絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ドライサウナ:10分×3
水風呂:0.5分×3
休憩:7分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:豚汁うどん
荷物入れ:-
滞在時間:90分(18時〜19:30)
料金:7500円
その他:オフィス街のオアシスって感じだ

僕にはサフレがいないので通常デイユース1人15000円はなぁ…と渋ってた頃、7500円でアウフグースサービスがついた特別プランが登場。
見た瞬間即予約、コーナーで差をつけろ

5人定員らしいが2人で貸切状態。
熱波師はあのスター諸星さん…
不束者ですがよろしくお願いします🙇‍♀️

サウナ室はオシャな内装に見せかけて結構なカラカラセッティングで「ないよ、湿度ないよぉ!」状態。もっともセルフロウリュが白樺の樹液なので鼻は幸せ
上に吹き抜けの窓がついたり高さの違う丸椅子は唯一無二なので、目一杯楽しむ。
変化を楽しむのもまたオシャだ

2セット目に熱波ァ
色々なアウフグースを受けてきたが、タオル舞踊は初めてかもしれない。
あの狭い空間でタオルを回し、効率よく温度も上げている…流石プロとしか言えない

正直心もとない温度設定だったのに、こんなにととのうとは…熱波師ってすげぇや…
今日の気温3℃なのに永遠に外気浴できる
サンキュー羽衣
しかもスター、何も声かけず「ごゆっくりなさってください」と一言。
居心地のいい古着屋やん

サウナは割とよかったが、部屋のシャワーからお湯が出ないのが超致命的。
冷たくすればいいってもんじゃないの😡
いつだって俺は…致命的な気分になるんだ…
そう思うだろ一護?…ってもう聞こえちゃいねェか

まぁ店側に色々事情があってもインフルエンサーちゃん達がその辺ちゃんと書かないのは悪意を感じた。
スタッフ曰く店舗を増やすらしいがその前にやる事あるんじゃあないのかい!
どっちなんだい!…やーるっ!!
パワー

てな訳で日本橋hubhubでした

歩いた距離 3km

丸亀製麺アトレ秋葉原1

豚汁うどん

美味いから常設しろ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ドライサウナ:10分×3
水風呂:1分×2、2分×1
休憩:10分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:ジェラート
荷物入れ:狭い
滞在時間:90分(10時〜11:30)
料金:2800円
その他:refaドライヤーあざす

個室サウナ新規開拓シリーズ
オープン記念半額はかなり太っ腹じゃないか?
しかも試供品様々貰えた!
今日のリュックはモンハンのアイテムボックス並に収納できるので無問題です。

サウナは照度調節できるタイプ。
寝サウナもできる
選べるアロマもセンスがいい…
水風呂もチラーが超効いてる!
時計もサ室から見られるので有能
バレル型ではないが充分温まれる良設計🙌

そう、バレル型ではないのだ。
予約を間違えてスタンダードになっていたのだ!(1カメ)
スタンダードになっていたのだ!(2カメ)
スタンダードになっていたのだ!(3カメ)
流石にこのミスをサウナで忘れる事などできない…

ただそこは流石に新規開拓警察、これまで数々のバレルサウナを回っただけにメンタルは削られていない。
おふろcafeうたたね、サウナサンクチュアリー、サウナガレージayase(何故かセルフロウリュできないが)…
色んな施設で経験した、場数を踏んでいるから大丈夫…大丈夫…クゥ〜!
「楽天カードマン!」とbluetoothから鳴り、ととのいから一瞬で引き戻された。
youtubeで流しているので広告が入るのだ📺

休憩する椅子が狭くて若干不満だった。
後タオルがちょっと独特な匂い?
不満点はこれぐらいなので、全然再訪したいなぁ〜
後は予約間違えたサウナ室の画像見て笑ってやってください。
なまじ接客も温かかっただけに何も言えねぇ

てな訳でtaru saunaラボでした

歩いた距離 3km

ミルクジェラート

うまい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

ドライサウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:なし
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(13時〜14時)
料金:1100円
その他:ヨギボーあった


「このテープ持ってないですか?」を視聴。
んんんんんん怖すんぎ
邦画ホラーは単純に幽霊or殺人鬼引っ張り出すんじゃなくてこういうモキュメンタリーテイストにしてほしい💀

ダメだった、無心になりたいのでサウナへ。
まあまあ近くのこちら
悪い言い方をすれば、今日は行きたいサウナにこだわりがなくとにかく無になりたかったのでサウナへ…

とはいえスパ銭にあるあるな良設備。
サウナ室横のシャワー、二重扉、水風呂も備長炭の壁、若干のミント感、腰掛け湯や寝湯といった隠れととのいスポット…はい合格〜!(偶然)

サウナ室も座る場所の造りが独特な感じがして楽しかった。遊び心か、はたまた因果律か。
リニューアルしたらやっぱりストーブはmisaなんだろうか…想像するのもまた一興🙌
ミサはどうしたぁ…高田は…!🌙

休憩する場所を楽しみたくて何セットもする時ありますよね
でもそんな時にグッと抑えて次のサウナの楽しみを敢えて残すんです。こうやって人は大人になるんだなと…
お昼時なのもあって静かめで大変良かったです
水風呂で締めて颯爽と退出

