絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あんぽんたん

2021.10.13

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
今日は遠方まで旅に出まして。疲れたって事もあり21:30にこちらにイン。上野はこないだ行ったけど、大井町は初。感じたポイントは以下。

1、サウナ90度に見えた。あつあつじゃなかった。気持ちええって感じ。
2、水風呂は15度ぐらいだった。12度じゃなかった。人が多かったしぬくもったか。
3、ドラクエがまじでうるさいのと、タンを吐きまくるおじさんがめっちゃうるさかった。それ以外の人はマナーよかった。
4、と書いたけど、結構グワングワンきた。なんだかんだで、めっちゃスッキリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

あんぽんたん

2021.10.12

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
月曜から色々あって、深夜ウナ。スカイスパ横浜まで車でGO!0:00in。

■サウナ
いきなり深夜アウフグースwアツアツ。やば、めっちゃ熱い。80度〜90度で熱波到来。グッとあたたまりました。2セット目以降は落ち着いて夜景を眺めつつ、ゆっくりサウナ。

■水風呂
14度。キンキン。これは素晴らしい。一気に肌が引き締まる感じ。水風呂内で身体がジンジンする。

■休憩
大量のととのい椅子。風がふんわり吹いてて気持ちよかった。

よかった、嫌なことも忘れてスッキリできた!明日も頑張るぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
67

あんぽんたん

2021.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
 
一言:
地下水を求めて三ノ輪(日比谷線)にやってきました。

■サウナ
108度。2段で下から4人3人。でっかい鍋があって湿度十分。出入りが激しいと107度ぐらいまで落ちるときもあり。逆に落ち着いてると110度。平均したら108度ぐらいかなって感じ。TVあり。ここのサウナは気持ちいい。ストーブの前の上段が多分一番熱い。心地よい汗とはまさにこれ。って感じがした。サウナに入る人にはピンクのリストバンドをいただきます。ワクワク感も良かったw

■水風呂
14度。地下水。そしてバイブラ。潜りOK。キンキンだった。14度地下水は優しい印象だが、バイブラのおかげで、グイグイ攻めた冷却をしてくる感じ。ここ最近でNo1水風呂だったかも。

■休憩
露天に椅子7脚。人は結構いたけど、マナーの良いソロの人ばっかで、スムーズに休めた。グワングワン、しっかりいただきました。

サウナの待ちもちょこっと発生したけど、全然気にならない。静寂だったし、むちゃくちゃ良かったです。洗い場の水も軟水。お肌がツルツルになった感じ。昨日も良かった!!と思ったけど、ここは、さらに良かったかも。バイブラの攻撃力を改めて思い知らされた、素敵な銭湯でした。あざました!

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
27

あんぽんたん

2021.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

妙法湯

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
お買い物に、渋谷、原宿に行く用事があったので、その足で目白まで行って、駅から歩いてやってきました「妙法湯」。「きれい」「ストロングサウナ」「地下水で深い水風呂」という三拍子が揃った素敵な場所で、気持ち良すぎました。

■サウナ
112度。サウナの上にお鍋が乗ってた。そこで湿度を出してて、ストロングかつ湿度もある、素敵なセッティングになってます。体育座りしたら膝が真っ赤になる。最高すぎる。大好きです。こういうの。

■水風呂
17度。地下水かつ、1人分スペースが1mぐらいの深さになってて、良い感じで身体が冷却される。優しい水。ここは水が本当に良い。シャワーの水も軟水でトロトロ。

■休憩
お風呂場には椅子はなく、着替える脱衣所にととのい椅子4脚。3人座れるベンチがある。扇風機3台でいい感じで風を流してくれてるので、外気浴感が出て、めちゃくちゃ気持ちよかった。脱衣所広いし、密閉感ないし。

という事で。想定以上に良かった場所でした。ちょっと距離あるけど、またきたいなぁ。

四川飯店 池袋東武店

まーらーたんめん

ほどよい辛さ。おなかいっぱい。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 17℃
25

あんぽんたん

2021.10.08

2回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
深夜ウナに行ってきました。0:30頃in。今週は(も)とにかく頭使いまくった1週間だったので、土曜を待ちきれずの金曜深夜ウナ。まずは水素風呂7分浸かってから、サウナスタート。

■サウナ
優しい暑さ。湿度は十分。なので、湿度の水分と汗で身体がビチョビチョになるパタン。気持ちええやつやん、これ。

■水風呂
こちら、地下水を軟水化してるとかで、ぬるぬるする水風呂です。20度ではあるものの、時間かければしっかり冷えるのと、わずかに水流あるので活用すべしですね。

■休憩
外は広い&人少なかったのでベンチに寝っ転がり、外気浴。ぐわーんぐわーん。キタキタ。疲れ取れた。金曜日深夜ウナ、ありやな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
12

