絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みかん

2022.12.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:2階にサウナがあったり、サ室内にヴィヒタがあったり(嬉しい!)と珍しい銭湯サウナです。
この日はゆず湯もやっており、終始ポカポカでいられました。
サ室はヴィヒタの香る湿度高めの優しいコンフォートサウナで、テレビがあることも相まって長く入っていられます。
水風呂はサ室のすぐ隣にあり、18-20℃と過ごしやすい水温です。
これといった休憩スペースはありませんが、奥で窓にもたれられる箇所があります。ここで脚を伸ばすと極上のととのいを得られます。
有名ではありませんが個人的に好感度の高いサウナでした!

歩いた距離 1.5km

ラーメン屋 トイ・ボックス

特製醤油ラーメン

鶏油の効いたスープとツルツルワンタンが絶品

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
13

みかん

2022.12.22

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

12/16(金)にリニューアルしたサウナですが、必要以上の改装は無く、松竹錠など昔ながらの設備もあって落ち着く準リノベ銭湯です。

#サウナ
新しい木の新鮮な香りが効いている、奥ほど体感温度が高くなるアチアチのボナサウナです。

#水風呂
訪問時は20℃+バイブラでした。
当然羽衣こそできないものの、長く入っていられる気持ち良さがあり、20℃+バイブラが水風呂の最適解なのでは?と思いました。

#休憩スペース
内気浴スペースにととのい椅子が七脚ほどと充実。
ゆっくり腰掛けられて最高のととのい体験でした!

歩いた距離 0.7km

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

オールスターラーメン

豆板醤をスープに浸したノリに付けて麺を包んでいただくのがサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

みかん

2022.12.21

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

秀の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
108℃を示していますが、不思議と過ごしやすい感覚です。湿度が高過ぎないからでしょうか。貸し出し式のカラフルなサウナマットが珍しく、可愛いので気に入りました。

#水風呂
元々15-16℃くらいなのにバイブラが効いており、非常にキンキンな水温です!
すぐに頭がスッキリと冷え渡ります。

#休憩スペース
更衣室に一脚のととのい椅子と、外気浴スペースに腰掛け椅子があります。
夜空を眺めながらととのうのは最高でした。

歩いた距離 1.4km

支那そば たんたん亭

支那そば

魚介の出汁が効いたスープはいくら飲んでも飽きません。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
19
辰巳湯

[ 東京都 ]

#サウナ
カラカラアチアチ系です。
100℃を超えており、特にストーブ前は常にアウフグースを食らっているかのような強烈な熱さです。
5分を計れる砂時計があり、ストーブ前に座る時はこれを使うのがちょうどいいです。

#水風呂
17℃となかなかの冷たさですが、バイブラが無いためか羽衣がすぐに作られます。
長く入っていられて気持ちいいです。

#休憩スペース
露天風呂に二人がけの椅子があります。
脚を伸ばして瞑想すると簡単にととのえました。気持ちよすぎました!

歩いた距離 0.8km

カネキッチン ヌードル

特製醤油ラーメン

大ぶりで肉厚なチャーシューにやみつき

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
29

みかん

2022.12.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

クアパレス藤

[ 東京都 ]

大山駅、要町駅などどの駅から歩いても15分以上はかかるような完全な住宅街にあるリノベ銭湯サウナです。
しかし歩いた甲斐があったと思える爽快サウナでした!

#サウナ
サウナマットは受付で借りる。104℃と超高温。8分いるのが限界でした。しかし湿度はしっかりあるので身体が痛くなるようなことはないです。

#水風呂
羽衣が秒で作られる、軟らかく入って居やすい水風呂です。
サウナの温度の高さを考えると、もう少し低温でもいいかも?

#休憩スペース
ととのい椅子は内気浴1脚、外気浴5脚と充実。この日の外は寒すぎたので内気浴メインでした。
水風呂にかなり長く入っていたので、紛れも無いととのいを体感出来ました。

立地の悪さを差し引いてもまた来たいサウナでした!

歩いた距離 2km

油楽道

特製濃厚ラーメン

チーズや背脂、チャーシューなど濃厚な要素が満点

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
11

#サウナ
100℃越えのアチアチカラカラサウナです。 上段に10分いるのがキツいと思ったので、下段でまったりと過ごしました。

#水風呂
最近改良されたというチラーが鮮烈な冷たさを演出していました。
先ほどまでアチアチだった身体が瞬間で冷却されます。

#休憩スペース
水風呂のすぐ隣にととのい椅子がたくさんあります。
深く腰掛け、人も少ないのでゆったりと瞑想に耽ることができます。

ご飯も美味しく、一日ゆったりできる流石の人気施設でした。また来ます!

