絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

湯人

2020.08.13

2回目の訪問

続きを読む
30

湯人

2020.08.10

1回目の訪問

今日はめんどくさいのでテンプレートなしで。ケロサウナ、フィンランドサウナ最高!朝なら1000円ほど。
2018年サウナシュラン!そりゃとるわ。

続きを読む
6

湯人

2020.08.01

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

8/1(土)晴 入21:00 出22:30 ◎
【サウナ】 85℃(表示)輻射並
【水風呂】18℃(表示)水位腹 循環並 冷却有 塩素臭小
【外気浴】外気浴◎


【客層】大学生くらいの若年層と中年層の8:2くらい
【一言】

サウナ 9点
名門ikiストーブ。ガスや電気のストーブと違ってまろやかに温かい。息こらえも起こらず快適に入ってふしぎ発見をみていた。
入った瞬間ん?ぬるい?と思うほどだが時間も忘れ汗ダラダラ流せる。

ロウリュはやっていなかったが、凶暴な熱の龍が暴れるポテンシャルをもつ石の積み。やっている時にまた来たい

水風呂 8点
可もなく不可もなく15度くらいだといいなあ

休憩 10点
足湯などのライティングと植木のコントラストが美しい。サウナ出て右手の椅子3脚の休憩どころは風も通りおすすめ

シチュエーション 9点
フリーWiFiにかるまるの如くパーソナル漫画読み寝転びスペースがありホスピタリティは高い。ただ道路が近いためバイクの音がうるさいことが。。。

お風呂 8点
ぬるめの炭酸泉、壷湯、熱湯と充実。
ただ外に出た瞬間、壷湯なのかそういった機械でもあるのか強烈に塩素臭い

続きを読む
39

湯人

2020.08.01

1回目の訪問

8/1(土)晴 入16:45 出18:45 ○
【サウナ】 90℃(表示)輻射並
【水風呂】20℃(表示)水位腹 循環良 冷却- 塩素臭-
【外気浴】外気浴○

【客層】小さい親子連れが多い。はしゃがれるとノイズ
【一言】今日からレーダーチャートをつけました


シチュエーション 10点
西多摩の緑豊かな山奥にあり、夏の夕方はまさに絶好のシチュエーション。ヒグラシが鳴き巡り、竹林の緑の中で癒しを求め、人は来るのだろう。
風呂場は木の温もりがあり、幽玄とも表現すべき落ち着いた和な空間。ホームステイに来た外国人に日本が見たいと言われたら連れてくるだろう。
照明も天井から照らす電気はなく壁から昼光色のまったりとした光が目にも優しく反射する。
欧米の人が日本の家庭は明るすぎると表現したりゅうは蛍光灯が天井から照らすからと聞いたことがある。

お風呂 8点
つるつる温泉と言うだけあり、ナトリウム系か?アルカリ性か?確かに肌がつるつるというかぬるぬるというかな風呂。
2点減点は外も中も檜の風呂も温度が一定に「熱い」こと。不感温度とか炭酸泉とかが流行っている中、一本槍すぎて早風呂の人は楽しめないのではないか


サウナ 5点
6人も入ればいっぱいいっぱいのかなり狭いサウナ。ディスタンスのため3人制限。むしろ制限しなくても4人目になるとしたら入りたくないほどの狭さ。サウナにはあまり注力していないと思われる。90℃と表示があるがこれよりも4倍くらい広い厚木健康センターと同じ90度かと思うとぬるい気がする。
そしてマットがびっちゃり。変えるタイミングが低頻度

水風呂 5点
蛇口掛け流しはまだいいが、ぬっるい。個人的にはずっと入っていられるので好きな部類だが5分も入っていられるほど。正直シャワーの方が温度は冷たい。2人で満タンの極狭。親子がプール感覚でずっと入ってると入れない。水風呂難民になりかねない

休憩 5点
中に本来白が茶色く汚れた汚い椅子と外にベンチが一脚。
露天はかなり風景がいいのだが、ベンチが埋まると消去法で風呂のヘリに腰掛けることになる。
リクライニングチェアは欲しい。

