温度 94 度
収容人数: 8 人
サウナは22時まで
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
電気、ジェット、座湯、寝湯、露天風呂、サウナ&水風呂と湯種が豊富。 露天風呂から外気浴が出来ます。 (外気浴スペース:近くに喫煙所があるため、運が悪いとタバコの香りがするケースがあったとの通報が1件あり。苦手な方は要注意。)
月曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
八角形の高い天井。窓の向こうの空の広がり、そして天井も綺麗に白くて、目線も気持ちも上向きになる銭湯。綺麗でお風呂の種類もたくさんで露天もある。サウナは男湯だけだけどやさしくて、水風呂たっぷりだし、そして何よりフロントのおばあちゃんとお孫さんと思しきおにいさんがやさしい。毎日ここに通って一日終えられるならとってもいいな。上板橋駅近だし。
おそらく今一番うまくニュアンスを受け止めにくいナウい名前。湯〜HOUSEさん。行く前は、きっと風情とかレトロとかでもない微妙な洋風モダンな感じかな、なんて思ってたけど、経験して出てきた今は、こんな銭湯がきっと一番誰しもに愛され生活に溶け込む素晴らしい銭湯なんだなとすら思うに至っている。台風でがらがらかと思いきやどんどん人来て賑わってた。
フロントはお若いおにいさん。サウナの人にはタオル二種とサウナキーとサウナ利用者用ロッカーの鍵の入ったバッグをもらえる。台風ひどくなりそうですねと声をかけると、そのときはそこでゆっくりされていってくださいと。たぶん高校生とか?しっかりされてる。
浴場が思ったより広いし、天井高くて綺麗で開放感。台風でずぶ濡れで、力んで傘持ってやってきたのから解き放たれて両手上げてのびしちゃう気持ちよさ。広い湯船にジェットも横たわれるバイブラもあるし、やさしい電気風呂もある。隣には炭酸泉もあった。この炭酸泉は週替わりでシルキーになるみたい。なるほど一つの湯船で入れ替える手があったか。たまたま炭酸泉しっかり10分入れて嬉しかった。八角形の天井に意識吸い込まれそうだった。露天風呂も気持ちいい。
#サウナ
お、広い。四人×二段でゆったりした空間。歳月感じるいいサウナ。部屋の奥に黄色のサウナマットが積まれてて、もともと敷いてあるのの上にさらに敷いて座った。ガス遠赤外線ストーブが音たてて頑張ってくれてる。熱さは穏やか。寝そべらないでって貼紙あるけど、たしかに寝そべりたくなる温度かも。84度表示。でも汗はしっかりかけて落ち着いて長くいられる。TVもなく、ヒーリングな音楽が流れてて、ストンと心がリセットする。一応一度手に取ったマット、出るときも外にかけて全セットで使った。最後は積まれてたとこの下に置いて出た。
#水風呂
広め深めたっぷり、四人体育座りで入れる感じ。蛇口からかけ流されててバイブラもあって気持ちいい。24度表示だけど体感21度くらい。
#休憩スペース
露天に石のベンチがあり二人座れる。目の前のお湯の音、近くの電車の走る音、天井の広めな窓からの風、すごく好きだ。
帰りはフロントにおばあちゃんも。ご丁寧に挨拶いただき安らぐ。土砂降りでも来てよかった。







男
-
84℃
-
24℃
湯の家
#駐車場あり〼
#八角湯抜き
#ピアノとチェロとギターのサ室
※8月8日(月)の出来事
※優しさ
らあめんこそっとがお早い営業終了😭。第一金乗湯さんが定休日😭😢。打ちひしがれた気持ちを湯〜HOUSEさんがそっと癒してくれた。
※車5台⁉駐車
板シーやっとこさ6件目。ゴールする気あるんかい❗️と、板橋の神さんが、そっと囁かれながら着きました湯〜HOUSEさん。車が5台くらい目の前に停められるではないか⁉️こんな駅近で‼️5台も。
※優しさ
受付でご主人らしき人に、サ込み800円を支払い、入店。優しい感じの人。打ちひしがれた時には、こんな人の優しさが嬉しい。
※オクタ
浴室に入って見上げると、長細い八角湯抜き❗️文京の大黒湯さんは宮造りだが、ここは普通のお家感満載のつくりで、落ち着く。そんなお家の八角湯抜き。エモい。
※
身体を洗って、マッサージ風呂電気風呂で、高濃度炭酸泉の空きをうかがう。空かないので露天へ。四角い吹き抜けから星が綺麗に見える。時おり吹き込む風が心地よい。
※炭酸ピリリと血流4倍
そうこうしてる間に高濃度炭酸泉が空く。炭酸ガスが疲れた身体に染み入り血流を加速してくれる。体表を軽くピリピリさせてくれるのも良き。シルキーとの週替わりらしい。
※優しサ室
水風呂で水通しして、サ室へ。温度は84℃。近年稀に見ぬ優しさ。ピアノ、チェロ、ギターの軽快な調べが響く。汗はもちろんかけるが、ゆっくりかける。熱すぎるの苦手な初心者にはもってこいなサ室。マットを個人で積み上がってるところから替えられるのが有難い。
※やすらぎ
しっかり温まり、水風呂へ。まあまあ冷たく気持ちいい。嗚呼、コレはかるまるのやすらぎと同じ感じがする。そういえば、7月にかるまる行ってない。まずい😒
※石ベン
外気浴は露天スペースの石のベンチへ。先程の四角い天井吹き抜けから心地よい風が吹き込む。嗚呼この感じ。かるまるの9階バルコニー外気浴スペースに似た感じ。かるまるが呼んでるが、板橋の壁が阻む。
※誠
帰りしなに蒙古タンメン中本さん上板橋本店に初訪問。池袋とか新宿とか〇〇に早く行ったが、図らずしも本店に伺えた
歩いた距離 3.4km







