2021.08.31 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ジェクサー・フィットネス&スパ 上野
  • 好きなサウナ ①御船山楽園ホテル「らかんの湯」(佐賀)、②KIKI知床ナチュラルリゾート(北海道)、③MARUMORI-SAUNA(宮城)、④スノーピーク FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS(新潟)、⑤ホテルマウント富士(山梨)
  • プロフィール 温泉をこよなく愛する男。サウナは「山小屋風、テレビ無し、暗め、セルフロウリュ」、温泉/風呂は「ぬる湯/熱湯のミックス」、水風呂は18℃前後、が好き。その他は「外気浴スペースあり、休憩スペースあり(リクライニングチェア)、施設は綺麗/静かめ/暖かめ」を強く希望。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

修造

2025.09.28

13回目の訪問

今日は惰性のトトノイ活動、、、

午後に昼寝をしてしまい、サッパリしたくて入店。来週は懇親会などで活動するのが難しいという理由もある。

身体を洗い清め露天風呂、ぬる湯感で最高。80度のサウナは低温ながらほどよい湿度コントロール、汗がガンガン出る抜群の安定感。

水風呂で身体を冷やし、トトノイ椅子のリクライニングでまったり。椅子が6脚あるが、いつも激戦です。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を続ける。その後、室内風呂&水風呂&外気浴を堪能しフィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
9

修造

2025.09.27

12回目の訪問

土曜日ルーティーンのトトノイ活動、、、

午前中に映画を観た後、疲れていたため入店。

身体を洗い清め露天風呂へ、ぬる湯感で最高。サウナは80度と低温ながらほどよい湿度コントロール、汗がガンガン出る。

水風呂で身体を冷やし、トトノイ椅子のリクライニングでまったり。椅子が6脚あるが、いつも激戦です。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を続ける。その後、室内風呂&水風呂&外気浴を堪能しフィニッシュ。

10月からは炭酸泉が導入されるようで、楽しみです。

さて、明日からまた頑張ろう。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
3

修造

2025.09.26

134回目の訪問

週末、解放感満載の中、活動。

何だか週一のルーティーンのようになってきた。

かなり遅くになったが入店。身体をしっかりと洗い清め、炭酸泉へ。ここの炭酸泉は温度がちょうど良いです。

ドライサウナへ、やはりカラカラで熱い。数分で逃げるように脱出。

それから水風呂に入り、トトノイ椅子へ、、、と思いきや、トトノイ椅子が1脚しかないため、利用出来ず。

仕方ないので、炭酸泉でソフト休憩。その後、温風呂と連続で交互に入る形で対応。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 ×3
水風呂:1分 ×3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
2

修造

2025.09.23

11回目の訪問

4連休、最後のトトノイ活動、、、

明日からの仕事に備え、今日はリラックスする事に注力。

身体を洗い清め露天風呂へ、ぬる湯感が最高っす。そして、サウナは80度と低温ながらほどよい湿度コントロール、今日は上段なのと手伝って、汗がガンガン出る。

水風呂で身体を冷やし、恵みの外気浴。いやー、ここの外気浴はいいなぁ。トトノイ椅子のリクライニング感もちょうどよい。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を続ける。その後、室内風呂&水風呂&外気浴を堪能しフィニッシュ。

さて、明日からまた頑張ろう。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
10

修造

2025.09.22

1回目の訪問

4連休中のトトノイ活動、、、

9月末まで都度会員でも使える事を思い出し、前から興味があったので初入店。

出来たばかりなので内装は綺麗、施設全体は比較的コンパクト。平日の夕方なので空いてました。

1時間ほと、エアロバイク&マシントレーニング、標準的な設備は揃っています。さて、お待ちかねのサウナへ。

まずは身体を洗い清め、、、いつもなら湯通しするところ、ここはお風呂が無いので、早速サウナへ。個人的にはお風呂が欲しかった。

出来たてのサウナ施設は木のよい香りがします。100度と高温ながら、オートロウリュによるほどよい湿度コントロールにより快適、徐々に汗が噴き出る。

その後の水風呂で身体を冷やす。17度ぐらいて快適。さて、お待ちかねの外気浴。目隠しで囲まれながらも、心地良い風が入ってくる仕様。人工的な自然音も加わり、気分は大自然で良い感じです。

