絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.10

6回目の訪問

サウナ飯

前回満タンになったスタンプカードの有効期限が6月21日までだったので忘れずに使う。
こういうのは早めに使っておかないと公開するの。
COKE ONのドリンクチケットなんていつも使わないまま消えてしまっているからwww

今日も安定のアチアチサウナ室。
2段目で88℃。もう一段上なら100℃近いかも。

短めに3セットキメたけどあまみがすぎょい。

風呂上がりに今シーズン初の冷やし中華始めました。

あ、不感湯入るの忘れた💧

冷やし中華

冷やし中華始めました

続きを読む
44

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.09

3回目の訪問

わーい。空いてるぞ〜!

久しぶりのラフォーレでしたが、サ室の印象がなんだか変わったよ。
ケツ板が新しくなったから?
よくわかんないけど、前より汗かけるのよ。

そして相変わらず水風呂がしゃっこいの。
安定してしゃっこいの。12.5℃表示。

はー気持ちよかった!

続きを読む
37

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.08

23回目の訪問

水曜サ活

月見湯

[ 北海道 ]

週の真ん中は月見湯へ。

今日は混んでた〜😂😂


ミスト10分 → ドライ7分 → ドライ10分

ドライサウナは常に満員だったね。

最後はあつ湯 → 水風呂 でフィニッシュ。


湯上りはデカラチャレンジ。
今月見湯でデカビタCとダカラを買って、プラコップを貰って、ハッシュタグつけてSNSに投稿すると素敵なグッズが貰えるよ!

みんなもやってみよー!

続きを読む
32

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.07

1回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

月形温泉からまさかのハシゴ🤣🤣

これは相当調子に乗っているw

当直明けでハイになっているからしかたがない。許してくれ。

身体のお清めは、、大事なとこだけ(ry

サ室はソーシャルディスタンス仕様6名制限。
テレビはなし。クラシックが流れている。

熱源はガス式。熱すぎずぬるすぎず。
7分も入れば爆汗だ。

水風呂は噂に聞いていたほど冷たくはなかった。時期的なものだろう。でも気持ちいいことに変わりはないや。

外気浴も快晴の空の下気持ちよかった。

お腹すいたから帰ろうっと。

続きを読む
43

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.07

1回目の訪問

6月からじゃらん北海道の温泉スタンプラリーが始まったので、ロード月間突入である。
今日も当直明けだが車を飛ばして月形までやってきた。
月形と言えば刑務所がある。ここ月形温泉ゆりかごの売店には刑務作業品コーナーが設置されていて、僕はこの刑務作業品が好きだ。

今手に取っているコースターはどんな罪を犯した人が作っているのだろう?

知る由もないことなんだけど、なんだか気になる。

さて、こちらの温泉は黄色いお湯が特徴。ポカポカになる。

サ室は3段10人くらいで、ビート板が置かれている。

頭の上の方の温度計が90℃くらいなので3段目で80℃くらいかな?そんなにアチアチではない。

5分すぎから玉汗ドバドバ。
3セット爆汗ボンバーでした。

浴室内に2脚、露天風呂スペースにも2脚椅子が置かれている。外気浴も気持ち良かった。

なんか気分が良くなったので帰りに刑務作業品の小物入れとコースターを買ってしまったよ笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.05

19回目の訪問

サウナ飯

今日は舞台挨拶上映ライブビューイング付きのククルス・ドアンの島を見てからニコーリフレへ。
誕生日クーポン発動でフリー入館。

着いて早々安田記念をテレビで見て、唇を噛む(´°ω°)チーン

お昼がまだだったので、穴子天玉子丼をいただく。美味い!

17時からは大広間でambitiousライブ。
今日も最高だった😍
ビンゴ大会にかまけて現場入りが遅れた結果、先行物販に間に合わずロウリュ券が抽選になってしまったのだが、なんとかキングムー佐々木ボスの温情でスペシャルロウリュ受けられることになった。サンキューボス!

