絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

修造

2025.07.15

4回目の訪問

またまた上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。

身体を洗い清め、まずは温風呂へ。大きな風呂は最高。

次にドライサウナ、テレビを見ながら、程よい温度と湿度で蒸される。

お楽しみの潜り可能の水風呂へ、18度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、トトノイ椅子でグターっ。

さて、ミルキー風呂へ。気持ち良いがもう少しぬる湯の方が長く入れて良いと思う。その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セット。

相変わらず、普段使いとしては、満足度高し。

サウナ:5分 × 3
風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
15

修造

2025.07.13

6回目の訪問

クズになりに、新宿の楽園でトトノイ活動、、、

今日はガッツリとダラけるぞ!とばかりに、12時ぐらいに入店。相変わらず施設の大きさ&綺麗さが素晴らしい。さて、活動開始。

身体を洗い清め、まずは炭酸泉へ。ふー、相変わらず極楽。次に露天風呂、こちらも適度に熱く気持ち良いです。

それからドライサウナへ。程よい温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂、ほてった身体を冷やす。そして、お待ちかねの外気浴でダラー。気持ち良さが神です。

その後、露天風呂→ミスドサウナ→水風呂→外気浴で中断。

遅めの昼食でカレーうどんを堪能、旨し。その後、リクライニングで2時間ほど漫画を見ながらまったり、ガッツリと寝落ち。

あっという間に夕方。頭をスッキリさせるべく、炭酸泉&水風呂&外気浴を堪能、ドライサウナ&水風呂もこなし、フィニッシュ。

相変わらず素晴らしい施設です、ありがとうございました!

サウナ:5分 × 3
温風呂:10分 × 2、5分 × 3
水風呂:30秒× 5
休憩:5分 × 5、大休憩除く
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃
5

修造

2025.07.12

1回目の訪問

川崎駅からスロープで行けるジムサウナへ、、、

とある用事で川崎へ。所用を済ませ、バキバキになった身体のメンテナンスで施設に向かう。これで、ジェクサーは、新宿と上野に続き、三店舗目。施設内はとても綺麗です。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉へ。大きな風呂、しかもぬる湯で最高っす。

次にドライサウナ、こちらも結構広い、オートロウリュがあるので温度と湿度のバランスま良く、程よく蒸される。

さて、お楽しみの潜り可能の水風呂へ、16度の設定の水風呂にガンガン潜る。これは締まります。そして、寝椅子でグターっとなる。あまりの気持ち良さに軽く寝落ち。

その後、炭酸泉温→サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セット。施設内が広いので、テレビ音もあまりノイズにならない。

最後に、脚のむくみを解消するべく、熱湯→水風呂のアイシングを実施。

ここは普段使いとしては、満足度高し。最高でした。

サウナ:5分 × 3
温風呂:5分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
13

修造

2025.07.09

2回目の訪問

昨日から続き大阪でのトトノイ活動、、、

朝7時に起床。しばらくベッドで体操しつつ、さて活動開始。

脱衣所に入り、DAKARAをかけつけ三杯!朝のカラカラな身体に染み渡ります。

さて、身体をしっかりと洗い清め、ぬる湯へ。いやー、朝のバキバキな身体にぬる湯は最適です。

さて、サウナへ。相変わらず熱めの温度設定で汗が噴き出る。慌てて脱出し、1人用の桶式水風呂へ。熱った身体を冷ましつつ、その後は近くのトトノイ椅子で休憩。朝から良い感じです。

その後、ぬる湯→サウナ→水風呂→休憩を1セットこなす。最後に、熱湯→水風呂でフィニッシュ。

ホテルのサウナとしては充分な機能を有している。満足しました。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

修造

2025.07.08

1回目の訪問

大阪ホテルのサウナでトトノイ活動、、、

とある事情で大阪に来た。夜からの懇親会まで時間があったので、夕方にチェックインし早速活動。

脱衣所に入ると、いきなりDAKARAの飲み放題サービス、神すぎる!かけつけ三杯いきました。

さて、身体をしっかりと洗い清める。シャワーが噴出レベルが選べる最新仕様で気持ち良い。、まずは、ぬる湯へ。少し狭いが湯温は最高。

サウナは小ぶりながら熱めの温度設定、ガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後、水風呂は1人用の桶式。17度ぐらいだろうか、ちょうど良い感じ。そして、近くのトトノイ椅子でぐてーっとなる。

その後、ぬる湯→サウナ→水風呂→休憩を2セットこなす。最後に、熱湯→水風呂でフィニッシュ。

ホテルのサウナとしては充分な機能を有している。さて、懇親会に行ってきまっす!

