絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヨーコ

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

出来立てのSAUNAS♨️

大寒波と言われてる時に東京にやって来た。
お目当てはかるまるレディースデイやけど、クラファン返礼品SAUNASのチケットも利用しようと。
こーんな寒波の日に来る人居ないんちゃうか?
空いてるのを目論んでやって来ましたが、同じ事考えてる人も居て合わせて6人くらい。

1Fは靴箱受付カフェ
2F番台でタオルを受け取り男女それぞれのエリアへ。
浴室は日替わり。
奇数日は「WOODS」
脱衣所もグレーで統一されオサレ☺️

2F
「HARMAA(グレー)」サ室が全てグレーでシック、オートロウリュ。
2段目の背凭れが凭れ易い抜群の設計にされてるとか。
「VIHITA」ラーメン一蘭のような仕切りの有る完全一人用の座る場所。
目の前にヴィヒタが吊るされてて良い香り。
しっかり熱いし、ここが一番気に入った☺️
「MATALA(浅い)」一人用に仕切られた寝転んで入られる水風呂!
頭置く所も項がちょいと水に浸かるような抜群の角度で、天井に映る水の水面がゆらゆら揺れてるのを眺めながら。

洗体は頭上からでっかい四角の面積のあるシャワーから。
内気浴スペースも確保してくれてて、扇風機、飲む為のお水もあって至れり尽くせり。

3F露天エリア
「TEETA(茶)」セルフロウリュ、茶室をイメージしたサウナ。
ストーブを囲んで胡座をかいて、お茶のアロマ水をかけると瞑想の世界に。
サ室も暗く、視線の先に切り取られた細長い窓から入る自然光が効いてる。
「KELO(ケロ)」かるまるにも有る希少なケロ材を使ったウィスキング専用サウナ。
セルフロウリュ出来てウィスキングの無い時は使える。
ストーブを挟んで左右に寝られる。
が、外とが扉1枚なので極寒の今日のような日は開けるとたちまち外気が入ってきて温度が全く上がらん💧
早々に諦めた💦
「TUULI(風)」アウフグースの為のサ室!
三段の広い明るいサ室の右端に熱源。
鮭山さんのアウフグースに参加出来た☺️
黒文字のアロマ水で良い香りと心地好い風に癒され温まる🎵
流石タナカカツキさん監修施設✨
アウフグースも伸び伸びと出来る空間!

サ室を出ると桶の水を頭上からザブン出来る嬉しい設備。
メインの深い水風呂❗
145cm足が着かん!
贅沢や~。

~の至る所に思い思いな形で休憩できる木のぬくもり溢れる露天。
段差も様々、椅子も色々で様々なポーズで外気浴してる様は女体楽園❤️
ドライヤーやメイクのスペースが驚くほど狭くて少ないのが難点💦
男性が考えたからなのか、今後どう改善されるのか?
2h足りん💦💦

続きを読む
1

ヨーコ

2023.01.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

初ロスコさん初お泊まり。

かるまるレディースデイアフターに旅行支援を利用しての宿泊。
10年に一度の大寒波到来と言われてる中、今日の寒さを凌いでくれるお宿。
ロゴマークが可愛くって、コンテックスさんが出してるここのアイロンワッペンも持ってます。
緑生い茂る喫茶店のような外観。
チェックイン後館内着とタオルをピックアップして2階の女性フロアへ。
まずは腹ごしらえ…と言う訳で4階の食堂へ。
メニューとにらめっこ。
迷いに迷って「辛辛ニラそば」
食後に少し休憩…とリクライニングチェアでテレビ見てたら…寝てもーた💦
起きたら24時過ぎ❗
お風呂25時迄だもんで慌てて浴室へ。
ミスト、高温サウナと1セットづつで時間切れ(泣)
朝にリベンジや…と思いきや、万葉倶楽部で読みかけやった映画原作の漫画が置いてあるではないか!
かくして朝4時頃まで読み耽るも最終話まで行けず💧
流石に寝ないと。
1階のカプセルに潜り込む。
掛け布団が薄い…寒い💦💦
そして気付けば朝の9時に!
9時から10時まで浴室清掃やん(泣)
漫画の続きを読みながら清掃終わりを待つ。
ほうじ茶置いてくれてあるの嬉しい。
12時まで滞在出来るのも有難い。

やっとちゃんとお風呂入られる。
まずはミストサウナ。
檸檬の香りとたっぷりの蒸気で熱々に。
足元が竹のようなのひいてあって足触りが良い。
高温サウナは明るい室内にフカフカの真っ白なマットが一面に敷き詰められてる。
テレビありの94度で湿度少なめのカラカラタイプ。
汗が出にくいなぁ。
気になるのが深夜にも居た本を持ち込んでるお客さん。
ここは脱衣所にも漫画や小説が置いてあるから、それを持ち込んではる。
うーん…良いのか?
じっくり汗をかいた後は地下水かけ流しの水風呂へ❗
ライオンの口とパイプ、2つからドバドバ出ていて床に流れて出てる贅沢さ。
水温21度ながらも冷たく感じ、まろやかなお水にたっぷり浸る❤️
女湯は外気浴が無いけど脱衣所にベンチや扇風機置いてくれてるので言うことなし☺️
ゆっくり休憩出来ます。
3セットした後は42度のお風呂に。
配管剥き出しのジェットバス初めて見た。
他に色々と有るわけではないけど、しっかり熱いアロマ香るミストサウナとふかふかマットの高温サウナと。
そして何より贅沢に溢れ続ける体に優しい水風呂で大満足❤️
パナソニックの蒸気が出るエステマシーンも有る✨

フロントのおばちゃんに寒いので気をつけて…と送り出されていざ、寒波の中へ。
あ、でっかい酵素カプセルがフロントに鎮座してたのが印象的だった。
珍しいよね?