18時30分ambitiousスペシャルロウリュ。
なんとお祭男Gotoくんも参戦だ!
今日のメンバーはKAORI、LISA、MIKU。
ロウリュ前の口上も板に付いてきたじゃないか😳
盛り上がりに盛り上がったambitiousスペシャルロウリュ。今宵も事故もなく大成功。
次は阿寒でambitiousからロウリュ貰えるのか🤔
楽しみしかないね。

19時、折舘さんのロウリュ。
恥ずかしながら折舘さんのロウリュを受けるのは初めて。
スローな独特のアウフグーススタイルにオカワリを貰う前に出てしまった😭リベンジを誓う。

湯上りに油そばを食べながら大河ドラマを見て、21時退館。

穴子天玉子丼

もっとたまごにもタレをかけてもらってもいいかもしんない。穴子はカリフワで誠に美味

続きを読む
53

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.04

1回目の訪問

空知管内で唯一有人のロウリュサービスがある施設。
何度か訪れたことがあったがサウナーになる前だったり、夜遅くてサ室に入れなかったりで何気にはじめましてなのです。

以前は週末金土日に1日2回やっていたらしいんだけど、今は17時に1回のみ。これは逃すわけにいかないと16時IN。

身体を清めて湯通し水通しを行い、先に2セット。
温度のわりに湿度のあるサウナ室。温度計は…メガネがないので見えないw
まぁ、そんなにアチアチではないです。
では無いんですけど、爆汗ですw

水風呂もぬるいとの噂でしたが、そこまでぬるい印象は受けなかった。体感温度17℃。
源泉水風呂と書かれた水風呂は結構茶色い色と鉱物系の匂いがする。

休憩いすは内湯に10脚以上、露天風呂スペースにもオットマン付きで2脚、さらにベンチが2つあって難民になることはなさそうだ。

17時いよいよアウフグースの時間だ。
従業員さんがアロマ水の入ったバケツとラドルを持ってやってきた。
ラベンダーのアロマ水らしい。
結構勢いよく豪快にストーンに掛けてゆく従業員さん。
タオルを旋回させるとラベンダーのいい香りがサ室内に広がる。
蒸気を拡散させてから大判うちわでのアウフグース。
1人3回。掛け声などはなし。黙々とうちわを振る従業員さん。
一巡して再ロウリュからのタオル旋回。
オカワリ熱波も強制で3回。

ニコーリフレの熱波に慣れると物足りないって言うかもしれないけど、ありがたいよね。有人ロウリュ。

そんな感じでサウナイキタイのガチャを見つけて喜んでみたりアイス食べて満足しちゃって、当初の目的だったじゃらん温泉スタンプラリーを押し忘れて帰ってきてしまった😫

また来る理由ができました笑

続きを読む
46

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.03

2回目の訪問

今日は壱乃湯。
壱乃湯は靴箱とロッカーにコインが要らないのがいい!
たまに空いていると思って開けたらお金入れないで靴だけ入っているパターンあるじゃんか。あれ腹立つよねー。
あの100円デポジットシステムは誰が流行らせたんだか。
そもそもお金入れなくていいならみんなちゃんと鍵をかけて持っていくんだ。
だからこれでいいのだ。

何となくバカボンのパパみたいになってしまったが、壱乃湯さんはやはり人気銭湯だね。
サ室は常にほぼ満員。

水風呂も相変わらずヌル目だけど、これはこれで良い。相変わらず深くて、バイブラで流されそうになるけどw

3セット。今日も爆汗でした。

そうそう、壱乃湯さんでケロリン桶、ケロリンフェイスタオル、ケロリンバスタオルが買えるのね!
バスタオルいいなー。今度買おうかな🤔

続きを読む
39

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.02

2回目の訪問

サウナ飯

今日は恵庭の俺ん家"で喫茶店めし。
やっぱここうみゃー。最高だわ。
ここね、男性が注文すると盛りが多いのよ。
大盛りでオーダーなんかしてないのに腹パンよwまじでw。

おなかいっぱいになったので恵庭でサ活して帰ろう。
ラフォーレかほのか。うーん、どっちにしよう?
よし、今日はほのかだ!


20時30分頃IN。
ほどよく空いている。

あれ?恵庭ほのかってこんなに良かったっけ?
すんません。なんかすっごい上からみたいな書き方ですが、本当にそう思ったんだもん。

床板は新しい物に替わってから日が浅いのだろう。木の色がきれいだし、気のいい香りが広がっている。

今日も5分で爆汗。
体質変わっちゃったのか?

