絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あめちゃ

2022.01.18

1回目の訪問

福岡サ旅の4ヶ所目
サ旅のラストはここで締めます!

飛行機の時間的に居られるのは3時間ほど。
12,13時アウフを目的に11時半イン!

MADMAXボタンに迎えられ、すでに気分は最高😆

浴室へ入り、身を清めてサウナは計4セット

①アウフサウナ 12分(5分+西村さんアウフ7分)→水1分→休憩2分
②メディテーション10分→水1→休憩2分
③塩スチーム10分→水1→休憩3分
④ アウフサウナ12分(2分+井上CPアウフ7分→3分)→水2分→休憩3分

井上CPのゴリラグース初体験🔥
下から上に上げる動き、オラオラした感じとても良かったです😆
なのに、ロウリュはめちゃくちゃ丁寧w

そして、あの水風呂!
もちろんMADMAXはすぐ押しましたw
これしにきた感じもありますね🤣
温度は15℃?天然水だから実はもっと高め?
キンキンでしっかり冷える温度、良きです!

メディテーションサウナはちょっとあれですが、スチームがかなり熱くていい感じでした😆

そしてやはりサ室水風呂の温度計が無いw
九州は温度計が無いのがデフォなのでしょうか?

時間がなくて2階に行けなかったし、福永さんのアウフグースも受けられなかったので、いずれリベンジしたいと思います。

次回は湯らっくす泊まりで!

続きを読む
40

あめちゃ

2022.01.17

2回目の訪問

朝ウナ6時オープンイン!

朝の男女入れ替わりにより、女湯へ
10分ほどは誰も来ず、貸切☺️
昨日も思ったけど、ハット持ちさんは1人しかおらず、みなさん朝はほどほど?

サウナエリアも1セット目は貸切😆
和ハッカのキューゲルを2つ持ち、1つは潰してもう1つはそのまま置く
ハッカの鼻を通る感じ、とても良い☺️

2セット目からは人が増え5人ほどに
皆さん気にせずキューゲルを置くので、匂いぐちゃぐちゃで良くわからずwww
でも、和ハッカは存在感が強くていい感じ!

座る場所含め全て陶器?のため、サウナマットがないと座れないほどに熱いw
でも、サ室自体は割とマイルド

あと、床がかなり滑る😅
何人も転んでいるところを見たw

6時からはサ室エリアは点灯していたけど、7時になると消灯されて真っ暗で瞑想室のよう

これもまた良い☺️

3セット目のミストサウナはかなりマイルドで全然身体が温まらず5分で辞めて、サ室へ

休憩室は男湯に比べて狭めなものの、薪暖炉があり、火を見ながらリラックス

食べ物は男湯と同じ、でも焼き餅がなかった

外気は朝も静か。時たま鳥のさえずりが聞こえて、聴覚に響く感じがとても心地よい

サウナとしては男湯の方が好みだけど、どちらもとても良い感じでした😉

夏になれば、外気スペースがもっと使えるからいいなぁと。
でも夏は虫が多いと聞くので春夏頃がベストシーズンかもしれない

①サ上10分→水1分→内気浴3分
② サ上10分→水1分→内気浴3分
③ サ上10分→水1分→外気浴2分
④ サ上10分→水1分→内気浴3分

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

あめちゃ

2022.01.17

1回目の訪問

福岡サ旅の3ヶ所目

某氏がスペースでいいと言っていたので、ここにしました😆

御船山から移動し、少し時間があったので岩盤浴へ
3日目の疲れで2時間爆睡w超汗だく🤣
逆にめちゃくちゃ疲れてしまい、完全にやらかしたw

寝起きすぐに18時熱波へ
ロッキーストーブにかなり大きなジョウロでロウリュ
アロマはブラックフォレスト☺️
うちわで仰いでもらい、結構いい熱!
しかし、寝起きかつ疲れていて、ほぼほぼ「無」の状態

水風呂も深く、外気浴はめちゃくちゃ広い+これでも買って種類の整い椅子たちw

畳寝は満天で見たことあるけど、木製ブランコは流石に初めて見たw
とりあえず座るも、よくわからずいつもの白いのへ🤣

めちゃくちゃいい施設でした!
コスパもいいし、近場に欲しいところです!