その後、サウナ→水風呂→外気浴を続け、フィニッシュ。途中で、あまみが出ていたので、かなりサウナ活動は出来たようです。

最後は、リラクゼーションスペースで、無料のほうじ茶を飲みながらリラックス。

湯船を楽しみたい人なので残念だが、純粋なサウナ好きには良いと思います。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.8℃
7

修造

2025.09.21

10回目の訪問

4連休中のトトノイ活動、、、

1時間ほと、エアロバイク&マシントレーニングをした後に活動。今日は、いつもに増して混んでいます。

身体を洗い清め露天風呂へ、相変わらず、ぬる湯で最高っす。サウナは80度と低温ながらほどよい湿度コントロールにより、一気に汗が噴き出る。オートロウリュも発動。

その後の水風呂で身体を冷やし、お待ちかねの外気浴。いやー、ここの外気浴は最高っす。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を続ける。その後、室内風呂&水風呂&外気浴を堪能しフィニッシュ。

洗い場がとにかく混んでいた。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
4

修造

2025.09.19

133回目の訪問

週末、解放感満載の中、活動。

翌日からの4連休前にサッパリしようと、かなり遅くになったが入店。

まずは身体をしっかりと洗い清め、炭酸泉へ、相変わらずのぬる湯で最高。

ドライサウナへ入りテレビを観ると、、、あっ、世界陸上200m決勝だ!苦手意識を感じつつ、熱さに耐えながら結果を確認し脱出。

それから水風呂に入り、トトノイ椅子へ、ふー極楽極楽。その後、温風呂と連続で交互に入る形で対応。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
6

修造

2025.09.17

11回目の訪問

身体のメンテナンス、上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が終わったので施設に向かう。1時間ほど水泳をした後に活動。

身体を洗い清め温風呂、大きな風呂は最高です。

ドライサウナ、テレビを見ながら、程よい温度と湿度で蒸され、汗をかく。

潜り可能の水風呂でガンガン潜る。そして、トトノイ椅子で深呼吸しながら、グターっとなる。

その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットほど。

ありがとうございました。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
11

修造

2025.09.15

9回目の訪問

三連休最後のトトノイ活動、、、

1時間ほと、エアロバイク&マシントレーニングをした後に活動。

身体を洗い清め露天風呂へ、ぬる湯で最高っす。さてサウナへ、80度と低温ながらほどよい湿度コントロールにより、一気に汗が噴き出る。

その後の水風呂で身体を冷やし、お待ちかねの外気浴。

その後、露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴を続ける。その後、室内風呂&水風呂&外気浴を堪能しフィニッシュ。

洗い場がとにかく混んでいた。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

修造

2025.09.13

8回目の訪問

週末ルーティーンのトトノイ活動、、、

今日は純粋にサウナ&風呂のみで活動。

身体を洗い清め露天風呂、相変わらず、ぬる湯で最高っす。

サウナ、低温ながら汗がヤバイぐらい噴き出る。その後の水風呂で身体を冷やし休憩、最高!

その後、内風呂→水風呂を数回続け、フィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
10

修造

2025.09.12

132回目の訪問

バキバキになった身体のメンテナンス。

久しぶりの入店、何となくサッパリしたくて。

ここの炭酸泉はぬる湯で最高。ドライサウナの熱さに苦手意識を感じつつ、水風呂と温風呂と連続で交互に入る形で対応。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 ×3
水風呂:30秒 ×3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
4

修造

2025.09.07

8回目の訪問

久しぶりに新宿の最高峰ジムサウナへ、、、

午前中の外出で服に塩が浮き出るぐらい、身体中がベドベドになったので、サッパリしようと入店。

1時間ほど水泳を楽しんだ後、活動開始。身体をしっかりと洗い清め、まずは外気風呂、相変わらずぬる湯で最高っす。

次にサウナ、相変わらず混んでますが、温度&湿度が秀逸で程よく蒸される。

さて、お待ちかねの潜り可能の水風呂へ、安定の温度は19度でガンガン潜る。そして、外気浴でのトトノイ椅子でグターっ、軽く寝落ち。

その後、温風呂→サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットでフィニッシュ。

ここはコスパが良いです。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
9

修造

2025.09.06

7回目の訪問

週末ルーティーンのトトノイ活動、、、

今日は純粋にサウナ&風呂のみで活動。

身体を洗い清め露天風呂、ぬる湯で最高っす。

サウナ、低温ながら汗が噴き出るレベル。その後の水風呂で身体を冷やし休憩、最高!

