絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みかん

2023.02.08

1回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

中井駅に初めて降り立ち、三の輪湯に行きました。
まずサウナですが、お香のような香りと昭和歌謡曲のBGMが懐かしい雰囲気を醸し出している落ち着けるサウナでした。
水風呂は広く、3人が脚を延ばしても余裕がある広さです。
更衣室に4脚ほどととのい椅子があり、余裕を持って休めます。
銭湯サウナですが、サウナーの心を掴む仕様がたくさんありました!
また来ます。

続きを読む
21

みかん

2023.02.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お台場で海を臨みながらととのえるスポットです。

#サウナ
初めに入った時はあれぬるい?と感じますが、湿度が高めで自然と汗が吹き出てくるサウナです。ただ温度はそこまで高くなく長くいられます。

#水風呂
おひとり様用サイズのチラーが効いた浴槽が2つ。シングルなんじゃないかという冷たさで、身体が秒で引き締まります。

#休憩スペース
特に無いので、ジャグジーの縁に座って休みます。お台場のマリンビューを楽しみながら、ととのわないはずがありません。

ホテルの付属施設ですが、来てみると意外と敷居は高くなく、楽しめます。
また来ます!

歩いた距離 2.3km

らーめん バリ男 新橋本店

ラーメン

味付きアブラとボキボキ麺が旨すぎてハマりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃,10℃
14

みかん

2023.02.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

久しぶりの銭湯サウナでした。

#サウナ
遠赤外線サウナ。
ストーブの近くは汗が吹き出る熱さ。
砂時計の経過時間がわかりにくい。

#水風呂
広くて深い。
銭湯の水風呂よろしく温度が低過ぎないので、長く入っていられる。

#休憩スペース
ととのい椅子がたくさんある。
風呂のスペース自体かなり広めなので、余裕を持ってととのえる。

文旦風呂、ラベンダー風呂などもあり結構楽しめました。
また来ます!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
17

みかん

2023.02.01

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初めて存在を知った外気浴に行けました。
大塚の夜景を見ながらのととのいは最高でした。

続きを読む
20

みかん

2023.01.29

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

#サウナ
顔がヒリヒリするレベルのハードなドライサウナです。
6-7分入るのが限界ですが、その分

#水風呂
の気持ちよさは最高です、、、!
サウナが非常に熱いので、水風呂には長く入っていられます。

#休憩スペース
水風呂のすぐ前にととのい椅子があり、ここまでの導線が完璧です。
奥には寝転がれる岩盤浴スペースもあり、クオリティが高いです。

また来ます!

歩いた距離 0.6km

ラーショマルミャー(◯猫)王子店

辛ネギラーメン

ネギやワカメの食感が楽しい1杯

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
19
渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

やっと来れましたサウナス!

#サウナ
奇数日の男性サウナであるランピ(湖)に入りました。
らかんの湯のほうじ茶サウナを彷彿させるサ室、寝転がれるベッドサウナ、ミュージックに身体が揺さぶられるサウンドサウナ、ケロサウナ室がありました。
ほうじ茶サウナはらかんの湯をオマージュしたと思われるデザインで、静謐な空間でバチバチにととのうことができます。
水風呂も気持ちよかったのですが極寒日のため外気浴をあまり楽しめなかったので、偶数日に再訪します!

#水風呂

#休憩スペース

歩いた距離 0.7km

四川麻辣湯 渋谷星星倶楽部(シブヤシンシンクラブ)

中辛春雨麺

結構辛くて、また汗をかいてしまいました!具材の多さも楽しいです

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,90℃,84℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
15

みかん

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ガンギマリできる冷え冷え水風呂がやはりサイコーです!

続きを読む
13

みかん

2023.01.17

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
11

みかん

2023.01.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

リニューアル後初めて訪問しました。
昭和の香港の怪しい建物みたいな雰囲気だったのが、綺麗に生まれ変わっていました。

#サウナ
広くてアチアチです。
サウナストーブの形状が珍しいです。
#水風呂
ほぼシングルのキンキン水風呂です。
#休憩スペース
外気浴スペースにととのい椅子がたくさん。
池袋の夜空を肴にととのいました。

これから注目されると踏んでいる施設です。
また来ます!

歩いた距離 0.7km

頑者 本店

つけ麺

麺線が美しい。 スープも濃厚で絶品

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,86℃
  • 水風呂温度 10℃
44

みかん

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

池尻大橋の文化浴泉を彷彿させるデザイナーズ銭湯サウナです。

#サウナ
遠赤の高温多湿サウナ。
上段は7-8分で我慢できなくなるパンチ力でした。

#水風呂
サウナのすぐ前にあり導線が完璧です。
16℃と温度低めなので頭がスッキリととのいます。

#休憩スペース
特に無いので、新設されると嬉しいです!!