⓪岩盤浴2時間
①3段目9分(3分+熱波6分)→水1分→内気3分
②3段目5分→水1分→外気2分
③3段目8分→水1分→外気3分

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
5

あめちゃ

2022.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

とうとう来ました御船山楽園ホテル!
ここの予約が取れたので、かなり弾丸決行でした笑

玄関に着き、御船山を見上げた時点で感動😭

フロントのドアが開き、チームラボ空間が広がり感動😭

廃墟湯屋のメガリス見て感動😭

真っ暗な男湯サウナに入り、ほうじ茶ロウリュ💨
貸切の中、香るほうじ茶を感じ「今らかんにおる!」と思い、感動😭

夜ご飯のA5ランク佐賀牛を食し感動😭

ずっと感動の連続でした!!!


全体的に人は少なく、サ室も貸切か2人ほど
男湯サウナ室は真っ暗かつほうじ茶の匂い、そしてかなりしっかりした熱量🔥で1セット目は中段6分でいい感じに

水風呂も最高で、ロープ状の浮き輪を使い、浮遊して真上の満月🌕を眺める

外気スポットは多種多様な椅子がいくつもあり、また、内気浴用の2階休憩スペースには飲み物食べ物完備かつ暖炉があって、全裸でいるにはちょうどいい室温

新しくできた薪サウナは、温度はそこそこなものの瞑想するにはいい感じ!
窓から月明かりも刺し、雰囲気もバッチリ!
投げロウリュができるものの、サ室が広すぎて、正直湿度上昇は分からずでした😂

木に囲まれているので、木の揺れる音、鳥の鳴き声、風の音しか聞こえず、夜空には満天の星空✨

最高とはこのことでした🥰


チームラボ空間もどれも良く、入り口以外はややホラー的な雰囲気で、ちょっと怖いですw

メガリスもフラワーズポミングも浴室の廃墟なので、誰もいないとかなり不気味な雰囲気😨

極め付けは「忘れ去られていた地下道の朽ち果てていく場に永遠に憑依する炎」がどう考えてもビビらせに来ている展示内容(名前長っw)

翌日は女湯に入れるので、楽しさはまだあると思い、期待を膨らませて気持ちよく寝ました。

計5セット
①中段6分→水2分→外気2分(白丸)
②薪最上段10分→水1分→外気3分(白ベッド)
③中段8分→水1分→内気6分
寝薬湯10分
④瞑想9分→水30秒→外気2分(ととのえ岩)
⑤薪10分→瞑想8分→水3分→外気2分(白ベッド)

A5佐賀牛しゃぶじゃぶ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
5

あめちゃ

2022.01.15

1回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

福岡サ旅の1ヶ所目

九大近くのスーパー銭湯

最近瞑想室を増設して、サウナは計4つ!
すごい😆

メインのロウリュサウナ80℃は3人がけ4段
80℃とマイルド設定と思っていたけど、湿度高めで結構熱々!
でも、オート設備があるわけでもなくなぜ?

新しくできた瞑想室はガラガラ!
無音かつ暗いサ室、湿度も高くて個人的には断然コッチ!
スタッフさんがロウリュに来たので、話を聞くと、1時間に1回結構な量を入れているとのこと。

塩スチームは目の前が全く見えないレベルに真っ白になるのでかなりのスチーム量!

そして、露天にあった「よもぎ箱蒸し風呂」
初めてお目にかかりました!
頭だけ外に出して、身体だけサウナ箱?に入ります。
足への熱が結構あり、代わりに頭は常に涼しい😆
この温度感はなかなか体験できませんね
そして、上を見ると月が見える☺️

サ室も水風呂も浴槽も温度計が一切ついていなくて、何度か全然わかりませんでした😂

トータルしてかなりいい施設で気に入りました。
ただ、大学の近くということもあり、人はかなり多めです🤣

計5セット
①ロウリュ3段目10分→水2分→外気3分
②塩スチーム15分→水1分→外気2分
③よもぎ箱蒸し風呂13分→水1分→休憩×
④瞑想8分→水1分→内気4分
⑤瞑想9分→水1分→内気6分

続きを読む
3

あめちゃ

2022.01.13

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

新規開拓!
BRAHMANのライブ終わりより21時イン!