辛辛ニラそば(+1辛)&オロポ

大好きな豆板醤たっぷり❤️熱辛旨い❗

続きを読む
13

ヨーコ

2023.01.24

14回目の訪問

10年に一度の大寒波に負けず今月もやって来ましたよ☺️

そもそもこちらの予定の方が先やったからね。
かるまるさんが出してくれたスケジュールに合わしただけやのに…トホホ💦
って言っても、昼間はそれほど寒くもないかも。

今回久しぶりに蒸サウナとアウフグースの予約を取ることが出来ました!
入館一時間後の薪サウナまで、空いてるうちにケロサウナと岩サウナ、露天のあったかいジャグジーとアクリルアヴァンドとの交互浴等堪能。
やっぱり薪の焼ける香りは最高やね。
ハゼる音も耳に心地好い。
スタッフさんによるゲリラアウフグースが突如始まったけど、今回予約取れてるので参加資格は無い。
その間に蒸サウナにて大好きな薬草の良い香りと、モウモウの蒸気に蒸されてほっかほっかの私が出来上がり❤️
6度の水風呂で容赦なく冷やされて外気浴へ…。
ひゃー幸せ☺️
この季節は青森ヒバの43度のお風呂がお気に入り。
合間に何度も入ってしまうよ。

18時の遥風さんのアウフグースまで暫しの小休憩。
の後、エレベーターで遥風さんと乗り合ってしまった!
今から受けますよ…と心の中でご挨拶。
今回ピンクグレープフルーツのアロマを使用。
二曲目から急にタオルを投げ捨て、パラパラを踊り出したよ💦
音楽が繰り返される度にタオル手離して踊る踊る…永遠。
時々思い出したようにパワフルに扇ぐ。
いや、オモロイけどね。
結局アウフグース10分間の内半分以上踊ってたんちゃうか?
斬新や…いや、オモロイんやけどね💦

旅行支援で他の施設に宿泊予定だったので、今までのかるまるレディースデイ史上一番の滞在時間の短さでした。
4月は絶対泊まって、深夜の薪サウナ堪能したい!

続きを読む
9

ヨーコ

2023.01.24

6回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

10年に一度の大寒波到来⛄

よりによって何でやねん💧
て感じですが、もう予定してたものはしゃーない。
こっちが先やったからね。
何時もの如く、ROOFTOPさんへ❤️
1回目はユーカリミント、2回目はスイートオレンジ、3回目はラベンダー。
前回から3時間コースにハマっていて今回もたっぷり3時間。
寒波到来言われてるのにお客様は次々とやって来るよ。
さすが人気のROOFTOP。
サ室のいつもの場所も空いたり埋まってたりで、あちこち移動しての癒しの時間。
それでも、どの場所でもベストコンディションのサ室に大満足❤️

生憎の曇天で小雨も降ってきたけど、セルフ足湯が出来る神アイテムを用意してくれてるおかげで頭寒足熱外気浴。
か~あったまる~♨️
相変わらず外の工事音は煩いけど💧
一生やってるんちゃうか?って位終わらんよな、工事。
何セットか繰り返してると、何と何と雲が流れて日差しが❗
あああ…青空が❗
諦めていた青空のもとの外気浴が今ここに。
3時間コースにして良かったよ☺️
ほくほく。

毎回言ってるけど、もうまた行きたくなってる。
関西に作ってくれー❗(切実)

沖縄郷土料理 星の浜食堂

沖縄そば

麺の腰が強い❗そしてツルツル❗出汁が旨い❗あったまる~♨️

続きを読む
26

ヨーコ

2023.01.16

41回目の訪問

サウナ飯

今年2度目ましての大東洋。

ちゃっかり旅行支援でまたまた予約しちゃいました。
仕事柄、旅行支援で超忙しくて悩まされるんやけど、そう言う私も恩恵に預かってるのでウインウイン?
てな訳で利用できるものは上手く利用しよう✨

一週間もしないうちに来てしまった💦
今日もロウリュサービスは土井さん。
アロマは仰らなかったので不明やけど、何か甘い系に後から柑橘もプラス。
ここ最近、スタッフさんの降板表に使用アロマを書く欄が有るんやけど書いてくれてないんよね💦
しっかり安定の持久力でいっぱい撹拌&風を送ってもらいました。
タオル回しもキレッキレで見惚れます。
個人熱波も貰って貴重な一回大満足❤️
ありがとうございました。

代わり湯二種は今日この日を予約した目的の「ふくじゅこう湯」(トウキ&センキュウの生薬)と「和み湯」(ユーカリ)。
6の付く日は「お楽しみ風呂」(6.16.26)だもんで薬湯狙ってました✨
あったまる~♨️

平日のわりに若い女性のグループ客や深夜入場の方や…25時とかでも人が居た。
ご飯前、深夜、朝ウナと満喫🎵
フィンランドサウナのアロマはスイートオレンジで、思いがけず終始ソロ状態だったのが寝サウナも出来てラッキーでした。
深夜に禁断のモナ王アイスも食べちゃったりして❤️

12:00~17:00と言う狭き門限定のかき氷を販売しだしたみたいで、次は絶対ゲットしてみたい!

