薬草サウナ:8分 × 3
ドライサウナ12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

天気もよくサウナ日和(?)ではじめてのしきじへ。
新しくはないけど清潔感があってスタッフさんのきめ細やかな配慮があるためとても快適に過ごすことができる。タオルがパッケージされてるってやっぱりすごいことだわ。

そしてサウナが最強。幸せとはこのことなんだよなあ。温度ではなく湿度が大切ということがとってもよくわかる。サウナタウン下北沢で、しきじの薬草サウナを味わっていたが本家の良さを知ることができてよかった。

そして薬草風呂も最高。江戸遊とかの薬草風呂は結構クセが強くて入りづらさが少しあったけどここの薬草風呂はハマる。最高。(花粉症治るといいなあ)

ご飯はサ道で頼んでいた生姜焼き定食。これがまた美味しかった。
どんな人でもしきじを楽しめると思うけど、1.2回目のはじめてのサウナよりも色んなサウナ経験した上で行くとしきじのすごさがわかる、気がする。

生姜焼き定食

全部美味しい。安い最高。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 56℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!