6~7分×4セット。
恵庭ほのかは天然のミネラルウォーターが飲み放題なのがいいよね。水分補給大事。


水風呂は冷たくていいね!体感14℃。

外気浴にはもう少し椅子が欲しいね。


はー、今日も気持ち良かった。平和なサ活でした。

喫茶 俺ん家”

カツカレー

うまい!うますぎる!

続きを読む
49

爆汗ボンバー・ナメ

2022.06.01

5回目の訪問

サウナ飯

紛失したと思っていたスタンプカードが出てきた。
期限は6月21日。現在持っているカードと合算させてスタンプが満タンになった。
ここへ来るためには家から札幌市内を横断することになるけど全く苦ではない。
だから21日までにまた来るんだ。

今日はいつも通りのサ活ではなかった。
いつもよりサ室の体感温度が高く感じて3分もすれば爆汗ボンバーになり、5分分くらいで出たくなるのだ。
サ室の温度計はいつも通りの温度を指しているし、他のお客さんも熱がっている様子はない。

やはり私がおかしいのだ。

水風呂も長めに行けてしまう。
そもそもあしべの水風呂は温度高めな方なんだけど、なんぼでも入っていられる水風呂ーズハイ状態。
1分ちょいくらいで出て休憩。

2セット目もやはり熱い。珠汗ボンバー。
6分弱でOUT。
水風呂2分。
あまみ大爆発。

なんて効率がいいんざんしょ笑

3セット目も6分ほどでびしょびしょ。

少し外気浴して終了。

帰りに牡蠣とじ定食をいただきました。

うまし!

かきとじ定食

うまいうまいうまいうまい!

続きを読む
41

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.31

1回目の訪問

サウナ飯

今日は明けの日。
10時30分に帰宅してソファに座って目を閉じたらめちゃくちゃ時間進むやんけ。

こりゃいかん。昼夜逆転してしまう。

そんなときは飯食ってサ活だ。

13時30分とりあえずあてもないまま車を走らせる。
今日は175°DENO坦々麺でカレーを食べる。
うん、ここのカレーなまらうみゃー。

札幌市内でなかなか行かないとこに絞って行き着いたのがあいの里のなごみさん。

15時頃IN。
結構空いてる。

身体清めて水通し。噂通りぬるい。20℃前後かな。

サ室は3段。入口が3段目のタイプ。
サ室も結構ぬるめ。3段目でもそんなに熱くない。

9分×3セット。

外気浴は暴風雨。気温10℃。

おかしいな。真冬なんて-10℃で外気浴とかやってたのになんだか寒いやw

とりあえず5月のサ活はこれにて終了。

今月は楽しかったなー。

ガトキンのイベントも最高だったし。

6月は阿寒に行くよ。今から阿寒のこと考えるとニヨニヨしちゃうよ。

175°DENO担担麺LoungeHOKKAIDO清田店

合掛けカレー。うまいうまいうまいうまい!

痺れるカレー。マジで美味い。

続きを読む
42

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.29

22回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

紆余曲折あっておじさんたちでサツコレを見に行った。
14時から始まって18時30分までとずいぶん長いことやるのね。
こういったイベントなんて一生来ることがないと思っていたのだが、実際来てみると意外と楽しんでいる自分がいてちょっと笑けてくる。

それにしても東京から名のあるモデルさんがランウェイを歩くとやはりオーラがある。
地元のモデルさんも素敵な方ばかりなのだが、雑誌テレビで活躍されているモデルさんの「華」を垣間見た気がした。

長丁場でぐったりしちゃったので月見湯へ。
今日は倉庫カリーさんのキッチンカーが来る。

19時過ぎに着いたのだが、予定されていた2種類のカレーはSOLD OUT!
あら残念。
と思ったけど、コロッケカレーならあると言うので迷わずオーダー。
月見湯さんのお庭でいただく。
そういえばこの角度から月見湯さんを眺めるのは初めてだ。
倉庫カリーさんのカレーは本当に美味しくて好き。
コロッケも揚げたてでカレーとの相性も抜群。
はー美味しかった😋

日曜日夜の月見湯さん。
まあまあ混んでたけどサウナ待ちもなく2セット+あつ湯からの温冷交代浴でいい感じになりました!

