絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

オジキ

2023.03.08

60回目の訪問

水曜サ活

3月8日(水)南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
会社帰りにホームのすみれ。昨日のサウナの日を避けて水曜サ活デイに来たが果たしてどうかな。サ室イン。うん空いてる。93度と久しぶりにアチアチ。爆風ローリュもスタート。マズマズのアチ痛い爆風懐かしい。途中でリタイアで水風呂へ。水温計直った13度?かな。相変わらず見にくいな。55秒で浴室内奥まったスチームサウナ壁側トトノイ椅子でトトノウ。久しぶり本気のガンギマリ。その後も爆風調子良く足の指真っ白&感覚なし。身体に心臓に良くないだろうなと顔はニヤニヤ。危険な爆風が帰ってきたぜ。5セット目満室91度。このときの爆風は弱めに感じた。以前は満室でもほとんどの人が逃げ出してたから、ほんの少しは弱まっているのかな。この日は7分✕1(爆風未完走)、9分✕3(爆風完走)、10分✕1(爆風完走)の5セット。なるべく良い気分で家まで帰りたいな。コロナ禍が微妙な気配でマスクを外すとか外さないとか。黙浴はどうなるのかな。今でさえ確実にお喋りが増えてる。増えるんだろうな。慣れるしか、ないのかな。ドライサ室で泥パックは止めて欲しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
19

オジキ

2023.03.06

1回目の訪問

3月6日(月)
サウナリゾートオリエンタル赤坂 東京都港区で蒸されてきました♪
日曜日の休日出勤の振休で午後に新橋ライオンへ…行ったら本オープン前の休みだった…。少しだけ嫌いになってしまった(笑)。目の前のアスティルを横目に替わりに選んだ施設はオリエンタル赤坂。新規開拓にもなるし。
小洒落た外観素敵。サ室イン。薄暗くムーディーでお洒落。洗体して…とカラン探したらシャワーブースで洗うシステムか。洗体後何やらサ室当たりで(ローリュやりますよ~)との呼び込みが。慌ててイン。3段式イキストーブ。割と小ぢんまりとした薄暗いムーディーサ室。テレビ有りだが、無いともっと良いかも。自分は何方でも良いけどね。で、ローリュスタート。13時から各00分にギャラクシーローリュをやるらしい。熱波師はインド系?の方。アロマ水を2回掛けて大きい団扇で扇ぐ。それを3セット。かなりアチアチ、発汗も凄い。完走してサ室出た所の水風呂13度。キンキン冷えてる。休憩は浴室内インフナティとアディロンダックを交互に楽しむ。水風呂はサ室から離れたところにもう一つある。大きく打たせ水もあり、そして何と8度。冷た過ぎる、最高の水風呂。この日はローリュを14時、15時、16時と浴びれた。8分✕1,10分✕5の6セット。浴室内と入口に給水器。剃刀、歯ブラシ使い放題。お洒落な外観、浴室内、サ室。あと何と言っても店員さんが気さくで良いな。かなり、かなり気に入ってしまった。土日は混むのかな。再訪必須の名サウナに来れて良かったなぁ♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
33

オジキ

2023.03.05

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

3月5日(日)
アクア東中野 東京都中野区で蒸されてきました♪
午前中休日出勤でダラダライライラムード満載。家から近い虹とかクレストとか頭に浮かんだが、いつも松本湯で行けなかったアクア東中野の新規開拓に決定。東中野駅東口から徒歩2分。イナタイ、感じ(バイ中川勝彦)。脱衣所、改良湯、思い出す。洗体してサ室イン。遠赤外線ストーブ+小さなストーンストーブの108度。2段目は熱いが一段目はヌルい。湿度はバッチリ。インして3分でオートローリュ。8秒噴射、8秒後また噴射を3回繰り返す。2分後には終わる。かなり熱いがドラゴンローリュ程ではない。が、発汗は凄まじい。室内2段目5人+一段目は向い合せで4+4の13人が定員かな。水風呂4人ほど15度、かな。かなり冷える。体感12度。休憩は浴室内トトノイチェア3脚。3セット目迄は平和。その後大行列。入るまで5分まち。この日は8分✕1,10分✕3,の4セット。お風呂もカランも水風呂も全て井戸水軟水。噂の屋外プール、広いけどニューウイング並かな。兎に角、サウナが込み込みの印象が深かったな。偶には松本湯以外の中野区銭湯を味わえて新鮮な日曜日でしたね♪

