2021.10.10 登録
[ 千葉県 ]
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
6月のサ活口開けは、ホームのすみれ。サ室は92度。入った瞬間、湿度有る高熱が疾風のように肌に、顔に襲いかかる。草加や北欧を思い出す。第一セットは2段目着座。充分熱い。7分で水風呂へ。
水風呂15度。冷たいなぁ。1分で浴室内トトノイ椅子でトトノウ。
2セット目からは最上段奥壁側のアチアチ席で熱を迎え撃つ。着座から6分でオートローリュスタート。2分間爆風受けた。あと1分と少しで爆風が止まり完走となるが、肌が痛すぎてアウト。水風呂へ。最近サ室がイマイチ熱くなく、爆風を余裕で完走していたことも有ったが、痛過ぎてリタイア…、これがすみれだなぁ。この日は、第一セット7分(爆風遭遇せず)、第2、4,5セット8分(爆風完走せず)、第3セット9分(爆風完走)。
トトノイは完走しなかった第2セットが1番深かった。今月もよろしくすみれ。回数券、あと2回で無くなるな。
男
男
[ 千葉県 ]
5月27日(土)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
久し振りに家からの朝イチすみれ。会社帰りに寄るのとイメージ違うな。洗体してサ室イン。92度。1セット目は2段目に座る。シワジワ熱い。空気中に湿度の粒粒が見えるよう。5分後にオートローリュ発動予定が2分遅れでスタート。水風呂前なので1分だけ浴びてアウト。水風呂13度。キンキン。70秒で浴室内トトノイ椅子でトトノウ。外気浴も魅力だが水風呂出て10秒以内にトトノイタイので内気浴派なのだ。この日は、8分✕2(爆風未完走)、10分✕3(爆風完走)、の5セット。平均して良いトトノイ頂きました。会社帰りのエグいトトノイではないが、充分満足できましたな♪その後、露天炭酸泉、露天温泉、内湯電気風呂を楽しんだ。会社帰りだと露天出ないで帰るから新鮮だったし、すみれの施設ポテンシャルの高さを改めて再認識した。凄いなぁ、すみれ。来月からもよろしくお願いいたします♪
男
[ 千葉県 ]
5月23日(火)スパメッツァおおたか 千葉県流山市で蒸されてきました♪
曰くサウナシュランNo.1、曰く混んでるし並んでる、曰く若者が煩い…。実際2回入湯してそう思ったので足が遠のいたおおたか。今回はどうかな。会社帰りの18時47分にイン。洗体して丁度ドラゴンローリュ1分前、すかさずイン。4段目センターがポツンと空いてて着座。満席。で、5台ハルビアストーブにドバッー、ドバッーと1台ずつ大量ローリュ。すぐに来る熱波で顔が焼ける、息が出来ない…。でも1分ほどかな。堀田湯の入口付近2段目は2分間息出来ない(かなりし難い)からな。企画は同じトトノエ親方だからね♪6分で出てすぐのシングル水風呂8度。40秒で浴室内ラタン調チェアでトトノウ。お次は露天エリアの瞑想サウナへ。3人並び。8分ほどでイン。12人位で一杯の2段式。若者のセルフローリュで汗ダク。環境音楽風流れて雰囲気良い。8分で深い水風呂へ。頭から汗をしっかり流せば潜水OKの表示通り、潜水。75秒でアウトしてラタン調ベッドでトトノウ。過去一ぐらいトトノイ頂きました♪
この日はドラゴン6分✕1,9分✕2,瞑想8分✕1,10分✕1の5セット。ドラゴンサ室は以前より多少熱くなった感じ。瞑想は以前と同じかな。浴室内の混み具合はこの日は以前より多少緩和されたかも。これならまた来ようかな。
男
[ 千葉県 ]
5月21日(日)舞浜ユーラシア 千葉県浦安市で蒸されてきました♪
5月が誕生石なので入館料半額になる(会員でも通常料金2700円の半額)ユーラシアにイン。
ケロサウナ80度、体感88度、対流式ストーブ2台。先ずは8分で水風呂へ。18度。相変わらず水質良いね。75秒で露天エリアのプラペッドでトトノウ。外気浴は日差しも気持ち良く良い季節になったことを実感。この日は、ケロ8分✕1,10分✕3,フィンランド8分✕2,の6セット。その後露天温泉を堪能できた。
サ室の中にあるコロナ間引はそのまま。何時になったら間引き終了になるのかな。
男
[ 千葉県 ]
5月20日(土)ジートピア 千葉県船橋市で蒸されてきました♪
受付で戸川さん、シール貰えた♪ありがとうございました!この日はプリンス日置さんのウィスキングが夜10時にある日。入念なスケジュールを検討し、泊まらず中休憩案を採用。先ずは16時30分に入館。その後サウナ4セット〜食堂でビールとご飯(グルメ定食になった)〜仮眠〜21時再度浴室インしてサウナ2セット〜ウィスキングと存分にジートピアの魅力を堪能できた。
