絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

修造

2024.11.11

65回目の訪問

リフレッシュを目的にサクッと。今日は、ほんと軽めに。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
1

修造

2024.11.10

64回目の訪問

久しぶりの入店。いやー、慣れ親しんだサウナ、いいなー。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
1

修造

2024.11.09

2回目の訪問

昨日から引き続き、ドーミーインの大関で、、、

6時30分に起きて、時から慌てて活動開始。

身体を洗い清め、露天風呂へ。気持ち良い。その後、サウナ→水風呂→外気浴のフルコースを2セット。

外気浴がある場所は、朝の活動が実に気持ち良いです。

サウナ:5分 × 2
風呂:3分 × 2
水風呂:30秒× 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
14

修造

2024.11.08

1回目の訪問

ついに来ましたよ、ドーミーインの大関、金沢の極楽施設へ、、、、

仕事が終わり圧倒的な解放感、荷物整理と夜鳴きそばを食した後、活動開始。

身体をしっかりと洗い清め、まずは内風呂へ。やや熱めだが、気持ち良い。早くもご満悦なり。

さて、サウナをチャレンジ。3段で立派です。程よい温度&湿度でガンガン蒸され、一気に汗が噴き出る。
その後の水風呂は2人用だが14度ぐらいの泣かせる設定、いいねー。そして、お待ちかねの外気浴。いやー、最高に気持ちよく早くも満足。

その後、露天風呂を楽しみつつ、サウナ&湯上がりサウナ→16度水風呂→外気浴、を2セット。

いやー、施設の豪華さや綺麗さもあるが、どれもグレードが高く最高でした。明日も朝からやるぞー!

サウナ:6分 × 2
風呂:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
7

修造

2024.11.07

2回目の訪問

昨日から引き続き、金沢お気に入りの場所で、、、

朝のリモートワークを終了し、9時から慌てて活動開始。

身体を洗い清め、露天風呂へ。気持ち良い。その後、サウナ→水風呂→外気浴のフルコースを1セット。

いやー、やはり一セットでもやって良かった。

サウナ:5分 × 1
風呂:3分 × 1
水風呂:30秒× 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

修造

2024.11.06

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに来ましたよ、金沢お気に入りの場所へ、、、

ひょんな事から宿泊する事に。20時にホテル到着。荷物整え&夜鳴きそばを食べて、活動開始。

身体を洗い清め、内風呂へ。久々のヌルヌル感を味わう、ちと熱いが気持ち良い。

それからお楽しみのサウナへ、3〜4人が適正人数の小規模だが、結構混んでる。オートロウリュもありガンガン蒸される。水風呂、15度キンキンで素晴らしい。その後、トトノイ椅子で外気浴、気温と風が心地良く気持ち良い。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴のフルコースを1セットででフィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
風呂:3分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

修造

2024.11.04

63回目の訪問

久しぶりの入店。明日からの仕事に備え、リフレッシュを目的にサクッと。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
10

修造

2024.11.01

3回目の訪問

幕張の楽園でトトノイ活動、、、

いやー、久々に行ってきましたよ。レッツ・リフレッシュの合言葉の元、昼前に入店。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉へ。日差しの中で、最高に気持ち良い。

それからサウナへ。程よい温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂は17度ぐらいだろうかちょうど良い。そして、お待ちかねの海を観ながらの外気浴。天気も良く気持ち良さが神です。

その後、露天風呂&寝湯で、軽く寝落ち。まったりし過ぎたので、短めサウナ→水風呂→外気浴で中断。

リクライニングで30分ほどまったりし、昼食を済まし、再びリクライニングへ。ここで、ガッツリと漫画を読みながらリラックス。

ふと気づくと夕方、頭をスッキリさせるべく、炭酸泉&水風呂&外気浴を堪能。いやー、最高過ぎる。

平日にも関わらず相変わらず激混みだが、この施設、総じてかなりの高評価です。ありがとうございました!

