2021.09.23 登録

  • サウナ歴 7年 2ヶ月
  • ホーム 綱島源泉 湯けむりの庄
  • 好きなサウナ サウナ室90〜110度 ボナサウナ、ロッキーサウナ、アウフグースあり、オートロウリュあり、セルフロウリュあり、外気浴あり、インフィニティチェアあり。
  • プロフィール サウナ大好きです。 いろんなところ行って、いいサウナを発信していきたいと思います!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

松橋龍汰

2022.06.23

1回目の訪問

本日、行ってきましたスパメッツァおおたか 竜泉寺の湯♨️

最近できた新しい施設でTVでも度々取り上げてたので、リサーチしてきました🙋‍♂️
ここはととのえ親方監修の施設でドラゴンロウリュが売り👍

平日でもだいぶ人多かったです。
サカツ計10セット実施。

〜本日の収穫〜
スパメッツァが推してるサウナの新しい入り方を学習
サウナ→水風呂→熱湯→水風呂→熱湯→水風呂→休憩

これはなかなか良いですね!体も冷えづらいし、熱湯と水風呂の交互が癖になる程気持ちいい✨

そしてドラゴンロウリュ🐉
責任取れないくらいの熱さと言われてますが、その通りでした🔥
耳たぶ火傷しかけました😅
その分あまみものすごく出ました。
メディテーションサウナも思った以上に熱く最高👍
お気に入り外気浴の場所、発見!
ミストサウナのすぐ近くにあるととのい椅子。風とともにミストサウナ室から漂うアロマの香りをほんのり感じます。ディープリラックス間違いなし👍

ご飯も美味しいし、休憩スペースも広め。
岩盤浴、漫画コーナーもあるから1日いれてこの値段なら大満足!!

素晴らしい施設でした。
ととのえ親方、スパメッツァおおたかさんありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃,16.6℃,8.6℃
44

松橋龍汰

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活

〜人生最大のととのいへ🤤〜

ここは元々ラブホテルを作る予定が途中で路線変更して、サウナ施設を作ることになったため、外壁とか看板はもうラブホそのもの🏨🤣笑

ですが、中身はほんと素晴らしかった✨
サウナだけだとふつうの施設とそこまで変わらないですが、ここは何といってもウィスキングが常にできるというのが売り!
当然ウィスキング体験してきました👍

ちなみに王様コースという、マッサージやアカスリ、オイルマッサージ等の全てを体験できるコースもあり、それとセットだと初回限定でかなりお得というイヤらしい情報を受付で入手。熱意に負けてそれも追加しました😅

前置きそろそろでスペックいきます🧖‍♂️
中温サウナと高温サウナの2種
中温→90度 セルフロウリュあり
高温→112度 ロウリュなし(アロマあり)
水風呂→18〜20度 地下汲み上げ(チラーなし)
お風呂は不感の湯と高温風呂の2つ
ウォーターサーバーあり
内気浴、外気浴スペースあり

まずはふつうに2セットサカツ実施。高温と中温のそれぞれへ。
中温といえど90度でセルフロウリュは普通に熱い👍
高温はかなり熱め、ロウリュないけど湿度はそこそこ。
水風呂長めに入って外気浴へ。
この外気浴スペースが凄く良き✨サーキュレーターいくつか置いてあり、音楽も流れており、スクリーンには映像まで!
椅子は6席ですが、バッチリととのえます✌️

体も温まり、王様コース🫅
まず、アカスリ、ボディオイル、スースーするシャンプー等してもらい、体を清めてもらったところで、ウィスキング🌿

中温サウナでうつ伏せ、仰向け、足上げ手上げ、座位の順番で体をヴィヒタでパチパチ。
その後、水風呂へイザナわれ、水風呂内で体育座りの指示、、、その瞬間、水風呂内で体を持ち上げられ仰臥位でゆらゆらと揺らされました。
き、気持ちよすぎる😭
もうととのいまくりで間違いなく人生最大のととのい✨
座らずに寝ながら水風呂は初体験。無重力空間にいるような感覚(知らんけど。笑)
完全脱力後、水風呂から上がると、気持ち良すぎて全身に力が入らず、倒れてしまいそうなほどに。。。
その後頭に熱湯→キンキン冷水をかけられた後、さあ外気浴‼️と思いきや、なんと不感の湯へ🫢‼️
頭だけ外、体は湯船の状態で上空から竹の団扇で仰がれ、訳も分からずただ脱力。手足の軽い痺れがこれまた気持ちいい✨
最後にVIP椅子に座り、何種類ものアロマを使って竹団扇で仰いでくれました。
もうトロットロです、ナメクジなら溶けてなくなってます。
参りました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,112℃
22