鍋焼ビビンバ&アクリ(グラス)

安定の旨さ。でもコチュジャン少なすぎ💦以前は別添えやったんやけど…。次回は多目って言ってみよう。

続きを読む
11

ヨーコ

2023.01.14

33回目の訪問

駆け込みなにわの湯♨️

久々の土曜休み、でも夜は仕事がある…遠くに行くことも出来ず、かと言ってサウナ施設に行くのは時間もないし勿体ない💧
どうしても癒されたい!
と言う訳で、混んでるの覚悟で一番近所のホームへ繰り出した。
混んでませんように。
混んでませんように。

願いが通じたのか、想定してたよりはマシやった✨
あくまでも想定よりは…
だもんで混んではいるけどね💦
でもやっぱりサ室の場所取りオバハンが何人もマットをそのままに出ていく💢
逆にこの満室の中でようやるわ。
関西のおばちゃんの心臓には毛が生えてるのか。
でもでもやっぱりサ室のコンディションは最高やねんなぁ。
男湯とおんなじで30分ごとのオートロウリュにしてほしい。
そしたら滞在時間があまりない時でも満足感が上がるのになぁ。
女湯には外気浴にインフィニティチェアもないし。
うう~格差や(泣)

今度から土曜の昼間に行くのはなるべくよそう…と密かに誓ったのであった。

続きを読む
6

ヨーコ

2023.01.11

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

明けましたおめでとうございます☺️

今年初のクアハウス…って実は回数券だけ買いに、3日に来たんやけどその日は神戸レディススパさんへ(1/3のサ活参照)。
だもんで今回はカレンダーに付いてる特典入浴無料券&回数券に付いてる1000円館内利用券を使ってのお得利用✨

相変わらず去年からの日替わり湯の浴槽が直ってないらしく使用できず💧
松の湯入りたかったよう(泣)
硼酸泉と重曹泉であったまって上の階へ。
相変わらずのベストコンディションなサ室が嬉しいね🎵
今回、年末に行った時ほど浴室内も寒くなく、休憩も調度良い心地好さ。
並々と溢れ出る水風呂が今年も優しく私を受け入れ包み込んでくれる…。
至福のひと時☺️
読書の出来る半身浴も最初はおばちゃん達が溜まってて近づけなかったけど、やっと空いてゆっくり心置きなく読書に更ける。
今回はちゃんと汗もかけた。
前回が寒すぎたのか、ぬるすぎたのか。

今回ずっと気になっていた名物?牛鍋を思いきって注文。
所謂すき焼き。
でも汁が多くあるのであくまで鍋。
高級な牛丼…みたいなお味。
おうどんが鍋に入ってるの知らなかった。
ので、セットにしたらご飯も付いてきて焼きそばやお好み焼きにご飯付けて定食にする関西人みたいな事に(笑)
美味しく戴きました✨

今回は泊まりじゃないので、女性用仮眠室で暫しの休憩。
ここはリクライニングシートとか無いからテレビも見られず💦
でも仮眠室にはコンセントも有るし、何よりふかふかのお布団よ❤️
カプセルのもそうやけど、旅館のような布団カバー付きの昔ながらの掛け布団有るとこって珍しくないか?
普通はブランケットかタオルケットくらいやんね?
あーもう、このままお泊まりしたいよう(泣)

今回初めて送迎バスで三ノ宮の駅まで帰った。
私一人の貸し切りで何か申し訳ない💦
歩いても10分弱なのでいつも使ったことなかってんけど、冬場は湯冷めしなくて良いね。
今年は回数券が有るので、たびたび訪れさせてもらいます。

牛鍋セット

隣のおばちゃんらも頼んではったわ。久々の牛肉は旨い😋

続きを読む
5

ヨーコ

2023.01.10

40回目の訪問

サウナ飯

旅行支援再開✨

ってな訳でさっそく再開日に予約を。
奇しくも11日がお休みだったものでグッドタイミング❤️
今回のは割引率が下がってクーポン券もちょいと減った💦
それでも通常カプセル泊よりはお得やからね。

代わり湯二種はお正月らしく「松竹梅の湯」(マツエキス+クマザサエキス+ウメエキス)と「ピンクグレープフルーツの湯」。
スタッフロウリュサービスは土井さん。
アロマはジンジャーブレッド。
土井さんのアウフグースは10分間安定してタオルをふる凄さ。
時に大きなタオルでも、小さいサイズのでもずーっと絶え間なく振り続ける。
持久力が凄いのか?
息切れもない。
そして技のキレも凄い✨
超高速で大きいタオルが回転する。
氷サービスとかもないけど、10分間ひたすら扇いで振ってくれるので滝汗出るわ出るわ。
ありがとうございます☺️

フィンランドサウナのアロマはラベンダー&オレンジ2:1。
最後の2:1って何ぞや?割合か?

何か今回調子が悪いのか、メインサウナもオートロウリュの時のライトアップが付かなかったり、萬の湯の温度が39度台~41度台を行ったり来たりと安定しない。
いつもは41度台なのに何かぬるいと思ったら39度台になってたり💧
一番衝撃的だったのが、11日の朝の水風呂減少事件❗
始め入った時は並々とあった冷水水風呂が、2回目入ろうとしたら何か減ってる…半分くらい。
何だどうした?と思いながらも無理やり入った。
3回目、水の量が1/3に❗
いや、これはアカンやろ💧
ってスタッフさんに報告。
最後に目にした時は1/4に…もはや入られん💧💧
スタッフさんに何が原因か訪ねるも、解らないとの事。
何やったんや💦
因みに横の24度台の水風呂は並々とあった。

ついでに言うと、日替わり定食が「唐揚げ」とあったので注文したら「豚カツ?」らしきものが出てきた。
スタッフさんに聞くと表示を変え忘れてたとの事💦
私けっこう遅くに注文したんやけど、今日一日中誰からも間違いの指摘なかったのか?
日替わりあんまし出てなかったのか?
もしかして唐揚げと思って食べてはったのか?
と言うか、豚カツの衣がやたら厚くてゴツゴツで…💧
申し訳ないけど、近くの松のやの方が美味しい💧
大東洋、大抵美味しいけどハズレのご飯も有るんやなぁ💦💦
あ、ふるまい酒もらい忘れた(泣)

何か今回は色々とあったお泊まりでした。

日替わり定食(豚カツ定食)&アクリ(グラスサイズが新登場✨)

衣ゴツゴツ💧お肉がやたら分厚い…と言うよりゴツい。均一じゃないねんなぁ。豚カツ用のお肉と違う?