歩いた距離 1.2km

中華そば専門 田中そば店 秋葉原店

山形辛味噌ラーメン

甘辛い辛味噌が、食欲をそそります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
18

みかん

2023.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

宿泊し、朝ウナに行きました。

#サウナ
高温低温の二種類があり、低温▶高温の順で入りました。
特に高温はカラカラ系で、肌にピリピリと来る熱さで気持ちいいです。

#水風呂
こちらも中温と低温の二種類がありますが、ととのいを求めるのであれば低温一択です。
軽くバイブラが効いており、身が引き締まります。

#休憩スペース
ととのい椅子6脚、寝椅子2脚ほどあります。
寝椅子で寝転がり、水の流れる音をBGMにしてととのうのが至高です。

歩いた距離 0.7km

焼き魚定食

塩見の強い鮭が絶品

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
19

みかん

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

桜館

[ 東京都 ]

#サウナ
暗くて多湿。
ちょっと臭いあり。
上段はしっかり蒸される熱さ。

#水風呂
チラー剥き出しの水風呂は初めて見ました。
屋外にあるのも珍しい。

#休憩スペース
特に無いので、壁際に椅子を持っていきととのいました。

水風呂の鮮烈な冷たさが最高でした。

歩いた距離 0.8km

中華ソバ ちゃるめ

特製中華そば

チャーシューの醤油味のキレがサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
15

みかん

2023.01.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高にキマりました、、、
結局ここに戻ってきてしまいます。
トリップ感が最高でした。

続きを読む
16

みかん

2023.01.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

個人的には愛媛で暫定一位のサウナでした!

#サウナ
スタジアム型の大きなサウナです。
最上段の体感温度は100℃をゆうに超えています。
ポイントはアロマ水のセルフロウリュができることで、皆が5分おきくらいに杓を手に取るため、余計に体感温度が高かったと思います。
温度も丁度よく、TVが無くBGMだけだったのも推しポイントでした。

#水風呂
弘法大師の伝説が残る杖ノ淵から引かれた水は軟らかく、さっぱりとした冷たさでした。冷たすぎないのでずっと入っていられます。

#休憩スペース
外気浴メインです。
寝湯、ととのい椅子(110°!)、ただの寝転びスペースとバリエーション豊かです。
風がまあまあ強い日だったのですぐ寒くなってしまいましたが、寝転びたての気持ちよさは半端じゃなく、バッチリととのいました!

また来たいサウナです!

歩いた距離 0.2km

チキン南蛮定食

タルタルの背徳的な旨みがサイコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
23

みかん

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

#サウナ
優しい温度の遠赤外線サウナです。
もう少しパンチが効いた熱さでもOKです!

#水風呂
優しい温度の軟水です。
水が入り続けているのでプチバイブラも楽しめます。

#休憩スペース
外気浴スペースにととのい椅子、寝椅子があるのが嬉しいです。
夜空を見ながらととのうことができます。

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
32

みかん

2023.01.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

久万の台温泉

[ 愛媛県 ]

#サウナ
サウナストーンありの高温多湿サウナです。
銭湯チックな施設なので、遠赤外線ストーブでなかったのは嬉しい驚きでした!

#水風呂
20℃くらいと思われる優しい軟水水風呂です。

#休憩スペース
内外に椅子があります。
中の背もたれが今の時期は寒くないのでおすすめです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
19

みかん

2022.12.31

1回目の訪問

帰省先でサウナ納めをしました。

#サウナ
お目当ては今年10月に改装された鬼サウナです。
90,110℃2種類のサウナがあり、私はどちらも入りました。
コンフォートな居心地の90℃とパンチの強い110℃はどちらも快適でしたが、30分に1回のロウリュでは凶暴な牙を向かれた思いでした。非常にアツいです!その分水風呂への期待が高まります。

#水風呂
おひとり様用の壺水風呂が増えていました。
空を見上げながらのマイルドな水風呂、最高です。

#休憩スペース
外気浴椅子が増えていました。
タナカカツキ大先生が、ととのい椅子の最適な角度は110°だとどこかの動画で仰っていましたが、正にその角度だったのではないかという気持ちよさでした。
外は寒すぎてあまり長くはいられなかったのが残念でした!

最高のサ納めでした。また来ます!

続きを読む
22

みかん

2022.12.29

1回目の訪問

#サウナ
優しい温度の広々としたコンフォート系。
多湿で、上部はかなり暑いです。

#水風呂
こちらも広々としており、地下水ということで軟らかく気持ちのいい水です。
チラーがもう少し効いているとなおいいです。

#休憩スペース
外気浴があり、夜空を眺めながらととのえます。この日は寒すぎてすぐに内気浴に行ってしまいましたが笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

みかん

2022.12.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ
10分ごとくらいにオートロウリュがあり、常に高温多湿の室内です。
「玉座」なる高い席があり、座ると常にアウフグースを受けているかのような暑さでした。

#水風呂
冷たいです。水風呂そのものもですし、外気の冷たさも相まって頭が非常にスッキリしました。

#休憩スペース
屋外には大量のインフィニティチェアやととのい椅子がありますが、外が寒すぎてあまり楽しめませんでした。日中にリベンジします!

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

みかん

2022.12.27

1回目の訪問

#サウナ
高温多湿で入ってものの1分ほどで汗が吹き出てきます。
銭湯サウナとしてはかなりパンチの効いた仕様です。


#水風呂
元々の温度が14℃くらいな上にバイブラ付きなので、体感温度はシングル近いです。

#休憩スペース
椅子が随所にあります。凶暴なサウナと水風呂のおかげでバチバチにととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
6