やっぱサウナは無になれる。
さっきの怖い気持ちはどこへやらだ…
自分だけの時間を作れ自分の身体をリセットする!趣味じゃなくて生活の一部にしていきたい☺︎





サウナこそ生まれる前にいた場所なのかも
ホワイトノイズが安心感あるよ
あれ以降響きも増えたみたいだし、目を逸らそうとしても夜の窓で話し相手が増えるのも嬉しい
名付けられる前の自然現象
大丈夫、もうすぐ来るでしょうね
一緒に行こうね





てな訳で天然温泉彩香の湯でした

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
22
はすぬま温泉

[ 東京都 ]

ドライサウナ:8分×3
源泉水風呂:1分×2、2分×1
休憩:8分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:スパイスカレー
ロッカー:広い
滞在時間:1時間(15時〜16時)
料金:800円
その他:接客温かい

おっはモーニング
ギンギンにエグい煮干しを胃に含んでからサウナで洗い流す。最高の休日です。
我が生涯に一片の悔いなし

なんやこの浴室…道後温泉かな?
今井健太郎のセンスが光る。
銭湯らしい滝や木彫りの絵、ライオンから流れる水、少しのステンドグラス…
サウナ前に沢山の悦びを受けた💪☺️👍

炭酸泉がかなり効能で驚く。
温泉も素人目に伝わるいい泉質。
源泉水風呂は…サウナ後の楽しみにとっておく…
引きつけてこそサウナー

サ室はまあ銭湯あるあるなコンフォート。
タオルが小さいので頭タオル派の自分には少しきつい。
や、ハットは買わないです。
ポンチョは買いたい。

ボデーシャワーしたら水in。

あ…

やわらか。

これは驚く、こんなに入りやすいとは。

ただでさえ東京のサウナは水温にこだわっても水質にこだわった施設は少ない。だから銭湯の水風呂はあたしでガンギマリしてぇ〜ん♡と言わんばかりに水質がいい。
でもこの水風呂はそれを優に超えた。
サウナlepoの源泉水風呂も良かったが若干ぬるくも感じる、だがここは水温も申し分ない‼️
何より水が空気を含んだこの感じ、しきじ寄りの良さがある…

水質のいい銭湯と言えば、大崎金春湯/椎名町妙法湯/水温上がった時の改栄湯、この辺が挙げられるがはすぬま温泉も入れて四天王にしたい🦹‍♀️

感動して3セットも一瞬。
1セットは脱衣所で休憩を挟んだが、
鈴虫の声がスピーカーで流されておりシームレス外気浴ができる。ありがてえ…!!
休憩椅子やアメニティは無いが、
雰囲気と水質があまりにも抜群。
ここに通うおじじ達羨ましい
もう帰らなくちゃいけないと思うと泣きそうだ…

東京サ旅で有名処を巡るのもいいが、
銭湯サウナで水質をとことん追求してみては?

てな訳ではすぬま温泉でした

歩いた距離 4km

ナマラマサラ

キーマカレー

スパイス効きすぎずで初心者向けスパイスカレー。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
22

ドライサウナ:10分×2、15分×1
サムライサウナ:12分×1
水風呂(15℃):1分×4
水風呂(25℃):1分×4
休憩:7分×2、10分×2
合計:4セット(1ととのい)

サ飯:フロマージュ
ロッカー:普通
滞在時間:3時間(15時〜18時)
料金:3000円ぐらい
その他:サムライサウナはいいぞ

チケゲット。アソビューサンクス
この時間は空くので15時は狙い所さん。
ファミリー層が多く、家族の絆強め💪
お父さん、鼻くそほじくった指を湯船で洗わないでくれ。

で、サムライサウナ。入ってみたかったがこれはよかった。バレルサウナより天井の面積?が五角形だから必然的に狭い。ロウリュの熱が伝わりやすく居心地がバツグン…!
このサウナ、100点…♠︎
水風呂も水質がかなりよく、これは舐めてた。
休憩前に泥パックで綺麗にするとリラックス具合も加速する。これ真似してほしい

浴室のアットホーム感は17時過ぎに崩れ始める…
何故か?有名熱波師のお時間だからだ。
しかもりつたまコラボなのでダブルで満足…
ソシャゲのコラボガチャも開催すればセルラン鰻上り、同じ原理である
して整理券を持った男達が皆タオルで股間を隠す。
当然である。相手の熱波師は女性…
とどのつまり紳士な振舞いということ👔
ある人は孤高に頭を冷やす。
ある人はヒストリー話に花を咲かす。
またある人は腕組み後方彼氏面で見守る。
自分はというと高揚感がもうすごい

〜終了〜
何というか、エンターテイメントに満ち溢れたイベントだった…
ただ、ちゃんと熱いのだ。
だからこそこれほどまでにガンギマリできた
でもこの後のサ室も最高なのよ。
ロウリュ残り香、気持ちエェェ〜〜

お誕生日おめでとうございました。
人の生誕祝って飲むオロポはうまいか?
うまいに決まってるんだよなぁ…
(ハレニワ君、シャトルバス欲しいな。)

てな訳でハレニワの湯でした

歩いた距離 5km

ほうじ茶フロマージュ

美味い、スコップ型スプーンかわいい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
21
横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

ドライサウナ:10分×3
水風呂:10分×3
休憩:7分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:醤油ラーメン
ロッカー:普通
滞在時間:2時間(14時〜16時)
料金:0円
その他:誕生日クーポンはお得