松本さんが休みだからかめちゃ混み😂
サウナは2セットで終了
101℃だけどかなりマイルド🙂
そりゃなかなか出てこないわけだ。。。
①下段15分→水1分→内気3分
②下段17分→水1分→内気3分

外のプール、たまにTwitterで見るお洒落なタイル壁!

夏なら裸のまま、プールで浮いたりしたら気持ちようさそう☺️

これはまた夏にリベンジします👍

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
15

あめちゃ

2022.01.11

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

新規開拓!

20時施設IN。浴室に入って身を清めて、いつものように浴槽を一通り確認

森林浴???と思い、露天に出た時、
あの匂いを無意識に無視していて全く気にもしなかった。。。

サ室に入るまでは「普通の銭湯」というのが正直な感想

大絶賛ポイントがわからず。。。

「サ室も小さめだなぁ」と思いながら入り、上段に1人いた為、お隣へ。

かなり熱いw おお108℃!

座ってすぐ「ロウリュいいですか」と声がけを頂き、もちろんです☺️と答える。
ちゃんと声がけしてもらえるのはやはり嬉しい

とか思ってる間に、回った熱気はどこぞのオートやアウフに及ばなくとも思った以上の熱さでびっくり!6分で退散

そして水風呂に入ると、「あ、このキンキン具合は!」と温度計を見ると13℃後半!
やっぱり13℃代は最高☺️と満足

1,2セット目は脱衣所で内気浴
サ室と水風呂めっちゃくちゃいい!と喜んでいたが、この時点でまだ気付いてない


そして、3セット目の休憩は森林浴へ

体を拭くのとタイマーセットでまだ気付かず

座って目を閉じ、一呼吸目で

    森!!!

鼻から空気を吸うことを意識

何度も鼻から深く吸う。

すごい、これぞ癒し!落ち着く!

整う体に充満する癒しの香り

久しぶりに落ちました

説明によれば、フィトンチッドなる森林成分が放出されているらしい

つい、壁の排気口に近寄り深呼吸

森だ(2回目)

やっと森林浴の意味を理解
ここの外気浴はすごい!

3セットで帰るつもりが、外気浴がしたくて追加2セットし、5セットで終了


独特のいい匂いがする施設は多いですが、外気浴でピンポイントに嗅覚を揺さぶられたのは、初めてです!

トゴール大好きの私は「外気/内気浴はロケーション!」と、無意識の内にそんな考えになっていた気がします

せっかくサウナに入って感覚が研ぎ澄まされているのに、わかりやすい視覚や味覚しか意識してこなかった

この前なんて海と富士山見ながら最高☺️とか思っていたけど、

ほんと浅はか。。。

感覚が研ぎ澄まされた時こそ「嗅覚」

ここに来て、そう教えられた気がします。

計5セット
①上段6分→水2分→内気2分
②下段10分→水1.5分→内気3分
③上段7分→水1分→森林浴5分
④中段9分→水2分→森林浴5分
⑤中段7,8分?→水?分→森林浴?分
(MiBandが落ちて時間計れず)

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
8

あめちゃ

2022.01.11

34回目の訪問

5時50分起床
いや、アラームを止めスヌーズにして再度😴
6時スヌーズもスルー、6時10分起床

しかし寒すぎてカプセルから出れず
とりあえずいつもの天気チェック、雨☔️、😕

昨日は寝れず2時まで起きていたので眠い

起きる気力が湧かず30分ボケっとニュースを見たり11chを見たり😑(タイプじゃない😑)

しかし、自分に喝を入れて6時50分浴室へ

同じく昨夜寝れない民だったあつしさんとご挨拶
寒いので、早々に体を洗いサ室へ
おばちゃん巻きのチラーさんにペコリ🙇‍♂️

朝のサ室はバチバチに整っていて116℃🔥
兄貴曰く、過去最高115℃を1℃更新!

