オジキ

2023.02.23

1回目の訪問

2月23日(木祝)
SPABLIC 赤坂湯屋 東京都港区で蒸されてきました♪
久しぶりの新規開拓。巷で噂のお試し営業中の赤坂湯屋へ。赤坂見附駅なら10番出口から2分。赤坂駅なら1番出口から6分の好立地。ビル3階全部を湯屋。入り口でバスタオル、タオル、館内着、スポンジ風タオル、ビニール、耳栓を貰い、マシンでイン。靴を入れて、脱衣所へ。飲み物販売無し、給水器(小紙コップ使用)有り。歯ブラシ、くし、スキンミルク、カミソリ有り。ロッカーかなり小さいのでご注意。サウナスのランピぐらい。
浴室イン。カラン7つ程。洗体して先ずは【薙サウナ】。
2段式ハルビア対流型ストーブ73度。AIローリュらしく湿度落ちると自動で始まる。10分で3回程してる感じ。体感温度は90度付近。ローリュ時は体感100度に迫る。天井も低くかなりの拘りデザイン。別の荒サウナより熱い感じがした。檜、大谷石等など和素材を使い、高級感ある名サウナと言える。
【水風呂】16度4人入れる、かな。一部に水流とバイプラ有り。かなり冷える。
【休憩】浴室内横一線にアディロンダックチェアが10脚?程並ぶ。天井にエアコンと空気清浄機で自然な風もどきを感じる。個人的には少し寒いく水風呂秒数抑えたり、お湯を2杯被って調整した。
【荒サウナ】3段式ハルビアストーブ90度。セルフローリュ出来る。ローリュ次第で激熱になるし、ナイス湿度になる。ローリュしないと平凡すぎるサ室。ルール守りながらアチアチを創ってイキタイ。
この日は【薙】10分✕4,【荒】10分✕3の7セット。その後お座敷でビールとカツカレー。何だか自由なエリアらしく食べなくても座布団で寝てる人が居たり良い感じだった。
この施設は(優雅な日本のサウナ)のコンセプト通り外国人を意識してるかのように雅が際立っていた。浴室だけなら江戸遊やゆいるに匹敵するポテンシャルに驚き、川崎ガーデンが赤坂に出来た…ような気がする。今後の値段設定に注目したい名施設が誕生してとても嬉しいな♪

オジキさんのSPA:BLIC 赤坂湯屋のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,72℃
  • 水風呂温度 16℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!