ラクーアインスパイアな施設。
ロッカーの鍵がマグマグの実の能力者です。
誕生日クーポンによってその月が入館料無料になるお得プラン、行くしかない…
0円をバカにするんじゃねえよ

温泉でのんびりしたらサウナへ。
ウッディな中身でおじさん安心しちゃうな〜〜
この時間は人少なくじっくりあったまれる
新しめの施設なら、アロマの香りはもはやマストになってるね…🌿

水風呂は16℃だけど入りやすい…
水風呂は特にラクーアデザインやな、
2種類水風呂ないのが悔やまれる
足を滑らせて水風呂に落ちたキッズがいてヴィヒタ生える。大丈夫か。

露天で外気浴。
椅子は申し分ないんだけど、
湯船が広いので休憩するスペースは少しこじんまりとしている😌
土日人が増える事を考えると、このキャパは少し微妙か…浴室は広いけどね…

元の館内の綺麗さと古めかしさを残す温泉、
正に温故知新といったところか。
通常料金の高さに目を瞑れば、
サウナビギナーに十分勧められる良さが詰まってる気がする…

てな訳でSPA EASでした

歩いた距離 4km

横浜中華そば 維新商店

ワンタン醤油

醤油のキレ、鶏の旨味、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ドライサウナ:10分×3
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:とんかつ
ロッカー:普通
滞在時間:2時間(11時〜13時)
料金:1200円
その他:定期的にお掃除サンクス

やだ…宮前平駅のホームドア、治安良すぎ…?
優雅に降りて向かうぞ。

温泉は綱島よりちょいビリビリする⚡️
ただ治安は綱島よりいい💪
若干湘南系ヤンキーが見えるが彼らもわりと静かだ、更生済という事だろう。
そして露天が完全に空が見える状態…
こういう外気浴でいいんだよ

サ室は出入りが多く、セルフロウリュ必須だ。
とはいえ今月はブレンドし放題だから楽しみ…
かけてる人いるから待つか…
ジュー…(5分後)ジュー…
『ちょっと待てい!』
ブレンド!しようよ!
こう、どうせなら香り楽しもうぞ!!?!

しょうがないので5分時間を空けて切り出す。
「アノ…ミズ…カケテイイスカ…」
「?」「?」「?」
【バッドコミュニケーション】
2セット目にユーカリ×ラベンダー、
3セット目は白樺×ティータ(←お茶?)
にしました。

水風呂は16℃。
入りやすくていいんだけど、
ここは綱島の鉱泉水風呂に軍配が。
なお外気浴はこっちの圧勝❤️‍🔥

腰掛け湯も寝湯も黒いデッキチェアも逸脱…
バキバキにととのいすぎて範馬刃牙になったわね
冬なのに風が気持ちいいっていいよね。

オロポはパス。
綱島でも思ったが、やっぱ食事処の混雑どうにかして欲しい。明らかにキャパ不足だ
こう言ってはなんだがマッサージスペースがそんなに人いないため、その辺を食事処にキャパを分けてもいいなと思ってしまった

てな訳で宮前平湯けむりの庄でした

歩いた距離 2.5km

とんかつ しお田

海老ヒレ定食

揚げ物うまい豚汁うまい全部美味い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
16
巣鴨湯

[ 東京都 ]

ドライサウナ:10分×3、6分×1
水風呂:1分×4
美泡風呂:1分×4
休憩:7分×4
合計:4セット(1ととのい)

サ飯:なし
ロッカー:広め!
滞在時間:2時間(14時〜16時)
料金:1050円
その他:畳の音心地いい

東城会直系すがもん組が経営する銭湯サウナ。
すがもんが牛耳ってるのでグッズや張り紙のいたるところにすがもんが…
テーマパークにきたみたいだぜ、
テンション上がるなァ〜

浴室は松本湯に似ている…?
何を隠そう、松本湯妙法湯湊湯etc…を手がけた畠山さんのデザインなのだ。
オイリーシャンプーや炭シリーズ、シャンプー類もニクいラインナップです

サ室はかなり熱い。
ていうか湿度がいい☔️
やみつきになる熱さですわね
中段右に居座り、ストーブ上の謎のオブジェを眺める…
あ、これ…シャンパンタワーじゃん…

「ロウリュ入りまーす!」
「すがもん、月間No1、おめでとゥー!!」
オイオイオイ

やっべ、幻覚が見えた…
落ち着いて水風呂が空いてるのを確認し、
いざ行かん(チャポン
めっちゃ入りやすい…そうなんだよ、結局入りやすいのって井戸水なんよな…
東京のサウナで水質を求めたら、行き着く先は銭湯サウナ。ここテストに出ます

隣の30℃バイブラで冷冷交代浴してから外気浴するのが理論値。
バイブラはバイブラだよっ!分かったか小僧!
外は少しの観葉植物と焚き火のような灯り、プペってる鉄柱、差し込む光…
そして静寂な漢達。。
これはキマらないはずがない

どれだけ時間が経った?
体の湯気がヤバいし自分の心臓の鼓動もヤバい。
何も無い草原に自分だけ取り残されたみたい🏔
しかもボディドライヤー、
こいつ優秀すぎな。
めっちゃリラックスできたぞ。
じゃあなすがもん!