あんぽんたん

2021.10.03

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
早起きして朝ウナ。6:30頃に行ったんですが、なんと。結構人がいるwwwとはいえ、皆さんがサウナ使うわけではないので気持ちよく入らせていただきました!詳細は前日通り!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
3

あんぽんたん

2021.10.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
1週間の疲れをとるためマイクロツーリズム。って事で、ドーミー御徒町にinn。

■サウナ
100度、2段でマックス5人、TVありのサ室。19:15頃にin。多くても2人、かなり空いててゆっくりできた。カラカラ系なのでマイホームサウナに近いピリピリサウナ。

■水風呂
今日はキャンペーン中で、10度。キンキン水風呂、軟水水風呂。バッチバチに冷えました。めちゃくちゃよかった。

■休憩
ととのい椅子、露天に1つ、中に1つ。合計2つ。お風呂の雰囲気もよく、露天は12階というのもあるからか、良い風がきてた。最高じゃないですか。

共立メンテナンスの施設はそもそも大好きなんですが、サウナをじっくり楽しんだのは初めて。感動した。ありがとう、ドーミー!ありがとう、ドーミーインコ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
42

あんぽんたん

2021.10.02

1回目の訪問

サウナ:11分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
怒涛の1週間にて平日はボロボロに。お久しぶりのサウナは、前から気になってた上野のSHIZUKUさん。キタコレ。良かった。

■サウナ
98度、30分に1回オートロウリュあり、テレビなし。静かに蒸される。2段でマックス5人ぐらいかなって広さ。11:45in。4セットやって待ち時間はなかったけど、まーまー人がいた。湿度も良くて、蒸された〜って感じがした!

■水風呂
14度、ゆーーーっくり入れる温度。けど、しっかり冷やされる。ちょうど良い水風呂って感じ。

■休憩
ととのい椅子3脚。まちは1回あったけど、基本的にはゆっくり座れた。きましたよ。グワングワン。今日はよかった、サウナ行けてなかったしこの週末はしっかり蒸されます。もう、蒸されずにはいられない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
44

あんぽんたん

2021.09.26

10回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
日曜の締めはホームサウナの梶プラへ。

■サウナ
安定の102度、最初にパリパリっと身体が熱くなって、汗をかき始めると痛みがひいて、汗だくになれる、カラカラストロングサウナ。色んなサウナに行くけど、何だかんだで好き。

■水風呂
お、今日は14度だ!いつもより1度低いw人が少ないからかな。ナイスあまみ爆裂させてもらいました。

■休憩
今日は人も少なかったので、ととのい椅子で4セット、脱衣所で1セット休憩。身体の血液がドクンドクンしてるのを感じれた。さすがです。

水風呂がちょっと下がってたのが嬉しかった。もっと勝負してくれてもいいかも。このまま下がりまくって、10度ぐらいまで攻めてほしいなと思う今日この頃です。今でもめっちゃ好きですけどねw今日もあざました、梶プラ様!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
33

あんぽんたん

2021.09.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

炭酸寝湯:爆睡

一言:
本日ハシゴ2軒目。竜泉寺!

■サウナ
塩サウナと黄土サウナ。両方キレイ。黄土の方は、10分に1回ぐらい、オートロウリュ発生。心地よいオートな風もやってきて、気持ち良い汗がかけた。森の彩とかすみれみたいなストロングなオートロウリュじゃない分、ゆっくり過ごせた。あつーーーっていうのは無かったのでもう少し上げてもらった方が最高かも。あっつあつを求めている自分がいるw

■水風呂
温度計より冷たく感じて、結構良い水風呂だった。あまみもしっかり出たので、良いサウナと水風呂の組合せなんだろうなと。

■休憩
椅子が大量にあるので、助かりました。露天も広かったし、阪神巨人戦もみれたし良かった。若いスーパー銭湯ドラクエ集団が露天で大騒ぎしてたので、ちょっと気になりましたが、スーパー銭湯なんで仕方ないですね。この辺のマナーは求めれないなと思いました。

総じて、綺麗で良いサウナ。水風呂。リピートするかもってぐらい、整えました!あざまっす!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

あんぽんたん

2021.09.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

あつゆ:1
炭酸:1

一言:
本日1軒目。座間まで来てみた。

■サウナ
穏やかな暑さ。5段ある。広い。一番上に出入り口があるので風が結構入ってくる。年季の入った木。TVあり。感じたのはマナーいい人多くてめっちゃ静寂。

■水風呂
地下水。15度だけど、ひやっとする。気持ちよかった。やっぱ水質は大事やなと。

■休憩
人も少なく、椅子も寝っ転がりスペースも十分楽めた。静寂かつ広い。ナイス外気浴スペース。

ちょっと古いぐらいで、きっちり整えるこちらは、穴場なのでは?と感じました。もちょっとサウナ熱い方がいいかなw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26