続きを読む
34

湯人

2020.07.27

1回目の訪問

7/27(月)曇 入11:47 出14:30 ✰
【サウナ】 90℃(表示)輻射並
【水風呂】9.9℃(表示)水位腹 循環良 冷却有 塩素臭小
【外気浴】外気浴☆


【サ飯】-
【一言】特星評価。こりゃ3000円だすわ。何を隠そうサウナ人生を始めたのがこのかるまるの前のカプセルサウナだったから感慨深い。階段の下に水風呂洗い場のあたりにサウナがあったはず。面影はお風呂と柱くらい。
どうなってたのかわからないくらい魔改造されている

まず入館
靴入れて、、鍵を取ってと。
え、これで改札通るのな
館内着をもらってえ、?靴のロッカーで閉めるん?何番か忘れる笑
○入館がスムーズな近未来(無駄なやりとり不要)
(端末で確認可能)


さて風呂風呂。
○整髪料がおじさん用のでは無くムービングラバーやグリスあり。
○タオル使い放題
○至る所にデトックスウォーター?がある

蒸サウナ
例の樽。狭っ。あつっ。50度?うそだ。わかる人にはずっとしきじのブースト状態の樽。強い。これだけでもいい

サンダートルネード
紺碧の稲妻。長野の水風呂2度に匹敵する痛さ。これはいい!!出たあとスーッとする。

ケロサウナ
フィンランド式。ロウリュも出来て暗くてなかなか良い。ただ最初に樽に入ってしまったので衝撃はなかった

岩サウナ
よくある感じのサウナ。可もなく不可もなく


上の階
ジャグジー熱め。空の下で内装?も良い。

アクリルアバント
深くて不思議な水風呂16℃。それなりに低いのだが稲妻竜巻に比べるとなんてことは無い

ヒバ1人風呂
42.5度と集めの割にはヒバのせいかまろやか?テレビがやっとここにある



サウナ王こだわりのかるまる。サウナにはテレビはなく、ゆったり出来るヒバ以外にテレビはなく素晴らしい施設。
チ○チ○ついてて良かった。。女性にもぜひ

続きを読む
47

湯人

2020.07.26

6回目の訪問

7/26(土)曇 入22:30 出24:30 ○
【サウナ】 90℃(表示)輻射高
【水風呂】15.5℃(表示)水位膝 循環良 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴-


【サ飯】良(生姜焼き定食)
【一言】あたしが2セット目までずっーーーと喋ってる若者2人。
「○○と△△が付き合っててさカラオケでなんちゃれかんちゃれ マジスカギャハハ」

知らねーよ、てめーのくだらん話し聞きに来たんじゃねーんだ。テレビには岡村靖幸。あぁ。聞きたい。向かいの俺より強面のお兄さんも舌打ちしてる。彼らの為にもサウナ警察の私が止めねば!

でも。。。俺にそれはふさわしいのか、、?

入口看板「浴槽やサウナでの会話は極力避け」
(餓鬼に言葉は通じぬか。。ならば拳で語るまでよ!!)
心の煙管がなりました。慶さんのあれが出るかしら
「スコーン!スコーン!」
でけででで・でけででで♪

「おにいさんさ、JNのサウナに鬼が出るって知ってるかい?土曜の夜24時、(ほっぺに傷のジェスチャー)コレもんの鬼のようなサウナーが、あんまり喋っててロウリュの癒しを邪魔されると、頭掴んでサウナストーンに顔火傷させに来るって。。」

「す、すいません」

「いや、俺はいいんだけどさ。相模原これもん多いらしいのよ。気をつけた方がいいよ」

「ひ、ひえー!!!」

(裸でお互い入ってる訳ですし楽しみ方は人それぞれとは言いながら裸同士、身の危険が及ばないとも限りませんしね。向こうには向こうでそれが友だち同士楽しいとしても公共の福祉として矢面にたちました。心の中で彼らを謎の鬼から救った、何かとばっちりで反撃に来ても、君らを思って言ったのに?となるのでこの方法オススメです。)

そこから5分ほど、蒸されに蒸されて水風呂へキモティ!!!はぁ(*´д`*)

ん?( ・▽・)?

