絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みかん

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新オープンのお店に行きました。
攻撃力高めの銭湯サウナでした。
サウナは系列店でも有名なミュージックロウリュが30分ごとに行われており、毎時45分には通常のロウリュもあるので、毎セットロウリュを食らうことができます。笑
そのため常に超・高温多湿です!

水風呂はやや深めで温度も12℃とかなり冷たく、サ室との温度差がすごいです。しかしサ室でしっかり温まっているので、造作もなく入れます。

最後は外気浴へ。扇風機が働いているので、心地よい風を常に感じられて気持ちいいです。

最高でした。また来ます!

大衆割烹 半平

いろいろ

おすすめは辛苦無(手羽先)です! 辛くないと言いながら辛いです笑 お酒が進みます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
19

みかん

2023.05.17

1回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

聖地にやっと来れました。

サウナ
熱すぎないのに汗が滝のように溢れ出る不思議な薪サウナです。しかし3時間の尺のうちの後半は、スタッフの方が薪の量をサービスしてくださったのか、死ぬほど熱くなっていました。セルフロウリュを楽しめるのも嬉しいです。皆でアウフグースの練習をして技術を磨きました。
あまりハードでない室内のため、何セットでもできてしまうのが特徴です。

水風呂
体感シングルの超冷たい水風呂です。地下水掛け流しなので、しきじのように出てくる水を飲むことができ、自然と一体化している気分になれます。

外気浴
インフィニティチェアでゆったり。
川のせせらぎ、鳥のさえずりなど、全ての自然に感謝しながらととのうことができるトリップ体験です。

次は水風呂の代わりに雪にダイブしようと決めたので、必ず再訪します!

続きを読む
15

みかん

2023.05.16

1回目の訪問

#サウナ
優しめの温度設定の銭湯風サウナでした。
湿度がもう少しあるとより良さそうです!

#水風呂
サウナのすぐ隣にあり導線Good。
バイブラがなく優しめの温度なので、羽衣の力を感じやすいです。

#休憩スペース
また水風呂のすぐ隣にととのい椅子があるため、ゆったりできます。人がいない時は露天スペースで寝転ぶのも○です。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
3

みかん

2023.05.15

1回目の訪問

連日新施設に来ました。

#サウナ
低温、高温、蒸しサウナの3種類です。
特に高温サウナはすぐに汗が吹き出る110℃ほどの超高温で、水風呂が死ぬほど楽しみになる設定です。

#水風呂
160cmほどと深いものと、8℃とキンキンのものがあります。
深い▶8℃の順で入ると頭のスッキリ具合が半端ではありません。

#休憩スペース
冷気浴スペースとととのい椅子があります。
ゆったりできます。

歌舞伎町のテルマー湯よりはこじんまりとしていましたが、それでもサウナの質は段違いで最高でした。
また来ます!

続きを読む
28

みかん

2023.05.15

1回目の訪問

来ました最新施設。

#サウナ
瞑想、昭和、セルフロウリュ、蒸気、メインサウナなどの種類がありました。
おすすめは瞑想サウナです。
区切られたひとりのスペースで、蒸しサウナを楽しめます!

#水風呂
3種類の温度でした。
冷たいところから温いところに移動していくと優しい温度に感じ、長く入れて頭がすっきりしました。

#休憩スペース
何と60脚もの椅子と、500円でポカリ飲み放題を楽しめます。椅子の角度が絶妙で、非常にゆったりできます。

最高の施設でした。絶対に再訪します!

続きを読む
33

みかん

2023.05.10

6回目の訪問

水曜サ活

サ室の戸締りが悪くなっているためか、少々温い気がしました。直るといいな、、、

続きを読む
16

みかん

2023.05.08

1回目の訪問

大きなサ室と、キンキンの炭水風呂が最高でした。ととのい椅子がもう少し増えるとなお嬉しいです!