寝起きの自分にはとても耐えられず、
下段7分→水1分→外気2分→トゴール15分の1セットで終了

もはやサ活に書いていいのか迷うレベルなので、ただのサ活稼ぎです笑

朝ご飯はチラーさんと☺️
値上がり前ラストの北欧ご飯は、やはりカレー🍛で!
何食べたらいいのか悩むことがあるので、おいしいご飯について北欧食堂マスターにアドバイスを頂き、次回は肉野菜炒め、肉茄子味噌炒めを食べてみよーと思いながらも、まったりした朝飯を過ごしました。

お互い前日前々日のダメージを引きずりまくっている感じが、逆になんかいいなぁ😂

と思いながら別れて、北欧を後に

今日も仕事頑張ります☺️

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 16℃
51

あめちゃ

2022.01.11

33回目の訪問

今日は北欧の前に亀の子束子カフェへ🐢

店長さんとサウナ談義し、
ラス2のシークレットMOKUをゲット!
部長の奢りでコーヒーを頂きながら仕事🧑‍💻

仕事をしていると店長さんが話している方から「某暴力チームと某スナイパー」の名前が!
つい仕事を放ったらかして話しかけてしまいましたwww
つ○ゆいさん初めましてです😊

結局3時間弱滞在し、半分くらいはサウナ談義してました(仕事しろ)

そこから徒歩20分くらいで北欧へ

6時イン!
カプセルでダラダラし、19時浴室イン

①92℃下段10分→水1分→外気3分
②96℃上段10分→水1.5分→外気4分

今日の水風呂は17℃🐳いつも13℃なので高め
アベさんに聞いたところ、最近サ室の温度が低いので、水風呂をプラス2℃したとのこと。
アウフで更に温度が上がった感じですね

20時リラックスアウフ🔥

呪われたあの人とりくさんの攻防を見てサ室は爆笑の渦🤣
スカイスパの日常が垣間見れましたw


21時回ショーアウフ🔥

新プログラム群青スタート
やはりかっこいいりく兄のタオル捌き!
今回は成功?二人の成功ハードルが高くて、前回もいい感じだったけど、なかなかわからない!素晴らしいアウフです!

2セット目は珍しく鮭山さんのバケツロウリュ🪣しかも2杯😬
ストーブ横はゆっくりロウリュすると全然熱くないけど、バケツはめちゃくちゃ熱波来るからアチアチ🔥
2セット目にして心拍数爆上がり😫

そして、鮭山さんの「成人の日だから一人20回仰ぎます!」に心の中で「(360回無理やろ!腕取れるぞw)」とツッコむw

そしていつも通り、りくさん登場の激熱3セット目🔥
なんとか耐えるもエヴァでリタイアw

膝下のあまみが出るのって私は稀なんですが、21時回はバッチリ出ました!

鮭りくのお二人、今日も気持ちのいい風をありがとうございました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
78

あめちゃ

2022.01.06

32回目の訪問

サウナ飯

今日は激熱を体験したい友人とオリ2に行く予定でしたが、雪が酷くて延期😂

サウナに入りたいので、何も考えずとりあえず上野へ。。。

雪降るトゴールが見れるかも!と思い、北欧へ☃️18時イン!

アベフグース17:30回も終わってしまい、空腹に勝てず食堂に直行

最近サウナ前の飯に抵抗が無くなり、普通に食べてます笑

北欧カレーを食していたところ、アミノレッドさんと偶然し初めまして🙇‍♂️
とても気さくな方で、初対面なのに色々楽しく話せました😆
話しすぎて気付けば19時半過ぎ😳
そそくさとサ室へ行き、20:30回前の1セット

①上段10分→水1分→外気3分→トゴール

サ室は96℃、ちょっとマイルド
水は15℃、ほんのちょい高め
トゴールはいつも以上の湯気で幻想的な雰囲気に☺️
しかし、雪は止んでしまい残念😂
でも、右の柵に雪が積もっていて、いつもと少し違ったトゴールからの景色を見ながらリラックスできました😁

そして気付けば、20:20!そろそろ動き出す

すでにサ室待ちがいたので、並び始めるもアベフグース開始にギリ間に合わず😭
8分前に7人目でダメかー😭
チラーさんと目を合わせて😫😫😫

3分ほど経ってからイン!

アベさんの風をしっかり頂き、満足出来ました☺️
風まで丁寧!でもしっかりした熱量☺️

いつも通り時間測っていて、アベさんが1人で15分くらいやっていることに気付きビックリ!
後で聞いたら、ほんとうまく体力配分していて感動しました👏

②アベフグース12分+3分の15分→水2分→外気2分→トゴール20分

その後トゴールで茹で上がって満足したので、今日は2セットで終了😑

終わった後はチラーさんと食堂へ
アミノさんと合流!