【ウイスキング】プリンス日置さんの施術、久し振り。結構変わっていた。進化した。ウィスクさばきが見事。マッサージ的な施術も良かった。途中のクールダウンの氷水かけ、冷しタオル、水に浸したヴィヒタ…、様々な趣向で癒やされる。プリンスの特徴である超強力ヴィヒタ叩きが強いし、熱い。朦朧となり水風呂へ。浮かされ、無音の自分だけの世界へ。貴重な空間で冷やされた。水風呂を出て縁に腰掛け、お湯〜お湯〜氷水〜お湯〜お湯〜氷水〜お湯…とリズミカルな冷温交代掛け。を経て温湯でトトノイを引き延ばす。アロマ水と扇ぎで頭の中で空を飛んでいる気分。〜インフナチェアで締めのトトノイを愉しむ。何時もながら良かったなぁ。最先端のサウナを愉しんでいる、ドラマの主役になった気分。そういえばサ道の新作出来たら、ジートピアとなに健さん、出るだろうな。出たら、もっと混むなぁ。
来月はいつ来ようかな♪
男
[ 千葉県 ]
5月17日(水)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
18時21分〜20時52分利用
会社帰りにホームのすみれ。洗体してサ室イン。熱々92度。湿度良し。先ずは2段目着。7分後オートローリュ始まる前に我慢出来ずにサ室アウト。
水風呂14度かな。冷え冷え。1分で浴室内のトトノイ椅子でトトノウ。
この日は、7分✕1,2セット目以降は4段目の奥側(熱気湿気画溜まり爆風の跳ね返りも全て喰らう激アツコーナー)にて、8分✕1,9分✕2の5セット。爆風は全て未完走。5セット目はかなり深いトトノイ頂きました♪脈拍は162だった。水風呂を1分から75秒に延ばしたのが良かったみたい。季節がそんな感じになったのだなぁ。
男
[ 東京都 ]
5月15日(月)サウナ東京 東京都港区で蒸されてきました♪
振替休日の月曜、北欧かかるまるかで迷ったが結局サ東になった。始発電車4時40分に乗って6時5分にイン。うん、空いてる。
ケロサウナ 100度。熱い。座面が熱すぎて自前発泡マットがくっついてしまう。しかし扉の開閉時に冷気が気になるな。
8分で水風呂へ。
凍にイン。8度。40秒+頭被り6杯。熱冷後朦朧としながら巨大休憩エリアの畳の上にゴロン。3回目のサ東で1番トトノッタ。やはり人が少ないとアチアチで良いね。
蒸喜乱舞サウナ 100度。アッツイ。2度目のインでオートローリュ遭遇。ライトアップ〜迫力のウーハースピーカーからの音楽〜相当な量のアロマ水がストーブに直撃。サ室が広いので2分近く経ってから熱気がくる。相当なアチアチ。サ室出る時足裏が焼けるよう。その後の水風呂〜休憩で気を失う程のトトノイ頂きました♪
この日は、ケロ8分、10分、蒸喜乱舞8分、9分✕2,戸棚3分、昭和12分の7セット。別料金の500円でデトックスとポカリ飲み放題も良かったなぁ。7割程の客入りでも、これくらいアチアチなら嬉しい。
男
[ 東京都 ]
5月13日(土)
堀田湯 東京都足立区で蒸されてきました♪
オープン同時にイン。着替えるのは(脱ぐだけ)、割と遅いことに今更気付いた。サ室イン。少し温めかな。しかし湿度バッチリで2分で汗ダク。8時15分の店員さんローリュ頂き、合計12分で水風呂へ。深さ160センチ16度。冷え冷え。1分で浴室内のトトノイチェアで休憩。2セット目、30分のオートローリュ遭遇を入口前2段目で受ける。顔が熱波で焦げる。息が出来ずに口で断片的に吸うが、喉が焼けるような熱気で意識朦朧。…家事の時ってこんな感じなのかな…なんて薄れる意識の中で思った。顔だけでなく、腕、腿も軽い火傷かも。1波、2波、3波を受けきり(ローリュ発動から約2分かな)。おおたかのドラゴンローリュより威力あるな。水風呂へ。リアル天国を味わう。3セット目は店員さんローリュから水風呂、そして珍しく外気浴で休憩。意識が飛ぶほどトトノッタ。5セットで帰ろうかな…なんて思ったが、丁度浴びれる時間帯だったので、6セットを頂きました♪ヤッパリ堀田湯さんだなぁ。途中からサ室に居るのか、水風呂の中なのか、トトノイ椅子の上なのか境目がなく、至る所でトトノイまくった。サ室の中が快適なのが為せる技なのだ。
セット途中でサ室前室出口扉が全開になっていた。熱気を逃さないように工事して造って頂いたのに、何にもならなくなる。利用者は気を付けて欲しいな。
男
[ 千葉県 ]