サウナ:5分 × 3
風呂:10分 × 2、5分 × 2
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4、大休憩除く
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
0

修造

2024.10.30

1回目の訪問

水曜サ活

大阪の楽園でトトノイ活動、、、

行ってきましたよ。レッツ・リフレッシュの合言葉の元、13時30分ぐらいに入店。

何か今日はドラマの撮影をやってる感じですが、何も動じず活動開始。

身体をしっかりと洗い清め、屋上の露天風呂へ。おー、大阪の外気を味わいながらのぬる湯は最高。早くもご満悦なり。

さて、まずは屋上サウナから。いきなりセルフロウリュを実施、程よい温度&湿度でガンガン蒸され、一気に汗が噴き出る。その後の水風呂は1人用だが18度という泣かせる設定、いいねー。そして、お待ちかねの外気浴、早くも満足。

次に、1階のドライサウナ、内部が赤いライトでオートロウリュの演出、素晴らしい。近くの水風呂にドボン、キュッと身体が締まる冷たさ。近くのトトノイ椅子でガッツリと休憩。

遅めの昼食。アクリ&スタミナセット、美味し。その後、地下のリクライニングで1時間ほどまったり、軽く寝落ち。

さて、活動再会。気になっていたミスドサウナへ。適度な温度&湿度を楽しむ。中の水風呂へあたりの冷たさに断念し、、、そうだ!と思い、プールで泳ぎながらクールダウン。本格的なプール、これ、初体験です。

16時30分からアウフグースがある事に気づき、プールで時間を調整しつつ、チャレンジ。ロウリュのいい香りに包まれつつも熱波でガンガンと蒸される。何とか最後まで耐えつつ逃げるように脱出し、水風呂にドボン。ふーっ、助かった。

その後、再びリクライニングで30分ほど休憩。ここでガッツリと旅の疲れを癒す。

その後、低温サウナ&湯上がりサウナ→16度水風呂→白湯→水風呂でフィニッシュ。

いやー、施設の動線がわかりづらい事とサウナパンツを履く事が面倒ですが、サウナと水風呂が数多くあり最高でした。

サウナ:6分 × 5
風呂:5分 × 4
水風呂:30秒× 5
休憩:5分 × 4、大休憩除く
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,75℃,80℃,70℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,17℃,18℃,12℃
12

修造

2024.10.30

3回目の訪問

水曜サ活

朝7時に起床し、朝から活動開始。
朝から、アクリ→天然温泉→サウナ→水風呂→トトノイ椅子を1セット。
いやー、素晴らしい施設でした。

サウナ:6分 × 1
温風呂:5分 ×1
水風呂:30秒 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
10

修造

2024.10.28

2回目の訪問

朝7時に起床し、朝から活動開始。
朝から、アクリ→天然温泉→サウナ→水風呂→トトノイ椅子を2セット、最高っす!

サウナ:6分 × 1
温風呂:5分 ×2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
1

修造

2024.10.28

1回目の訪問

とある諸事情で宿泊。23時に着いたが活動開始。

ジュースが飲み放題なのが嬉しい。早くもアクリを駆けつけ3杯。身体を洗い清め。天然温泉にドボン。ふー、移動の疲れが癒されます。

さて、サウナへ。小さいながらも、綺麗さや温度は良いです。汗が吹き出る感じ。

水風呂は天然温泉を冷やしたものらしく、温度も16度ぐらいで気持ち良いです。トトノイ椅子でガッツリと休憩、なかなか良かったです。

湯上がりに、またもやアクリを数杯。いやー、コスパ高し。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
1

修造

2024.10.27

3回目の訪問

またまた新宿の楽園でトトノイ活動、、、

仕事&用事を済ませ、15時ぐらいに入店。活動自体は前回とほぼ同様。

贅沢な休日、ありがとうございました!

サウナ:5分 × 3
風呂:10分 × 1、5分 × 3
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4、大休憩除く
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,99℃
  • 水風呂温度 16℃
4

修造

2024.10.23

2回目の訪問

水曜サ活

再び新宿の楽園でトトノイ活動、、、

買い物&用事を済ませ、15時ぐらいに入店。相変わらず施設の大きさ&綺麗さが凄い。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉、極楽です。

それからサウナへ。程よい温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂でほてった身体を冷やす。そして、お待ちかねの外気浴。気持ち良さが神です、素晴らしい。

その後、露天風呂→ミスドサウナ→水風呂→外気浴、寝湯→水風呂→外気浴、で中断。

食堂でビールを飲み、リクライニングで4時間ほどまったり。完全に寝落ちです。

夜、頭をスッキリさせるべく、炭酸泉&水風呂&外気浴を堪能し、ドライサウナ→水風呂→外気浴、でフィニッシュ。

素晴らしい施設です、ありがとうございました!