洗い場「ギャハハ、エモイスネェ」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ てめー
うん。
拳で語っとけばよかったわ!!


※この物語はフィクションです。JNファミリーさんの営業妨害するものではなく、用法用量を守って正しくお使いください

続きを読む
57

湯人

2020.07.24

2回目の訪問

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

7/24(金)雨 入7:30 出8:30 ○
【サウナ】 100℃(表示)輻射並
【水風呂】16℃(表示)水位腹 循環良 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴○


【サ飯】普
【一言】熱風サウナのみ。あつい。。ととのい時に雨降ってる時になる。目にタオルで覆ったらなんとか

続きを読む
46

湯人

2020.07.23

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

7/23(木)晴 入6:30 出8:30 ☆
【サウナ】 90℃(表示)輻射並 
60℃ 80%
【水風呂】18℃?(表示)水位腰 循環良 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴-


【サ飯】-
【一言】朝から満員御礼。学校のクラスくらい人出が。フィンランドサウナ118度もないよね。ただ拍動と共にどくどく汗が流れ出す。うぇ。
サ道でもおなじみしきじルーティンで。
71のサウナ水風呂にフィンランド・薬草の後、休憩と。
薬草は相変わらず匂いがいいなぁ。
3セット目にやれる所までやろうとブースト時にテンション上がって無理して長居して出ようとしたら足火傷した笑

いやぁととのうというか
「もってかれ」ますね。

続きを読む
66

湯人

2020.07.23

6回目の訪問

7/20(月)晴 入20:30 出22:30 ◎
【サウナ】 98℃(表示)輻射並 
【水風呂】10℃(表示)水位膝 循環良 冷却有 塩素臭有
【外気浴】外気浴○


【サ飯】○ かき氷ふわふわで美味しい
【一言】何回目かの青いイナズマ。さて、そのへん掘れば温泉でるんじゃねーかことラクスパ、お風呂の国、そしてここユーランド鶴見がひしめく激戦区ここ鶴見。

マイルドな緑に比べるとピーキーな過激なものばかり。
水風呂10℃て。12.3だったのにチラーバキバキやん?

東大王と水ダウみてたらクールダウン短めで10セットはしたかな。光ちゃんがサウナで見れたので長く入ってました。

続きを読む
64

湯人

2020.07.20

7回目の訪問

7/20(月)晴 入20:30 出22:30 ☆
【サウナ】 92℃(表示)輻射並 
【水風呂】15℃(表示)水位腰 循環良 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴☆


【サ飯】-
【一言】サ室6段が売りの丘の湯。ソシアルディスタンスであまりそれは売りにはなっておらず。はじめてのおつかいを見ながらアチアチのサメサメ。
塩サウナ道師範を極めようかなーと思うくらい最近ハマっています。それまではなんだかぬりぃサウナだなぁとしか思っていませんでしたが。

1.手の平 大に塩をとり、
2.腿や肩に乗せ放置
3.色が白から透き通り、シャーベット状になったら塗布
丘の湯の塩サウナはなかなか熱めで薬草の香りもいいので塩サウナ道にはオススメです。

続きを読む
35

湯人

2020.07.14

6回目の訪問

7/14(火)晴 入18:00 出19:30 ☆
【サウナ】 90℃(表示)輻射高 
【水風呂】15℃(表示)水位膝 循環良 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴☆


【サ飯】✕
【一言】早めに行くと人少なくて良い。
夕飯も食べてからかなと今日は、となりの回転海鮮マグロへ

「回転」とあるからと舐めていた。
マグロ丼880円。って張り紙があったのでそれにしようと思ったら20食限定らしく1200であるよと言われる。んー。
のり汁270円、やりいか225円。ヤリイカはまぁまぁ。かにみそ275円はまずい。
冷凍で水分びちゃびちゃ。築地の屋台の方がうまい。