てな訳で巣鴨湯でした。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
24

薪サウナ:8分×3、10分×1
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット(1ととのい)

サ飯:煮干しラーメン
ロッカー:普通
滞在時間:90分(10時〜11時半)
料金:3480円
その他:薪の匂いが最高

予約日、無し!w
今までパブリックが取れてたのに告知無しで予約システム変更された。普通にやめて欲しかった。
なんとか予約取れた…
貸切の方が需要あるのかもしれないけど、10時のパブリック6人おったぞ。週一でパブリックで開催してや??

遅れてサウナに来たので「あえて遅れて来るなんて…こいつ手練れか?」の視線が。
違います。うんこです
サ室温86℃と低めだが嘘である。
薪がアチアチで下段でも苦行なのよ🔥
ちなみに右にストーブがあるので右の方が熱い
でもセルフロウリュは薪&アロマの匂いがたまらん
想像してください…listen!

水風呂は入りやすい水温。
定員6人でも浴槽のキャパそこそこで待ちは発生しない
上のヘッドシャワーで「ショーシャンクの空に」ごっこができるのも魅力です

そのままインフィニティチェアへ…
室内なのに急に外の風、微かにヴィヒタの匂い。
シームレス外気浴だぁ…
「ワッ…ウワァ…」
俺の中のちいかわも起床。
水着を履いてるのを忘れる開放感だった。
サウナシュランに選ばれる所以は、このシームレス外気浴か薪の匂いだろう…
thesaunaと同じくらいムンムンして素敵🪵

ほとんどソロ客だし特に会話イベントも無しか…と思いきや
「皆さんサウナはよく行かれるんですか?」
よ、陽キャに話しかけられたっ!!
でも意外と周りで話が弾み、おすすめのサウナを語ったり薪繋がりで別の施設の話で盛り上がりました。(ちなみにおすすめのサウナを聞かれたのでサウナセンターと答えた)
サウナで知らない人同士で話すって、
意外と悪くないねんな。。

設備も設備以外でも満たされた。
サウナランド…恐ろしい子ッ!
2階もムーディな雰囲気でのんびり。
でも、クリスマスツリー残ってて面白かった
どこ行くねーん!(人材智則)

てな訳でサウナランド浅草でした

歩いた距離 1km

中華そば専門 田中そば店 浅草店

バリ煮干しそば

このメニューは中華そばつし馬という店を継承してて(早口)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
19

ドライサウナ:6分×2、7分×1
水風呂:0.5分×3
休憩:?分×3
合計:3セット(2ととのい)

サ飯:麻婆豆腐
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(14時〜16時)
料金:2200円
その他:ヘアバンド珍しい

年始のしごおわ!
ぬわあぁぁ疲れた
今日サウナどこ行こうかな、、
新しくできたここにするか?
混雑、、いや、会員制で秩序保たれてそうやし、

来た。
「オールドルーキーサウナ エピソード3 ice&storm」。
ビジター利用すっぞ

浴室はコンパクトだがスタイリッシュでカッコいい。
外気浴ルームを覗くとよりスタイリッシュ…
なんだこのアート、なんだこの風…
無機質な壁をととのうための風と椅子、落書きが彩る🎨
ミニマリストの家だって同じだ。
必要最低限の物だけ置くと見せかけてそいつが捨てられないポリシーって残るんですよね
ここの場合は奇天烈なアート…
新宿というアングラ部分を少し残していて、好きです。

サウナ室は…あっつ…
これ草加健康センター以来?レインボー以来?
これ普通にオートロウリュ無理ゾ…?
と思いきやすぐに水がジョババババ
なんとロウリュ5分に1回。
その上すみれやたかの湯で見た送風機…
ゲッ…サ室のやべー奴だ…これ耐えられるかな…
案の定つよつよ熱風が。
シルク・ド・ソレイユも裸足で逃げ出すパフォーマンス🕺
あー困ります!お客様困ります!
一発KOで即座に汗を流して水風呂へ。

水風呂は超気持ちいい…が、
温度差にうっとりしてると氷が投げ込まれた🥶
スタッフー!スタッフゥー!!(KNEIKU)
このサービスはヤバいぞ。絶対見た事ないキマリ方するぞ。
外気浴スペースにシュバって無重力チェアへ。

あぁ〜〜♡ヤバいッ♡これヤバいッ♡♡
新年早いうちにここまでガンギマリするとは…
草加?虹?厚木?かるまる?
過去のそれを超えるほど、今までで1番ととのったかもしれない🌿
サウナの気持ちよさに目覚めた時の「これ合法でいいのか?」という疑念がここで復活した。
これは絶対に違法です
理由はもちろんお分かりですね?

…完全に感覚の世界に入ってて気づかなかったが、
サ室前にマットを洗うスペースとかけ湯が完備されているのを発見。嬉しい。
人間とは馬鹿な者で、水風呂前はかけ湯で肌を馴染ませたい癖に、サウナ前はタオルやビート板を冷やしたいのだ

何よりここはお一人のプロサウナーばかり。
百戦錬磨の手練れと一緒に蒸される、
ここまで身の引き締まる展開あるか?

