寺島浴場
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
新規開拓!
20時施設IN。浴室に入って身を清めて、いつものように浴槽を一通り確認
森林浴???と思い、露天に出た時、
あの匂いを無意識に無視していて全く気にもしなかった。。。
サ室に入るまでは「普通の銭湯」というのが正直な感想
大絶賛ポイントがわからず。。。
「サ室も小さめだなぁ」と思いながら入り、上段に1人いた為、お隣へ。
かなり熱いw おお108℃!
座ってすぐ「ロウリュいいですか」と声がけを頂き、もちろんです☺️と答える。
ちゃんと声がけしてもらえるのはやはり嬉しい
とか思ってる間に、回った熱気はどこぞのオートやアウフに及ばなくとも思った以上の熱さでびっくり!6分で退散
そして水風呂に入ると、「あ、このキンキン具合は!」と温度計を見ると13℃後半!
やっぱり13℃代は最高☺️と満足
1,2セット目は脱衣所で内気浴
サ室と水風呂めっちゃくちゃいい!と喜んでいたが、この時点でまだ気付いてない
そして、3セット目の休憩は森林浴へ
体を拭くのとタイマーセットでまだ気付かず
座って目を閉じ、一呼吸目で
森!!!
鼻から空気を吸うことを意識
何度も鼻から深く吸う。
すごい、これぞ癒し!落ち着く!
整う体に充満する癒しの香り
久しぶりに落ちました
説明によれば、フィトンチッドなる森林成分が放出されているらしい
つい、壁の排気口に近寄り深呼吸
森だ(2回目)
やっと森林浴の意味を理解
ここの外気浴はすごい!
3セットで帰るつもりが、外気浴がしたくて追加2セットし、5セットで終了
独特のいい匂いがする施設は多いですが、外気浴でピンポイントに嗅覚を揺さぶられたのは、初めてです!
トゴール大好きの私は「外気/内気浴はロケーション!」と、無意識の内にそんな考えになっていた気がします
せっかくサウナに入って感覚が研ぎ澄まされているのに、わかりやすい視覚や味覚しか意識してこなかった
この前なんて海と富士山見ながら最高☺️とか思っていたけど、
ほんと浅はか。。。
感覚が研ぎ澄まされた時こそ「嗅覚」
ここに来て、そう教えられた気がします。
計5セット
①上段6分→水2分→内気2分
②下段10分→水1.5分→内気3分
③上段7分→水1分→森林浴5分
④中段9分→水2分→森林浴5分
⑤中段7,8分?→水?分→森林浴?分
(MiBandが落ちて時間計れず)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら