2021.09.04 登録
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
今日は改良湯さんへ。17:00頃着。その後40分ほど待ちました。
■サウナ
110度。しっとり。
■水風呂
14度。冷気あり。
■休憩
椅子沢山なんで無事に確保。
サウナイキタイのコミュニティガイドラインの内容を読んで、サウナの中で色々と思いにふけってましたが、なんだかんだで、銭湯さんのルールにはしっかり従った上で楽しまないといけないよね。と思った感じでした。改良湯さんて黙浴でしたよね?wできない人はきっと黙浴ルールがない浴場に行った方が良い。そうした方がきっと平和な感じになると思います。逆に黙浴ルールないならドンチャン騒ぎしてもやむを得ないかなと。
とはいえ、今日も気持ちよかったです。改良湯さんありがとうございました!
歩いた距離 1km
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3.5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
3日連続寺島浴場へ!と思いましたが、今日は落ち着いてゆいるにきました。結論、今日は賑やかだった。昨日一昨日の寺島浴場のスーパーマナーとのGAPがすごかった。
■サウナ
102度。アウフグースも1発遭遇。良い、気持ちよかった。ただ、4人のドラクエと2人のドラクエがむちゃくちゃうるさかったのでビックリしたwゆいるきてる人、マナー良いと思っていたんですが、ちょっと印象かわりました。店員さんも注意したりしなかったりで、北欧みたいな徹底力も少し見受けられずという感じでした。けど、サウナはよかったですwいい匂いするし好き。
■水風呂
13度。もぐりもぐってバッチバチ。
■休憩
外気浴は元気いっぱいの人たちに占拠されていたので、お椅子にて。あまみも十分でた。アウフグースの時とオートロウリュの時はばちばちですね。
施設は最高なのに。すごい賑わってた。けど、個人的に気持ちよかったのでまたくると思いますが、次はもう少し静かになってるといいなーって心から思った、ある冬の夜でした。一応、黙浴をお願いされてますしね(されてなければ、何しても良いと思いますがw)。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット
一言:
2日連続で来てしまった。電車で1時間近くかかるけど、1本で来れちゃうからついつい。
■サウナ
90度→100度に復活。受付時に「今日は混んでる、サウナも温度下がっちゃってる」ということだったので、時間が経てば空くかな?と期待を寄せて、ゆっくり身体を清めたり、ポカリ飲んでたりしてたら、少しずつ空いてきた!しっかり5セットいただきました。最初は90度まで下がってしまってたけど、最後は100度まで復活したので、最上段で寺島ロウリュと対戦しましたが、やっぱ強かった。ここは温度というより天井から近い分ストロングなんだと思う。
■水風呂
13度。ありがたや。
■休憩
脱衣所、森林、脱衣所、森林、脱衣所って感じで交互に休憩。あまみ爆裂&最高のグワングワン頂戴しました。
ドラクエ禁止の浴場だけど、ここまで混むのはびっくり。けど、盛り上がるのは良いことですね。女性の浴場はめっちゃうるさかったwけど、男子は静かでとっても快適でした。
また来ます。寺島最高。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
急に寒くなった。最近仕事もストロング。師走とは良く言ったものだ。という事で、再びきました。寺島浴場。15:35in。
■サウナ
100度。今日はちょっと低めだったのかな。ただ、サ室の大きさ、天井までの距離。セルフロウリュ。完璧すぎる組み合わせ。今日はパラダイス銀河からスタートして、昭和と平成のリミックスを楽しみながら蒸された。待ちは1回あったけど、全然オッケー!って思える落ち着いた場所。
■水風呂
13度。軽く冷気ただよう。最高の温度。痛くなくてしっかり冷やされる絶妙な所をついてきてくれてる感じ。
■休憩
森林浴x2。ととのい椅子x3。毎回グワングワン。あまみ全開フルスロットル。これはあまみなのか。火傷なのかどっちなのか。
お客さんもみんなスーパーマナー良し。改めて寺島浴場の素晴らしさを感じつつ、再訪間違い無い。自信が確信に変わりました。
歩いた距離 0.2km
男
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ゆいるで若干の不完全燃焼を果たして、ハシゴサウナの後半は「小松湯」さんに。ピンクヘアのお母さんインパクトにドキドキしながらサ活スタート!
■サウナ
116度。バチバチやん!これは良いですやん。人もまばら。何よりヴィヒタの香りに倒れそうになった。心地よすぎ。
■水風呂
温度計なかったけど、これは間違いなくシングル。痛い。羽衣できない。冷気が漂いまくってる。良いですやん!
■休憩
着替えるところにインフィニティチェア1脚あったけど、浴室のととのい椅子で4セットお休みしました。色々なお客さんを観察しながらゆっくりするのは何とも言えないまったり感がありました。良いですやん!
という事で、ゆいるからハシゴしたわけですが、今日は小松湯に軍配があがりました。僕的には。ただ、直近の寺島浴場も良かったので、どっちがどーなんだ!というのはありつつ、双方また行きたいなと思っています。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
お久しぶりのサ活!今日はハシゴするぜ!そして汗流しまくってやる!
という事で、朝は「ゆいる」にやってきました。人多いかなぁ、どうかなぁ。
■サウナ
多かった。多すぎw特にアウフグースタイムになると、わわわーーーっとサ室がマンパンになってますね6、7人の行列が。。前回は深夜に行ったので、ゆいるのナイスサウナを満喫できたんですが、今日はダメ。むっちゃ好きなサウナなのに。このわちゃわちゃ感は寂しい。という事で、3セットでdoneして、後は炭酸泉とあつ湯を満喫しました。お風呂はお風呂でレベル高いのが、また良い。
■水風呂
安定の水風呂。言うことなし!
■休憩
人が多かったので、ゴローンはできなかったけど、椅子でゆっくりできました。
思うところ、アウフグースの頻度が高すぎて落ち着かない感じはしますね。都度温度も下がるし、なんとなくもったいない気もするけど、アウフグースファンも多いと思いますんで、仕方ないかなと思いました。ただ、日に日にわちゃレベル上がってきてるなぁw
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
今週の〆はマイホームサウナ、梶プラへ!
■サウナ
102度、カラカラサウナ。体重計に乗ったら汗の量がわかりやすいので毎度毎度体重は測るようにしてます。ここのサウナはむちゃ出ます。やる気になれば1kg以上体重を落とせる。けど、それって身体に良いのかな?悪そうな予感満載ですが、汗がでる!ってのはカラカラサウナの魅力かなと(ロウリュとかできるとこは水蒸気も汗っぽく身体につきますしね)。
■水風呂
14度。よきよきです。日によって温度も違うのも魅力ですね。1回では評価できない理由がここにあります。
■休憩
ととのい椅子が3脚に増えてたwwwまさかのアップデート!!素晴らしい!!!
今後の梶プラのアプデに期待しつつ。ここは静寂がウリなので、みなさん静寂徹底お願いします!!(今日はよかった!)
歩いた距離 0.9km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
最近、ほんとに平日は大変。という事で、奥多摩に行って紅葉狩りもしつつ鍾乳洞も見つつ、勢いで寺島浴場in。
■サウナ
110度。セルフロウリュ可。ルールがサウナに書かれてるので、その通り運用しました。しかし、ほんとにここは。めっちゃ熱かったwwwけど心地よい。最高にヒットしました。
■水風呂
13度。キンッキン。あまみがエグい事になった。全身あまみ。ちょとキモイレベルw
■休憩
脱衣所が一番おちついたかも。けど森林浴も良かった。森林浴の香りがいまだに身体に染み込んでますww
お初の寺島浴場。間違いなくリピします。これこれ、これを求めてた!っていうレベルのサウナでした。番台のお母さんも最高。昭和メドレーミュージックも最高でしたw!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
お久しぶりの宮前平の湯けむりの庄。今週はHPが減るイベントが多いので水曜サ活。
■サウナ
95度。割とカラッとしてた。平日なのにすんごい人wベッドタウンのど真ん中。さすがや。
■水風呂
17.7度。強めのバイブラ。バイブラがえらいこっちゃになってるので、しっかり冷えた。水の温度は高めだけど結構良かった。
■休憩
お外が寒かったけど、グワッぐらいはきた。
総じて良かったけど、綱島と比べると色々思うところはあるかも。広さの問題はありつつも、キレイだし近所だしまた来ると思いましたw
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
週末はお酒を飲みすぎた。月曜から早起きしたので22:00にホームサウナにin。
■サウナ
102度。ありがたや。
■水風呂
お!今日14度やん!ありがたや。
■休憩
椅子座れた。ありがたや。
3人ドラクエ、4人ドラクエが浴場とかサ室でわいがやしてたけど、気にしないのがきっと大人なんだろう。うまくタイミングずらせたから、そう思えただけかもw
何にせよ。やっぱ梶プラ最高でした。宇宙ここにあり。サウナは万里をこえますね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
+塩サウナ、黒湯
一言:
お久しぶりの森乃彩さん。すごかったよなーという思い出が先行し、だんだん記憶が薄れてきたので確かめにやってきた。結論、すばらやった。
■サウナ
94度。オートロウリュ。オート爆風あり。熱いけど熱すぎず、いい感じで身体が熱される。爆汗。
■水風呂
15.3度。キンッキン。あーーー。と声が漏れる。何がいいって、水風呂が広いのが改めて良い。
■休憩
外にも内にもたくさん椅子あるし。困ることなし!毎回グワングワンきたー。感謝しかない。
お久しぶりに確認しにきましたが。やはり凄かった。最高!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
20:30頃に。サウナイキタイとなって。車でひとっ飛び。やってきました、ゆいる。
■サウナ
ラストのアウフグースが終わったら死ぬほど空きました。改めて思ったこと。オートロウリュのエグみがすごかった。火傷したかもw次回はちゃんと下段で受けよう。。オートロウリュは。。
■水風呂
深い水風呂。安定の温度の低さ。流石の水風呂でした。
■休憩
季節的にかな。ちょっと寒かった。けど、グワングワンはいただきました。よかったw
合間に炭酸風呂もいただきつつ、今週の後半も頑張ろうと思った次第です。あざました!
男
[ 神奈川県 ]
汗蒸幕:9分 × 8
岩盤浴:20分 + 10分
休憩:10分 × 10
合計:10セット
一言:
汗蒸幕(はんじゅまく)体験をしに、鶴ヶ峰の竜泉寺へGo!珍しく、サウナに入らない1日を過ごす。15:00過ぎにin。
■お清め
まー人の多い事多い事。若者中心にうるさい事うるさい事w2回目なので理解はしてたんですが、うるさすぎてわらけてきました。店員さんも注意するとか無いですしね、フリーダム。家族連れも多いし仕方ないけど、子供はしかたなくても、大学生ぐらいの男子のキャッキャには、色々思う部分ありますね。
■汗蒸幕
有料ゾーンに入るとだいぶ落ち着いた感じ。もちろん多くのドラクエがいるので、たまにワイワイなってますが。。はじめての汗蒸幕。95度〜100度のドーム型サウナって感じ。お。これはすごい。めっちゃ汗かくwwww何度も何度も入りたい。そんな気持ちにさせてくれる。麻薬みたいなサウナ。
■休憩
水風呂はないけど、涼しかったのでテラスで休憩。これまた気持ち良い。。冬になればなるほど良いのでは。
しかし、入りすぎたw 帰り道は放心状態。翌日も放心状態。投稿も1日遅れ。次回は上限決めて入ろうと思ったですw
思ったのは。汗蒸幕メインでいいんじゃないかという施設やなと。よかったです。水風呂ないけど。
男
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
渋谷にお買い物の用事があったので、朝イチお買い物。その足で改良湯へGO!オープン前に行ったけど、行列できててビックリ。しかも券売機トラブルもあってわっちゃわちゃしたけど、先頭集団近くでインできました!