ざっとみまわす。店員が5人、お客さんは私だけ。値段の理由はコロナの関係ではなさそうだ。
思っているのの倍高いんだよなぁ。

サ飯はカレーなら北欧、生姜焼きならJN、カルビクッパならゆー鶴、飲むならサウセン。ゆーみどは正直学食レベルあまり美味しいメニューがない。。

続きを読む
50

湯人

2020.07.12

1回目の訪問

7/12(日)晴 入8:30 出11:00 ○
【サウナ】 90℃(表示)輻射高 
【水風呂】20℃(表示)水位腰 循環良 冷却有 塩素臭並
【外気浴】外気浴☆

【一言】9時パネッパ参加。8:55から常連さんが突入して、ギリギリ確保。いや始まるまでなげーな。
そこで9:00サウナ皇帝井上氏登場!
なんかサウナストーンのバケツの周りに衝立ができましたの話から北斗の拳でラオウとケンシロウの最後のコマ。
ケンシロウは左手でフックかましに行ってるのに次のコマでは右手になっている
という話が


11分。
2段目でこうべを垂れて防御体制でももう始まる前に入ってたわけだから16分経過。頭いてぇ笑。
そこでやっとサウナストーンに7.5リットルのアロマ水をラドル、、えー!!!バケツまんまひっくり返してドーーーン!!!

おおお!!あついいい。仰がれてもあんま風あたらないい。下段に退避。
「入口付近あんまgajたかふじこjpですからね」滑舌悪い井上氏笑 なんやて?
二、三回狙って仰がれる。ダメだー!退避


水風呂2分くらい入ったが、んーぬるい!
隣のゆー鶴の水風呂持ってきたい。。。

まぁ、こんなもんかと出たところで井上氏「ありがとうござました」拍手。
「お、キマッテマスネ」何が決まってたのかはわからなかったが褒められました。


炭酸泉とアツ湯と不感温度と色々入りましたがなかなかよい。

続きを読む
47

湯人

2020.07.11

11回目の訪問

7/11(土)曇-雨-晴 入20:00 出21:00 ☆
【サウナ】 上段92℃(表示)輻射並 
【水風呂】15℃(表示)水位膝 循環並 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴-

【一言】コロナ後初めてのサウナセンター。さすがにホームだけある。いちばんととのう。ととのうというか、ぶっきまる。
どれくらいかと言うと真っ直ぐ歩けないくらい笑。

【変わった良い点】
・サウナ室が1段目から膝の高さに。ロウリュがバッキバキに当たる。
いつも3段目にいたので蒸し殺されそうにあっちぃことには変わりないのだが
・玄関にシャアザクが増えた
・ペンギンルームに扇風機。
アウフグースあとにこれはまじのオアシス!
【変わった悪い点】
・休憩室の本棚を照らすライトが煌々と明るすぎる。なんであんなのにしたの?
・お食事のメニューからブルーベリージュースが消える。マジで改悪すぎる
・お食事所のオセロや将棋とかテーブルゲームが消える。
土曜夜に行ってCDTVとか見ながらグダグダあれをやるのが楽しかったんだけどなぁ

続きを読む
42

湯人

2020.07.08

6回目の訪問

水曜サ活

7/8(水)雨 入20:00 出21:00 ☆
【サウナ】 上段92℃(表示)輻射高 
【水風呂】17.7℃(表示)水位膝 循環良 冷却有 塩素臭並
【外気浴】外気浴☆

【一言】久しぶりに厚木。92度かねほんとに。あっちぃ。
外気は風がここ気持ちいいねぇ。
さてさて、久しぶりのチンピr、、、?
あれ、先日のスパジアムのスパークリングチンピリ水風呂したせいか全然マイルドちんピリだぞ?ピリもしないかも。

でもこのかほり。いいなぁ。
ドラクエでも薬草回復するもんね。最高や

続きを読む
46

湯人

2020.07.05

1回目の訪問

7/5(日)曇→晴 入12:30 出18:30 ☆
【サウナ】 下段62℃ 上段92℃(表示)輻射並  
【水風呂】17.7℃と14.9℃(表示)水位腰 循環良 冷却有 塩素臭並
【外気浴】外気浴☆

‹一言›サウナ・スパに求めるものはほとんどあるんじゃないかという、駿河・信州・石和のK&Hグループに匹敵する西東京の雄。スパジアム

まず駐車場からディズニーみたいなノリの音楽で楽すぃ!