サウナ:5分 × 3
温風呂:5分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
2

修造

2025.07.06

126回目の訪問

週末のルーティンで来店。

昨日から連続で活動。今日は足のむくみ改善のため、温風呂と水風呂を連続で交互に入る形で対応、かなりの改善に成功。途中、ラムネ風呂を堪能したが、イイ香りだった。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
10

修造

2025.07.05

125回目の訪問

週末のルーティンで来店。

今日の水風呂の温度は18度とちょうど良い感じでした。

サウナは相変わらず温度高め&湿度低めとアンバランス。

サウナ:5分 × 3
温風呂:5分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
9

修造

2025.07.03

3回目の訪問

上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。

身体を洗い清め、まずは風呂へ。大きな風呂は最高です。

次にドライサウナ、程よい温度と湿度で蒸される。

さて、お楽しみの潜り可能の水風呂へ、18度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、トトノイ椅子でグターっとなる。

さて、温風呂へ。あ、ミルキー湯が復活してる、早速堪能する。気持ち良いがもう少しぬる湯の方が長く入れて良いと思う。その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セット。

相変わらず、普段使いとしては、満足度高し。

サウナ:5分 × 3
風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
4

修造

2025.06.29

124回目の訪問

週末のルーティンで来店。

今日の水風呂の温度は15度と玄人好みでした。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
8

修造

2025.06.28

32回目の訪問

休日朝の幸せ、、、土曜日朝のトトノイ活動、、、

6時、快適に目覚める。ここは布団の質が良いのでよく寝れます。しばし、ウダウダしつつサウナ場へ。

身体を洗い清め、まずは内風呂へ。朝日を見ながらの風呂、最高っす!

さて、お待ちかねのアウフグース、こちらも昨晩と同じく満席。南国のアロマで癒されつつ、がっつりと汗をかく、またもや逃げるように脱出。

その後、グルシンの水風呂にザブン、うわっ、ヤバいぐらいにキンキン!その後、へたり込むようにトトノイ椅子へ、しばしのダウン。

その後、温風呂→水風呂→トトノイ椅子、をこなす。

しばし休憩スペースでウダウダしつつ、朝食をガッツリと食べ、また休憩スペースでうだうだし、チェックアウト。

相変わらず、大満足の素晴らしい施設でした。

サウナ:8分 × 1
温風呂:5分 ×2
水風呂:30秒× 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃,7℃
19

修造

2025.06.27

31回目の訪問

解放感満載、、、金曜日夜のトトノイ活動、、、

約一年ぶりに来店、今日はがっつりやるぜとばかりに金曜夜から宿泊。

身体を洗い清め、まずは内風呂へ。抜群の温度感、ふー、これですよ、これ。早くもリラックス。

さて、お待ちかねの薪サウナへ。少し並んだが、外気浴がイイ感じなので気にならず。炎を見ながら、優しい肌触りでじっくりと汗をかく。いやー、最高っす!

その後、透明筒の水風呂にザブン、気持ちイイ!その後、へたり込むようにトトノイ椅子へ、しばしのダウン。

その後、薪サウナ→水風呂→トトノイ椅子、でヘロヘロしてる所に、、、あっ、アウフグースがある!急いで移動。

早々と満席。ドライサウナの中、がっつりと汗をかく。4回のアウフグースの中、3回目で逃げるように脱出!

サンダートルネードでグルシンの水風呂にザブンしたが、あまりの冷たさに逃げるようにトトノイ椅子へ。あまりの疲労感にグッタリとなる。

明日も朝からアウフグースがあるみたいなので、寝ましょ。いやー、最高でした!

サウナ:8分 × 3
温風呂:5分 ×4
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 29℃,13℃,25℃,7℃
7

修造

2025.06.25

2回目の訪問

上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。

身体を洗い清め、まずは風呂へ。大きな風呂、しかもぬる湯で最高っす。

次にドライサウナ、こちらもかなり広い、湿度が高いのか程よく蒸される。

さて、お楽しみの潜り可能の水風呂へ、18度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、トトノイ椅子でグターっとなる。

その後、温風呂→サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セット。

普段使いとしては、満足度高し。

サウナ:5分 × 3
風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
5

修造

2025.06.23

8回目の訪問

幕張の楽園でトトノイ活動、、、

まさかの連続、今日は空いている事を想定し、午前中に入店。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉へ。いやー、昨日と違い、すごく空いている。ぬる湯の気持ち良さが神レベルです。