続きを読む
40

みかん

2023.05.04

1回目の訪問

仙台遠征でした。
カプセルホテルのサウナとは思えない広さでした!屋内の浴槽も露天風呂も充実しています。
サウナは遠赤外線サウナとサウナストーンの合わせ技で、最上段はかなりの熱さです。汗がとめどなく溢れ、9分ほど過ごしたところで水風呂へ。
90cmの水深と15℃ほどの水温の水風呂は最高に気持ちよかったです!深めなので特にととのい度が増しました。
ととのいは外気浴で。夜空を眺めながらよいととのいを得られました。
また来ます!!

続きを読む
24

みかん

2023.05.02

1回目の訪問

スーパー銭湯だと思って舐めてかかるととんでもないサウナが待ち構えていました。
このサウナ、オートロウリュが超ド級です。2台あるストーブがロウリュされた後、上部のファンから爆風が発せられ、強烈なアウフグースタイムが5分ほど続きます。
サ室に入ったばかりのタイミングでこれを食らったので、かなり驚きました。笑
途中からこれを受けていれば、最後まではいられなかったでしょう、、、
命からがら水風呂に駆け込みます。これまた14-16℃とかなり冷たくてありがたい!喉元が冷えるまでゆっくり入り、外気浴スペースへ。
寝椅子がたくさんあり、ゆったりできます。小鳥のさえずりのBGMも嬉しいですね。頭グラグラ、久しぶりにバッチリととのいました。
アクセス的には地元の方々向けと思いますが、また来たいサウナでした!

続きを読む
23

みかん

2023.04.30

2回目の訪問

3回目。バチ整いました!

続きを読む
8

みかん

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:リノベ銭湯に行って参りました。
まず外気浴・露天スペースの広さが圧巻です!脚を伸ばしてととのうことが出来そうと期待しながらサ室へ。
サ室は普通くらいの広さの三段構えで、最上段はかなり熱いです。
オートロウリュを20-30分おきごとくらいで行っているようで、毎回楽しめました。
熱すぎず優しいロウリュでした!
熱さに堪らず出て水風呂へ。バイブラが効いていて心地よいです。
ととのい難民になることのない椅子の多さも嬉しかったです!ばっちりととのえました。
リニューアル銭湯は毎回とても楽しみに来てしまいます。また来ます!

らーめん 鴨to葱 上野御徒町本店

鴨ラーメン

ジューシーなネギとあっさりスープが絶品

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
4

みかん

2023.04.26

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新規オープン店です。

まだまだ人が少なく落ち着けるのと、常にオートロウリュされている?サ室が高湿度で気持ちいいです。
水風呂の冷たさはもう少しあってもいいかもしれません。
外気浴の静けさもととのいポイントです。
混む前に行くべきサウナです!

タンメンしゃきしゃき 新橋店

タンギョウ

山盛り野菜が健康的

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

みかん

2023.04.17

1回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

ザ・町銭湯という感じの施設でした。
遠赤外線サウナは上段がかなり熱く、テレビで気を紛らわせないとなかなかキツいです。
水風呂のバイブラが効いているので、熱さは瞬時に解消させられます!
休憩場所は無いので、いい感じの壁際に椅子を付けて休みます。
ゆっくりできました。また来ます!

続きを読む
16

みかん

2023.04.17

1回目の訪問

縄文の湯

[ 東京都 ]

郊外の穴場サウナでした。
受付を済ませ浴室へ。
室内はだだっ広く、シックな雰囲気の内装がととのいの気分を高めてくれそうで楽しみになります。
サ室の造りはシンプルで、隆々と積み上げられたサウナストーンの迫力があります。なかなか熱い室内で、8分ほどで水風呂へ。
水風呂は広く、特別冷たいという訳ではありませんでしたがばっちり冷却されました。
サ室のすぐ手前にあるインフィニティチェアゾーンへ。頭がぐるぐるとなる感覚に陥り、ととのいを体験できました。
その後のセットでは派手なオートロウリュにも出くわすことができ、満足なサ活となりました。また来ます!