歩いた距離 0.2km

麻婆豆腐定食

ピリリと効いた山椒が食欲をそそります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
10

みかん

2022.12.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
カプセルホテルとしては過去一の広さでした。
平日朝6時で他に誰もおらず、贅沢なひと時を過ごせました。カプセルホテルサウナの楽しみ方を見つけてしまいました笑

#水風呂
これまた広い。
バイブラも効いており頭がすっきりします。

#休憩スペース
ととのい椅子で水の流れる音を聴きながらまったり。最高です!!

歩いた距離 0.3km

鮭定食

塩分高めでサウナ後には最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
35

みかん

2022.12.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

みやこ湯

[ 東京都 ]

サ道の聖地にやっと来れました。
ドラマで見たあの懐かしさある外観に高揚しながら、今日もサウナへ。

#サウナ
7人くらい入れる2段式。
テレビあり。
86℃と高すぎない温度なのでじっくり、ゆっくり楽しめます。

#水風呂
今回のイチオシポイント。
水がキレイで、20℃ほどですが水の投入によりバイブラ気味になっているので、ガッツリ身体を冷却できます。 

#休憩スペース
腰掛け椅子が3つほど。
壁にもたれて脚も伸ばせるので、しっかりトリップできます。

古き良き雰囲気の外観ながら、銭湯としては珍しく電子マネーが使えたりドライヤー無料だったりと、観光地としてのサービスも充実しているように思いました。
最高でした。また来ます!

歩いた距離 0.8km

恵比寿酒場 ヤミツキヤ

豚キムチ定食

ニンニクの芽のシャキシャキ食感が最高!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
15
香取湯

[ 東京都 ]

#サウナ
4人がけと狭いが、上段はしっかりと熱されて気持ちいい

#水風呂
元の水温は低過ぎないが、バイブラが効いているので気持ちいい

#休憩スペース
浴槽の隣に座れるスペースがある。
足を伸ばしてととのいました。

歩いた距離 1.4km

Ramen にじゅうぶんのいち

塩ラーメン

しっとりとした優しい食感の麺が絶品

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
9

みかん

2022.12.06

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
80℃ちょっとで優しい遠赤外線サウナ。
長くいられるのでしっかり温まる。
5分に1回くらい、頻繁にオートロウリュがあるが水が微量のため変化が分かりづらい。

#水風呂
バイブラが効いているが、元の水温が恐らく20℃少しと低過ぎないため長くいられる。


#休憩スペース
外気浴スペースに4人ほど座れる。
夜空を見上げながら露天風呂の蒸気を味わうのは至高。ととのい椅子が無くともととのいました!

歩いた距離 0.3km

ラーメン二郎 三田本店

特製ラーメン

でびっどらーめんは麺がプリプリで最高

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
22

みかん

2022.12.04

1回目の訪問

サウナ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

#サウナ
92℃の優しい温度。
しかし湿度は高いので数分で汗が噴き出ます。

#水風呂
えごた湯や改良湯を思い出す、少し奥まった形になっている水風呂です。
洞窟感があり、いっそう清涼感を感じます。

#休憩スペース
外気浴スペースの気持ちよさが最高でした、、、
ととのい椅子から上を眺めると直ぐに夜空が見えます。
その美しさでばっちりととのいました。

また来ます!

野菜味噌ラーメン

味噌が染みた野菜炒めが絶品

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
1

みかん

2022.12.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

最近話題の生姜づくしサウナです。

#サウナ
高温度だが多湿なので、よく汗をかきながらも心地良いです。
運良くアウフグースに巡り会え、カコイチクラスの熱い熱波を体験出来ました。

#水風呂
生姜が大量に浮いている水風呂です。冷たいはずなのに、生姜の保温効果のためか長く入っていられます。
気持ち良すぎる、、、


#休憩スペース
神。
ハンモック、インフィニティチェア、寝転びスペース、ととのい椅子、いろいろあります。
僕は寝転びスペースで極上のととのいを得られました。

お隣のしょうが焼きbakaさんでのサ飯も最高!
これはリピート確定です!

歩いた距離 0.4km

しょうが焼きBaKa

しょうが焼き定食

ほとんどのメニューに使われたしょうがでぽかぽかです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

みかん

2022.12.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
2セット。20時からのアウフグースを堪能。
2段目の心地良さがちょうど良く、強めの熱波も最高に気持ちいいです!