男
-
84℃
-
24℃
ノスタルジックな街銭湯の寿湯さんで2セット、続いて向かうのは同じ上板橋駅のときわ通り沿いにある『湯〜HOUSE』さん。面白いネーミング。ゆーはうす。
愛想の良い受付のおばちゃんにサウナ利用を伝える。800円でメッシュバッグに入った大小タオル付き。フックキーは蛍光色で前衛的。清掃が行き届いた脱衣所。日曜日の夕刻とあって、若者からお年寄りまで多くの人が行き交う。
仄暗い照明の浴室。複数のジェットが備え付けられた大きめの浴槽の横に週替わり湯ということで高濃度人工炭酸泉がある。青天の霹靂。銭湯レベルで炭酸泉は稀なので何だか嬉しい。タイミングによってはシルキー風呂となるようだ。加えて、一枚扉の向こうにはしっかりとした露天風呂がある。お風呂充実。すごい。
♯サウナ ★★★☆☆
広くて大きいサ室。座面は二段掛けで8名程度の収容。まだまだスペースに余裕があるので、工夫次第では更に人が入りそう。サ室内にオレンジ色のタオル地のサウナマットあり。衛生的にも有り難い配慮。
縦長の遠赤外線ガスストーブのジリジリした音とヒーリング要素の強い癒し系のBGMが入り混じる。室温は92℃でマイルドな仕上がり。ゆったりと長めに蒸される。
♯水風呂 ★★★★☆
粒が細かいバイブラがとても気持ちの良い水風呂。水温計は24℃表示も体感は明らかに20℃付近に感じる。配水もジャブジャブと。身体がスッキリする。これは良い水風呂。最近ようやく気付いたが、冷たすぎないバイブラ付きの地下水使用の水風呂がかなり好きみたい。ここはまさにそれ。
♯休憩 ★★★☆☆
浴室内に椅子一つと露天スペースに石造りのベンチ一つ。数は正直物足りないが、銭湯でしっかりとした外気浴が出来るのは有り難い。露天スペースは天窓が常に開けられていて、晩秋の夜の少し冷たいそよ風が吹き抜ける。
計3セット。83点。
混雑はなし。温浴の種類が多いところが特に気に入った。サウナ・水風呂・外気浴のバランスも良く、間違いなくここは穴場といえるだろう。湯上がりはもちのロンで中本本店へGO。北極あんかけ+納豆+サービスライスで〆。大満足。

男
-
92℃
-
24℃
基本情報
施設名 | 湯~HOUSE |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 板橋区 上板橋3-18-2 |
アクセス | 東武東上線「上板橋」駅下車、徒歩4分 |
駐車場 | 5台 |
TEL | 03-3932-1856 |
HP | https://1010itabashi.or.jp/facility/湯~-house/ |
定休日 | 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 15:00〜23:30
火曜日 15:00〜23:30 水曜日 15:00〜23:30 木曜日 15:00〜23:30 金曜日 定休日 土曜日 15:00〜23:30 日曜日 15:00〜23:30 ※最終入館23時 |
料金 | サウナ総額800円。バスタオル、フェイスタオル付き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.08.26 22:46 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.08.26 22:48 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.08.26 22:54 赤いビフィズス菌@モトーラ
- 2018.09.17 22:21 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2018.10.06 12:01 UGウォーカーakaサウナチョットスキ
- 2019.06.03 18:36 Water Bath Lovers
- 2019.06.04 15:21 Water Bath Lovers
- 2019.08.20 13:40 ごうわく
- 2019.10.17 12:06 リャン
- 2020.01.20 21:59 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.04.11 19:21 Water Bath Lovers
- 2020.09.27 17:26 サウナ犬
- 2022.05.09 21:49 ミッキー山下
- 2022.08.13 21:14 つむぐ
- 2022.08.14 13:35 Water Bath Lovers
- 2023.01.21 12:12 仏恥義理、BEPOP、大塚ピンサロ、クロちゃん50代、サザン