続きを読む
20

みかん

2023.04.12

1回目の訪問

水曜サ活

羽衣湯

[ 東京都 ]

浴場はなかなか広く、ゆっくりと温まった上でサ室に入りました。
遠赤外線サウナですが上段は相当熱く、8分ほどいるのが限界でした。
水風呂はサ室のすぐ隣、12-13℃と最高の温度差です!
銭湯としては珍しく、サウナ利用者専用の休憩室もあり、椅子にもたれてゆっくりできました。
アクセスはイマイチですが、再訪したくなる楽しいサウナでした!
また来ます。

続きを読む
14

みかん

2023.04.08

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:早くも2回目の訪問です。
ゲリラロウリュでブロワーを初めて体験出来ました。タオルでのアウフグースよりも強烈な熱波を体験できました。
またアイスロウリュも初めて体験でき、普段とは違う音や熱さも楽しめました。
シングルにサクッと浸かって優しい水風呂に移動するのが最高です。バッチリととのいました!
また来ます。

谷瀬家

特製ラーメン

優しめの麺の味付けと、濃厚なスープのバランスが最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 18.4℃,6.4℃
3

みかん

2023.04.05

1回目の訪問

水曜サ活

元々知らなかった施設ですが、たまたま周辺をぶらついていた時に発見し、ふらっと入ると最高のサカツ体験ができました。
まず、銭湯ながら浴槽の種類が多く、入っていて楽しいです。いい香りのする森林浴は最高。
サ室ですが、100℃弱くらいとなかなか攻撃力が高く、特に奥のスペースにある奥行きのあるスペースは熱が充満しており総統熱いです。
水風呂はバイブラ付きでも体感18℃くらいで優しめです。
外にはベランダから外気浴できるスペースもあり、充実しています。
何より人が少ないのが嬉しいです。最近はどの施設もいっぱいですからね、、、
穴場でまたととのいにきます。

続きを読む
9

みかん

2023.03.29

1回目の訪問

水曜サ活

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

三月末で閉まってしまうとの情報を得たので、閉店二日前にして初めて来店出来ました。
冷凍サウナ、屋外プール、テラスなど、銭湯としては珍しい設備が多く、もっと早く知っておきたかったと思いました。
90℃超のサ室のすぐ隣に水風呂があり、導線が完璧でした。プールの横やテラスにある椅子で外気浴も楽しめました。
69年間の長きに渡り営業されたとのことです。 大変お疲れ様でした。ありがとうございました!

続きを読む
17

みかん

2023.03.27

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

最高のリノベ銭湯でした。
シルキー風呂や炭酸湯で身体を温め、サ室へ。2段構えで、上段はすぐに汗が吹き出る攻撃力抜群の熱さです。
8分ほどいるのが限界でしたが、すぐ隣にあるバイブラ付き水風呂に、シャワーを浴びてざぶんと入るとすぐに身体が冷却されます!水質も滑らかで非常に気持ちいいです、、、
目の前にととのい椅子があり導線も最高。人が多く2セットで切り上げましたが、かなりお気に入りとなる銭湯サウナでした。
また来ます!

続きを読む
34

みかん

2023.03.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

関西サウナ旅行の〆となる施設でした。
古きよき昭和の銭湯サウナと言うたたずまいの、サウナーにとっては聖地とも言える場所に来れて感激です。
東京・大山にある、これまたサウナーの聖地であるみやこ湯と似た雰囲気を感じました。
旅行中で最も優しい暑さのサウナでした。
優しめの滝を浴びられる水風呂も最高です。ととのい椅子が無いので、自分でくつろげる場所を探すのも銭湯っぽくていいです。
アットホームで落ち着けるという意味で、最後に相応しい銭湯サウナでした。また来ます!!

続きを読む
15