過ぎた。
でもサ室に時計がないから自分の体感で熱とか脈だったりを感じることができてすごく快感だった。時間制だから私みたいに時間に縛られてる人がいかにゆっくり入れるかを考えて時計置かなかったのかなーとか思う。多分。
okeサウナはサウナストーブの場所が最高。低いところにあって上段の熱気が大優勝。この時間帯の予約の人達が入れ替わりで上手にサウナに入るため毎回ソロサウナ状態。ありがとうございます。
フォレストサウナは香りがいい。北欧と同じ香り。
ロウリュ何回かしてソロアウフグースぶんぶん回す。
そしてなんといっても名物アイスサウナ。テレビと同じようなリアクション出るかなと思っては入ると意外と大丈夫。涼しいねえ、くらい。
水シャワー浴びてアイスサウナ入るくらいがちょうどいいかも。
3セット目は瞑想サウナ(からふろ)
ここでは時間も何も気にせずいこうと思いしっかり瞑想した。ここも他とはまた違った香りで結構好きだった。なんの香りですか??
そして少し面倒だったけどポンチョ着て男女共用の休憩スペースで寝てみたらいやもうこれは最高。無事ととのった〜!となりました。
結果、4セット入れてトラウマ克服し、90分でも十分に楽しめた!よかったよかった!
初のサウナラボで水曜に行ったので次はIKEサウナに行きたい!ここはリピートしたくなる!
男
[ 東京都 ]
新年初サウナはどこにしようかと元旦からずっと考えてここに決めたけどもう大正解。
14時にオープンしてから老若男女問わず続々と人が入っていき松本湯さん、さすが!という感じ。サウナ芸人効果もある気がする。
浴場も人が多くサ室も満室だけど私が入る時は運良く並ぶことなく入れた。室温88度くらいだけどやっぱり湿度が大事ということがよくわかる。汗がどんどんでる。
水風呂も深く、この前行った時もこの深さに感動したのを思い出す。
今日さらに感動したのはサ室の3段目がいかに素晴らしいかということ。前回行った時は3段目しか座ってなかったからそれが普通だと思ったけど今回は色んな段に座ったからこそ3段目の良さがわかった。オートロウリュ後の最上段のモアモア感がすばらしいのよ。空きが出たらすぐ移動したいくらい。3セット目でもドバドバ汗でるの本当最高。
最高の蒸され具合でイケメン蒸し男ならぬイケジョ蒸し女になれたと思う。
そして毎回思うけどここのスタッフさんたち素敵。みんな笑顔で丁寧で優しい。。真実スタンプまた貯めにきます。
お風呂上がりは近くの中野氷川神社で初詣。
2022最高なサ活のスタートでした!!!!!!
女
[ 東京都 ]
サウナ12分
水風呂1分
外気浴6分
×3セット
いつもの黄金湯と新しく行く大黒湯、どうしようかなーと思ってたところ友達からここの提案が。よし。行こう。チャレンジ!
昼過ぎに入館、岩盤浴もセットだと知らなかったあ!!!岩盤浴は好まないのでセットじゃなくていいんだよなあと思いつつ入る笑
湿度は程々にいい感じだけど、15分と45分のロウリュ、もう少し長い時間やって欲しいーと思ってしまう!!!でも水風呂の温度、外気浴がとても良いので今回もしっかりととのう。
男湯はかなり混んでたみたいで、最近まで男だったら男性専用サウナ行けるのにとか思ったけどその時だけ女でよかったとふと思った。
夜はしっかりちゃんこ鍋!最高に今年を納められそう!!
歩いた距離 4km
女
[ 東京都 ]
父に連れられ丘の湯へ。
小さい頃は家族で行った記憶があるものの、サウナの記憶は全くなく今回が恐らく初めて。
ドライサウナで広めだけど湿度が欲しくなるやつ。
でも水風呂深めで結構いい。
外気浴はインフィニティチェアはないけど長椅子みたいなのに横たわる。
塩サウナはかなり湿度高くてこれこれー!となるけどこっちは逆に温度が低め。
サウナに対して色々こだわりが出てきてるなあと、感じる2021冬。どこでサウナ納めするか、お楽しみに。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。