こないだ2冊回数券を買ってたんだけど、もう1冊追加購入。

月見湯さんとは長い付き合いになりそうだ😊

倉庫カリー

コロッケカレー

思ったよりもスパイシーで美味しかった。

続きを読む
47

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.29

18回目の訪問

深夜のサ活のあとレッドアイを飲み干して3階のリクライニングで横になっていたら寝落ちしていた。
目が覚めたら8時03分。
朝ロウリュ逃してしまった。

そのあともウトウトしながら10時半頃朝ウナ。
1発勝負の3段目10分間。

体が温まったのでこれからambitiousの応援にサツコレへ行ってきます。

たぶんおじさんは浮くでしょうが笑

続きを読む
63

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.28

17回目の訪問

サウナ飯

ガトキンイベント参加後、すすきので高校の同級生らと飲みやらカラオケやら。
久々にTM Networkのself controlを歌って90点出たのでご機嫌だ。

飲み出すのが早かったので日付変わる前に三三五五。みんなはタクシーで帰るが僕はガトキンからまっすぐ車で来てパーキングに入れたので諸々面倒だからニコーリフレで夜を明かすことにした。

23時45分IN。
体清めて午前0時の熱波は松尾さん。
オカワリは控えめに3回してガッシャーン。

休憩してもう1セット。
今日は何回サウナに入ってるんだ笑

毎回恒例の1000円ガチャ。本日は使用中止でございました😢

レッドアイ

続きを読む
45

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.28

2回目の訪問

やって来ました。サウナシティサッポロのサウナフェス。
朝始まる前にザザーっと降ったけどそれ以外は概ね曇り。
ようござんすようござんす。あちしは日焼けできない体質でやんすので、これくらいの方が負担が少なくて楽なんでやんす。

ガトキンのお庭部分に出ると、そこにはバレルサウナやテントサウナがたくさん黙々と狼煙を上げている。
こりゃテンションアガるわー。
どれから入ろうか悩んでいるうちにだんだん行列ができ始めてる。
こりゃいかんととりあえずととのえバスに並んで入ってみる。
見た目よりサウナ部分は小さかった。4人用。
温度計は101℃。ここにセルフロウリュをすると体感温度やばい。

7分くらいだったけど爆汗ヤバかった。

屋内プール内のサウナ。
今回のイベントに合わせて復活させたサウナらしい。ハルビアさん提供のストーブが設置されているのね。

温度はマイルドだけどここにambitiousちゃんがロウリュしに来てくれていい感じに。

そんな感じで何セット入っただろうか。

アンビちゃんとGoto君の共演は素晴らしかった!

更に途中からサウナハット社長とはじめましてをしてからのセッション。
サウナイキタイから広がる交流も楽しい。

あー、フェス最高。

続きを読む
59

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.27

5回目の訪問

仕事終えたら土砂降り。
こんな雨久しぶりだ。
空気が洗われるからちょっと嬉しかったり。
でも明日までには止んでね。ガトキンのサウナフェスまでには晴らしてくれ。

今日は南郷の湯。
20時30分IN。なんと野球はもう終わってたww
サ室のテレビナイターだったのに。
地元UHBの解説に清原和博氏が呼ばれていたのでもっと話しを聞きたかったよ。

それにしても南郷の湯の水風呂はしゃっこい。
地下水だから通年であまり温度変化がないのかもしれないね。

明日に備えて今日は早く寝よう。

おやすみなさうな!

続きを読む
38

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.26

21回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

はま寿司キメてから21時過ぎからライドオン。


ホーム月見湯。ホームというかもはや実家だ。

ナイターシーズンの月見湯はいつも野球中継を見せてくれるのでありがたい。ホームの試合もビジターの試合も見られるのはスカパーもDAZNもやめてしまった者にとってはとてもありがたい。