楽天地天然温泉 法典の湯で蒸されてきました♪
久しぶりの法典の湯。サ室インしたらテレビが付いてなくて(調整中)の貼り紙。静かなサ室も良いものだ。この日は、
1セット〜3セット最上段10分(3セット目にオートローリュ遭遇)、
4セット目を最下段左側遠赤ストーブ真ん前で8分、
5セット目最上段13分でイズネスオートローリュ遭遇、で蒸されまくりました。遠赤ストーブ前ではプレジデントを思い出したなぁ。最下段でもアチアチアチだった。テレビは治すのかな…。このまま静かでも面白いな。サウイキ情報でサ室温度95度とか掲載されているけど室温計だと83度あたり。体感もそれくらい。湿度有るので90度辺りに感じるときはあっても、95度になる時あるのかな…。
男
男
[ 千葉県 ]
5月7日(日)湯戯三昧マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
GWサウナ三昧で些か疲れ気味なので今日はパスかな…と心に決めたのに近場のヘルスランドさんに来てしまった。
15時ころにイン。(サウナ鍵がなくて入れません)の貼り紙合ったが、10人利用すると入場制限するみたい。丁度鍵がひとつ帰ってきて無事イン。サ室インしたら2人先客。何故か終始3人で回す普段より空いてる日だった。この日は、8分✕1,10分✕2の3セット。穏やかなトトノイ頂きました♪
男
[ 東京都 ]
5月6日(土)サウナ錦糸町 東京都墨田区で蒸されてきました♪
6、7年振りのサウナ錦糸町。終電逃して良く泊まり、サウナにも入った。ニューウイングより安いので泊まりに利用していたので、そんなにサウナに拘りが無かった。その後サウナブームになり、激熱の評価や最近の他の噂を聞くようになり、足が遠退いていたが、本日再訪を果たした。
フロントイン。サウナは1時間、3時間、6時間しかないという。中に食堂ないし…と選択に困ったが6時間2000円を選択。やむ無し。
浴室、サ室イン。変わってないのか。プチリニューアルしてるかと思った。水風呂にニョロニョロの滝は出来たようだが。サ室はストーン対流式ストーブ122度。熱い、痛い。1分が5分に感じる。奥にも小部屋らしきスペースがありストーブももう一つある。以前から合ったかな。入口エリアより微妙に痛くないかな。どのみち熱いけど。この日は6分✕4,7分✕2の6セット。水風呂は掛水不要のドデカイ20度。熱いサウナにデカい水風呂。言う事無し。若干、古さや掃除が行き届いていないところが目立つのが少し残念だなぁ。
男
[ 東京都 ]
5月5日(金祝)サウナリウム高円寺 東京都杉並区で蒸されてきました♪
新規開拓にサウナリウム高円寺さんへ。8時オープンを30分過ぎてイン。割と小さなマンションの4階に位置するサウナ施設は初めての体験かも。
受付で2時間分2200円とポンチョ200円を払う(外気浴に必要。自分で濡れても良い私服用意しても良い)。脱衣所イン。シンプルだしロッカー少ない。ので逆に狭い感じなし。浴室イン、立ちシャワー4基。洗体してサ室イン。3段式対流式ストーブ92度。座面階段の傾斜が高く、ストーブの熱気を丸ごと受ける感じ。穏やかだがしっかりと熱い。セルフローリュはほうじ茶。汗が3倍出る。8分で水風呂へ。出て直ぐに水風呂。3人入れそうなキンキン15度。体感12度。1分で初回は浴室内トトノイチェアでトトノウ。無料のデトックスウォーター2台有り、冷た過ぎるほど冷たい。2回目からは10分、水50秒(水風呂後はサ室92度と超高温ではないので50秒以内にした)、浴室内休憩3分+ポンチョ着て脱衣所出て、階段上がって屋上の外気浴エリアで追いトトノイ。天気良くて寝るかと思った。4,5セット目は、直接外気浴エリアでトトノウ。自分はあまり外気浴好きでないが、この日は良かったなぁ。水風呂出て10秒以内にトトノイたい派閥だが、ポンチョ着る面倒無ければ屋上上がるのは苦ではなかった。ポンチョの後ろ前、ヨクワカラン。兎に角、空いてて静寂でお洒落で良い。最高でサ室利用3人だった。会員制のお洒落なサウナ施設かと思った。終わった後のセレブ感、凄かったなぁ。2時間で2200円+ポンチョ200円だが6000円払っても良いな。これから夏にかけてまた来よう。このまま混まなければ良いなぁ♪
男
[ 東京都 ]