サウナは塩とフィンランド型。オートロウリュは頻繁で、効果も抜群。
水風呂は驚いた!2種類。
名水と謳っているがそこはよく分からなかったが通常の17.7度と14.7度。
冷たい方がいいなぁー。ん??股間があっちぃー!!!痛てぇー!

スパークリング炭酸水風呂と言ういらんことしてくれるせいで握っ玉で入る苦行に笑。
ただ足や肩がすーっとするので良い!
名水と言われてもなぁ。なんかいい寿司ネタにタレとマヨネーズかけちゃったせいで、ネタが新鮮とかどうとかじゃない感じ笑。

お風呂はふかん温度、炭酸泉、ジャグジー、6パック(要はジャグジー+電気)などユニークなものも。


岩盤浴は5種類くらいあり、クールダウン部屋からはなんと30分に一回くらい雪が降ってくる!!

先日の有明はこれを目指して欲しい。意識高いご飯もあるのだが800円級だし、サ飯おなじみもあるし、オシャレなものもある。

圧巻はコミック3万冊。ただ、岩盤浴に持ち込み自由なので自分が読みたい巻が持っていかれてるなどしたらストレス多そうだ。

とにかくお風呂を主体としたエンターテイメント施設として素晴らしい。お客さんが楽しめるように工夫してある。某有明は楽しめるようにこちらが工夫しなければならない。

続きを読む
40

湯人

2020.07.04

5回目の訪問

7/3(金)晴 入22:30 出1:00 ○
【サウナ】 88℃(表示)輻射並  
【水風呂】16.4℃(表示)水位膝 循環並 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴-

‹一言›いつも生姜焼きですが今日はホッケ焼き定食に。うーん。居酒屋の塩気の強い脂の乗ったほくほくのホッケと思ったんだがあんま美味しくない。
ソモソモ20分くらい待たされてうーん。
サウナは最近喋る若者増えたなぁ。
日本語読めないのかなあー。。
(コロナ感染を防ぐため会話を慎むなど周りの方への配慮お願いしますと書いてある
)

続きを読む
66

湯人

2020.06.27

2回目の訪問

消されたので再投稿
17日にできたばかりのお風呂施設!



#接客態度
会員登録をして200円割引してやるから入れ!
と言われるんです。会社で上から言われてるんでしょうね。(クソ喰らえ!)

何故かと言うと。

そういうのいいから歩き疲れて死にそう(顔死んでて足痛くてマジで笑えないほどしんどい)
200円多く払うからすぐに早く入りたいと言ってるのに、連れが会員登録してるのを待たされる。
別で早く入れて、座ってますか?
とかいう配慮がなくてスタッフの教育が申し訳ない。こういう言葉を使わざるを得ないマジでクソ。
鍵渡すのもモタモタモタモタ、日が暮れるわ。
館内着のサイズとかいいから早く入れろ!

#施設について
館内はさすが10日経過の広々して綺麗。
サウナはオートロウリュで照明が当たる。
水風呂は17度付近で、この辺では割としきじに似たような柔らかい水質で珍しい。(水質と言うよりぬるいだけか?)
塩サウナはぬるく、人がいなくなったら仰いでましたわ。


とにかく風呂一つ一つも、出たところのリラックスどころも広くていい
厳しいこと言うと、綺麗なだけで風呂近辺には面白みはない。リラックス所には面白い本とか作りが面白いチェアなどあるが

のだが、
風呂場のととのいチェアも食事処も個人的には明るすぎる!これは改善した方がいいと思いますよ。


#サ飯
生姜焼きやカレーといった定番のサ飯はなく、ロコモコ、カルボナーラとか、いけ好かないメニューが1000円を越えてくる。
もちろんオロポなんてもってのほか、なんか海外製のジュースやアイスが600円超えてくる。

全体的に意識高くいけ好かない感じが否めない。サウナセンターで育った私としてはミーハーが作ったサウナを知らないバカ施設っていう感じ。
まぁ、サウナを好きな人が作ったんじゃないし、有明の、にゅーふぁみりーや観光客をかっぱぐための好感度をもたせるための施設と考えたらそうなるかなって感じです。
でもまた来るかとは思います。

続きを読む
13

湯人

2020.06.27

1回目の訪問

17日にできたばかりのお風呂施設!
真のサウナーじゃん?的な投稿です!