松橋龍汰

2022.06.12

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃

松橋龍汰

2022.06.04

1回目の訪問

コアミガメ

[ 茨城県 ]

行ってきました、コアミガメ🐢🧖‍♂
蔵を改造して作られたサウナ、川に飛び込む水風呂、インフィニティチェアで川を眺めながら休憩、全てが自然と一体になれる最高の予感✨
水汲み用の井戸ポンプとサ室の上には休憩スペースがあり、七輪でニジマスやイワナを焼いたり、マットを敷いて大の字で寝たりできる仕様🤤
タイムスリップしたかのようなワクワクする作りにサ活する前から感動🥹

ここコアミガメは、ザサウナプロデュースの野田クラクションベーベーさんが監修してるそうで、店員さんに聞くと元々ザサウナに憧れを抱いてこの施設を作るに至ったのだそうです🙋‍♂️素晴らしい繋がりと行動力✨
14〜17時の部でしたが、30分も早く入らせてもらえました🥺

それでは、水着に着替えて、いざサウナへ。
蔵サウナの入り口は2つ。正面(大扉)と裏(小扉)にあります。正面から入り、温まるにつれて中段から上段に上がっていき、最後に裏から出る。動線が素晴らしい✨

サ室の温度は80〜90度。何度か薪サウナはやったことありますが、ここはかなり熱い方❗️セルフロウリュはととのい和漢ハーブ100%の香りと天然水の2つ。
ロウリュはラドル3分の1くらいでちょうど良い熱さ。

テンションめちゃ上がる手押し井戸ポンプで水を浴び、川へドボン。
川の温度は13〜15度くらいですが水流で30秒も入っていられないくらい冷たかったです🧊

ゆっくりと上がってポンチョを着て、インフィニティチェア、ハンモック、二階席マットへ。
ととのった〜〜〜☺️

都内のどのサウナへ行っても、薪サウナと大自然には敵わなかったです。
あまみも出尽くし、言うまでもなく極上のととのい。

ドリンクは、オロポ、ほおずきシロップ、炭酸水、水が棚に用意されてて、桶に冷水が溜められており、持ち込みの水分も入れて置ける仕様。
しっかり水分補給してサ活できました。
気配りまで素晴らしい施設✨

計7セット実施。
いいサウナはこれでも足りないと思ってしまう。何回でも出来てしまう、これが良いサウナの基準だと最近は感じてます🤔

シャワー室が2つ、自分はタイミング良く入れず(サウナ入りすぎて時間足りず)、断念。
お風呂があればもっと良くなる予感🤔

夏はこれに加えて泊まり&BBQが追加されるそう!BARもやりたいとも言ってました。
次来るのが本当に楽しみな施設。

最後に終始みんなに人懐っこく懐いてきた犬と共にパシャリ📷

最高のサウナでした。
コアミガメさんありがとうございました🙇‍♂

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
8

松橋龍汰

2022.05.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95.6℃
  • 水風呂温度 13.5℃
9

松橋龍汰

2022.05.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

松橋龍汰

2022.05.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

松橋龍汰

2022.05.15

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

行ってきました、ウェルビー福岡店🧖‍♂️

湯らっくすも都内にはない素晴らしいサウナでしたが、ここも本当に本当に素晴らしかった☺️✨

体清めて、いざサウナ。
サウナ室は3つ!
1.オートロウリュサウナ(2時間に1回アウフグースあり)
2.セルフロウリュサウナのユニットサウナ(サウナ室内に水風呂あり。)
3.セルフロウリュサウナ(からふろ1人用)

まず、オートロウリュサウナ。90度。湿度バッチリ👌
たまたまアウフグースを15時に受けれたので、参加!
ここの店員さんアウフグースになかなか力入れてます!説明もしっかりしてて、所作ひとつ一つにこだわりを感じます。ロウリュの音すらリラックスを感じさせるために工夫してくれてました🙋‍♂️
熱波も上手で、ロウリュ4回ほどしてくれたので、アチアチサウナ室へ変貌🔥
最後に締めのロウリュで終了!変わった終わり方にもこだわり感じます✨

つづいて、ユニットサウナへ!
隣同士の扉の片方を開けるとサウナ室、片方を開けると水風呂へつながっており、中は仕切りなく、サウナ室から水風呂へスムーズに移動できます。サ室の中に水風呂があるのは画期的!初めてです!

