絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.30

2回目の訪問

んー。みんな水風呂長い笑

20℃くらいあるもんねー。

そーなっちゃいますよねー

でも外気浴気持ちよかった。風が心地よい。

3セット。ごちそうさまでした

続きを読む
44

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.29

27回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

雨の日の月見湯はいつもより空いていた。

今宵は2セット。

外気浴スペースに出たら雨はほとんど止んでいた。

しかし湿度が高い。

北海道の湿気じゃないよこんなの。

気候変動なんかね?

お家にエアコン付けたいな😢

続きを読む
55

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.28

21回目の訪問

サウナ飯

はいどうも。夜勤明けおじさんです。

ポツポツと雨が降り出している中、阿寒の森で付けられた鳥の糞と、その道中に接触した数多の虫たちを供養すべく洗車。近々コーティングに出さねば。

6月末で切れるリフレの1000円引き券がまだ余っていたので今日は車を置いてリフレ。

12時45分イン。
急いで身体を清めて13時からのくみちょのサイレントに間に合った。
僕はいつも1セット目は短めなので助走なしでいきなり熱波受けたもんだからなかなかヤバかったw

一旦上がってとりあえず生と赤ウインナー、さらにやみつきタルタルザンギ丼をオーダー。
昼間から飲むビールはヤバい笑

14時支配人熱波。
平日だけど盛況。
オカワリ熱波の途中かなりしんどそうだった支配人。倒れなくて良かったw

そこから昼寝してもう2セットくらい入って退館。

来月はクラファンのチケット受け取らなくちゃ。

やみつきタルタルザンギ丼

タルタルだけで飯食えるわ笑

続きを読む
26

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.26

1回目の訪問

ニュー阿寒ホテルを10時にチェックアウトして、なんやかんや11時過ぎに帰路のドライブ。

猛烈な睡魔と戦いながら、足寄の道の駅でいちごのソフトクリームをいただく。めちゃ美味い。

帯広まで戻ってもう1発サ活をしようじゃないの!

ということでオベリベリ温泉水光園さんへ。


身体を清める。洗い場のカランから出るお湯も温泉なのか、茶色いお湯にビビりながらお清め。

熱いお湯で湯通しして、まずはヴィヒタの蒸し風呂へ。
うわー。なにこれ。めちゃくちゃヴィヒタが香ってるじゃん。蒸し風呂ってなんとなく苦手だったけど、ここのは好きだなぁ。

水風呂はバイブラぶくぶく少しぬるめ。深さ120cm。かなり深い。

おもしろいと思ったのは17時から水源が変わるらしい。18時からはバイブラも止まるのだとか。
残念ながらその時間まで居られなかったのだけど見てみたかった。

外気浴のスペースに椅子が沢山ある。やっぱ十勝のサウナはすごいね。わかってらっしゃる。

高温サウナへ。
ガスストーブ式なんだけどストーブ前にストーンが置かれていてそこに水をかけても良いと書いてある。

工夫が凄い。
札幌の施設にも広めていきたいよ。

こちらも8分居たら爆汗。

いやー、、十勝凄い。それしか言ってない気がする笑

続きを読む
61

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.26

2回目の訪問

【北海道サウナフェス'22 2日目】

昨夜は満点の星空の撮影を試みるも、三脚がないとキツいよねーってことで断念。
部屋に戻ったのは午前0時半頃だっただろうか。
そこから1日目のサ活を書き始めたんだけど、案の定NE・O・CHI。
スマホのアラームを5時45分にセットしておいて助かった。

6時からの朝ウナ。
大浴場で清めて屋上へ。

この時期の十勝の朝は早いね。もう燦々とお天道様が仕事を始めている。
風は凪の状態。テントサウナにはもってこいの条件だ。

手始めにミントが香るテントで鼻を活性化させて、セルフロウリュで汗腺も活性化。
今日も爆汗だ。

汗を流してガーデンスパに足を入れて足湯状態で休憩。
同じく朝ウナに現れたambitiousのメンバーとコミュニケーションを取りながら、次はウィズキングを受けられるテントへ。

ストーブ、テント、オールロシア製。
ロシアのサウナは基本ぬる目なんだとか。

ウィズキング体験。ヴィヒタでバシバシバシバシバシバシ。ちょい痛気持ちいい♥️ありがとうスパシーバ!

7時半でタイムアップ。

最後に大浴場で温め直していたら、大浴場サウナで8時のロウリュサービス。
イベントのラストを飾る熱波サービス。
これは受けたい。並んで入ることが出来た。
熱波はととのい村長!マジか!会いたかった❤

現在は東京にいらっしゃるとの事で、特別にこのイベントのために来てくれました。

おかわり熱波もきっちり5回頂いて終了。


2日間に渡るスペシャルなイベントめっちゃ楽しかった。
あっという間過ぎたマジで😂

企画してくださったお祭り男Gotoさん、協力各社の皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました!