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
29

オジキ

2023.03.04

59回目の訪問

3月4日(土)南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
家から朝イチすみれは久しぶり。洗体してサ室イン。92度、キッチリ熱い。からのオートローリュ。うん、熱いし、痛いし。しかしピーク時の94度の地獄の爆風には及ばない。温度が足りないだけなのか、爆風を少し弱めたのか…。
この日は、8分✕1(ローリュ無し、92度)、9分✕1(ローリュ途中退出、92度)、11分✕3(ローリュ完走、90度)の5セット。爆風は90度だと楽勝、92度だと少しキツイが、やはり以前より15%程弱まっている気がする。施設側の配慮かサ室の気密性が弱まったのかな。以前の地獄のローリュに戻って欲しい…。頑張れ、ホームのすみれ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
28

オジキ

2023.03.02

8回目の訪問

3月2日(木)
湯楽の里 松戸店 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
この日は3セット。6分✕1、11分✕2。最上段の奪い合いになってしまう。今年初。また来よっ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
22

オジキ

2023.02.28

58回目の訪問

2月28日(火)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
会社帰りにホームのすみれ。
サ室90度ながら少しヌルいかな。爆風ローリュもピーク時よりヌルい。が、しかし発汗と鼓動とアマミは相変わらずスゴイ。この日は6分✕1,9分✕4,の5セット。全てオートローリュ完走。トトノイは安定のガンギマリに近かった。来月もよろしく、ホームのすみれ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

オジキ

2023.02.26

3回目の訪問

2月26日(日)
スパ&ホテル 舞浜ユーラシア 千葉県浦安市で蒸されてきました♪ 今年初のユーラシア。オープン同時にイン。ケロサウナの芳香を楽しみながら4セット。2セット目にゲリラアウフグース頂いた。バイセン大塚さんと若者ギーサー。抑えめの扇ぎ、ありがとうございました♪
この日はケロサウナ10分✕2,12分✕2,フィンランドサウナ10分✕2,の6セット。スチームはタイミング合わず断念。
今更分かったこと、歯ブラシはタオルカウンターで無料で貰える、岩盤浴は会員なら350円追加で利用できる(ビューサウナ、専用館内着含む)、等など。結構安いな。今度やってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
  • 水風呂温度 16.7℃
25

オジキ

2023.02.25

11回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

2月25日(土)堀田湯 東京都足立区で蒸されてきました♪
今月やっと来れた堀田湯さん。8時オープン同時にイン。サ室イン。うん、熱い。トトノエ親方温度計だと95度辺りかな。10分で水風呂へ。水深160センチ16度。全身をあっという間に冷やすスゴイ奴。超最先端施設渋谷サウナスの水風呂に模倣されてるようにみえるなぁ。
この日は10分✕3,12分✕2,の5セット。オートローリュ2回、店長ローリュ2回頂いた。2セット目のオートローリュを入り口2段目で受けて顔が溶けると思った。その後の水風呂は天国。休憩で気を失うかと思う程昇天した。流石の堀田湯。自分審査員ならオジキシュラン1位だなぁ。この日はそんなに混んでなく、混んでない時は2時間制ではないとの事。来月は早めに来たいな♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
34

オジキ

2023.02.23

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

2月23日(木祝)
SPABLIC 赤坂湯屋 東京都港区で蒸されてきました♪
久しぶりの新規開拓。巷で噂のお試し営業中の赤坂湯屋へ。赤坂見附駅なら10番出口から2分。赤坂駅なら1番出口から6分の好立地。ビル3階全部を湯屋。入り口でバスタオル、タオル、館内着、スポンジ風タオル、ビニール、耳栓を貰い、マシンでイン。靴を入れて、脱衣所へ。飲み物販売無し、給水器(小紙コップ使用)有り。歯ブラシ、くし、スキンミルク、カミソリ有り。ロッカーかなり小さいのでご注意。サウナスのランピぐらい。
浴室イン。カラン7つ程。洗体して先ずは【薙サウナ】。
2段式ハルビア対流型ストーブ73度。AIローリュらしく湿度落ちると自動で始まる。10分で3回程してる感じ。体感温度は90度付近。ローリュ時は体感100度に迫る。天井も低くかなりの拘りデザイン。別の荒サウナより熱い感じがした。檜、大谷石等など和素材を使い、高級感ある名サウナと言える。
【水風呂】16度4人入れる、かな。一部に水流とバイプラ有り。かなり冷える。
【休憩】浴室内横一線にアディロンダックチェアが10脚?程並ぶ。天井にエアコンと空気清浄機で自然な風もどきを感じる。個人的には少し寒いく水風呂秒数抑えたり、お湯を2杯被って調整した。
【荒サウナ】3段式ハルビアストーブ90度。セルフローリュ出来る。ローリュ次第で激熱になるし、ナイス湿度になる。ローリュしないと平凡すぎるサ室。ルール守りながらアチアチを創ってイキタイ。
この日は【薙】10分✕4,【荒】10分✕3の7セット。その後お座敷でビールとカツカレー。何だか自由なエリアらしく食べなくても座布団で寝てる人が居たり良い感じだった。
この施設は(優雅な日本のサウナ)のコンセプト通り外国人を意識してるかのように雅が際立っていた。浴室だけなら江戸遊やゆいるに匹敵するポテンシャルに驚き、川崎ガーデンが赤坂に出来た…ような気がする。今後の値段設定に注目したい名施設が誕生してとても嬉しいな♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 16℃
30

オジキ

2023.02.19

24回目の訪問

2月19日(日)
カプセルホテル&サウナ ジートピア 千葉県船橋市で蒸されてきました♪
久しぶりのジートピア。ウィスキング目的で訪問。この日はレディースデー直後ぐらいの営業かな。ワイワイ楽しんでいる写真でも貼ってあるとメンズも活気出るけどな。
この日はウィスキング前に4セット。全てガンギマリで改めてジートピアのポテンシャルの高さを認識した。からの黒田さんのウィスキング。約30分の施術。素晴らしい。ギリギリまで熱を入れられ、クールダウン。彷徨った砂漠で水を飲むように極上の氷水を飲む。からの後半戦のビシバシウィスキング。そして水風呂の浮かし。空を浮かぶ、とはこんな感じかな。その後インフナティチェアで極楽浄土を見た。最高のトトノイ頂きました。その後もサウナを2セット楽しむ。この日はウィスキング+低温サウナ1,高温サウナ6セットと欲張った。来月もジートピアを楽しもう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
28

オジキ

2023.02.16

15回目の訪問

2月16日(木)
法典の湯 千葉県市川市で蒸されてきました♪
会社帰りに法典の湯。この日は7分×1.10分×3,12分×1の5セット。少しぬるい感じがしたので炭酸泉を5分浸かってからサ室入って12分。からのオートローリュ。からの水風呂良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

オジキ

2023.02.14

57回目の訪問

2月14日(火)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
会社帰りにホームのすみれ。
サ室89度。満室に近い感じが続く。オートローリュ&爆風も威力弱め。水風呂温度計壊れてる。体感15度。
この日は5分✕1,9分✕4の5セット。爆風(弱め)は、全て完走。いつもの94度復活すれば強めの爆風になるかな。次回を期待しよう。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
26

オジキ

2023.02.12

1回目の訪問

2月12日(日)ビバークランド ロードの湯 千葉県千葉市で蒸されてきました♪
念願の薪サウナのビバークさんにイン。西千葉駅北口から徒歩10分。番台エリア(ポカリ、オロ、濃お茶等水無し)で飲み物買わないと脱衣所にはない。浴室イン。カラン多いし、全体的に綺麗。据置ボディ+シャンプーは無いのでご注意。サ室イン。2段式詰めれば14人かな。薪ストーブの上に天然式ストーンがドン。温度計90度。独特な抑揚がある天然なアチアチ。汗が出るし、大粒だし。時々燃えてる木材が爆ぜる音が凄い。いや〜、感動。途中でローリュする若者。自分は2段目に居たのでローリュ直撃でアッチアチ。常連さんが慣れた手付きで薪を焚べる。ストーブの蓋を開けると音も香りも熱も凄い。迫力ある。ストーブ奥に薪が積んであり、焚べる時使用する分厚い手袋も用意されている。想像以上に熱いし、楽しいし、趣ある。1セットだけでも満足。8分で水風呂へ。3人用天然水17度。水風呂用蛇口とは別に飲める用蛇口があってそこから飲む。休憩は露店エリアにトトノイチェア2脚。一部分畳になっていて直に胡座でトトノウ者3名ほど。露店入口エリアに座ってトトノウ者2名ほど。結構自由な感じが良かった。2セット目、自らローリュ。3セット目、薪を焚べて、ローリュも出来た。最高に楽しい。参加型サウナ…。いや、登山して汗かいて、少し休憩して水を頭から被って、休んでいる感じ。ビバークって、登山用語ですよね。登山中、緊急に休む事…。正に薪サウナを楽しむ事。この日は8分✕1,10分✕3の4セット。入口に入浴は2時間まで、との表示。サウナだけではないのですね。今月、また来たい、参加型サウナ、良かったなぁ♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
25

