修造

2024.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

京都の楽園でトトノイ活動、、、

行ってきましたよ。仕事明け、レッツ・リフレッシュの合言葉の元、19時30分ぐらいに入店。

3階のカプセルホテル階で入店手続き&荷物を整理し、早速6階のサウナ階へ。

身体をしっかりと洗い清め、いきなり気になっていた屋上の露天風呂へ。おー、ライトアップ演出なのか、京都の夜に色のライトアップが変わっていくのが楽しい。早くもご満悦なり。

さて、まずは7櫂のフィンランド・サウナへ。程よい温度&湿度でガンガン蒸され、一気に汗が噴き出る。その後の水風呂は7階に2種類あり、14度と20度という泣かせる設定、いいねー。まずは14度で熱った身体をキュッと締める。そして、お待ちかねの外気浴、気温もよく月も見えており、気持ち良さが神です。

次に、6階のドライサウナでアウフグースがある事に気づき、白湯&寝湯あたりで時間を調整しつつ、チャレンジ。ロウリュのいい香りに包まれつつも熱波でガンガンと蒸される。2回目で逃げるように脱出し、17度の水風呂にドボン。ふーっ、助かった。その後、再び上の階に行き外気浴。ここでガッツリと旅の疲れを癒す。軽く寝落ち。その後、ヌルヌルの湯→14度水風呂→外気浴で、まずは第一ラウンド終了。

遅めの夕食。生ビール&唐揚げ&炒飯、美味し。その後、リクライニングで2時間ほどまったりしつつ、漫画を読みながらリラックス。ここでも軽く寝落ち。

ふと気づくと寝る時間、、、と思いつつも外気浴の素晴らしさが忘れられず、ぬるぬる湯&14度水風呂&外気浴を堪能。いやー、最高過ぎる。

その後、3階に移動してカプセルホテルで就寝、おやすみなさい。

サウナ:6分 × 3
風呂:5分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:8分 × 4、大休憩除く
合計:4セット

生ビール&唐揚げのセット

冷えたビールと熱い唐揚げの組合せは神。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 89℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!