続きを読む
84

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.25

1回目の訪問

北海道サウナフェス'22に参加するためやってきました。

私はテントサウナ1部参加だったので15時30分からライドオン。
のはずだったが、部屋の時計が20分も遅れていて出遅れた。

大浴場でお清めをしていたら16時から大浴場のサウナ室で熱波をやると言うので参加してみる。
プレジャー田中さんの熱波。
大中小の熱波を自在に操るプレジャー氏。
タオル回しも滑らかで素敵でした。
銀座サウナへは今年1月に行ったんだけどそのときはプレジャーさんにお会いできなかったので会いたかったんだ笑

熱波を受けたあと水着を着て屋上の天空ガーデンスパへ。
うひゃーすごーい!
お風呂と湖面が一体化してる!!
その背後にはテントサウナが4基並んでいる。
それぞれ個性の違うサウナだ。

とりあえずミントが香るテントサウナへ。
めちゃくちゃ鼻が通る笑

ジャグジーと岩風呂が水風呂になっていたんだけど、普段はお湯だよね?きっと。

17時、大浴場に戻ってエレガント渡会さんの熱波。これは予めクラファンで買ってたヤツなので外せません。
ととのえ親方も参戦して始まったエレガント渡会スペシャルロウリュ。
やはり所作が一つ一つ美しい。エレガントと呼ばれる所以です。
おかわり熱波でエレガントスパークを10回頂いた。

18時からはととのえ親方、清水みさとさん、エレガント渡会さんのトークショー付き大宴会。

いろんな裏話?も聞けて良かった。

トークショーのあとambitiousのライブ。
言わずもがな最高!

その後23時ambitiousのスペシャルロウリュ。未成年REMIKA以外全員参戦という奇跡。さらに親方と渡会さんも受け手として参戦。もういろいろカオス。

親方と渡会さんと受け側で並べるなんて最高だし、ambitious最高にかわいかった。
熱波もかなり上手になっててびっくり。

こうして阿寒湖で星空を眺めつつ最高のととのいが得られました。

続きを読む
54

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

朝ウナで来ちゃいました。

札幌を6時半頃出て9時にイン。

券売機で券を買う。410円。ありえない。銭湯より安い。

浴室イン。なんとシャンプーとボディソープが置かれている。なんというコスパ。今まで来た温浴施設で過去最高のコスパやん(ドライヤーも無料だった)

身体清めて温泉通しして、サ室イン。

インした瞬間湿度を感じる。
ロウリュのあるサウナだ。

そう、ここは独自に開発した(らしい)オートロウリュがあるのだ。しかも10分毎に。勿体ぶらないところが素晴らしい!

ロウリュがあるので下段でも良いかなと思ったが、下が空いておらずいきなり上段に座ってしまった。

かなり熱く感じる。
なんてこった。2分経たずに爆汗だ笑

5分経過した頃にはサウナマットの下に汗溜まりができるほど。
備え付けの汗ふき用タオルで汗溜りをふきふき。
立つ鳥跡を濁さず。

水風呂は推定14〜15℃のシャッキリした冷たさ。
水流を感じるが羽衣形成も可能。

露天風呂スペースで外気浴。
なんということだ。ととのい椅子にオットマンがついているじゃなイカ!
十勝サウナすげぇぜ!

そんな感じで朝から3セット。
今日はこれからしこたまサウナに入るであろうに苦笑

ぶた野家

ミックス豚丼

十勝と言えばやっぱコレっしょ

続きを読む
60

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.23

2回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

仕事早く終わった。サウナチャンス!
じゃらんのスタンプ集めがてらながぬま温泉へ。

19時イン。
おお!空いてる!

身体清めてしょっぱい温泉に湯通し。

1セット目、前回満室で入れなかった3人仕様の低温サウナへ。

これがめっちゃ不思議なサウナで、66℃のドライサウナで実際ぜんぜん熱く感じないんだけど、ストーブが壁に埋め込まれていてすごく近いの。それも前後両面から。
遠赤効果なのか、熱く感じてないのに結構爆汗。
10分いたらびしょびしょになった。
こんな感覚初めてだww

2セット目は高温。
温度計は90℃オーバーとかなり高めなんだけどスーパードライでこれまた温度感じにくい。
3段目に座っても余裕。
10分いたけど66℃の方より汗出なかったw

あとこちらの高温サウナの座面には例によってウレタンマットが敷かれているんだけど、たまゆらのサ室で嗅いだあのスメルがするのよ。

これやっぱウレタンが原因なんじゃね?
僕はそんな気がするな🤔

続きを読む
46

久々の平日ライドオン。

ついて早々るーびーからの麻婆炒飯2辛。
うん、旨辛!

