絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.17

2回目の訪問

浪合のサウナイベントの帰り、温泉に入りに寄りました。
ゲレンデの隣、吹雪の中、3度の水風呂に入るとか、頭が狂っとるとしか思われないかもしらませんが、じつはそれが最高に気持ちよかったです!
テントサウナでロウリュしまくって悶えた後なので、雪の中でもへっちゃらです。
2時間以上楽しめました^_^
寒い中、焚き火をくべたり、雪かきしてくれていたスタッフに感謝です。
 
それに比べるとゆったりーなは刺激がないですね…。お湯はすごくいいのですが。
 
今日みたいなサウナイベントがまたあるといいな〜

続きを読む
30

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.10

1回目の訪問

OYUGIWA浜松市野

[ 静岡県 ]

ロウリュを求めて山を降ってきました。
浜松は12月でも暑いですね!
 
オートロウリュはありましたが、人力ロウリュはやる日が限定されているとのこと。残念…
このあつあつくんが気になります…
 
サウナも広い割に暑く、オートロウリュとはいえ発動するとなかなかの熱さに!
これがあつ金になればさらに熱いという。羨ましい!
 
水風呂もきれいでよかったです。
 
個人的には浴室内に今年の漢字予想の展示があったり、滑らないよう工夫された床にも感動しました。
 
休憩室の作りも面白いですね!
 
素敵な施設でした。
欠点といえばイオンモールの前で周辺の道が激混みくらいですが、時間帯選べば問題ないのかな?
 
フリータイムで入館したので漫画読み尽くしてから帰ります

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
41

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.08

17回目の訪問

サウナ飯

さくっと昼休みサウナ
 
午後の仕事もあるため2セットで切り上げました。
熱耐性がついてしまったのか、2セット目以降なかなか心拍数が上がらない…
もっと熱い刺激のサウナに行かねば

唐揚げ定食

からあげのタレをたっぷりかけて。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
32

サ傷を背負うオレンジ

2022.12.04

9回目の訪問

こまくさの湯

[ 長野県 ]

半年前から準備していたお祭りも無事終わり、疲れをとるためにこまくさの湯へ
 
いい熱さ、と冷たい水風呂。
普段ならこれで満足なんだけどこの疲労を癒すには少し物足りない。あまみがでない…
うーん、こんな日もあるよね
 
次はロウリュ有りか超高温サウナへ行こう

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
29

そこまで近くないんですが、たまにきちゃいたくなるんですよね
 
長野県のほほ最南端の村なので街中より空いているんじゃないかと思う人がいるかもしれませんが、静岡や愛知からの観光の人が多いので逆に混んでます。
 
今日は欲望のままサウナに2時間くらい入りたいなーって思いましたが、待ちが発生するくらい混んでたので3セットで我慢…
むむむ。3名の人数制限がニクイ!
 
そのかわりゆっくり温泉に入ってから帰りました。
泉質が中部地区で4位の成績とったとか?だからたまに来たくなるのかもしれませんね

東山

からあげ定食

ソースをかけてこってりに。 隣の食卓の生姜焼きの匂いもすごくて、美味しそうでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
41
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今日は36歳の誕生日
 
もう祝うような年でもないけど、仕事して過ごすのもなんか違う気がする

ということで一日休みをとって、しきじへやってきました。
 
大人の贅沢としてはこれくらいが丁度いい^ ^
久しぶりのしきじだけあって、強烈に整えました!
生きる活力が得られますね!!
 
さわやかのげんこつハンバーグを食べて帰ります。
 
今年もあと一月半、がんばろう。

さわやか 静岡インター店

げんこつハンバーグ

牛肉ハンバーグおいしい^_^

続きを読む
61
信州健康ランド

[ 長野県 ]

朝から健康ランド
 
サウナ入った後、漫画読んでたらいつのまにかこんな時間に
 
こんな休日もいいですね

麻婆豆腐カツ丼とアクリ

中華のお店でのお薦めでした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
43

かじかの湯が臨時休業中だったので緊急避難的にごゆっくりへ
 
ここって、水風呂ないからサウナ目的では行ってなかったんだけど、テニスコートの近くなんでテニスの後はよく通ってました。
今日も天竜峡観光のお客でそれなりに混んでました。
よくあんな高くて怖いところ見にいくなーと飯田市民ですが不思議です。
 
久しぶりでしたが、サウナは温度の割に非常に熱くていい!温度計も12分計も見やすい高さだし、室内から外の時計も見れるのでそれも助かる!
ほんと、サウナはいい!
 
けど水風呂がない(;_;)
ないというか、あるんだけど使用制限かけられている感じ。
かけ水の桶が、普通の家の湯船並みに広いんだから入水させてくれてもいいのに!
入らないように注意書きと一緒にパネルが敷かれています…
 
事実上の水風呂があり、使用制限外すだけで人気アップ!間違いなしなのに、なぜしないのか??
 