続きを読む
5

ヨーコ

2023.01.03

7回目の訪問

サウナ飯

おみくじ「凶」で入浴無料招待✨

ありがとうございます。
大阪天満宮でひいたおみくじがまさかの「凶」💦
元旦から何てこった💧
でも私には救いがある!
神戸レディススパさんが三が日限定で「凶」おみくじ提示したら入浴無料にしてくれるってよ☺️
寧ろラッキー?

さっそく仕事終わりに駆け付けました。
もう一つのお目当て、クアハウスさんの新春お得回数券もゲット出来て満足🎵
ホントにおみくじ見せるだけで無料なのか?…恐る恐る提示すると、あっさりOK。
しかし、まさかのおみくじ回収されてしまった💦
凶やからええんやけど、それどうするんやろう?
近所の生田神社で納めてくれるんかな?

ってな訳で無事に入館。
諦めていたスタッフさんのロウリュサービスも三が日だからなのか、熱波付きでやっていた!
17:30~19:00まで30分毎に受けられると言う幸せ❤️
今回もコウメさん。
アロマはレモングラス。
今までローズしか当たったことなかったので、他のも有るんや!ってちょっとびっくり。
流石お正月、サ室も最大11名の時があったりと、普段のレディススパに比べると入ってるわ~。
個人扇ぎも無く、大雑把に3ヶ所に別けて。
6.7人の時は個人扇ぎしてくれたので、やるやらんの境界線は7人以上…って所かな。
いつものフェスくるくるタオル回しでしっかり撹拌してくれて、良い感じに温まって~の水風呂&外気浴。
至福の時間や~☺️
混み合わずゆっくり出来るのがここの良い所よな。
ローズテルマリウムでもしっかり蒸され、岩盤浴でも蒸され…6連勤半ばやけど後半も頑張れるわ。

ダイニングではお正月メニューも。
お雑煮注文しちゃった✨
白味噌のお雑煮、あまり食べた事なかったけど、甘じょっぱくて美味しい。
気になっていた「西宮サラダ」も。
何がどこら辺が西宮なんか分からんが、セロリとソーセージソテー入ってるのは珍しいかも。

明日も仕事やから泊まれないけど、終電頃までまったり~🍵
と思ってたら23時過ぎに!
阪急電車終電24時頃まで有るのかと思ったら、検索したら23:20台が最終とな❗
間に合わん!
と慌ててダメ元でダッシュしたら、30分の最終が有る!
これも正直ヤバイ…駅員さんにアカンかったら戻ってきて良いよと言っていただき、ダッシュ🏃
終電やから1.2分待っててくれて何とか滑り込んだ💦

バタバタ慌ただしい最後やったけど、終わり良ければ全て良し。
レディススパさん、阪急の駅員さんありがとうございます☺️
そして今年もよろしくお願い致します。

お雑煮&西宮サラダハーフ

いつもと違う白味噌のお雑煮が楽しめて❤️ お代わりしたいくらい旨し。

続きを読む
6

ヨーコ

2023.01.02

32回目の訪問

サウナ初めはホームで♨️

本当は大東洋に行きたかったんやけど夜は家族とご飯なもんで、仕事上がり晩飯前にホームで癒されよう。
何気にお正月に来たこと無かったわ。
絶対混んでるって避けてたからね。

いざ突入!
って凄っ💦
めっちゃ混んでるやん💧
靴箱からして埋まってるやん💧
こんなの始めて❤️

サウナはどないや…と、案外少ないかも。(思ってるよりは)
むしろ平日の方がオートロウリュの時に満席の時あるよ。
やっぱり家族連れやお友達連れが多いから、サウナ目当てはそれほどなんかな?
有り難い。
いつもの最上段角でのオートロウリュもアチアチで、滝汗出るわ出るわ。
琉球畳の外気浴…冷たっ❗
ちょいと寒すぎるのか、前の人の寝転び跡も乾いてなくて冷たいよう(泣)
そして私は思い付いた!
西荻窪のROOFTOPで学んだではないか。
足湯外気浴♨️
なにわの湯にも実は有るんだな、足湯。
背中にもお湯が流れていて、足湯が出来るんだな。
いつもは素通りのこのコーナーで足湯外気浴出来るやん🎵
こりゃ気持ちいい~。
ええの見つけたぞ。
まだ誰も知らんのちゃうか?(そんなことはない)
わーい、これからは冬場はこれで行こう。

代わり湯も「巡」jyunって言う、10種の生薬100%の薬湯で、薬湯独特の香りに癒されながらあったまって大満足☺️
激混みやけど、ソロ活的にはスムーズに入れたのではなかろうか。
コラーゲンライトスチームサウナや塩サウナまで満喫して、ほっかほかになって良いお正月サウナでしたわ。