デッドボールな楽しい時間でした笑

北欧カレー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
54

新規開拓!

またもロスコいいよという話を聞いて、ロスコ行きたいスイッチオンのまま早速来ちゃいました。
どこ行ったらいいか、わからない期なので助かります😆

15:45イン!

90分と12時間の極端なコースプランだったので12時間でゆっくり行くことにしました☺️

館内着に着替えて、館内をふらふら
噂の脱衣所の喫煙所をチェック!

浴室で身体を洗い、サ室へ

サ室温度は105℃、4段

①3段目寝6分→水1.5分→休憩4.5分
②3段目6分→水1.5分→休憩3分

結構熱量強めで3段目で割と満足😁

水風呂は20℃なのに天然水のためか、体感15℃くらい🐳しきじと同様ですね。
ちょうどいい深さ。でもちょっと狭め

お腹が空いてしまい、3セット目は止めて食堂で野菜ラーメンを食す🍜

その後はリクライニングでダラダラし、少し仮眠😪

ロスコ、ほんと落ち着きますね☺️
これは「昼から来てサウナして昼ごはんからのお昼寝して夕方またサウナする」をやりたくなりました笑

締めにかかり、サ室へ
人も増えてきて、8割くらいの埋まり具合

③3段目8分→水1.5分→休憩3分
④3段目寝7分→水2分→休憩4分
⑤4段目8分→水2分→休憩3分

の5セットでフィニッシュ!

21時半アウト!滞在時間約6時間。
とてもとてもいいところでした☺️

また よロスコ お願いします🤲

歩いた距離 4.8km

野菜ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
45

あめちゃ

2022.01.03

31回目の訪問

サウナ飯

2022年の鮭&鱸アウフ初めです😆

1/3は三が日なのでやるのかどうかわからなかったのですが、土曜24時に待機するのは習慣化しており、とりあえず取りました20.21時!

宿泊は取らずにいたので、3時間コース17:45にイン!

ロッカーで着替えていると早速ホイッスルさんと偶然し、新年の挨拶🎍
その後も続々と常連メンバーとご挨拶
今年も宜しくお願いします🤲

20時まで時間があるので、先に身体を清めて1セット(下段8分→水1分→外気3分)し、りんごトゴール10分

一旦上がり休憩してから19時半に戻り2セット目してからの20時リラックス回へ🔥

正月の音楽(琴と尺八のあれ)に合わせて、ゆったりしたリラックスアウフ
ヴィヒタのアロマを下ろしてくださり、さらにヴィヒタを使った鮭山様のありがたいお祓いをして頂きました⛩
今年はいいサ活が出来ることが確約された気がします🙏
ついつい手を合わせる私🙏

21時ショー回は新プログラムの群青スタート!(他セトリわからず)
りくさんソロは右手を顔に添えるスタイル!
あれをぜひアー写にして欲しい😆

その後、鮭山さんソロでは、世界アウフグースコンテンツのペア枠で出場するとの話!
これは頑張って欲しいですね😆
でも、その後の話で意外な事実が、、、笑
いつもの鮭vs鱸のやりとりがないと思ったら、、、そう言うこと?😅
仲良くしてくださいね🤣🤣🤣

そして、ブーイングでりくさんを迎え、
激おこモード突入のりくさんソロへ😂

りく「あー、そう怒。自己責任ですからね怒」

いやー、怒ってたw 静かに怒ってたw
でも、いつもの静かに焼きコ○そうとしてくる感じ、静かに怒る感じのりくさんはかなり好きですよ😍He is so Cool!
案の定、初っ端バケツでロウリュw
北欧でりくさんのバケツ見たの初めてかもしれないw
その場にあった分では足りず、追加!
バケツは計5杯?あの状況で仰ぐりくさんもすごすぎる👹

90℃切ってたからいいものの、あれが18時回とかでやられてたら火傷ものでした🤣

新年早々最高の鮭りくアウフ、見せてもらい大満足です☺️

その後は食堂で皆さんとサ飯!
席はひらさん&ポイさんと

みんなに「泊まりじゃないの!?」と言われたのにはビビりましたw
今考えると月曜アウフ後に帰ったのは初めてです😂
気持ち的に結構しんどかったので、やっぱり泊まりにします!(来週は泊まり予約済みです😗)

味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
10

あめちゃ

2022.01.02

1回目の訪問

新規開拓🌈

実家に帰るついでに行ってきました!
本八幡は大学に行く乗り換えで4年ほど通っていたので、懐かしい☺️

130℃超えのサ室、そして月1魔王が降臨するとの噂を聞いていたので気になってました😆

3時間コース1600円で、15:45イン
身を清めて、サ室へ。待て2つある!

