湯人

2020.06.27

2回目の訪問

消されたので再投稿
17日にできたばかりのお風呂施設!



#接客態度
会員登録をして200円割引してやるから入れ!
と言われるんです。会社で上から言われてるんでしょうね。(クソ喰らえ!)

何故かと言うと。

そういうのいいから歩き疲れて死にそう(顔死んでて足痛くてマジで笑えないほどしんどい)
200円多く払うからすぐに早く入りたいと言ってるのに、連れが会員登録してるのを待たされる。
別で早く入れて、座ってますか?
とかいう配慮がなくてスタッフの教育が申し訳ない。こういう言葉を使わざるを得ないマジでクソ。
鍵渡すのもモタモタモタモタ、日が暮れるわ。
館内着のサイズとかいいから早く入れろ!

#施設について
館内はさすが10日経過の広々して綺麗。
サウナはオートロウリュで照明が当たる。
水風呂は17度付近で、この辺では割としきじに似たような柔らかい水質で珍しい。(水質と言うよりぬるいだけか?)
塩サウナはぬるく、人がいなくなったら仰いでましたわ。


とにかく風呂一つ一つも、出たところのリラックスどころも広くていい
厳しいこと言うと、綺麗なだけで風呂近辺には面白みはない。リラックス所には面白い本とか作りが面白いチェアなどあるが

のだが、
風呂場のととのいチェアも食事処も個人的には明るすぎる!これは改善した方がいいと思いますよ。


#サ飯
生姜焼きやカレーといった定番のサ飯はなく、ロコモコ、カルボナーラとか、いけ好かないメニューが1000円を越えてくる。
もちろんオロポなんてもってのほか、なんか海外製のジュースやアイスが600円超えてくる。

全体的に意識高くいけ好かない感じが否めない。サウナセンターで育った私としてはミーハーが作ったサウナを知らないバカ施設っていう感じ。
まぁ、サウナを好きな人が作ったんじゃないし、有明の、にゅーふぁみりーや観光客をかっぱぐための好感度をもたせるための施設と考えたらそうなるかなって感じです。
でもまた来るかとは思います。

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!