あんぽんたん

2021.09.20

9回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
日曜はサービスタイムなしですが、どうしてもパリッときまりたくて梶プラさんに21時30分頃in。愛しのマイホームサウナ。しっかり熱し、しっかり冷やしてくれました。日曜夜はいいなぁ。ほぼ人いないしw

■サウナ
今日は102度だった。カラカラとはまさにこの事。体育座りしてたら膝がツルピカになるぐらい、カラカラです。なんというか、しっとりさは無い。けどそれが梶プラの良さ。しっかり10分5セット楽しみました。

■水風呂
15度。ここのサウナの水風呂の良さは安定の水風呂温度と広さ。102度15度は良いGAP、良いあまみ作ってくださいます。感謝。

■休憩
サウナ前の2つのととのい椅子どっちかに座るか、着替えゾーンの椅子に座るか、服を着替えて休憩ゾーンで寝るか。どれも捨てがたい素敵な休憩タイム。外気浴はないけど、全然問題なし。

今日は人が少なくて、一定時間サ室を独り占めできたりもした。久しぶりにこういう瞬間を楽しめた。今日もありがと、梶プラ!また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
28

あんぽんたん

2021.09.19

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
静岡遠征ラストは用宗みなと温泉へ。元々、マグロの解体をする場所を町おこしの一環かな?リニューアルして建てられたオシャレなスーパー銭湯。入り口もオシャレ、何より無茶苦茶清潔。ホコリが見当たらないぐらいキレイで掃除が行き届いている感じがした。お食事する所も、オシャレカフェ。目の前には漁港が広がり、富士山も見えちゃう最高のロケーション。良いとこみつけた。

■サウナ
今日はイベントで90度。普段は85度。気持ち良い温度と湿度。良い汗かけました。3段で広い、サウナマットは持込可能、TVあり。

■水風呂
15度の天然水。今日はイベントでラムネ水風呂。15度よりは体感冷たく感じた。バイブラなしだけど、柔らかい水風呂に癒される。

■休憩
露天風呂にととのい椅子5つぐらいとベンチ2つ。人もわんさかしてなかったので、ベンチで寝っ転がるのもタイミングによっては可能。海風が気持ちよく最高の外気浴。ジャズっぽい音楽が流れてるのもオシャレな感じ。

■サ飯
唐揚げ美味しすぎました。サウナイキタイのロゴっぽい「カラアゲタベタイ」ってのがあって、ちょっとオモロかったんですが、言うだけあって、ハイクオリティ。売店でポカリとオロナミンCを買って、食堂にいくと氷入りのジョッキもらえるっぽいです。オロポいけます。

全館、とにかくキレイで心地よい銭湯。温泉も沸いてるし炭酸風呂、天然水風呂もあり。休憩スペースとかはないけど、いらないぐらい良い空間。これは、次回静岡来た時には、しきじとセットで来ちゃうかもなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

あんぽんたん

2021.09.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
休憩:10分 × 3
サウナ:10分
水風呂:2分
休憩:10分
合計:4セット

一言:
今日、宿泊したこちらでサウナをいただきました。サウナ使ってるの自分だけだったんで、そういう意味でめっちゃよかったw

■サウナ
93度、汗がたくさん出る良いサウナな印象。ガッツリバチバチにはこないけど、気持ちよかった。

■水風呂
体感18度ぐらい。チラーは無さそうだったので、普通に冷たい水が出てるんだーと思った。体を動かして羽衣作らないでいたら結構気持ちよかった。

■休憩
ととのい椅子を置くスペースはめっちゃあるのに、置いてない。工夫して休憩。露天エリアは風が吹き抜け気持ちよかった!

総じて、よかった。ちょと温冷交代じゃなくて、大量発汗でいっちゃったのですが、スペック的にはきっちり整えそう。明日の朝ウナもやっちゃおうかな。

写真はめちゃ美味かった夜ご飯。の一部。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
29

あんぽんたん

2021.09.18

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンランドサウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
薬草サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
聖地初上陸しました。サウナしきじ。しきじ風?の流れで4セット。聖地と言われるゆえん。よくよくわかりました。感動した。

■フィンランドサウナ
114度、バッチバチで暑かった。サウナハット禁止って事で、どうやって顔を守るかを必死に考えて1セット目が終了したんですが、2セット目以降は落ち着いて楽しめました。