オジキ

2023.02.11

3回目の訪問

2月11日(土)
おふろcafe utatane (おふろカフェ ウタタネ) 埼玉県さいたま市で蒸されてきました♪
久しぶりのウタタネ。本日は、コタサウナ10分✕2,13分✕1,イズネスサウナ10分✕2,バレルサウナ15分✕1,の6セット。バレルサウナ冬季特別無料開放中との事。ヌルいけどセルフローリュで発汗はまずまず。カフェエリアは相変わらず混んでる。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
23

オジキ

2023.02.08

56回目の訪問

水曜サ活

2月8日(水)南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
17時3分〜19時40分利用
少し久しぶりのホームのすみれ。自分にとってホームとは…1番通うサウナ施設。家から1番近いサウナは湯乃市鎌ケ谷店だし、会社から近いのは平和湯ランドだし、1番安いのは湯楽の里松戸店、1番古くから通ってるのはジートピア(当時はモンシャトー)だし…。ナンダカンダで、結果1番通うのがすみれ、何だよなぁ。湿度あり、アチアチ具合が好き。何と言ってもローリュ30秒+爆風3分30秒の約4分の熱風の儀式が好き。完走すれば達成感で満足だし、リタイアすれば次は頑張るぞ、と勇気が湧く。その後の水風呂もたまらない。1分で浴室内トトノイチェアでトトノウ。
この日は7分✕1,10分✕3,12分✕1,の5セット。爆風ローリュ完走は4回。身体中のアマミが凄い。今月、また来たいな♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

オジキ

2023.02.06

2回目の訪問

2月6日(月)草加健康センター 埼玉県草加市で蒸されてきました♪
振替休日に関東の聖地SKCに訪問。今年初、履歴3回目、サウイキ2回目。通常10時開店だが8時30分から入れる先行入場(2100円、館内着タオル付き、2階休憩所付き)でイン。浴室イン。空いてる。洗体してサ室イン。先客1名。空いてるし、アチアチ。2段目に座り、1分。熱さが肌に刺さる。すみれの3段目爆風と同じ。温度計は105度だが体感125度。意地で7分、水風呂へ。デジタル表示13度。バイプラ付き。キンキン過ぎる。1分で露店エリアのトトノイ椅子でトトノウ。が、1分で寒すぎて内気浴に切替。その後は全て内気浴休憩。2セット目からは最上段3段目で蒸された。全ての思考がストップ。熱さだけの世界に没頭できた。この日は、7分✕1,10分✕6の7セット。その後は食堂でカツ煮定食とビール。後に2階休憩所で幽遊白書読んで楽しんだ。飛影が良いね♪今年も来れたSKC、よろしくお願い致します♪

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
48

オジキ

2023.02.05

5回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

2月5日(日)富士見湯 東京都品川区で蒸されてきました♪昨日に続いて銭湯サウナの最高峰施設 富士見湯さんを訪問。
11時35分〜13時35分利用
洗体してサ室イン。98度、グッとくる熱さ。ストーブはsawa、サブストーブも稼働中。オートローリュは毎時15分、35分、55分に10秒ほど発動。良い感じで熱くなり保湿重要視してる感じ。奥の寝転び席が空いてたのでイン。そのエリアの壁板が凹凸柄があり、富士山型の仕切り板からの光漏れが後光の様で、とても綺麗。10分で水風呂16度(軟水)へ。冷え冷えで極上に召される。1分後畳エリアでゴロン。目を閉じて100秒。グラン、グラン、何も考えられない。更に100秒、恐る恐る目を開ける…、天井のコンクリの柄、染み、が高速で蠢く。そしてダメ押しの100秒…、感覚の世界から戻るのに苦労する。極上のトトノイ、頂きました♪この日は10分✕4、水風呂1分、休憩4分✕4,7分✕1,の4セット。
また営業時間の変更があります。来週の日曜日(12日)から、12時からのオープンに変更との事(今迄は10時開店だった)。2時間分利用客が被って混みそうだなぁ。お手柔らかにお願いいたします♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
23