サウナ:5分 × 4
風呂:10分 × 2、5分 × 3
水風呂:30秒× 5
休憩:5分 × 5、大休憩除く
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,99℃
  • 水風呂温度 16℃
2

修造

2024.10.20

62回目の訪問

移動でバキバキになった身体のメンテナンス。やっぱ、コスパ良いな、と。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
1

修造

2024.10.19

2回目の訪問

引き続き京都の楽園でトトノイ活動、、、

7時に起床、京都での朝外気浴を楽しみにしていたので、ワクワクしながら活動開始。早速6階のサウナ階へ。

身体をしっかりと洗い清め、屋上の露天風呂へ。おー、天気も良く朝の空気が気持ちいいです。

さて、フィンランド・サウナへ。昨日に引き続き、程よい温度&湿度でガンガン蒸され、一気に汗が噴き出る。その後、14度の水風呂にドボン、熱った身体をキュッと締める。そして、お待ちかねの外気浴。一言、最高!

その後、ヌルヌルの湯→14度水風呂→外気浴で、朝の第一ラウンド終了。

遅めの朝食。バイキング形式、美味し。その後、リクライニングで1時間ほどまったりしつつ、漫画を読みながらリラックス。カプセルホテルに移動し仮眠。

ふと気づくと10時30分、第二ラウンドへ。白湯で身体を温めて、ドライサウナへ。ガッツリと蒸される。その後、17度水風呂&トトノイ椅子で休憩。いやー、いいっすわー。

その後、白湯&水風呂&トトノイ椅子を1セットやりフィニッシュ。

素晴らしい施設でした。さあ、自宅へ帰ろう。

サウナ:6分 × 2
風呂:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:8分 × 3、大休憩除く
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,17.5℃
12

修造

2024.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

京都の楽園でトトノイ活動、、、

行ってきましたよ。仕事明け、レッツ・リフレッシュの合言葉の元、19時30分ぐらいに入店。

3階のカプセルホテル階で入店手続き&荷物を整理し、早速6階のサウナ階へ。

身体をしっかりと洗い清め、いきなり気になっていた屋上の露天風呂へ。おー、ライトアップ演出なのか、京都の夜に色のライトアップが変わっていくのが楽しい。早くもご満悦なり。

さて、まずは7櫂のフィンランド・サウナへ。程よい温度&湿度でガンガン蒸され、一気に汗が噴き出る。その後の水風呂は7階に2種類あり、14度と20度という泣かせる設定、いいねー。まずは14度で熱った身体をキュッと締める。そして、お待ちかねの外気浴、気温もよく月も見えており、気持ち良さが神です。

次に、6階のドライサウナでアウフグースがある事に気づき、白湯&寝湯あたりで時間を調整しつつ、チャレンジ。ロウリュのいい香りに包まれつつも熱波でガンガンと蒸される。2回目で逃げるように脱出し、17度の水風呂にドボン。ふーっ、助かった。その後、再び上の階に行き外気浴。ここでガッツリと旅の疲れを癒す。軽く寝落ち。その後、ヌルヌルの湯→14度水風呂→外気浴で、まずは第一ラウンド終了。

遅めの夕食。生ビール&唐揚げ&炒飯、美味し。その後、リクライニングで2時間ほどまったりしつつ、漫画を読みながらリラックス。ここでも軽く寝落ち。

ふと気づくと寝る時間、、、と思いつつも外気浴の素晴らしさが忘れられず、ぬるぬる湯&14度水風呂&外気浴を堪能。いやー、最高過ぎる。

その後、3階に移動してカプセルホテルで就寝、おやすみなさい。

サウナ:6分 × 3
風呂:5分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:8分 × 4、大休憩除く
合計:4セット

生ビール&唐揚げのセット

冷えたビールと熱い唐揚げの組合せは神。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
4

修造

2024.10.17

2回目の訪問

朝6時30分に起床し、朝から活動。天気も良く、外気浴が気持ち良い季節になってきた。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
9

修造

2024.10.16

1回目の訪問

ひょんな事から宿泊。水風呂が無くて、「ん?」と思っていたが、メントール風呂&外気浴、なかなか良かったです。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

修造

2024.10.12

61回目の訪問

水風呂が壊れていたので、温冷交互浴が出来ず、ガッカリでした。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
1