サウナも空き空き、熱めの温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂は17度ぐらい、ちょうど良い。そして、お待ちかねの外気浴。海を観ながらの外気、うーん最高。

その後、海を見ながら露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を2セットこなしてフィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
風呂:5分 × 2
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

修造

2025.06.22

7回目の訪問

幕張の楽園でトトノイ活動、、、

行ける時に行くのがいいね、との気持ちで激混みを覚悟しつつ午後に入店。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉、ぬる湯の気持ち良さが最高。

サウナは満員、熱めの温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂は17度ぐらい、ちょうど良い。そして、お待ちかねの外気浴。海を観ながらの外気、素晴らしいです。

その後、海を見ながら露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を2セットこなす。最後に、炭酸泉→熱湯→水風呂でフィニッシュ。

休日で混んでいたが、施設が広いので窮屈感は無し。相変わらず素晴らしい施設です。ありがとうございました!

サウナ:5分 × 2
風呂:10分 × 2、5分 × 1
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

修造

2025.06.20

123回目の訪問

週末のルーティンで来店。

今日の水風呂の温度はダメ、ぬる過ぎた。どうも不安定すぎる。

一方、サウナがドライ過ぎて、息苦しいし長く入っていられない。湿度が重要、何とかして欲しい。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
5

修造

2025.06.16

5回目の訪問

日常利用へシフト、新宿の最高峰ジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。身体をしっかりと洗い清め、まずは外気風呂へ、ぬる湯で最高っす。

次にサウナ、相変わらず混んでます。湿度高で程よく蒸される。

さて、お待ちかねの潜り可能の水風呂へ、19度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、トトノイ椅子でグターっと。

その後、温風呂→水風呂→休憩のフルコースを2セットでフィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
5

修造

2025.06.13

122回目の訪問

何となく週末のルーティンで来店、今日の水風呂の温度、20度前後で良かったが、夏になると18度前後が良いだろう。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 21℃
4

修造

2025.06.12

1回目の訪問

あの聖地の前!?上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。近くに行って気づいた、あっ!北欧の真向かいだ!?今日はこちらを初利用したく来たので、サッと入店。

身体を洗い清め、まずは風呂へ。大きあ風呂、しかもぬる湯で最高っす。ちなみに炭酸泉風呂は修理中で利用出来ず。

次にドライサウナ、こちらもかなり広い、湿度が高いのか程よく蒸される。

さて、お楽しみの潜り可能の水風呂へ、16度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、トトノイ椅子でグターっとなる。あ、スチームサウナもある、素晴らしい。

その後、温風呂→サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットでフィニッシュ。

ジェクサー新宿も良いが、こちらの上野も素晴らしい。

サウナ:5分 × 2
風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
4

修造

2025.06.11

4回目の訪問

完全に日常利用へシフト、新宿の最高峰ジムサウナへ、、、

仕事が早く終わったので施設に向かう。

身体を洗い清め、外気風呂へ。相変わらずぬる湯で最高っす。

次にサウナ、相変わらず混んでます。湿度が高いのか程よく蒸される。

お楽しみの潜り可能の水風呂へ、19度ぐらいで程よい感じ、ガンガン潜る。そして、外気側のトトノイ椅子でグターっとなる。

その後、温風呂→水風呂→休憩のフルコースを4セットでフィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
風呂:3分 × 4
水風呂:1分× 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
11

修造

2025.06.08

6回目の訪問

幕張の楽園でトトノイ活動、、、

いてもたってもいられず、行ってきましたよ。レッツ・リフレッシュの合言葉の元、激混みを覚悟しつつ午後に入店。

身体をしっかりと洗い清め、まずは炭酸泉へ。ぬる湯の気持ち良さ。

サウナは満員、熱めの温度でガンガン蒸され一気に汗が噴き出た。その後の水風呂は17度ぐらい、ちょうど良い。そして、お待ちかねの外気浴。海を観ながらの外気、素晴らしいです。

その後、海を見ながら露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を2セットこなす。

リクライニングで1時間ほどまったり、軽く寝落ち。ふと気づくと17時、あっという間やな。最後に、炭酸泉→熱湯→水風呂でフィニッシュ。

休日で混んでいたが、施設が広いので窮屈感は無し。相変わらず素晴らしい施設です。ありがとうございました!

サウナ:5分 × 2
風呂:10分 × 2、5分 × 2
水風呂:30秒× 4
休憩:5分 × 4、大休憩除く
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13