まずは軽い方と瞑想サウナへ🔥
軽いと言っても95〜100℃の遠赤外線
ストーブ前下段へ。しっかりした熱さ!
本丸じゃないことを知っていましたが、こっちはこっちで十分にいいサ室!

そして、本丸の高温サウナへ🔥
なるほど、右奥が噂に聞く勇者席w
様子見で勇者席前中段へ

あっつwww
平常運転でこれ🤣
そして3セット目は勇者席へ
無理しても意味ないので3分で中段へ😂
さすが136℃🔥🔥🔥

水風呂も15℃といい温度!
アウフを除くと久しぶりにあまみ出ました!
SKC並みです🤣

これにロウリュされたらオリ2並と思い、身震い😅
次回の魔王降臨は怖いもの見たさで来てみよう。。。

【計4セット】
①瞑想/下8分→水1分→休憩4分
②高温/中8分(勇者席前)→水2分→休憩5分
③高温/7分(上3中4)→水2.5分→休憩5分
一旦休憩
④高温/9分(上4中5)→水3分→休憩5分

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,136℃
  • 水風呂温度 15℃
53

あめちゃ

2022.01.01

30回目の訪問

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

寝正月を決め込んでいた三が日ですが、
サウナイキタイ欲に負けました🤣

初サウナはもちろんここです🟥

15:50イン!赤い鳥居?をくぐり、6階へ
下駄箱は、、、141が空いていたので141😁
つまりチラーさんと入れ違い😂

新春タオルを頂き、今日は3時間コース

浴室は割と空いていて安心☺️
年末のあの人の多さを見ると流石に構えますw

早速アベさんを見つけて、年始のご挨拶🙇‍♂️

身を清めてサウナへ。温度は102℃

①下段10分→水1分→内気3分
②下段10分→水1分→内気3分
③上段10分→水1.5分→内気3分→トゴール20分
④下段17分(後半10分アベフグース)→水2.5分→外気4分

2022初アウフグースはアベフグース🔥
受けられなかったら泣くので、7分前から下段待機🧖
アベさんの口上を聞いて、やっと年明けた感がしました🤣
新年からアベさんのしっかりしたアウフを受けられてとても満足です☺️
今年もよろしくお願いします🤲

アロマは3つ
りんご→レモン+オレンジ→蜂蜜+ベリー

りんごだけ説明がなく、緑茶?ほうじ茶?と思っていたところ、帰りにアベさんからりんごだと教えてもらいました。
お茶っぽくなるのが意外!と少し談笑
甘味がほんの少しあったので納得です!

そして、三が日限定のりんご風呂トゴールも格別!
トゴールがエメラルドグリーンに、そして香るアップルの匂い🍎

最初は照明がついてなく真っ暗、そしてお客さんのマナーもよく、とても静かでリラックスできました☺️
いつもの宿泊感覚のせいで時間気にせず2時間半ほどダラダラしてしまい、ご飯時間なく退館!

カレーは明後日食べます🍛

いいサウナ初めになりました🥰


ps.後にマゼンタさんとセッションしていたことが発覚😂
次はぜひご挨拶させてください😆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
61

あめちゃ

2021.12.28

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あめちゃ

2021.12.28

28回目の訪問

サウナ飯

今年最後の北欧鮭&鱸アウフグース!

20,21時回をゲット!

早めに行って、北欧で仕事し7時20分にサ室へ
なんと脱衣所がほとんど埋まってる😅
こんな光景初めて見ましたw

そして10人くらいのサウナ待ち😅
あれ、19時回終わってるはず、、、
偶然したポイさんに聞くと、アウフ終わり待ちが入った上でのこの待ち!