続きを読む
8

ヨーコ

2022.12.28

39回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ&アウフグース納めは熱子さんで❤️

今年は熱子さんとの年越しカウントダウンに始まり、アウフグース納めも熱子さんで終わりました。
仕事をほっぽりだして(ウソ)駆けつけましたよ。
18時の回、30分前の抽選会も無事に定員内に収まったので参加確定✨
熱子さんはいらっしゃらなかったけど、スタッフさんと参加者で記念撮影。
緩急自在に使い分ける見事なタオル裁きで、見惚れてる間に終了。
風も勿論ちゃんと送ってくれるんやけど、見入ってしまうよね。

20時の回、仕事帰りで滑り込み駆けつける人もいて、「全員入れる!」と言う熱子さんの男前発言のもと、増席などをして前代未聞の40人❗
私も追いやられて大東洋初の最上段での参加に。
今年の嫌な事も嬉しい事も全て汗と共に水風呂から排水溝に流して(笑)、新しい年に向けて頑張っていこう的なお言葉を頂戴し、やっぱり熱子さんしか勝たん!と改めて惚れ直しました❤️
最上段でもちゃんと風が届いてるのが凄いよね。
ただただ熱くするだけではなく、心地好く感じるサ室にしてくれるから、最上段でも完走出来る。
これだけの人数がいっぺんに水風呂行ったら水風呂の水が無くなるから(笑)、シャワーに行ったりずらして行ったり、皆が気持ちよく使えるよう譲り合ってね…的なことも嫌味なくさらっと言えるのが凄い✨
思わず「はーい」って言いたくなる。
だもんで、後の方に出て水風呂入ると、流石に40人の整い椅子は無く、水風呂の縁に座っての休憩に。
そしたら熱子さんが恒例の整いの風を送りに来てくれて…ん?水風呂の方を扇いでるぞ?
誰か入ってる人に扇いでるのかな?
と思いきや、水風呂から立ち上る冷気を送ってくれてる!
どうりで冷たいはずや。
凄いなぁ…こういう風の送り方もあるんや。
考えてはるわぁ。
めっちゃ感心した。
改めて尊敬✨

世界大会帰国後もあちこち飛び回って、テレビ放送もされて、年末の忙しいであろう時に大東洋に来てくれてありがとうございます☺️
来年も一回でも多く熱子さんの風を受け、元気を分けて貰えるようチャンスが有れば駆け付けたいと思います。
そして楽しい企画を次々と建ててくれて、レディスサウナを盛り上げてくれている大東洋スタッフの皆様にも感謝✨

大東洋レディススパ大好きです❤️

ちゃんぽん麺

スタッフさんがオススメしてた。 まだ食べた事なかったよ。 汁まで飲み干す美味さ❗

続きを読む
2

ヨーコ

2022.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

もっと早くに行っておくべきやった✨

前日の神戸レディススパで戴いた旅行支援のクーポン券で、行ってみたかったこちらの施設へ。
三ノ宮駅前から送迎バスが出ているので有り難い。

サ飯&オロポの付いたサウナ~プランで入館。
浴衣か作務衣を選んで更衣室へ。
一旦着替えて館内をちょっくら探検…と思いきや、いつもは素通りの漫画コーナーで映画の原作本を見つけてしまい、ちらっとだけ見るつもりがガッツリ3時間💧
ひえ~まさかの13巻位あってまだ半分…終わらん💦💦
明るいうちにお風呂に行かねば!
ってな訳で後ろ髪引かれながらも本来の目的地へ。

広くて清潔な浴室、6種類有ると言うシャンプー&リンスのお目当てはペリカン石鹸のお茶のシリーズ❤️
これ、ホテル1899東京で知ってハマったんやけど、置いてあるとこ珍しい。
って探すも見当たらん💧
聞いてみると置いてないらしく、入荷も未定とな。
ありゃ💦HPに偽り有りやで💧

露天風呂が有るのかと思ったら、天井が大きなガラス張りで自然光が降り注ぐ「内露天風呂」らしい。
ここの嬉しい所は男女差が無く、むしろ女湯の方には塩サウナも有って充実してる。
ナノミストサウナも熱気ムンムンでちゃんと熱い。
そしてメインの高温サウナよ…
ナント❗スゲー❗
かるまるばりの…いや、それ以上の5段構えの立派な段々がお出迎え✨
一段一段が全てちゃんと広い座面。
積めて座れば6人×5段と一番下で35人位入られるんちゃうかって位の最大級の大規模サ室。
ちょっと爽快やわ~。
ストーブも下から上までぎっちり石が積まれていて。
一時間毎の自動ロウリュも半端ない水の量💧
惜しげもなく容赦なく。
こんなサ室に贅沢にも貸切状態の時が!
いや~こんな施設知らなかったなんて💦💦

因みに珍しいサウナハット無料貸し出しも。
貼り紙の「黙蒸」って言葉始めて見たわ。
整い椅子は3脚だけど、取り合いもなくゆったりと☺️
夜になると照明が少なく、天井がガラス張りなので自然と暗くなってムーディーな浴室に。

無料の映画館も観たかったけど、リクライニングでまったりしてたらタイムアウト終電が!
絶対朝から1日過ごすのがオススメ。
展望足湯庭園で神戸の夜景も見ることが出来て(めっちゃ寒い…屋上吹きっさらし。コート貸し出し有り)大満足所か、未練たらたらで再訪を誓うのであった。

海鮮スンドゥブ&メガオロポ

夜の神戸駅を眺めながらのテラス席❤️

続きを読む
2

ヨーコ

2022.12.22

6回目の訪問

サウナ飯

至福の朝ウナ☀️

カプセルでついNHKの岸辺露伴~再放送を見てしまい、深夜に眠ってしまったもので、早朝朝ウナも遅くなってしまった💦
先に朝食バイキングを戴く。
ここロッカーキー確認とか朝食券とか無くて、そのままダイニングに来たら食べられるので、リクライニングスペースで朝を迎えた人とか、そのまま食べられるんちゃうやろか?…って思うんやけど。
前回(11/1参照)涙を飲んだ豚汁も今日は具沢山でたっぷり❤️
朝からお腹いっぱい戴きました✨