てな訳でオールドルーキーサウナ新宿でした

歩いた距離 2km

青山シャンウェイ 本店

麻婆豆腐

本格派!やはり麻婆はとろみ無しに限る

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8℃
50

ポンチョ買いたい

2023.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:10分×2
水風呂:0.5分×2
休憩:5分×1、7分×1
合計:2セット(1ととのい)

サ飯:スムージー
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(6時〜7時)
料金:宿泊者無料
その他:朝日がきれい

朝ウナ。朝日見た。
風呂の湯気を見て、サウナ後の自分の湯気を見て…俺生きてる〜
椅子の位置近づけて足湯状態にするのたまんねぇなオイ

水風呂は16℃、3℃くらい上がった。
でも夜よりキマった…これで外気浴ヤバすぎ…
…畜生ォ、持って行かれた…!🦾
これがドーミーイン神田の理論値なのかもしれない
全てのドーミーインに感謝

湯めぐりフェアはヒノキ湯
いつでもどこでもヒノキ湯
ヒノキ湯以外をめぐる事はあるのか?!
乞うご期待。

朝食のそばと天ぷらは食う価値あり。
だしも油もそば粉も何もかも染みる…
でもサウナ直後のスムージーが美味すぎた
効いてて草

てな訳でドーミーイン神田でした

セブンのスムージー

サービスの人参スムージーも美味いし、1階のセブンは限定のスムージー置いてます。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
16

ポンチョ買いたい

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:8分×2
水風呂:1分×2
休憩:6分×2
合計:2セット(1ととのい)

サ飯:夜鳴きそば
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(19時〜20時)
料金:宿泊者無料
その他:部屋は古め

マイばあちゃんがドーミーインの朝食を食べてみたいと言うので、
なら神田のドーミーイン行ったことないしプレミアムだから接待に十分だろうと思い神田へ。
野菜スムージーが冷蔵庫でお出迎えしてくれたので早速ばあちゃんに褒められた
やったぜ。

ばあちゃんを尻目に大浴場へ。
ここも軟水なので身体が生き返りますよ〜
バッチェ冷えてる枕で湯通ししてサウナへ

ドーミーインを筆頭に強いヒノキの香りがする小袋、これ香太くんと言うんですよ。かわいい
ドーミーインあるあるなカラカラ系だけど、
今回は特にカラカラ❤️‍🔥
最近、サ室にいる時は足をなるべく同じ高さで揃えるようにしてます。
血流の行き通りがバランス良くなります…知らんけど
データなんかねえよ

超キンキンの水風呂に浸かって至福の時。
水温は13℃だけど絶対グルシンだろこれ
嘘だッ!!!
即外気浴行きましょうね〜

水面のキラキラが壁に反射する光景と、
少しの星を見つめてガンギマリしましょう。
今日のドーミーインも神でした
もっと神のいたずらしていいのよ…

上がる前、水風呂汗カットマンを見てしまった…
いや、中高生ならいいのよ。
「東海オンエアは汗流しましょうねって言ってたで?」これ一発で済むのよ。
でも汗カットマンは毛むくじゃらの太ったハゲたおっさんなんだよなぁ…
少し泣く。

文句言いながらも何だかんだととのった。
小伝馬町の大浴場と何となく設備が似てるけど、
小伝馬町の方が休憩椅子が豪華だった👑
水風呂はこっちの方が冷たくていい。
では、食ってみな飛ぶぞ案件の夜鳴きそばを貪って今日は寝ます…

てな訳でドーミーイン神田でした

夜鳴きそば

ばあちゃんも認めた中華そば

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
17

【宣伝】ベストサウナが決定しました、よかったらプロフィール見てください。

ドライサウナ:10分×4
水風呂:1分×4
休憩:8分×4
合計:4セット(1ととのい)

サ飯:油そば
ロッカー:そこそこ広い
滞在時間:3時間(13時〜16時)
料金:2400円
その他:大きめのタオルありがたい

今年最後のサウナに選ぶのは北欧?新翼?はたまた大磯のインフィニティ外気浴?
否、僕が選んだのは日本橋。
結論からいうと2022年を締めくくるに相応しいサウナ👑

コワーキングを兼ねていて「じゃけんサウナの後アウトプットをバシバシつけましょうね〜」的な施設。
とはいえ休憩スペースはソファーフカフカでポタニカルな空間。
ロッカーも広い、タオルもデカい、ウォーターサーバー完備、サウナマットのビート板がデカい。

サ室は照度が最低限。セルフロウリュ可だがアロマは無し。bgmも無し。
光も音楽も匂いも無いけど、デザインが神でずっと入れちゃうんだなあ…
harmaniaストーブを取り囲む竹の壁に、壁と座面が曲線美⛷
これまーじでリラックスできる
85℃で段々熱くなるこの感じ、最後まで噛み締める如く…言葉はいらないんだよ。

水風呂は16℃。
そうなんだよ…低温じゃなくてこれぐらいでええのよ…
ドンピシャに好きな温度で、偶然偶然
バスタブ型なので両手両足以外を水に浸ける「卍解・四肢浮遊冷泉」が可能💪

外気浴は日本橋を流れる川と首都高をよそに。
ここ全裸でいいんですか?!
人通りもないので、車の音以外ずーっと静寂。
神か?
ただの背徳感だけじゃなく、ずっとここにいたくなる心地よさ…
フィンランドじゃなくても、森が無くても、人って気持ちよくなるんだな…

混雑具合だが、貸切ではないものの静か!
ソロ客しかいない、シャワーも1台だけ。
推測だけど予約枠は1枠だけで、うまい具合に被らないようにしてるかもしれない。

4セット堪能したけど 外気浴気持ちエェ〜→寒いからサウナ入ろ の繰り返しでした
永久機関が完成しちまったなァ〜?
サウナ後の休憩スペースで寝ちゃったよ。
どうしてくれるんだこの多幸感💓