野球を見ながらサ活すると本当に出るタイミングが難しい。なぜなら野球好きだからw

そんな感じでかなり長めに3セット。
10回の裏、ファイターズ勝利までサ室で見届けた。

湯上りに久しぶりにフルーツ牛乳を飲んだ。

ふと目に入ったカレンダー。
2022年のカレンダーなんだけど鉄仮面のスカイライン。どなたの趣味なんだろ?かっこいい。

29日は倉庫カリーさんのキッチンカーが来るとのこと。
これは食べに行きたいわー。

続きを読む
37

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.25

4回目の訪問

平日休みなので車を洗っていたら、右リヤドア下からフェンダーにかけて、擦られたような跡がうっすらついていた。まぢかよおい!コンパウンドで磨いてみたけど完全には消えない傷。切ない😢

凹んだので汗と一緒に流してしまおう。

湯の花定山渓。

道中洗ったばかりのマイカーに多数の虫ヒット。順番を間違えたww

16時頃IN。

やっぱり定山渓湯の花のサ室は良い。

ものの5分で珠汗ボンバー。

水風呂もだいぶ落ち着いてきたね。体感17℃。

露天スペースに寝られる板が設置されていた。
おお!ここなら女豹ポージングからのア*ル日光浴ができそうだ。うん、やらないけどwww

ということで、定山渓の森から聞こえるハルゼミの声に癒されながら3セット。
ハルゼミってあんまり街中では聞こえないよね。
ひぐらしっぽくて好きなんだけどね。

続きを読む
38

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.24

1回目の訪問

ココルクから帰宅して洗濯をしている間に寝落ちしてしまった…
3時間ほど経ってからシワを伸ばしながら洗濯物を干して、東雁来のラーメン屋へ。
世の中では今、鶏油が不足しているらしいというニュースを見て昨日から家系ラーメンが食べたかったんだ。

お腹満たされたので、ここからほど近いたまゆら東苗穂へ行ってみることにした。

22時過ぎIN。

うわなんだこりゃ!
まるで厚別のたまゆらと瓜二つ!コピペのような造りじゃねぇか!

違うのは脱衣場のドライヤーコーナーの位置と、露天スペースにガーデニングチェアがないのと、サ室のウレタンマットの敷き方くらいだ。
あとはほとんど一緒。浴槽の仕切り方も水風呂の位置も低温サ室も、高温サ室の独特の臭いも、いつまでも喋ることを止めないドラクエ軍団も。
たまゆらはそういうウェイウェイする人がいたり、サ室のスメルが原因で苦手意識があったのだが、やはり苦手である。

1セット目低温で10分。
10分いてもじんわり程度しか発汗せず。
水風呂爆込み。ぬる目だからみんな長い。

2セット目高温へ。
やはり臭いが気になる。気になりだすとずーっと気になる。

途中からドラクエ軍団が入ってくる。
ずーっと俺の後ろでおしゃべりをやめない。やめる気配が一切ない。
あまりにやめてくれないので痺れを切らして注意してしまった。
こんなこと滅多にない。
いくら感染者が減ったとてまだ油断できないのだ。
もう少しの我慢だ。申し訳ないが黙浴は守ってくれ。

3セットのつもりだっつけど2セットで切り上げた。

続きを読む
35

爆汗ボンバー・ナメ

2022.05.24

4回目の訪問

サウナ飯

ココルクの湯

[ 北海道 ]

夜勤終わり腹減りマン状態でココルク。
ココの併設されてるうどん屋でランチと意気込んで来たのだが、なんと火曜は定休日。
あれー?前に火曜に来たときは確かやっていたんだけどなぁ🤔
とにかく残念属性な俺のことだからすぐさまBプランを発動させて、先にサ活。

1145ライドオン。
空いてる。良かった。
お清めして湯通ししていざサ室へ。
今日もソーシャルディスタンス仕様2名まで。
無音のサ室に響くストーブの音。
ソロ活にはならなかったけど、待つこともなく10分×3セット。
水風呂もマイルドな温度になってきた。14℃くらいかなー?
空が高くて外気浴気持ちよかった。

外にもう1脚椅子が欲しいな🙄

Bプランは大麻の(道外のみんなへ。「タイマ」じゃないよ「おおあさ」と読むよ)天ぷら倶楽部。

調子に乗ってランチに1500円も使ってしまった🤣🤣

天ぷら倶楽部 大麻店

生桜えび飯

おすすめ定食(8品)のオプションの生桜えび飯(+330円) 天ぷらも美味しかったけど桜えびも美味

続きを読む
48