オジキ

2023.02.04

19回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

2月4日(土)松本湯 東京都中野区で蒸されてきました♪
2月サ活口開けは松本湯さん。会社休日出勤早目に終わり開店に間に合った。
1セット目、12分でローリュ浴びる。水風呂前で12分耐えられる95度。以前より少し熱さがマイルドになっているのかな。16度の水風呂へ。入口タイルエリアのトトノイチェアでトトノウ。いつもは5分だがトトノイが深過ぎて2分延長。3セット目からは休憩後バドガシュタイン湯1分挟んだ。そこでもトトノイ頂いた。結局この日は12分✕1,10分✕4,水風呂1分、休憩7分✕4,10分✕1,の5セット。全セット、かなりの極上のトトノイ頂きました♪並んだのは2、3セット目だが3分ほど。しかし毎日来たいな、松本湯さん。今月もう一度来ようかな♪

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
35

オジキ

2023.01.30

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

1月30日(月) 渋谷SAUNAS 東京都渋谷区で蒸されてきました♪
9時35分〜11時35分(+延長1時間 12時35分迄利用)
偶数日のWOODS(西側) 利用。10時から予約だが空いてるので35分からでOKとの事でイン。受付の娘可愛いな。タオル貰うところでケロストーブ故障との事でサービスにイオンウオタ、モラタ。
2階 脱衣所。ロッカーランピよりかなり小さい。荷物少ないのに押し込むのに苦労した。
HARMAA SAUNA グレー3段式対流型ストーブ。1番熱かった。オートローリュは発汗用みたい。

VHITA SAUNA 3人用其々に仕切り板有り、上にヴィヒタ有り。ヴィヒタ香り弱いかも。アロマ水ヴィヒタにすれば良いかも。1番奥のみ背面傾斜有り寄りかかれる。眼の前にストーブで特等席座れた。オートローリュ緩やかだが発汗は促す。
水風呂MATALA。3人用寝るスタイル。ランピより頭部分高くなってる?かな。浮きにくいかも。

3階
TEETÄ SAUNA  5人用茶室みたいなサウナ。お茶セルフローリュで良い香り。一時期7人入ってきて困ったが何とか出来た。

TUULI SAUNA 3段式セルフローリュ有り。11時30分に受付の可愛い娘がアウフグースしてくれた。(たまき)さんと言うらしい。twitterもやってる。扇いで間もないらしいが見事なタオルさばきと熱くする時のアロマ水の(シャー)と掛ける使い分け、流石。音楽はアイコのカブトムシとか。初々しいし、熱いし、可憐だし、良かったなぁ。自分の2時間制過ぎて延長してしまった。

水風呂 SYVÄ。水深150センチの巨大水槽。よく冷える。

KELO SAUNA ストーブ故障で内気浴部屋になっていた。

この日はヴィヒタ部屋以外全て2セットずつの合計7セット。ウーズより部屋数多い分狭い感じが否めないけれど、最高峰のサウナ部屋を間近に体験出来た満足感は間違いない。今度は外気浴が気持ち良い初夏に来てみようかな♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
29

オジキ

2023.01.29

1回目の訪問

1月29日(日)
野田温泉ほのか 千葉県野田市で蒸されてきました♪
9時〜15時利用
休日に自宅から車でほのかへ。以前は塩の湯グランローザとかだった筈。居抜でほのかチェーンに経営変わったご様子。この施設は岩盤浴の種類が豊富で利用してもしなくても一般料金で入れる。
先ずは浴室イン。綺麗だし品がある。すぐにサ室で目の前にデカイ水風呂あるし。洗体してサ室イン。3段式ストーン対流型ストーブ100度。割りと圧迫しない熱さ。8分で水風呂へ。
3段上がって入る巨大水風呂12度。奥のほうが30センチ程深くなっている。70秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。3セット目露店エリアに整然と並ぶアディロンダックで1分程休憩するが足元が凍っており途中で断念。すぐ横の壺湯の中に避難した。
その後レストランで昼食。からの~岩盤浴ゾーンへ。
館内着と敷き用のマットを持って1階ヒーリングゾーンへ。
「禅」座り岩盤浴や「麗」ブランドソルト岩盤浴などを体験。20分ほど入ってクール部屋で休憩。ドライサウナと勝手が違い、トトノイは経験出来ず。人気の「炉」のローリュは体験出来ず。この日はドライサウナ、8分✕1,10分✕4,12分✕2,の7セット。最後の締めでドライサウナの店員さんローリュを味わえた。雰囲気抜群のほのかさん、また来たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
28