サウナ室は86度を表示!開け閉めで2度くらい容易に変化します。
セルフロウリュができて体感95〜100度までは上がるのでしっかり整えます!

そして、からふろサウナ室!
基本的には1人用で、暖簾と木札で利用中かどうか分かります。
中へ入るとなんと真っ暗🫢
目を凝らしてみると、畳が1人分敷いてあり、右奥にロウリュ用の水が置いてあり、サウナストーンがうっすら見えます。
そして、香りが、、、ほうじ茶?
ロウリュするたびに心地よい香りが部屋いっぱいに広がります✨
横になって足を広げてもギリギリ大丈夫な広さ!ロウリュも自分だけなのでたくさんかけて自分好みのサ室、いや茶室?へ!
1人のサウナハマっちゃいそうです😌
めちゃくちゃ良かった🥺

次、水風呂。
4度の1.2人用と16度の3.4人用水風呂がありました!
4度は流石に冷たすぎる🧊😫
軽く入るので断念!掛水すら躊躇うほどの冷たさ。笑
基本、16度へ😅
16度水風呂は先程のユニットサウナ室内にあります。
頭アツイけど、体冷たいの不思議な感覚へ。印象強め‼️
水流なく、じっくりと体冷やせます!

そして、、アイスサウナなる部屋が!に水風呂ではなく、1人用のマイナス25度の冷気が送られるキンキンクーラー室です。
2回利用しましたが、風を自分で巻き起こして早く体冷えるようアシストしました🥶
んーーーこれもクセですね!笑

続きを読む
4

松橋龍汰

2022.05.14

1回目の訪問

ゆらっくす熊本へ🧖‍♂️

興奮冷めやらぬ中、まずは施設リサーチ!
店内は思ったより広く、休憩スペースも非常にオシャレ!漫画コーナーもあり、飲食コーナーも席数多め!
照明も雰囲気あって、極め付けは店員さんが綺麗(おまけ。笑)

さて、浴室へ。

まず入ると、どでかい水風呂が目の前に。階段登って入るタイプの水風呂の中でも明らかに存在感が違います✨そして、奥には綱登り用の綱がぶら下がっていて、綱を登ると手が届くMAD MAXボタンが目に見えます。
水風呂の中に滝水が常時落ちていて、ボタンを押すと水量が増すシステム❗️
ボタン押したい衝動に駆られます🙄(サウナ上がるまで我慢です😅)

体を清めて、サウナへ。
ここはスチームサウナ、ロウリュサウナ、アウフグースサウナがあります。
まずはスチーム。湿度バッチリ中央にお塩🧂。数分おきに蒸気が立ち込めてかなり熱くなります。あまりスチームで整うことはないんですが、ここは一味違います!

そして、ロウリュサウナ。
セルフロウリュ可能です。
部屋の前にヴィヒタ水と阿蘇水が置いてあり、自分達で桶にくべるシステムのようでした。←おじさんはそうしてました。笑
せっかくなので、ロウリュさせてもらいました。
一緒に入ってるお客さんたちが自然と熱波を受けるポーズしてくれたので、調子乗って6回ロウリュ。
はい、アチアチです🔥

次、アウフグースサウナ。
約30人くらい入る広いサウナ室。
1時間に一回ほどアウフグースしてくれるようです。
今日はアロマ水はジュニパーベリーの香りでした。初めて嗅ぎましたが、とてもいい香りでした♪
中にはゴリラグース🦍をしてくれるという、名物熱波師さんもいるみたいです。残念ながら時間終わってました😅
サウナ室90度くらいでロウリュ何度もしてくれて、熱波も人によって全然違って楽しいです👍

そして、いよいよ水風呂。
まず、水が柔らかい!!
気持ちいい✨
そして、マッドマックスボタンをポチっとな。滝量MAXに。
き、き、気持ちいい。
痛いのかと思いきや、クセになる心地よさ。
危うく滝で整いそうに、、☺️
マックス171cmの深さもあるという水風呂の中に全身を浸かり、しっかり清めました。

そして休憩。
なんと内気浴と外気浴の概念がない!露天と内風呂が扉なしで繋がっていて、風を中でも浴びれてととのえました😌

そして、とどめに内風呂にある水中リクライナーへ。リクライニングチェアが湯船の中にぷかぷか浮いており、リゾート地と勘違いしてしまうほどの心地よさ✨
凄すぎて笑い込み上げてきます😌