さすが年末、皆さん明日はお休みなんですね
(自分は明日仕事納め。。。)

身体を洗い、サウナ待ちして1セット92℃10分、水2分

20時回リラックスアウフグースへ🔥

2番だったので、お気に入りのストーブ横上段へ(21時回も)
ここはロウリュがよく見えるし、石の鳴きの音がよく聞こえて気に入っています☺️

今日はサ室の温度が低いので本当にリラックスにしますよーと鮭山さん🙂
いやいや、これはいつものやつですねーと思ったら、今日は本当にリラックスでした☺️
りくさんのロウリュ回数が1回とかでびっくりw
あびばそらちねSAUNA SONGを聴きながら、2人のタオル捌きを最後までしっかり見れました☺️
ちょうどいい感じは逆に珍しくて良きです☺️

21時回は北欧大トリということもあり、鮭山さんの口上にも気持ちが入っていて、何度も拍手が沸き起こりました!
1年前は北欧でしか仰いでなかったなんて信じられないです😮今じゃ毎日違う施設!本当にすごいです!

新プログラムの群青からスタートして、圧巻のパフォーマンス😍
りくさんパート長いし回しまくりだし、見入っちゃいます!
シンクロもバッチリで、鮭山さんの高速アウフもすごい!

鮭山さんソロはりくさんお気に入り曲BANG!!!を鮭山さんが使い、文句を言いながら出て行くりくさんwww

そしてりくさんパートReolのNd60!!!
ミニアルの第六感は神盤です!
アルバム曲で一際Reol感全開のこの曲はここ1週間の自分トレンド曲でした😆
前奏聴いて鳥肌!

からのSTAY。。。神セトリ!
そしてアベさん登場!夢の3人共演でした!
21時回始まる5分前に決めたそうです😆
急に決めて出来ちゃう3人の信頼感!
KenYokoyamaに難波さん出ててきSTAY GOLDした時くらいの興奮!
大トリに相応しい最高のアウフグースでした🥳

鮭山さん、りくさん、アベさん、
そしてお会いしてくださった皆さん
今年はお世話になりました!

今年の春夏は心を病んで死んでましたが、
なんとか立ち直ることができましたw

来年も宜しくお願いします🤲
サウナにはとても感謝です☺️

北欧カレー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
78

あめちゃ

2021.12.24

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

新規開拓!
昨日レスタか湯屋敷に迷った結果、レスタに行ったので今日は湯屋敷へ

北浦和埼玉、初訪問!
the telephonesがMCで「北浦和さいたまー!おどろーぜー!」とよく連呼してるので、そのイメージですw

途中にあったBIG-Aでポカリ900を購入。
126円と破格の安さだったのでまとめ買いしたいと思いつつ、湯屋敷へ

paypayで650円払い、キャンペーンで130円戻ってきたので実質520円。ありがたや!

仕事をしてからサ室へ
平日にしては結構な人の多さ😅

体を洗い、一通りお湯へ
炭酸泉あり!週替わり湯は薬湯!
薬湯は薄めなながらも草加と同じ匂い。
草加に行きたくなりました☺️

いざ、サ室へ
5段の横3,4人。温度は85度とマイルドめ
目の前には満天、竜泉寺にあるメトスストーブのオートロウリュと小さなストーブの2つ

30分毎のオートはマイルドとストロングの交互🔥

縦長サ室にありがちな人の移動はここでも頻繁にあり、少し落ち着かない😅
ロウリュがないと3段目だと10分余裕でいられるくらいでした。

水は13℃とキンキンなので、しっかり入って水風呂を堪能したいものの動く気にならずw

外気浴は広々としていてとても良かったです☺️
内気浴も場所が多くて困らないのもいいなあと思いました☺️

一番落ち着いたのは露天一番奥の寝転び湯♨️
暗い洞窟のような作り。こことってもいいです😆

この日は3セットして終了!

サ10,11,12分→水1.5分→休憩3分前後

水と外気が良かったので、
個人的にはサ室がもっと熱いとよかったなぁ🤔

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.2℃
24

あめちゃ

2021.12.23

2回目の訪問

サウナ飯

2ヶ月ぶりのレスタ☺️
入館した瞬間からいい雰囲気に包まれる☺️

今日はマックで仕事してから11:30オープンに合わせてイン。すでに7人待ち

館内着に着替えてさらに仕事🧑‍💻
12時に浴室へ行くと、すで10人くらい?いる

とりあえずサクッと3セット
(上段8,9,10分→水1分→内気浴5分)