5月4日(木祝)サウナ東京 東京都港区で蒸されてきました♪ 始発でサウナ東京に行くか、高円寺や西荻窪の新規開拓に行くか迷ってウダウダしてたら10時16分にサウナ東京インしていた。オープンの日よりは微妙に少ないがそれでも多い客。5つもあるサ室は初日よりは温度高めで良かった。何よりケロサウナが秀逸で仄かな芳醇なケロの香りを楽しみながら蒸された。メインの蒸喜乱舞は92度。良い!。100度の時も来てみたいな。瞑想サウナはその場で入口にいる店員さんに予約するシステムに変化していた。自分のときは50分待ち。「50分後の12時に来てください」とのこと。この方がその場で行列しなくて良い。流石サウナ東京。12時に来てロッカーナンバー言うと中に案内される。10分で次の人達と入れ替え。良いよ、このシステム。この日はケロサウナ10分×3,瞑想サウナ10分✕1,蒸喜乱舞12分✕1,昭和遠赤10分✕1,スチーム1分✕1(最後の締めにお風呂はいる感覚で利用)。初日に利用しなかった有料500円でデトックス水とポカリ飲み放題を注文。些か高いが立地な気分を味わえる。現在の利用時間は10時から翌朝9時見たいですね。9時から10時は清掃。始発で来てアチアチ体験したいなぁ。
男
男
[ 千葉県 ]
5月2日(火)湯戯三昧・マツドヘルスランド 千葉県松戸市で蒸されてきました♪
甥っ子の結婚式に参列。その後自宅に帰り電車でみのり台下車してヘルスランドへ。
この日は8分×1,10分×3の4セット。ほぼサ室貸し切り。安定のトトノイ頂きました♪銭湯代+サウナ+バスタオル1100円、更に浴室内のシャンプーが無くなったのでパウチシャンプー40円を購入することになった。事実上値上げ、ということ。良いお湯、良いサウナ、なら仕方なしだな。また、来よう。
男
[ 東京都 ]
4月30日(日)サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店
東京都葛飾区で蒸されてきました♪
一日中ゆっくりしたい…それなら虹かジートピアなので本日は新小岩の虹へ。
フクロウサウナ。2段式遠赤ストーブ88度。テレビ無しで暗く落ち着ける。8分で水風呂へ。
水風呂14度。キンキン。1分で浴室内アディロンダックでトトノウ。
高温サウナ3段式対流式ストーブ118度。ガツンと熱い。初めは2段で8分。2回目からは3段目で焦がされた。少し前の本八幡虹で135度を体験したが最近は110度位なのでこちらの方が熱いな。
この日はフクロウサウナ8分×1,12分×1,高温サウナ8分×2,10分×2,スチームサウナ6分×1,の7セット。スチームは以前より熱くなって、ヴィヒタの香りアップして、オマケに天井より小さな送風機が吊るされていて1名程風が浴びれる(風の谷)エリアが出来てた。かなりのバージョンアップだな。
食堂奥にて春風亭橋蔵さんの落語を堪能できた。何でもジートピアにちらほら行くとの事。色々楽しい新小岩虹。また落語があるとき来ようかな。
男
[ 千葉県 ]
4月26日(水)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市で蒸されてきました♪
我がホームのすみれ。会社帰りにイン。最近骨の髄まではトトノエていないので、頼みのツナ、すみれへ。1セット目、インして2分で爆風。サ室に5、6人しかおらず、超アチアチで2分でアウト。脈拍は158だった。水風呂イン。キンキン。13度辺りかな。浴室内トトノイ椅子でグラングランのトトノイ頂きました。この日は
4分×1(爆風未完走)、
8分×4(爆風完走)の5セット。3セット目からは満室で温度も下がっていたので、1セット目が1番アチアチだった。露天の炭酸泉に花が浮かされていて綺麗だったなぁ。流石のトトノイの王者すみれ。頼みの爆風に喝采を贈ろう♪
男
[ 東京都 ]
4月24日(月)
南青山 清水湯 東京都港区で蒸されてきました♪
自分史上初のサウナハシゴ。サウナ〜銭湯はあったけどね。サウナ東京が絶大なる期待が高すぎて少しフラストレーションがあって、駅3つで行ける清水湯さんに初入湯。
浴室インもサ室インも同じ印象で、割と古い、でも綺麗、コンパクト。サ室に関しては時代を感じる遠赤ストーブ。奇しくもサウナ東京の遠赤ストーブと同じだ(笑)。しっかり熱い。水風呂もしっかり冷える。サウイキ情報では15度、だが体感19度〜21度かな。3セット頂きました。以前後に用事ある時行って、一時間待っても呼ばれなかったので断念した過去があり、リベンジ出来た♪普段は混む名サウナ施設に体験できて良かったなぁ♪
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。