14時ビーチクキラー前田くんの熱波でちくびを焼かれる。
15時サイレントは吉井支配人。何故かフルキャパ満員御礼。
16時戸田くん。オカワリ全員10回言うたね。おつかれちゃん。

風呂上がりメロンフロート飲んだので、これからambitiousライブにキングムーいってきまーす。

あ、北欧とニコーリフレのコラボTシャツ買いました✌️

麻婆炒飯2辛

辛うま。ビールと合う!リピっちゃうかも

続きを読む
56

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.21

1回目の訪問

湯の花からハシゴで初ミリオーネ。

いやー、凄いねミリオーネ。
昨年末に洞爺のレイクサイドテラスへ行ったときも感銘を受けて帰ってきたけど、結論から言ってミリオーネも素晴らしいサウナでした✨

シャンプーバーは普段使わないリッチなやつとか使えるし嬉しいね。

身体は湯の花で洗ってたけど、シャンプー嬉しくてもう1回髪を洗ってからサ室イン。

ほほう、3段8名、詰めれば10人くらいか。
セルフロウリュ可能だけど誰も行かない。
1セット目はロウリュすることなく8分。

水風呂は2つ。
サ室前のコンパクトな水風呂は15〜16℃くらい。
中央にはバイブラの20℃の水風呂がある。
ここは元々ジャグジーとして使っていたっぽいが、今は水風呂。広くて最高。

案内表示板にはミストサウナも記載されていたが今は封鎖されている。

2セット目は入室して2分経ったところでロウリュを申し出る。許可を頂いたのでラドル1杯をロウリュ。

ジュジュ〜っと耳からととのいそうないい音がする。
それからやや遅れて蒸気がゆっくり広がる。
いい!とても良い!

本当はタオル旋回とかしたかったんだけどそれは自重したw

外気浴も最高。インフィニティ2脚。ちょっと動作が怪しかったけど💦

湯の花からのハシゴなので2セットくらいで〜なんて思っていたのに気がつけば4セット。
セルフロウリュ最高だわ。


なんでもっと早く来なかったんだ。また来ます。

続きを読む
49

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.21

5回目の訪問

サウナ飯

お泊まり勤務明けサ活。

腹ぺこで奥芝商店のスープカレーを大盛りにしたら多かったww
昔ならなんの問題もなくいけたはずなのに、これも老いなのか🤔

食後車を走らせ定山渓へ。
眠さマックス。
しばし車の中で寝る。

20分くらい寝たかな?暑くて起きた。

平日湯の花だけど混んでた💦
いや、いいことなんだよ。混むってことは。

身体洗う。
あれ?シャワーヘッド変わったかな?

サ室もまあまあ混んでた。
でもサ室広いし3セット余裕だったよ。

水風呂は結構ぬるくなっちゃったね。水道水なのかな?

あと驚いたのはミストサウナが廃止されて休憩スペースになっちゃった😅
あれはあれで良かったんだけどなぁ。

やっぱ湯の花いいわーって来る度に再認識するわ。

奥芝商店 眞栄荘

ボトムザンギカレー

中に入ってるキャベツの量が思いの外多かったw

続きを読む
46

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.20

26回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

石狩のFEELD GOOD FESに参加後月見湯によって洗い直し。

まだFESの余韻でふわふわしている。

脱衣場で服を脱ぐと腕が異様に赤い。テリーマンかよってくらい赤い。焼けやすい体質なの忘れてた。

先週と同じくらいの時間に来たがやはりこの時間(笑点タイム)は混んでるね。

混んでるのでドライ1セット、スチーム1セットで終了。

一緒にFESに参加したお友達も初月見湯で満足していただけたようだ。

今宵はカミナリがすごいね。
おやすみなサウナ。

続きを読む
70

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.19

1回目の訪問

初参加。FEELD GOOD FES。
こちらでambitiousのライブがあるのでやってきた。
思い返せば、ニコーリフレ、ガトキンのサウナイベント、そしてここ、彼女たちの行く先々にサウナがある。こんな素敵グループを推している人たちもまたサウナーが多い。必然だよね。

1本目のライブ後に物販。購入者にambitiousスペシャルロウリュ券が貰える。
&サウナの豊澤瞳さんのトークショーを横目にしながらサウナブースに移動して水着に着替えて待機。