その後、内風呂→水風呂を数回続け、フィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
8

修造

2025.09.04

10回目の訪問

バキバキになった身体のメンテナンス、上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が終わったので施設に向かう。1時間ほど水泳をした後に活動。

身体を洗い清め温風呂、やはり大きな風呂は最高です。

ドライサウナ、テレビを見ながら、程よい温度と湿度で蒸され、汗をかく。

潜り可能の水風呂でガンガン潜る。やはり周りもガンガン潜っている。そして、トトノイ椅子で深呼吸しながら、グターっとなる。ここで軽く寝落ち。

その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットほど。

ありがとうございました。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

修造

2025.09.01

9回目の訪問

ルーティーン、上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が終わったので施設に向かう。

身体を洗い清め、まずは温風呂へ。大きな風呂は最高です。

ドライサウナ、テレビを見ながら、程よい温度と湿度で蒸され、汗をかく。

潜り可能の水風呂でガンガン潜る。周りもガンガン潜っている。そして、トトノイ椅子で深呼吸しながら、グターっとなる。

その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットほど。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
9

修造

2025.08.30

6回目の訪問

ルーティーンのトトノイ活動、、、

今日は純粋にサウナ&温泉のみで活動。

身体を洗い清め露天風呂、ぬる湯で最高。サウナ、低温ながら汗が噴き出るレベル。

その後の水風呂で身体を冷やし休憩、最高!

その後、内風呂→水風呂を数回続け、フィニッシュ。

サウナ:5分 × 2
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
3

修造

2025.08.29

5回目の訪問

年休の中でのトトノイ活動、、、

2時間ほと、エアロバイク&マシントレーニングをした後に活動。

いつも通り、身体を洗い清め、露天風呂へ、ぬる湯で最高っす。サウナへ、80度と低温ながら、ほどよい湿度コントロールにより汗が噴き出る。

その後の水風呂で身体を冷やし休憩、いやー、気持ち良いです。

その後、内風呂→水風呂を数回続け、フィニッシュ。

サウナ:5分 × 1
温風呂:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
9

修造

2025.08.27

8回目の訪問

もはやルーティーン、上野駅直結のジムサウナへ、、、

仕事が終わったので施設に向かう。1時間ほど水泳をした後に活動開始。

身体を洗い清め、温風呂へ。いやー、大きな風呂は最高、温度もベスト。

次にドライサウナ、テレビを見ながら、程よい温度と湿度で蒸され、汗が噴き出る。

さて、潜り可能の水風呂でガンガン潜る。周りもガンガン潜っている。

そして、トトノイ椅子で深呼吸しながら、グターっとなる。

その後、サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットほど。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
7

修造

2025.08.23

7回目の訪問

久しぶりに新宿の最高峰ジムサウナへ、、、

1時間ほど水泳を楽しんだ後、活動開始。身体をしっかりと洗い清め、まずは外気風呂へ、相変わらずぬる湯で最高っす。

次にサウナ、相変わらず混んでますが、温度&湿度が秀逸で程よく蒸される。

さて、お待ちかねの潜り可能の水風呂へ、19度ぐらいでちと温いが、ガンガン潜る。そして、外気浴でのトトノイ椅子でグターっ。

その後、温風呂→サウナ→水風呂→休憩のフルコースを2セットでフィニッシュ。

ここはコスパが良いです。

サウナ:5分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:1分× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
15

修造

2025.08.22

15回目の訪問

リニューアル後初、、、仕事終わりに入店。

早速活動を開始。まずは、しっかりと身体を洗い清め、風呂へ。相変わらずのガツンとくる感じの熱湯が気持ち良いです。一気に身体が温まりました。

次にドライサウナ、座るスペースが綺麗になっています。程よい高温でしっかりと蒸されます。次に水素風呂、相変わらずキンキン。その後、リクライニングチェアでの外気浴、最高っす。

その後、熱湯でまったりしていると、ロウリュ&アウフグースが始まるとの事で、慌ててイン。満員の中、アロマの香りを浴びつつ、こちらもストロングなアウフグースを受ける。

その後、逃げるように脱出し、水風船→外気浴でグター。熱湯→ドライサウナ→水風呂→休憩を計3セットこなし、程よくヘロヘロに。

その後、休憩ルームでリラックスしながら施設を後にする。休憩椅子が未リニューアルなのが残念でしたが、程よく満足。ありがとうございました。

サウナ:8分 × 2
温風呂:3分 × 3
水風呂:30秒 × 2
休憩:6分 × 2
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
7