普段は邪魔臭えなとしか思わなかった胡座スタイルも、サウナマットの大きさ的にすっぽりできて良さに気づけた。
そして曲線美…ほんとグッドデザインやな
たぶんもう一回行くと思う。
今年最後に訪れて我が生涯に一片の悔い無し

てな訳でグッドサウナ日本橋でした

歩いた距離 3km

東京油組総本店 人形町組

油そば

チェーンだけどこんな美味いとは

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
34
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

ドライサウナ:9分×2、10分×1
水風呂:1分×3
休憩:5分×2、8分×1
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:なし
ロッカー:普通
滞在時間:1時間(15時〜16時)
料金:750円
その他:曜日ごとにアロマ違うのいいね

東山コベニです…20歳です…
契約してる悪魔は…秘密で…
趣味は高温カラカラ系サウナとチンピリ薬草風呂と乱雑な漫画棚です…

この日は漢方薬湯の日だから、
さぞかしあったまるやろなぁ…
人はそんないなかった

これ面白いのが、埼玉県川口市で検索した一覧。
2年前ぐらいはサウナひろいが1位だったのに、
いつの間にか喜楽湯が追い抜いた!
時代動いたんだねぇ…(ニチャア)

お待ちかねの薬湯はちょ〜っと玉にくる。
rakuspa鶴見の炭酸水風呂がヤバすぎるので、
耐性ついてる希ガス
ちょいチンピリしたらサウナへ。
火曜はアロマサウナなので前よりもいい香り💐
うひゃあ…スカイスパで蒸された時のrentoじゃん
こいつらrento使えばいいと思ってるだろ?
正解だよ。

そして地下水
アーニャちかすいすき
この水風呂に身体浸かる瞬間、ほんとたまんないですよね…
生を実感できるから水が好き
みずぶろ、みぞぶらー、みぞぶれすと…

休憩で脱衣所に滞在するのは銭湯あるある。
導線なり体拭くなりめんどくさいけど、
その後の至高の景色を見たい…🏙
あのマルシンスパも外気浴のために脱衣所通るよね
特にここ喜楽湯の外気浴は、有名な改良湯/黄金湯/吉の湯辺りの外気浴を超えるポテンシャルを持ってる‼️

風がね…
風の通り抜けがめちゃくちゃ好き…
冬の外気浴はいい。
外気浴の季語は冬だと思っとる

てな訳で喜楽湯でした

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
15
渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

soundサウナ:?分×2
keloサウナ:?分×1
mustaサウナ:?分×1
bedサウナ:?分×1
深水風呂:0.5分×3
寝水風呂:1分×3
休憩:5分×3、10分×2
合計:5セット(1ととのい)

サ飯:オロポ
ロッカー:極狭…
滞在時間:2時間(11時〜13時)
料金:3350円
その他:スタッフ慌ただしい

初サウナス…ども
今日はLampi側です、サウンドサウナある方です

洗い場待ちが発生しようと時間の流れを読んでシャワーはスッと入った
クラファンをしたからこそ、こういう時こそ堂々と歩く。
『全サウナーに告ぐ
俺が通るから道を開けろ
俺がmustaのヌシ席を獲る』
…と言ってもここにいる人は皆クラファン勢だと思います。

ヌシ席は最高だった。照度がイナフすぎ…
アロマは柑橘系🍊
座りながらbedの空きを待ち、外気浴がてらちょっとの列で入れた。

bedは上段の席をいただき
しかもオートロウリュもありつけた…
前世で徳を積んでしまった〜〜
アロマはたぶんイランイラン🔮
寝サウナ→寝水風呂で感覚がバグりそう。

休憩する椅子の角度よ。
リラックスできるなーこれ
比較的黙浴が保たれてるが、ととのった後に好きなだけ私語する輩はいる。
私はこれをピロートークと呼んでいる😌

続いてsound
セルフロウリュ後、音響が大きく聞こえるようになってちょっと感動した。
アロマはハッカ系☘️
湿度がさァ!じゃなくてなるほどな〜となってしまうサ室。
例えるならゲラゲラ笑えるコントじゃなくてこれは上手いなぁと思わせるコント…
窓から少しだけ光が差してるのが…こう…旅館のサウナ感あって好きぴ

深水風呂は誰もいない時に段差にしゃがんで後ろから静かに潜るのがおススメ

気持ちいぃ…

頭まで瞬間的に冷やすってイイネ
つけ麺の麺の気持ちが分かった。
これで水質に拘ってたら尚良し

keloサウナは独特の匂い…
ユーラシアよりもケロの匂いが強い
アロマは禅系?🧘‍♀️
四千頭身の誰かと、サウナ系youtuberの人を見かけた。尚陰キャなので話しかけられない
芸能人は案外混雑に紛れたいんですかね?