#水風呂
しきじを彷彿させる「やわらかい」水風呂。
水温はかなり低いはずなのに、何だか長く入っていたくなる優しさ。

#休憩スペース
内気浴できるベンチに腰掛けて足を伸ばすと、あぁととのえる、、、

今日も最高でした。

歩いた距離 0.4km

スタミナ定食

甘辛いタレに浸かった豚バラが絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
22

みかん

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

辰巳湯

[ 東京都 ]

#サウナ
3段で6人まで入れる。最上段は激アツ。私は最下段でじっくり入るのが気に入りました。

#水風呂
深く冷たい。脚をしっかり伸ばせて最高。
なんと、熊本湯らっくす以来のMADMAXと再会できました。本家よりはかなり弱めですが、気持ちよかったです!


#休憩スペース
ヴィヒタと蚊取り線香が香り、漫画も大量にある異質な空間。風通しもよくインフィニティチェアもあり、最高に気持ちよかったです。

下町風情のある、近くに住んでいれば通いたいサウナでした。

歩いた距離 1.7km

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
17

みかん

2022.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
温泉:港区では珍しい黒湯。ねっとり身体に絡みつく感じが健康に良さそう。
サ室:狭めだがちょうどいい熱さでしっかりリラックスできる。
水風呂:低温バイブラ黒湯。浮くのが最高
休憩:隅に脚を伸ばせるスペースあり。
最高にキマリます!!

歩いた距離 0.7km

麻布ラーメン 麻布十番店

特製ラーメン

おろしニンニクを入れると悪魔的な美味さ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
13

みかん

2022.11.27

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:よくあるスタジアム型サウナ。
外気浴スペースからは富士山も見え、最高の景色でした!
水風呂も冷たすぎず、長く入っていられます。

歩いた距離 1.5km

つけ麺 紅葉

油そば

トリュフの贅沢な香りがサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

みかん

2022.11.24

3回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
20

みかん

2022.11.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:温度と湿度共に高めで、入るとすぐに汗が吹き出るサウナです。
水風呂は深めですっぽりと身体が包み込まれ、冷た過ぎないので長く浸かって羽衣状態を楽しめます。
ととのいスペースは椅子くらいなので、これが充実するとより良いサウナになると思います。
気持ちよかったです!!

歩いた距離 0.7km

らぁめん山と樹

味玉ラーメン

手打ち麺の噛みごたえと自然由来の素材だけで作られたスープが絶品

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,16.5℃
17

みかん

2022.11.18

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
最近まで改修を行っていた準リノベ銭湯さん。
サウナセット1000円でタオル付き。
更衣室で目に付いたのは、銭湯としては珍しい無料ドライヤーと化粧水。地味ですがこういったアメニティが充実している銭湯のサウナが良くないはずはありません。
身体をよく洗いサウナへ。近場の田端は梅の湯さんで見た団扇がここにもあります。
団扇を持って中へ。サウナストーブの傍らには蛇口と茶葉?のようなものがあります。ロウリュに用いるのですかね。期待が高まります。
温度は100℃手前くらいを示しており、湿度も相まって下段でもかなり熱いです。しばらく座っているとやはりロウリュがスタート。水の音と共にじんわりと熱気が襲い、相当汗をかきました。テレビを見る余裕もなく熱せられ、堪らず水風呂へ。
水風呂はバイブラあり、元々水温低め、深めと三拍子揃っており、浮いて頭を無にすると最高に気持ちいいです。
外気浴スペースもあり、ととのった後はすぐ目の前の炭酸泉で再度暖を取ります。
とてもクオリティの高い銭湯サウナと感じました。また来ます!

歩いた距離 0.7km

燦燦斗

ラーメン

魚介ベースの優しい味わいのスープとモチモチの麺が絶品

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
7

みかん

2022.11.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:地域の常連さんと思しき方々が多い、地元に根差した銭湯という感じでした。
サウナ室の温度表示は80℃弱と低めでしたが、湿度があるのでしっかりと汗をかけます。
水風呂はバイブラが効いており、温度以上の冷たさを感じます。
ととのいスペースはありませんが、洗い場の隅でくつろぐことができます。
混みすぎておらず、サウナガチ勢っぽい方も少なかったためゆっくりできました。ありがとうございました!

とんかつ 清水屋

ロースカツ定食

優しい味わいの豚汁、山盛りのキャベツとサクサクのカツが最高!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
15