この前の北欧レディースデイで買ったVihtarianのコラボ刺繍をしたNewハットを下ろしました🤗

サ室は90℃、湿度高めで割と満足😆
毎時0分、30分のオートにも2度当たり、上段は天井との距離が近いのもあって良き熱量🔥

水は14.1℃🧊
チラー治ってからはキンキンですね!
更にアイスフレークまであるから堪らんです🥰

一旦上がり、3時に再度浴室へ

上段10分して、15:30時回のウインドチャイムアウフグースへ

サ室を暗くし、無音に。
天井には4つのチャイムが付いていて、
扇ぐ毎にいい音色がサ室に響き渡ります🎶
アロマは「ほうじ茶」☺️☺️☺️
これが本当のリラックスアウフ☺️
とても良い癒しの時間でした!

水は夕方に13.6℃まで下がっていたので、更に良し!

そういえば、サ道のあの方がお忍びで来られていて、アウフでセッションしました😆
やっぱりサウナお好きなんですね。

あと、露天の映画はベスト・キット
ローマの休日以外初めて見たかも🤔

レスタほんといいところです!
全然来てないけど、第2のホームと言いたいくらい好き!また近々🤗

MIXソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.1℃
49

あめちゃ

2021.12.20

2回目の訪問

友の湯

[ 東京都 ]

2回目来て思ったこと

ドアが1回でも開くのがどれだけ救いか



サ室前に到着して、入る前に扉から中を確認

ガラスがかなりクリアで、雲海のコンデションがめちゃくちゃいいことを理解してヒヨる😨

更に天井を見て、チラーさんのイクラを思い出して、思わず失笑😂

外の温度計は68℃、前回より1℃プラス

前回よりヤバそうw

今日の挑戦回数は4回
全てバスタオルを肩にかけたフル装備
前回の火傷跡を思い出すと、バスタオルなかったら入りたくありませんw

1回目、奥の椅子で4分。ドア開閉3回

2回目、奥の椅子で5分。ドア開閉2回?

3回目、混んでいたのでベンチへ

座っちゃいけないことを知っていたので、
ガチ謝りスタイルでいるものの1分後にはバスタオルがかかっていない腰に強烈な痛み
(後で確認したら日焼けの線の如く、腰に綺麗な横線w)

ベンチ2分耐えられず、椅子へ
ここで常連さんが入ってきてサウナキーをドアに挟む常時解放

こっから5分、居られた(居させてもらった)
計8分
雲海(デッドゾーン)が上がっていくのを腕で確認

そして、体感が全然違うw
体を刺す熱が無くなり余裕ができる。

ほんとあのベンチは座れないw
ベンチと椅子の高低差10cmで別世界🤣

次の日のダメージがえぐいので、ラストと意気込み4回目

人がいなくなり、10分くらい開閉無し。
チャンスと思いガチ勝負を挑みイン

誰も入ってこなかったので開閉回数0、結果椅子で5分半😂

4回目は3分超えたあたりから脇への熱刺しがエグくいw


ここで思い返す

前回は桶で常時開放する人や、2分入るを繰り返す人がいたから楽だったんだなぁ。と

10分居ることに固執して頑張ったけど、居させてもらった感🤣

サウナキー挟んで、ゆっくり10分入った方がいいのかもしれない。
でも、、、、それは友の湯なのか?🤔


今日は早く寝ます🤥


余談

店主曰く、スチームのストーブは前のと同じ。配管が綺麗になった結果、以前よりも吸気口の詰まりが無くなり、ストーブが元気になっているそうですw

前回よりパワーアップした訳ではなく、
正確にはリフレッシュしたそうです🤣

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 18℃
68

あめちゃ

2021.12.20

25回目の訪問

6時40分起床、7時浴室イン!

浴室に差し込む朝日が神々しい☺️

サ室ではポイズンさん、チラーさんとおはようございます😄
二人とも珍しくタオル巻きスタイル

そして、北欧の朝サ室の仕上がりはバッチリ!

サウナは下段5分→水1分→外気2分を3セット→トゴール20分

天気のいい北欧朝ウナは大好きです☺️

朝飯は、前にチラーさんが食べてた北欧カレーに目玉焼きで!
あつしさんと偶然したのでご一緒しました☺️

13時から物販あるからまた来るんだよなぁと思いつつ、退館😆

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 12℃
62