頭まで浸かる水風呂、天井から拳一個空いたサ室、湿度への拘り…サ道の漫画で見た欲望が詰まってる。
進研ゼミで見た問題!と同じ心境。
ロッカー狭いのだけどうにかしてや

カツキさぁ…何だいこのサウナは?
もうぼくの考えたさいきょうのサウナ状態じゃないか。
またwoodsも行こうかな…

てな訳でsaunasでした

歩いた距離 1.5km

クラフトオロポ

直に炭酸を感じてステキ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃
24
ソロサウナtune

[ 東京都 ]

ドライサウナ:8分×3
水シャワー:0.5分×3
休憩:7分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:貝のまぜそば
ロッカー:なし
滞在時間:80分(15:10〜16:30)
料金:4800円
その他:相変わらずのムーディ具合


ラムカレーに釣られて。
先に食べてからサウナにgo
どうやら真奈さんって人が撮影に使ったらしい。
ファンなのか、数人の男達が囲んでいて少し異様な光景だった👨‍👨‍👦‍👦
君らサウナも是非入ってくれ、ここ最高だから

全体的な個室の照度の暗さは割と唯一無二。
個室サウナ界の中でも抜きん出てる…
ピーナッツくんが言ってた「宇宙船にサウナがあったらこんな感じ」は本当に的を得ている🥜
サ室もアチアチでね、
デフォで熱めなのがいいのよ

アロマを石にワッシャーしたら、
ジューって音に耳を澄まして、
ジョワワワワとシャワーを浴びる、
後は静寂…
タブレットが導入されていて音楽を流す導線を短縮できた、有能アンド有能

地味にストップウォッチをサ室の窓から確認できるのが嬉しい。
意外と個室サウナでもこれができなかったりする
時間が分かるという事は、温度差と密に向き合えてそれがととのいを加速させる…
今日はケルト音楽でバッチリです
水風呂が無くても十分キメられる事をtuneとドシーで学んだ。
お前達、最高だぜ〜🐢

神楽坂っていう土地がもうすごく品の良さを感じますね。
本当に完成されたサウナだと思っとる
神楽坂に住みたい人生だった…乙…

てな訳でソロサウナtuneでした

歩いた距離 2km

青魚と貝だしまぜそば 魚匠 神楽坂

貝だしまぜそば

ここ美味いし穴場やぞ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
16
湯~HOUSE

[ 東京都 ]

ドライサウナ:8分×3
水風呂:1分×3
休憩:6分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:なし
ロッカー:少し狭い
滞在時間:1時間(16時〜17時)
料金:800円
その他:穴場でした


嘘だろ…巣鴨湯超待つやん…
クリスマスに銭湯行く奴流石におらんやろ…と思いきや…
こんな時でも対応力が求められます👓
近くにいいサウナはないか、もしくは近くなくても穴場のサウナはないか…

で、見つけたのがここ湯〜house。
ゆ↑ハウスなのかゆ↓ハウスなのか
サウナイキタイのデータが少なく、リニューアル銭湯でもない、間違いなく行けるだろうと。
いや〜〜〜読み通り
全然空いてます、普段使いしてそうなおっさん達に紛れて蒸されました…

しかも思った以上にマナーが良くてビックリ。
休憩スペースの争奪戦もないし…
何もストレスないな…
ここが私のアナザースカイ
休憩→炭酸泉がルーティンになりつつあり、
ここの炭酸泉はかなり高濃度。嬉ぴ

上の吹き抜けの部屋では何をしてるんだろう?
富豪が集ってオークション開いてそう👗
「このサウナー…やりますね…」
「あぁ…冬でも水通しをするとは…」
見世物小屋にされてもサウナがあればある程度は生き延びられます。

だいぶ冷えてきたので、
敢えて3セット目は休憩をカットした。
夜風に向かいながら外気浴、風流です…
ご賞味あれ

てな訳で湯〜houseでした

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
30
KUDOCHI sauna

[ 東京都 ]

ドライサウナ:8分×2、10分×1
水風呂:0.5分浸かって潜った
休憩:7分×3
合計:3セット(1ととのい)

サ飯:つけ麺
ロッカー:広い
滞在時間:90分(18時〜19:30)
料金:6000円
その他:オシャレ


ソロサウナにイクゾー‼︎ デッデッデデデデ!(カーン)デデデデ!
銀座にオープンしただけあって内装は綺麗。
ただシャワースペースが区切られていないので床をびしょ濡れにしたら着替えがめんどくさそうだなと思った。
遥は設計ミス…

ただキューゲルを無料で使えるのはすごい
森林と瞑想を入手🟢🟦
セルフロウリュした時の匂いがたまりません
瞑想の方が少し甘い系の匂いで、鼻をえっちに刺激してきます。
あーいけません!
ここのサ室、扉に若干ゃ隙間があって熱が逃げやすいんですね…なので出る時にセルフロウリュで温度上げてマフィアシティ状態にするよ

水風呂は誰も見てないのだから潜る。
んぁーーーー♡この為に生きてんなぁぁ♡
塩素臭が無くて大変よろしい。
かなりキンキンなので初心者でこのサウナはきつい気もする
部屋ごとに水温も違うのが救いか?

インフィニティチェアにそのまま身体を預けましょう💺
水風呂の水が流れる位置に足を乗っけるのがアドです、理論値です。
頭がドロッドロになるこの感覚…
まさかソロサウナでここまでやられるとは
脱帽です。
あ〜ポンチョがサービスされるの、地味にありがたいかもしれない。生地は好み

音楽を青歯で流せるのはいつものことだが、タブレットで専用に流せるのは有能だった。
1セット目→ドーミーインの大浴場のbgm
2セット目→Re:plusの「Solitude」
3セット目→焚き火
3セットまで来ると、サウナ室で立って蒸されるわ、水風呂に背面潜水するわ、キューゲルの匂いが身体に残りながら休憩するわ…やりたい放題である👑
幸福指数が上がった。

まぁやっぱ…シャワースペースもうちょい分けて欲しいなぁ…
あとサウナマット…ちょっとケチりすぎ…

てな訳でKUDOCHIサウナでした

歩いた距離 2km

麺屋 周郷

味玉つけ麺

超濃厚な鶏!好み!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
18

ドライサウナ:8分×1、10分×1
水風呂:0.5分×2
休憩:7分×2
合計:2セット(1ととのい)

サ飯:なし
滞在時間:1時間(11時〜12時)
料金:1000円
その他:安い、これに尽きる


なぜか来訪機会がなかったこちらへ。
Twitterがクセある人は苦手😖
どうやら、お客さんの声を反映して改良に改良を重ねてるらしい。すばらしい!
でも口コミでは施設の不満点を投稿すると「他所に行ってください」の一点張り…
どっちが本当の君なんだ?