きっと管理人がサウナ嫌いなんでしょう。
 
水風呂解禁してほしい!の口コミが増えれば解禁されることを期待して、サウナイキタイボタン押しておきます。

コーヒー牛乳

長野県のビン牛乳といえば八ヶ岳

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
34

長野市出張の帰り、少し足を伸ばして草津温泉へやってきました。
下道で2時間って意外と近かったです。
 
草津温泉はすごいですね!
お湯が痛い!って思った温泉はここが初めてかもしれません。
強酸性が売りとのことですが、私自身が殺菌されそうでした…
それでいて、めっちゃくちゃ熱いお風呂も用意されていて…
 
サウナも水風呂も良かったのですが、温泉が珍しすぎて、2セットで切り上げてずっと温泉に入っていました笑
 
非日常感を味わえる素敵な施設でした。

ソースカツ丼

ひもかわうどんが売り切れだったので

続きを読む
37

サ傷を背負うオレンジ

2022.11.04

1回目の訪問

ちょっとリッチにドーミーインを予約しました。
 
サウナ付きのビジネスホテルなんて贅沢!
サウナも予想以上に熱く、水風呂も冷たい!
ホテルでなければ通いたいけど、一泊1万円を超えるとなるとコスパは悩みます…。
(ホテルセレクトインやサイホクカンに泊まってうるおい館にサウナ行けばいいのではないかと思ってみたりら)

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
33

サ傷を背負うオレンジ

2022.11.03

16回目の訪問

サウナ飯

休みの日は少し遠くのサウナに行こう!
…と、前日は思っていたのだけど、結局寝過ぎて近場のサウナに行くことに。
 
あるある^_^
 
サウナの人数制限が外れたせいか、久しぶりにぎちぎちに混んでました。
 
赤く染まった南アルプスを眺めて3セット。
気持ちよかったです。

唐揚げ定食

1000円とお高めでしたが、予想以上のおいしさ!唐揚げのタレがすごい!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
28

えすぺしゃりぃを求めてまた来ちゃいました。
 
サウナや水風呂は他にも似たようなものはありますが、ここに特別を感じるのはなんでなんでしょうね
ワインディングロードをドライブして山奥の木曽でサウナに入ることに意味があるのでしょうか??
 
よくわからない話はともかく、今日は日曜の午後というのに混雑してましたが、水風呂が冷えてきて良かったです。
今1番サウナが気持ちいい季節な気がします。
これより日が経つと寒いかも…

吉野家 飯田大門町店

すき鍋御膳

近場にこってりしたものを扱う店がなさそうだったので飯田に戻ってきて食事

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
24

サ傷を背負うオレンジ

2022.10.23

2回目の訪問

諏訪湖マラソンの後、諏訪近辺のサウナは混みそうだったのであるが峠を越えてながたの湯へ。
 
しかし、同じ考えの人もいたようで結局ランナーもいて混んでました。
 
マラソンで心臓を酷使していたところ、サウナ入口に『すごく疲れている人はご遠慮ください』とあったので、怖くなって一回だけ入って帰りました。
 
湯治メインにしたおかげで、ふくらはぎの張りは無くなってよかったです。
 
せっかくなのでサ飯を食べてこうかと思いましたが、昼で食堂準備中でしたので諦めてセブンでななちき食べてます…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25
幸乃湯

[ 岐阜県 ]

湯治もかねてまたやってきました
 
下呂温泉は泉質が合うのか、ここにくると心も体もリフレッシュするだけでなく元気がモリモリでてくるのでたまらんです!
 
しんどくなったら下呂へ!
下呂の中でも気軽に入れる銭湯でめっちゃいいサウナがある幸の湯へ!
 
さて、飛騨牛食べて帰ろー

飛騨牛レストカフェ柊

飛騨牛と飛騨豚の鉄板焼き

飛騨牛の牛丼と悩みました。飛騨豚もめっちゃ美味しかった!足りない!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33

サ傷を背負うオレンジ

2022.10.10

6回目の訪問

今日はスポーツの日なので平谷カントリークラブでゴルフ!
標高1300メートルの高地でのゴルフは気持ちいいはず!
 
スポーツの日は例年晴れの日が多いというので快晴のはず!…がところがどっこい、雨と霧の最悪のコンディション。車も入れず手入れもできなかったのとか。
 
数十ヤード先も見えず、ドライバー打つとボールロストするとか、もうゴルフじゃない涙🥲
 
過酷な1日を終え、ゴルフ場で無料券をもらい近くのひまわりの湯へ。
 
ボナサウナの熱さでゴルフの悲しみから少し解放された気がします。
だけど水風呂、おめーはダメだ。周辺の施設で軒並み20度切ってきたのにまだ20度中盤なのはいかんでしょう。
もしかして雨だからかな?
 