今回ロウリュを担当するのはメンバーのKURUMI。これまでニコーリフレやガトキンのイベントではメンバー何人かでグループを組んで熱波を送っていたが、テントサウナという限られた空間のため今回はメンバーがそれぞれバラけてのアウフグースとなった。
単独でのロウリュは初めてのKURUMI。
テントサウナの中に用意されていたレモンハーブティーを1杯ロウリュすると狭いテントサウナに一気に香りと蒸気が広がりアツアツ状態に。
何とかタオルを旋回して熱波を送ってくれるKURUMI。めちゃくちゃ熱かったよね。ありがとう。
蒸されたあとはKURUMIも一緒に特設の水風呂に。KURUMIは水風呂は苦手らしいけどぬるめだったから入れたね。やったじゃん!
火照りを冷やして今回のテントサウナメンバーと記念撮影。
やー、推したちとサウナ入れて水風呂まで入れるイベントって単純に考えてありえないっしょw

2本目のライブもめちゃくちゃ盛り上がって再びロウリュ券をゲットし、サウナ前で待機。
今度は豊澤瞳さんとととのえ親方がトークショーをやっている。

2回目のアウフグースはMOEKAが来た。
MOEKAはニコーリフレのライブ後の熱波でもほとんど出たことがないレアキャラ。
MOEKAとサウナに入れる日が来るなんて感慨深い。

ストーブのコンディションが良かったのか1回目の時よりも熱くなりやすくてMOEKAもかなり熱そうだった。
それもそのはず。ニコーリフレのときは大判うちわで仰いでたし、タオルで仰ぐ人ってみんなグローブはめてるもんね。素手なら熱いべさそりゃ。
ちょっと限界を感じたので、頑張ったMOEKAを讃えて水風呂へ。
先にイベントを終えたambitiousメンバーと推し仲間たちに迎えられて入る水風呂も気持ちいいね。
みんなで記念撮影してambitiousロウリュイベントは終了した。

その後、各々好きなだけサウナに入って結局16時の終了時刻まで居てしまった。。

PS.豊澤瞳さん写真撮影に応じていただきありがとうございました!

続きを読む
47

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.17

1回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

初サーモン。

数日前に湯屋サーモンさんのInstagramで見たTシャツに一目惚れして清田くんだりからやって来ました。

5秒しか出ないシャワーに苦戦しつつもボディを流して湯通し。
お!熱い。熱いじゃないか。よく見たら熱いと書いてあるじゃないの。

湯通しもそこそこにサ室へGo!

サ室前にテレビはSTV固定という衝撃の貼り紙を見つけて驚く。なぜSTVなのだろう🤔

サ室IN。
本当だ。STVテレビだ。金ローのトイストーリーが放映されている。

熱源は遠赤外線ガスストーブ。
グォングォン唸りを上げている。

温度計読みで80℃台だから、けっこうマイルド系だよね。
でもそこまでぬるくてダメって感じではなくて、それなら長く入れば良いじゃない。

8分、10分(2段目)、10分。
今日は爆汗まではいかなかった。

ここのサ室は汗ふきバスタオルが置かれているのね。
前の人に続いてフキフキ。この文化他所でもやってほしいなぁ。

でもさすがは人気銭湯。混んでますわ。
混む理由も納得。450円でこれだけのクォリティはそうそうないと思う。
外気浴も椅子たくさんあるしね。

水風呂はバイブラが効いているものの温度は高め。もう3℃くらい冷たかったらいいのに。

帰りに無事TシャツをGET。
1枚1900円。お買い得。

ソフトクリームも食べた。誕生日なので。
ソフトクリーム食べながら周りを見回したら、誕生日割引があることを知ったww

早く言ってよw

また来ます。

続きを読む
43

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.17

25回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

今日も今日とて残業でした。
本当はambitiousを見にパークホテルでのSTVのイベントに行きたかったんだけどね。

遅くなっちゃったのでドンキーでご飯食べて月見湯へ。

2230IN。
これまでで最も遅くにINだわ。

空いてるかなーって思ったけどそんなことはなかった。凄いね月見湯。

今日は清めてからラドン泉通しからのサ室。

あんまり時間が無いので高速周回で2セット。
最後にあつ湯から水風呂で温冷交代浴。

帰りに月見湯のロンTをげと。

最近サウナ関連のアパレル商品しか買っていないかも笑

びっくりドンキー 清田店

メンチカツカリーディッシュ

びっくりドンキーのハンバーグに衣をつけて揚げる。不味い訳がなかろう笑

続きを読む
54

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.15

3回目の訪問

残業終わりできよら。
22時イン。

今日はずいぶんおしゃべりな人が多かった。
洗い場で横並びで身体洗いながらそんなにしゃべることってあります??