食後すぐは消化に悪い…と言われてるけど、そんなこと言ってたら時間が無いので、早速岩盤浴へ。
わーい、私しか居ないや。
占有させてもらいました。

そして浴室へ…と、そうやった❗今日は冬至で柚子湯♨️
いつもの桧の丸太三本はテラスへ追いやられ、本物の柚子がプカプカお出迎え。
ありがたや~。
サウナも良い感じにあったまってて、外気浴も晴れてて気持ちいい~✨
やっぱり自然光は違うよね。
ブラインドから僅かに覗く青空に、朝から元気を貰えました。

追記/11時からの日替わりメニューに馬刺が❗
かなり珍しくないか?
思わず写真撮ってしもたよ💦
お腹いっぱいやから無理やけど、食べてみたかったよう(泣)

朝食バイキング

朝カレーも嬉しいね☺️

続きを読む
24

ヨーコ

2022.12.21

5回目の訪問

サウナ飯

旅行支援での最後のお泊まり🎵

いよいよこのお得な旅行支援も終わりが近づいてきました(泣)
レディススパさんに2度目の宿泊。
曜日によってスタッフさんによるロウリュサービスに当たったり当たらなかったりで、前回は19時が最終回で残念やったけど、今日は当たりの日だったみたい✨
水曜はナイトロウリュサービスで、21時まで30分毎にロウリュしてくれた上に熱波まで送ってもらえる!
仕事帰りには有り難いです。
18時半の回はナント私VS熱波師こうめさん。
ソロで受けられると言う贅沢❗
え?待って、後ずっと30分毎にやるの私一人やったらどないしよう…気まずいやん💧
って思ってたら19時は5人、最大の時は6人居たりして杞憂に終わった💦
アロマはローズ🌹
上品でふくよかな幸せの薫り☺️
ここのサ室はロウリュ無いときはあまり熱くなく、なかなか汗も出にくい。
流石に30分毎にやってもらえると、良い感じに湿度も上がってベストコンディション!
フェスやコンサート等でやるタオルを片手でぐるぐる回して撹拌&熱波を送るスタイル。
アウフグースのような技やタオルをピザ生地のようには回さない。
でもしっかりと隅々まで撹拌してくれて、熱と香りが気持ちいい🐤
個人扇ぎは両手に棒を持ってその間に布が張ってあって、その器具で扇いでくれる。
3回+お代わり5回。
21時の最終回迄、合計6回とも受けました。
いや~贅沢や🎵
流石にお腹すいたよう💦

合間にお風呂との温冷交代浴やローズソルトの塗れるミストサウナに入ったり。
ちょっとした小さいテラスで外気浴。
充分暖まってるから気持ち良いね👌
さあ、やぁぁっと晩ごはんだ🍚

アジフライ定食&オロポ

肉厚でサクッと美味しい✨アプリの特典でオロポゲット❗

続きを読む
20

ヨーコ

2022.12.20

5回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

7RULEに熱子さんが❗

23時関テレ「7RULE」に五塔熱子さんが出演されました。
密着取材を前々からされていたのはこれだったようです☺️
去年伺ったNature Saunaさんを皮切りに、神戸クアハウスさんも沢山映ってましたね。
レディースデイの時も取材が入ってたのですが、急遽追加された取材用の17時の回は、既にアウフグースを受けた人は参加する事が出来ず、羨ましかったのを覚えてます💦
大東洋さんの取材の回は参加出来たのですが、今回は映らなかった?

そのクアハウス、まさに今日行ってきたところ!
旅行支援で2回目のお泊まりしてきたところだったものでタイムリー✨
情報解禁されたのが最近で、宿泊予約は前にしてたのですんごい偶然。
えええー、アウフグース後にサウナ入ってたん?
私のお気に入り席に熱子さんが座ってる~✴️
そうそうまさに熱子さんの言う萌え壁に、私凭れてるんよ~。

クアハウスの水風呂は神!
浴槽から溢れ出し並々と溜まっている大きな樽に浸る幸せよ❤️
包み込まれる幸福感☺️
サウナと水風呂は完璧なのに浴室が寒い…💦
重曹泉と硼酸泉の有る階はお湯があったかくて良いのですが、水風呂が無くて打たせ水。
サウナと水風呂の有る上の階は、炭酸泉や半身浴、寝湯が有るのですがどれもこれもぬるい💦
他のお客様も言ってはったので、私だけが思ってるんじゃないと思う。
内気浴がたちまち寒い💦
半身浴での読書(公認)も1時間以上したけど、肩が寒いまんまで汗もあまり出ず。
男湯のようにあつ湯と水風呂が同じ階に有れば温冷交代浴も出来たんやけど…。
せめて冬場はどれかあつ湯か普通の温度にしてほしいなぁ。

前回に引き続き、日替わり湯も配管の補修かなんかで使用禁止💧
19日の生薬と20日のしあわせシャンパンピンクの湯を楽しみにしてたのに~(泣)
今年中には直らんのかな?