館内着でヤドン状態になるおっさんが複数いた。
これだけで神サウナの証拠
外気浴スペースが外に何箇所か。サウナセンターばりの秘密の外気浴スポットがあるので今日はここでととのうと決めた🧖‍♀️
しかも…空いてた。ヤッター

サウナ室は暗い。
都内のサウナでこれだけ照度が低いのも珍しい…
しかも湿度もアリアリ未来
カプセルイン○○と聞くと、超カラカラなサウナを思い浮かべがちなのでいい意味で裏切られた。
後オートロウリュが熱すぎ。死ぬかと思た
これには熱波警察もニッコリ

水風呂は水質は普通だが、あのオートロウリュの後には申し分ないキンキン具合…
地味に浅い段に足を置いて必殺・四肢浮かしができるのがありがたい。
基本手足はつけず、頭に水をかけフィニッシュ🪣
えっあっ氷入れられる…これは嬉しい

秘密の外気浴…最高だった…
頭がだいぶスッキリしました、
このためにサウナに行ってる所ある
肌のハリだけじゃなくて心理的な良さ…的な

ちょっと考えてたのだが、パズルのピースが埋まった。ここの設備は都内のサウナがオマージュ感…
★サ室のこじんまりのしながらのあの照度、熱いオートロウリュは「黄金湯」
★水風呂はキンキンながら氷を入れられる自由度の「レスタ」
★外気浴のプライベートスペース、これはもう「サウナセンター」

水質や浴室のマットのヌルヌル感は気になったが、
1000円でこれは相当良設備なんじゃないのかい!
どっちなんだい!
すーごーい!!
パワー

てな訳でカプセルイン大塚でした

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
28

ドライサウナ:8分×1、10分×2、15分×1
水風呂:0.5分×3、1分×1
休憩:7分×4
合計:4セット(?ととのい)

サ飯:二郎系ラーメン
滞在時間:2時間(11時〜13時)
料金:2500円
その他:至れり尽くせり


僕の心の中のナカちゃんさんが笑みを浮かべながら「行ってきましたよ、SAVANNAH AKISHIMA」
と言いました。
銀山温泉の高級旅館もビックリの最高のおもてなし具合だった。銀山温泉行きたい

サウナは薪!更にほうじ茶アロマのバケツ!
ロウリュをすればほうじ茶の匂い、ロウリュしなけりゃ薪の匂い。
照明が一切ないので夜はエモくなりそう…
天井が低いのも背中が熱くないのも魅力👳‍♀️
しかも無料でアウフグースを頼め、ヒバとハッカそれぞれのアロマで鼻が幸せ。
アロマをふんだんに使ったロウリュなら、風邪も治るんじゃないですかね?

そして水風呂は昭島の水!天然水の柔らかさ!
天然水の水風呂でも柔らかいより冷たいが勝つ事があるが、ここは柔らかいが勝った…
昭島は水が美味い事で有名らしい
いや、確かに美味い!無駄なものがない清さ。
イェーイ、六甲くん見てるー?天然水は今俺の隣で寝てまーす!w

マスカット酢は水風呂前に飲むと超デトックスします。
あと1人なら潜水可らしいので潜った。
奥多摩近いし、要は奥多摩の川に浸かっているようなもんじゃないか?
いい疑似体験になりました…
ゆっくりチャクラが開いて、全てを天然水に預けてしまった。

インフィニティチェアに腰掛けてヤドン状態になります。
ここで登場するのは熱めの麦茶、冬季のサービスらしくこのホスピタリティは嬉しいっすね☕︎
冬に8ホテル行ったらクソ寒かったので、これ出して欲しい
ヒバの匂いもハッカの匂いもよかった🌳

ととのった感じはしない。
全身が痙攣してうわぁ〜ととのった〜イェーイ!
勝ったッ!第三部完!
みたいな感じじゃない。なんかめちゃくちゃ心地良いのだ。
静寂とロウリュの残り香と少しの水の音に包まれて、自分という存在が分離してしまうような…
文に表すのは難しいが、キッショいニヤケ顔を浮かべてしまったので、気持ちよかった事には違いない。

どれほど時間が経っただろう…
気づいたら自家製麺まさきにいました。
サウナ行って…二郎系食って…これ以上何を望む?
十分過ぎる休日だった
フィンランドとかだと森!湖!な感じだけど、このアウトドアサウナは今や日本独自の進化だね。
2500円でこれは…あーいけません!

てな訳でSAVANNAH AKISHIMAでした

歩いた距離 2km

自家製麺まさき

ラーメン

ごめんサバンナ、カレーは昨日食べたのよ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
26