■サウナ
上下段4人ずつの8人。102度。昨日はマイホームサウナの梶ヶ谷プラに行き、同じ102度でしたが、改良湯は優しい熱さって感じ。12分であえて出た感じで、ほんとは15分でも入れそうな。そんなサウナ。気持ちいい。ちなみに、行列はしっかりできてた。けど、覚悟してたので特に気にならず。
■水風呂
15度。え、まじで15度ですか?キンキンに感じたw無茶苦茶好きな冷たさでした。痛くもないけど、キーーーンって感じの冷たさ。たまらん。
■休憩
内風呂での休憩でも外気がしっかり入ってくるので気持ちよかった。ととのい椅子スペースの右後ろの椅子が個人的にはベストちゃうかな説を提唱したい。
噂には聞いてた改良湯。結論、噂通りでした。こりゃいいやwさすがです。
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
お久しぶりのマイホームサウナ。梶ヶ谷プラザ。今月は色々なサウナに行きまくってたので、懐かしさも感じつつ20:00すぎにin。
■サウナ
安定の102度。今日はホテルの稼働率が高いのか。無茶苦茶人が多かった。並ぶ事は流石に無かったけどサ室満員が続いてた感じ。相変わらずのカラカラサウナ。最初はヒリヒリ熱くてその後はじんわりしっかり汗をかける。安心安定。
■水風呂
安定の15度。気持ちよし。寝れるぐらい気持ちよし。寝ないけど。サウナにこなれたっぽい人ががお行儀の悪い水風呂の入り方してたけど、基本的には静寂でよし。さすが梶プラ。
■休憩
ととのい椅子にはほぼ座れず。けど大丈夫。脱衣所でもしっかり休めるので(むしろ脱衣所の方が良い説もあり)。1回目はぐわーーーんときた。この1週間のストレスが消えた。その後はただただ気持ちよかった。
総じて。やっぱ大好きです。梶プラ最高!ヤクルト呑んで帰ります!w
※ポイントカードができてた!ピンクのサービス券が無くなるのも寂しいけど進化を感じた!
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
ご近所開拓。バーデンプレイスにお邪魔しました。雨の中行ったけど、帰りには止んでた。しかし寒くなりましたね。皆さん風邪にはお気をつけて。
ざ・銭湯。シャンプーもボディソープも持参がベター。
■サウナ
96度。広いサ室。テレビあり。12人ぐらい入れる。カラカラ系。温度よりまろやかに感じる。ゆったーり熱される感じ。
■水風呂
20度。けど、バイブラのおかげか。体感結構冷たいw17度ぐらいに感じた。いい冷え具合。
■休憩
露天に整い椅子三脚あって、外気浴可。これはでかい。雨でも屋根があるのでゆっくりできる。グワングワンはこなかったけど、気持ちいいなーっていう感じ。サウナってこれでいいのかもって思えた。
あと、平均年齢が高めのサウナでしたので、1番の若輩者だったんじゃないかな。久しぶりの感覚。若者になれた感じでしたww
歩いた距離 1.8km
男
[ 神奈川県 ]
黒湯:15分 × 1
塩サウナ:10分 × 1
休憩:10分 × 1
高温サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:5セット
一言:
湯快爽快シリーズ第二弾。たや。までやってきました。
1、静寂のサウナ。最高すぎる。
2、半個室スペースみたいなサウナ。最高すぎる。
3、高音サウナの入り口は低温サウナの中。最高すぎる。
4、休憩スペースも空いてる。何この静寂。最高すごやしないか。
結論。人が少ないって素晴らしい。パッキパキにスッキリさせていただきました。こりゃよかった。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。