でもでも今日の朝ウナなんて貸し切り贅沢満喫し放題だったので良しとしよう。
何か上の階に来ても寝湯の温度をちょいちょいと確かめて、入らず去って行った人も居たわ。
寝サウナも出来たし、水風呂の樽の縁に頭を引っ掻けて浮かぶ事も出来た✨
気持ちいい~。
ふかふかのお布団もぐっすり眠れたし、サ飯も旨いし。
浴室とを繋ぐ階段の踊場に整い椅子が1脚だけ有るんやけど、朝の光が差し込んでて足元の木の肌触りも優しく、そこに座って壁を隔てた男湯の打たせ水の音を聞きながら休憩するのが今回のお気に入り☺️

熱子さんのテレビも、サバンナ高橋さんと清水みさとさんの結婚報道も目出度い❤️
うん今日は良い日だ☀️

名水御膳(カツ綴じ)&オロポ

プランに含まれてて、5種類から選べるよ。

続きを読む
23

ヨーコ

2022.12.12

3回目の訪問

サウナ飯

ただいま東京プラスでの宿泊🛌

池袋かるまるで深夜ギリギリまで滞在してからの本日のお宿はこちら。
旅行支援用のプランになっていて、クーポン券も付いているから実質無料。
しかも、チェックインして分かったのですが、台東区はPayPay決済だと20%戻ってくる❗
600円分戻るので実質プラスに!
クレジット決済にしなくて良かった~。
因みに明日のお宿は大井町店。
ううう…知っていたら2日とも上野店にしたのに💦
因みに因みに、朝入ったROOFTOPさんの杉並区はナント30%還元❗
大阪なんて都市部ではやってないのに、東京は地域還元やってるとこ多い。
凄い…。
因みに因みに、旅行支援のクーポン券、上野は使える店舗も多い✨
ドラッグストアやコンビニまで、結構な件数使えます。
池袋や新宿とかはそんなことないので、場所によって使える店舗大分違うなぁ。

サ活のハズが余談が過ぎた💧
前回泊まった時、浴室で滑って危険体験したり、サ室がカラカラでイマイチだったり、水風呂小さすぎて他の人とかち合ったりで、あんまり良い印象やなかったんよな💦
ですが、今回は何でか快適に過ごせました。
サ室もほぼほぼ入る毎にオートロウリュに当たって、湿度もバッチリ。
凡そ10分毎くらいにオートロウリュ作動してるのかも。
サ室出てすぐの段差も分かってるので慎重にやり過ごせたし、水風呂も12度としっかり冷えてたし。
サウナに力入れてる施設なので、サウナハットかけや眼鏡置き場が有ると良いんやけどなぁ。
深夜だったので先客が出ていった後は、ほぼソロ状態☺️
26時にスタッフさんがやって来て、サ室の利用が26時までなのかと思っていたら、浴室全体だったらしく追い出される💦💦
何かすみません💧

上野店は外気浴が出来ないのが残念やけど、アクセスの良さはピカイチ。
今年のサ謎、日程的に参加できず残念やった。
急遽告知された時は、もうサ旅終わった後やったもんなぁ💧
前回はコロナ真っ最中で感染対策を考慮しての開催、懐かしい。
来年有るなら是非とも参加したいです!

レストラン1899お茶の水

日替わり(鱈の蒸し物ゆず胡椒ポン酢ソース)

ご飯も茶飯🍵ここの系列のホテルが大好きです❤️

続きを読む
4

ヨーコ

2022.12.12

13回目の訪問

サウナ飯

毎月恒例今年最後のレディースデイ🎵

今回も日帰り利用で。
蒸サウナとアウフグース予約取れず💦💦
が、今回は当日かるまるスタッフさんによるアウフグースが昼間と夕方の2回チャンスが!
フォーエバーもえかさんとのじゃんけん大会。
16時半の回が何とか取られました✨
今回のテーマはクリスマス🎄だそうで、だんだんと盛り上がっていく曲を使って。
何故か途中から参加したいと飛び入りでハマダさんって方が乱入。
めっちゃテンション高い人で煽る煽る。
お代わり熱波を要求しまくって、最後にはもえかさんとの二人VS.一人…集中攻撃。
スゲー💦
何か濃い~アウフグースでした。

毎回セルフロウリュ出来るケロサウナが人気で、裸で待ちの列が出来る時も。
だもんで、早い段階で入って早々にケロは放棄して岩サウナメインで。
青森ヒバのあつ湯&冬は露天ジャグジーもあったかいお湯になっていて、14度のアクリルアヴァンドとの温冷交代浴が気持ち良くってハマる。
サウナに来てるのにね💦

仕事帰りの人で込み合う19時前には退散して、7階の休憩所でまったり🍵
お食事はいつもの親子丼☺️
今回注文の欄に「ただいま東京プラス」のクーポン券利用と言う項目があって、前回11月に行ったときは電話で使えるか問い合わせたらレディースデイでは使えない…と言われて諦めたのに~(泣)
かるまるでクーポン使いきってそのまま夜行バスに乗車…と思ってたから、使えないと知って無理やり使いきってから入館したのに💦💦
そもそも使える対象店舗なのに、レディースデイやから対象外とかってどうなん?
と思っていたから、12月は使えるようになってて「もっと早くー💧」って思ってしまった。
しゃーないけど。

燃料費の高騰などで前回から値上げしはったかるまるさん。
どこもかしこもやなぁ。
温浴施設は本当に大変やと思うわ。
来年のスケジュールも出たみたいやし、毎月レディースデイ開催してくれるだけで有り難いです☺️
来年もよろしくお願い致します。

柔らか鶏もも親子丼

なんや言うても結局これになってまう。最後の一口まで旨し。

続きを読む
5

ヨーコ

2022.12.12

5回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

最高の外気浴☺️

月1のかるまるレディースデイに合わせて、逃せないこちら。
やっぱり来るよね。
どっちがメインか解らんぐらい半端無い満足感✨

乗るはずだったバスが車両故障の影響で出発がなんと1時間半も遅れ、到着も50分遅れ…と、初っぱなからトラブル続きやったけど、何とかオープンの8時に間に合った❗
しかもナント念願の一番乗り。
一番乗りは好きなアロマが選べるので、青森ヒバをリクエスト。
相変わらず神コンディションのサ室にヒバの爽やかな香りが充満する。
はあ~癒される❤️
2回目のロウリュサービスはヒバミント。
3回目はホワイトフォレスト。