モール通しをして気を取り直してサ室イン。

あー、ここでもしゃべってる人おる〜。
俺が気にしすぎなんかね??

なんか萎えたので2セットで終わり。

ドライヤースペースにめっちゃ髪の毛落ちてるのも気になってまた萎えた。。

気にしすぎなんかね??

続きを読む
39

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.14

1回目の訪問

当直明け南幌まで。
実は意外と近いことを知った南幌町。
自宅から30分ほどで行けちゃう。

15時30分イン。

平日のど昼間、やはり先輩たちが多い印象。

お清めして、まずは本館?のサ室へ。
ソーシャル5人仕様。そこそこ大きなテレビがある。1段目はかなりぬるい。2段目でもそこそこかな🤔

水風呂はすぐ隣。
ぬるい。18〜20℃くらいじゃないか。。
深さもあまりない。。

外気浴は…
椅子がない。。

新館?側の露天風呂に岩があって辛うじてそこに座ることはできるが、座るための物ではなさそうだ。

2セット目は新館のサ室へ。
56m全裸でウォーキング。
冬なら地獄の動線。

新館側サ室は3段6名仕様。

2段目に座った印象は本館よりは少し熱いかなー。
こちらはテレビなし。HBCラジオが流れている。嫌いじゃない。

しかし、去年も訪れているはずなのにほとんど覚えちゃいないwww
忘却曲線恐るべし。

水風呂も新館側の方が少し冷たい気がする。17℃くらいかなー。

外気浴を兼ねてまた56m来た道を戻る。

ぶらぶらペチペチ、フルモンティ。

3セット目もう一度本館のサ室で不完全燃焼。
今日はととのえなかった。

こんな日もあるさ😂

続きを読む
44

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.12

24回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

札幌ドーム帰りに月見湯。

1730IN。
37番の下駄箱が空いていた😍


いやー、混んでたー。過去イチで混んでたー。

常に4人くらい並んでいたね。
笑点の大喜利が始まるとみんな長くなるのかね?笑

今日は夜に日本郵便がサウナポンチョを配達しに来るので1セットのみ。

あつ湯からの水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ。
あつ湯から水風呂に入るとなんだかつけ麺(冷盛り)みたいだなー🤔

帰りに月見湯出張キッチンカー、倉庫カリーさんの豚丼をゲットした。
家で食べるよ

続きを読む
39

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.11

1回目の訪問

積丹からの帰り道、寄ってみた。

○○川温泉と聞くとけっこうハードル上がるけど、ここは温泉の出ている銭湯である。
それもかなーりDEEPな銭湯。

ここにモヤさまがやってきたらモヤモヤポイントだらけになりそうだ。

例えばこちらの入浴料は450円なのだが、券売機は440円。不思議でしょ?
これは440円の券を買って10円を添えて出すの。

さて、サウナなんだけどね、僕は匂いがダメ系でした。ボイラーもすごい音がしてて大丈夫かなこれ。

水風呂は17-18℃くらい。水道水と書いてあるので冬はキンキンだろう。おそらく。

外気浴も可能。

なんか不思議な施設でした

続きを読む
43

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

今日は美容室を予約しようと思ったら朝9時からしか取れなくて早起き。
10時半には美容室終わったんで、積丹方面へドライブへ出かけることにした。

田村岩太郎商店で海鮮丼をいただく。
とても美味しい😋
シーズン中もう1回くらい来たいな🙄

せっかく積丹まで来たので、復活を遂げた岬の湯へ行ってみた。

ここへは昨年7月に神威岬帰りによって以来なんだけど、その後一旦施設が閉鎖になり最近運営会社が変わって復活したらしい。
本格リニューアルは来年なのかな?

去年来た時はまだサウナーではなかったので初サ室。
お!結構熱い。温度計より熱く感じる。
1セットめ目は下段で様子見。
6分で爆汗。

水風呂は14〜15℃くらいかな?

外気浴が最高だった🤤🤤
日本海を見下ろしながらの外気浴は開放感がハンパない。
大空、水平線、海。そして一糸まとわぬ俺。
最高のロケーションだわ。

2セット目、3セット目は上段で。
ここのサ室ヒップホップ系の音楽が流れてるんだけど、なんか天井から聞こえるんだよねw不思議。

ととのい椅子を外にも置いたらサウナー受けがいいと思うんだけどな🙄

田村岩太郎商店

柳の舞丼

控えめに言って5億点

続きを読む
43