先に言います!珍しく辛辣です!
いつもの僕のテンプレートも使いません。
何故か?それは怒り狂ってるからです

#接客態度
会員登録をして200円割引してやるから入れ!
と言われるんです。会社で上から言われてるんでしょうね。(クソ喰らえ!)

何故かと言うと。

そういうのいいから歩き疲れて死にそう(顔死んでて足痛くてマジで笑えないほどしんどい)
200円多く払うからすぐに早く入りたいと言ってるのに、連れが会員登録してるのを待たされる。
別で早く入れて、座ってますか?
とかいう配慮がなくてスタッフの教育が申し訳ない。こういう言葉を使わざるを得ないマジでクソ。
鍵渡すのもモタモタモタモタ、日が暮れるわ。
館内着のサイズとかいいから早く入れろ!

#施設について
館内はさすが10日経過の広々して綺麗。
サウナはオートロウリュで照明が当たる。
水風呂は17度付近で、この辺では割としきじに似たような柔らかい水質で珍しい。(水質と言うよりぬるいだけか?)
塩サウナはぬるく、人がいなくなったら仰いでましたわ。


とにかく風呂一つ一つも、出たところのリラックスどころも広くていい
厳しいこと言うと、綺麗なだけで風呂近辺には面白みはない。リラックス所には面白い本とか作りが面白いチェアなどあるが

のだが、
風呂場のととのいチェアも食事処も個人的には明るすぎる!これは改善した方がいいと思いますよ。


#サ飯
生姜焼きやカレーといった定番のサ飯はなく、ロコモコ、カルボナーラとか、いけ好かないメニューが1000円を越えてくる。
もちろんオロポなんてもってのほか、なんか海外製のジュースやアイスが600円超えてくる。

全体的に意識高くいけ好かない感じが否めない。サウナセンターで育った私としてはミーハーが作ったサウナを知らないバカ施設っていう感じ。
まぁ、サウナを好きな人が作ったんじゃないし、有明の、にゅーふぁみりーや観光客をかっぱぐための好感度をもたせるための施設と考えたらそうなるかなって感じです。
でもまた来るかとは思います。

続きを読む
18

湯人

2020.06.22

5回目の訪問

【ゆみど(緑区)】☆
6/22(月)晴 入19:30 出21:30 良 
【サウナ】 88℃(表示)輻射並  
【水風呂】14.5℃(表示)水位膝 循環並 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴☆

‹一言›さ室にテレビが戻りました

続きを読む
42

湯人

2020.06.20

1回目の訪問

【和園(富山砺波)】☆
6/20(土)晴 入14:20 出16:20 良 
【サウナ】 100℃(表示)輻射並  
【水風呂】15℃(表示)水位膝&腰 循環並 冷却有 塩素臭-
【外気浴】外気浴★

‹一言›来ました富山まで。源泉かけ流し、今日はぬるめ。シンプルに1サウナ1水風呂中風呂、露天風呂といった構成。

440円は安いよね。お風呂セットの備え付けはないのでシャンプー、ボディーソープ、コンディショナーは各60円。

サウナは2段2箇所4人も入ればいっぱいいっぱい。何がおかしいってサウナマットにケツつけると熱!!1セット目は座れませんでした。よくある地方のサウナのストロングスタイル。やべー。
1セット目は3分くらい。頭おかしい。熱すぎ笑
水風呂は静謐な水面に深さが腰と、膝のふたつ。循環は蛇口。レベル高、、?うーんしきじとロスコを知っていれば並外れて冷たい訳でもないし、柔らかい水質でもないし普通っちゃ普通。個人的にはバイブラとかいらなくてじーっと4分くらい入ってたいのでよい。
露天へ外気浴。ダムと民家と緑の山林。最高です

ヴィヒタ吊るしてあるって書いてあるけどないよ
あとね、ととのい椅子が全然だめ。ケツ痛いくらい座面に溝ありすぎ

続きを読む
41