■薬草サウナ
60度。スチームがちょいちょいなペースで出てくるのですが、暴力的な熱さが身体を包み込む。まじですごかった。個人的にこの薬草の香りは大好き。

■水風呂
体感16-17度ぐらいかな。柔らかい水風呂、滝で頭から冷やせる、飲める、一生使っときたいぐらい心地よい時間でした。

聖地は聖地だった。あまみも全開だった。また来たい。本当に最高でした。あーーー。もう行きたいw

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,114℃
  • 水風呂温度 17℃
35

あんぽんたん

2021.09.17

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
温泉:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今日はゆいるでナイスなお休みを過ごしましたが、その後より静岡遠征に出発しました。今夜はこちらに宿泊。というかほぼサウナしかしてない。。

21:00すぎにイン。人が少ない!そして、景色が綺麗!御殿場の夜景にうっとり系ですね。静寂とはこういう事なり。

■サウナ
100〜110度をいったりきたりだったので平均105度ぐらいかなと思います。ロウリュはないので、カラカラ系。けど梶プラの方がきっつい感じがした。12分も割と余裕。そしてサウナ独り占めとか、サウナラボレベルで贅沢。

■水風呂
富士山の伏流水。体感13度。いや〜〜、柔らかい。これは良い。むちゃくちゃに気持ち良い。そして、外気浴もナイスな椅子が2脚あり、2回目以降は打率10割でととのいました。ざっす!

静寂がよかったので、今後もこれぐらいの混み具合でお願いしたいなぁと思いますw

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
33

あんぽんたん

2021.09.17

2回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
今日はお仕事お休みだったので、ゆいるでゆっくりしながらパソコン作業をしてみた。

■お仕事
コンセントあり、Wi-Fiあり、完璧ですね。1Fの食堂横で素晴らしいワークをする事ができました。

■サウナ
今日はまったり90度強だった。アウフグースは4回目に遭遇。
良い湿度で何分でも入ってられるサウナ。そら人気出るよね。平日ですが、人は多くて、けどマナーも良い人が多かった。
最初、水とおしのため、体を清めてから水風呂に向かったら、ちょうどアウフグース終わった後で水風呂前が混雑してる中、水風呂に入ろうとしたら、いきなり腰を叩かれて「流した?あ?」みたいに声かけられてww「体洗った直後です」と返事したら、苦笑い?されて解決しました。
ここで思ったのは、マナー徹底されてる人なんだなと。僕は結構短気なんですが、状況的にはミスリードも起こりうる感じだったと思うので、意識高い人は素晴らしいと感じた次第でした。

■水風呂
今日は13度。ここの水風呂はいいなぁ。足先痛いけど良かったw

ガッツリ4セット+ワーケーション的な事までして、価値ある時間を過ごせたなって思います。ありがと、ゆいる。ホテルのワーケーションデイユース的な利用。こういう過ごし方、アリやな。またしよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
32

あんぽんたん

2021.09.15

8回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
疲れた1日だったので梶プラに癒しを求めて。10:00in、11名でドラクエ影響で結構混んでた感じ。けど、やかましい感じではなく、ゆったり4セット。今日はグワングワンきたなぁ。良い整いをいただきました。ありがとう梶プラ!今日のヤクルトは格別や!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
42

あんぽんたん

2021.09.12

2回目の訪問

塩サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

合計:6セット

一言:
あまりの素晴らしさ(特に水風呂)に2連チャンですみれにお伺い。今日は流石に帰らないといけないので、10時から1本勝負。
今日は塩サウナを2発。顔に泥。体に塩で、よもぎスチーム。これはツルピカになりますね。気持ちよかった。
そっからサウナ4セット。熱風も4発最上段で受けて、キンキン水風呂でバチバチにキマりました。
ご飯も純豆腐をいただき。しっかり辛くて大満足。南柏の人は本当に贅沢だと思う。
今日もまた、名物の岩盤浴には行かなかった。行かなかったけど、気分は最高潮です。どっちもバッチリとなると結構時間使うので、ある程度目的を絞ってくるのも良さそうですね。僕は水風呂がないと、モヤついちゃうので、岩盤浴は興味あるけど、いつ「行こう」と思えるか。もう少し時間かかっちゃうかも。
今日ぐらいの人の量なら許容範囲。これからも、これぐらいの人数でいてくれますように。。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃
38

あんぽんたん

2021.09.11

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1

サウナ:12分 × 2
休憩:10分 × 2

合計:3セット

一言:
今日は、すみれでタラフク蒸されましたので、軽い気持ちでグランパークへ突入。
サウナは98度。マイホームサウナ同様カラカラ系。長い時間入っていい汗かける感じです。
水風呂は、えらいこっちゃwでした。1セット目に「これは100%整えない」と思ったので、2セット目以降は水風呂水シャワーなしで大量発汗に切り替えて終了しました。
サウナはよし。水風呂だけ解決したら、サウナ目的での宿泊もアリだと思う。
ちなみにホテルはメチャクチャ綺麗です。こんな素敵なホテルがあったなんて。と、感動しました。そういう意味では普通にオススメ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
20