次回は期待したいです。

続きを読む
42
こまくさの湯

[ 長野県 ]

昨日中途半端な温度のサウナに入っちゃってモヤモヤしたので、今日は高温サウナを求めてこまくさの湯へ。
 
観光シーズンだけあってロープウェイ客なので周辺施設は激混み!
当然ロープウェイ行きのバスターミナル横にあるこまくさの湯もほぼ満車でした。
 
けど中に入ってみると、観光客が多いせいかライトなユーザーばかりでサウナは空いてました。
ラッキー!
 
今回の男湯は東駒の湯。
一人だけで貸切状態の時もあったので、喜んでタオル回してました。
100度を超えるサウナで天井の高温の空気を攪拌するとやばいくらい刺激が強くなりますね…
けど、それがいい!
 
以前は暑くしたら地元のおっちゃんがアチィ!っていって扉開けっぱにして温度下げられたことありましたが、今日はじもちーがおらずすごく快適!
…のはずが、13時過ぎにはじもちーが集まり始めてあいさつや世間話をはじめてうんざり。
3セットだけで帰りました。
 
観光シーズンはいつも激混みなので敬遠してましたが、これからは逆に攻めてみるかもしれません。

そば処 信州蕎麦の 小木曽製粉所 駒ヶ根店

ざるそばと山賊丼セット

駒ヶ根といえばソースカツ丼ですが観光シーズンは激混みです。地元民に愛されているそばチェーンは穴場!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
30

サ傷を背負うオレンジ

2022.10.08

15回目の訪問

サウナ飯

三連休というのに仕事だったので、近場のサウナで息抜き、汗抜き。
 
連休初日の夜ということだけあって家族連れが多く混んでました。
 
サウナの調子があまり良くなく前半はぬるかったので途中で切り上げるかと思いましたが、3セット目でガンガン熱くなってくれたので良かったです。
 
秋の夜、虫の音を聞きながら、月に照らされたアルプスを眺める外気浴は素敵でした。

油そば

濃厚!塩分補給!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
30

仕事イヤイヤ期が来たので、また平日サボりサウナ。
 
ほぼ開店と同時に行ったのにほぼサウナは満席。やはり清流苑は人気ですね〜。
 
開店から時間経ってなかったせいか、最初に入った時100度超えていて驚き!
設定変わったのかな?とも思いましたが、2回目以降は90度台に落ち着いていました。
 
水風呂はとうとう20度を切りました。嬉しいですね〜。
あと一声!
 
金木犀の甘い香りに包まれながら外気浴は超気持ちいい!
なんか秋がきたって感じです。
 
ここはサウナ待ちが酷いので、そろそろ入室制限外すか、もう1,2席増やしてほしいな〜と思います。

北京料理大西楼

ラーメン半チャーハンセット

松川町でランチと言ったら町中華で決まり!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 18℃
33

サ傷を背負うオレンジ

2022.09.25

1回目の訪問

妻籠宿から車で5分程度のところにある山奥の立派な城!…ではなく大江戸温泉ホテル木曽路にやってきました。
長野県の温泉の手形でも入れるのが魅力。
 
久しぶりにやってきましたが、ここのお風呂はめっちゃ開放的でテンション上がりますね!
脱衣所と内湯の間には柵、内湯と外湯の間には何もない、この解放感!
(よくみたらガラスの扉があるのですが、全開されています)

お風呂メインの施設だけあって子連れなど人は多いのですが、サウナは空いていました。
詰めて5,6人入るサウナには砂時計しかありませんが、カラカラの高温サウナで温度計の割には熱いです🥵
今日は3セットしましたが、いずれも5分程度で心拍数が上がりすぎたのでやめておきました。
 
水風呂は屋外だけあって、周りの地域と同じく優しめの温度。
ただ、これから秋に入ればすぐ20度切って、シングルもありそうなので、冬に期待です。
 
トトノイイスは2つだけですが、上で述べた通りサウナ目的が少ないので十分です。仮に埋まっていたときでも、石のベンチがあるので問題ないです。むしろ、岩盤浴みたいになれるのでおすすめ?
 
また冬に来てみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34

サ傷を背負うオレンジ

2022.09.23

2回目の訪問

激混み!!
 
バーベキュー場の前の駐車場までほぼ満車とは恐れ入りました。
 
サウナも激混み!
 
だけど、私の好きな塩サウナは不人気だし空いているはず??
 
混んでました…
 
ここは激アツのスチームサウナが特徴なのに、人の出入りが激しすぎて普通の塩サウナになってしまっていました。
3,4分出入りがなければスチームオーブンみたいになるのに残念です。
 
まぁ、こんな時もありますよね。
 
台風が近いということで、増水して迫力大の木曽川を間近にみれたということでよしとします!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
34