続きを読む
4

松橋龍汰

2022.05.10

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

松橋龍汰

2022.05.10

1回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 26℃,17℃

松橋龍汰

2022.04.28

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

行ってきましたふじやま温泉♨️
このアカウントでは2回目のサカツ投稿。

こちらふじやま温泉ですが、明日からアウフグースイベント始まるそうです。ですが、イベなしの今日にあえて行ってきました(普通にキャンプの帰り🙄笑)

久々に利用しましたが、サウナ室90〜92度でちょうど良し、少しカラッとしてますが、ロウリュしたらバッチリです👌
ロウリュウイベントは19時から毎日やっているようでした!←僕は参加出来ませんでしたが、、

水風呂が15度くらいで3人程度入れるスペース。

外気浴内気浴合わせて20人弱座れるスペースがありました。

高濃度炭酸泉、寝湯、ジェット、アツ湯、温泉も多くて広くて綺麗に清掃してあり、心地よいです。

とにかく平日は空いてておススメ。
ぜひ次はロウリュ体験したい🤔
今日は曇りで残念でしたが、晴れの日の外気浴は最高だと思います☺️

ご飯どころも休憩スペースも広くていいです。ハンモックスペースもあり、若者にも良さそう😆
ついつい長居してしまいそうです。

富士急の帰りにでもいかがですか?

本日も素晴らしいサカツでした。
ふじやま温泉さんありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
22

松橋龍汰

2022.04.24

2回目の訪問

行ってきました、ホームサウナ湯けむりの庄🧖
もう何度も行ってますが、今回はあえて投稿!

実はこちら湯けむり、最近サウナ室新しくなったんです✨
そのリニューアルイベントとして、2人のプロアウフギーサーさんが熱波を届けてくれました♪
サウナ業界ではもう有名になった、箸休めサトシさんと鮭山未菜美さんです。
今回は有料で予約制なので、鮭山さんの熱波だけ堪能してきました🙋‍♂️
女性ながら素晴らしい力強い熱波、ロウリュウもこれでもかってくらいして下さり、最後はバケツ半分の水全てをロウリュウしてくれました。(さすがに火傷しそうでした💦)
水風呂も8.4度のグルシン安定の心地よさ、黒湯の水風呂のすべすべ感は日に日に自分の肌にしてみてきます。
地元の酒は肌に染みる的な感じです、、、かね🤔笑
そして雨なので雨よけのある方で外気浴、ハイ、最高です☺️✨
湯けむりで過去最高のととのいでした。

鮭山さん、、、素晴らしかったです、ありがとうございます😭✨

素晴らしいサウナの後には嫌な出来事も待っていて、サウナマットをどこかに忘れてしまうという失態。確か、サウナ室に置いてきたなと思ったらちょうどマット交換で、そんなものはなかったと店員さんに言われ撃沈🙄
すれ違いざまに同じロゴ入った同じ色のサウナマットを知らないおじさんが持ってて、盗まれた疑惑(他に使ってる人いなかった気がするんだよなー🤔)、、、でも明らかに自分のもののように扱ってて、疑いきれず声かけるのも断念😫
また新しいサウナマット買います😭

嫌なことばかりでは終われず、もう1セットサウナ室へ!

以前までセルフロウリュは小さい桶と小さい尺しかなくて、3杯かけても物足りない感じでしたが、念願の超デカい桶と尺に変わってて、1杯でしっかりロウリュされいい感じに。感動です🥺
そしてリニューアル後から店員さんが定期的にロウリュウしてくれてて、湿度は常に高め設定、これはグルシン水風呂も熱波なくとも入られます✨素晴らしい‼️リニューアル万歳🙌

ご飯も安定の美味しさ、日曜なので混んでましたが、休憩スペースも座れて大休憩できて仕事の疲れもすっかり癒されました☺️

湯けむりさん、そして鮭山さん、今回も素晴らしいサウナをありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8.4℃
9

松橋龍汰

2022.04.22

1回目の訪問

行ってきました、森乃彩!
天気も良かったから最高でした!
結構人いてびっくり。前来た時よりもサウナーさん増えてます☺️

レッドブルとポカリでブルポ!
飲みました、美味しいです!
でもやっぱりオロポが好き!

仕事の疲れもすっかり癒されました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.8℃
24

松橋龍汰

2022.04.02

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

松橋龍汰

2022.03.29

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

松橋龍汰

2022.03.29

3回目の訪問

続きを読む

松橋龍汰

2022.03.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

松橋龍汰

2022.03.21

1回目の訪問

行ってきました、スパジアムジャポン🧖‍♂️
東横線から一本で行ける立地の良さ!
遠いけど、広くてテントサウナも体験できる素晴らしい施設でした♪

それではスペック❗️
サウナ室はドライサウナと塩サウナの二つ。
ドライは下段70度、上段90度!
オートロウリュ10分に一度で8秒間!ロウリュの数の割には湿度低め設定、ただ12分入ると結構熱く感じてきます。
塩サウナは66度設定。人の出入り多し。塩山盛り。笑
スチームとかじゃないなら、もう少し温度上げてもいいかなと思います🤔
ととのい向けではないかもです。

水風呂は2つ!
16〜17度の水風呂と13〜14度の炭酸水風呂(チンピリです😅)
隣り合わせに並んでて、その間にこれまた山盛りの氷が、、、‼️スコップですくって、水風呂へ入れてる人多し。使い方書いておらず、リサーチ不足で着手できず🙄でも氷入った水風呂のおかげか、水風呂の温度も割と一定でした🙋‍♂️

内外気浴。至る所に配置。
内に4席、外にベンチ含めて14〜16席くらい。申し分なしです。
天気よい日は最高。外も日陰とひなた両方に整い椅子あります!

サカツ合計5セット実施❗️
しましたが、、、、とにかく若い人が多くてどこに座っても話し声の嵐。マスクなしの会話でちょっと気になってしまってあまり整えず😅施設はいいけど、客層は良くない印象でした💦
黙浴の文字探しましたが、全く壁紙なくて、注意する店員さんもいなかったので、ここはそうゆう施設と思ってこないと損した気分になります😩
とは言いつつも最後は内気浴してしっかりあまみだして、整いました。(中の方がまだ声少なめでした。)

休憩スペースでは男女カップルで溢れかえり、施設内のカフェには長蛇の列が、、、どうやらインスタ映えを気にした若者達向けの施設のようです。
僕みたいなととのいを求めてやってくるサウナの猛者達は平日にくることを強くおすすめします。笑

少しマイナス意見だしましたが、ご飯は力を入れている模様で、和食の食事処、フードコート、ピザ専門店、カフェ2つほどの充実ぶり。特にピザは絶品です!薪釜で焼き上げた手作り生地のピザは焼き上がり具合も抜群で、本当に美味しいです!かなりレベルが高い印象でした‼️

総合的に考えると平日もう一度行ってみたいなーっていうのが今の感想です。水風呂はかなりいいので、条件次第で抜群に整えます。アウフグースサービスがあればさらに良きです!
ではまたどこかのサウナで🙋‍♂️

今宵も素晴らしいサウナをありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,13.5℃
12

松橋龍汰

2022.03.17

1回目の訪問

行ってきました、竹取の湯🧖‍♂️

ここはテーマパークと勘違いするくらい出来ることが多い‼️カラオケ、ダーツ、ボウリング、マッサージ、岩盤浴、サウナ、温泉、食事処もいくつかあって、1日あっても時間足りないんじゃないかと思うくらいの施設でした!

自分はいつも通りサウナに入ってきました👍今回は6セット実施!干からびました。笑

サウナ室は90度!オートロウリュ1時間に1回!このロウリュが良い!こまめに何回かやってくれるから、00分になると一気にアチアチに!
人も少ないからリラックスも頂点に達します。
そして水風呂。18度!
程よい温度でじっくりと冷やされた体を心地よい風と共に外気浴でさらに冷やしていく。あまみも申し分なし。此度も整いの境地へ。
最近は温冷交代浴のレベル上がってきたのか、常時どんなサウナでもととのい具合が高い気がします。

内気浴もいいです👍サウナ室と水風呂の間にあるから動線完璧✨
寝湯も2種類あっていくらでも入ってられます!
温泉も種類あって炭酸泉も気持ちいい。素晴らしいです!

サ飯には定番のカツカレー‼️
もうこれを教えてくれたオガタイ(〇〇隊長)最高です。完全にハマりました。ソフトクリームも美味しくいただき、今回もしっかりサカツできて満足です。

竹取の湯さん、素晴らしいサウナをありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
5