そして外は寒いから…と外気浴の際に足をくるむバスタオルももう一枚使って良いとの事。
温水も流してくれてて、上から熱が注ぐヒーターも設置してくれてる。
そしてそして、女性側だけにある足湯セット♨️
発泡スチロールの箱に自分でお湯を溜めて、外気浴しながら足湯も出来ると言う神アイテム❗
なんて親切で嬉しいサービスなんや🎵

そしてそして、1セット目こそ音がしていたものの、来店以来永遠に続くかと思われていた近くの工事音が止んでいる❗
JRの電車の音だけが時々する、抜けるような雲1つ無い青空の中の静かなROOFTOP。
これよこれこれ☀️
たまーに、豆粒みたいな飛行機なんかも横切ってたりして。
ここは西荻窪の天国か?
もうROOFTOPしか勝たん!
ほんまに近くに住みたいわ~。

今回初の3時間プランにしてみたんやけど、残りの時間で下の階のコワーキングエリアでまったりする予定が、やっぱり時間めいっぱいまでサウナに入ってたわ💦
もう2時間には戻れない…💧

以前から目を付けていた、近くの沖縄料理のお店もちょうど11時にオープンするからバッチリやね。
ドライヤーも「リファ」「ナノケア」「ダイソン」「パナソニック」と種類豊富やし、スキンケアもボディローションまであるし…で、何かもう…かるまるメインのはずやのに、これだけで満足してしまっている🐤
このまま大阪帰ってもええわ。
アカンけど。
もうまた行きたくなってるROOFTOP。
何度も訴えます!
関西に2号店を‼️

沖縄郷土料理 星の浜食堂

ゴーヤチャンプルー定食

気になっていたお店。沖縄そばと悩んだ末に。当たりや~✴️

続きを読む
27

ヨーコ

2022.12.07

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

三輪明神帰りのサウナ🎵

早朝から奈良の大神神社に参拝してまだ夕方には早い時間だったので、そのまま近鉄電車を下車してなにけんへ。
今日の私はパワースポットで鋭気を養ってるので、後はサウナで不純物を汗と共に排出。
水分補給は万病に効くと言う薬水が涌き出る「薬井戸」から汲んだ御神水…と言う何ともありがたい…と言うか罰当たりと言うか💦💦
ちょうど大東洋での大阪payのクーポンも残ってて使わなアカンかったから。
とか何とか理由をつけちゃったりして。

今日のなにけんさんは恐ろしく空いておる。
フィンランドサウナは終始独り占めやった✨
上段の枕で寝転んで、セルフアウフグース用の団扇で思う存分熱波を自分に。
照明1つの薄暗さがまた良いのだよ☺️
寒いのもあってか外気浴に露天エリアに来る人も少ない。
インフィニティチェアも使い放題。
でも寒いやね💦

露天エリアで長居してるうちに、私としたことが17時のアウフグースを逃す💧
だって時計無いねんもん💧💧
17:10にあわてて飛び込んで、最後のお代わり熱波だけおこぼれで貰う。
因みに今日のアロマ水はシトラス。
あんまり香りしないなぁ。
20時の回はちゃんと狙い通り受けられました。
けど、隣の人に「何か香りする?」と聞かれ、「シトラスらしいですよ」と答えたんやけど、その人も「あんまし匂わん」言うてたので、今日は薄いのか?
新人さんらしき人にロウリュの仕方教えたり、アウフグースしてるとこ見せたり。
浴室内ずっと一緒にまわってはったので、これから色々覚えていくんやろうな。
今後の戦力に期待です。

ラジウム温泉も43度のあつ湯になってて冷水との温冷交代浴も善き☺️
前回書き忘れてたけど、塩サウナの温度も70度位に設定を上げてるらしく、梅塩が良い具合に溶けてgoodです。
〆はなにけんオリジナル薬湯で。

今日は食堂も休憩所もチャンネルはFNS歌謡祭。
そうやった忘れてた💦
私の推しが出るのに~💧
家族がちゃんと録画しといてくれました💦
畳の間の炬燵で歌謡祭聞きながら、うとうとしながら微睡んでたらもう終電間近に!
マジか!
明日も早朝から仕事やから、このまま泊まれないのが悲しい💧
時間いっぱい満喫させて貰いました。

帰りのなにけん前の高架下の商店街ポッポアベニューが、クリスマス電飾でけっこう本気度高くて素敵でした✨
あ、大神神社前の三輪素麺のお店が古民家チックで薪を炊いてはって、かるまるの薪サウナの香りや~と、解る人しか解らん感動をしとりました。

なに健カレー辛口

辛口の方が好みや。 そんな辛くないけどね。

続きを読む
14

ヨーコ

2022.12.04

38回目の訪問

サウナ飯

サ活応援プランで宿泊✨

Chain&Co.さんとのオリジナルコラボトートバッグ付き。
空室がこの日しかなく、次の日仕事やけど宿泊する事に。
ご飯は付かないけど旅行支援のクーポンで賄える。

岩盤浴からスタートのすぐのスタッフさんロウリュ。
この日は全ての回土井さん。
アロマ水はゼラニウム&フルーツ。
何となく甘い香り?
沢山風を送ってくれて途中休憩なく合計4回のロウリュ。
途中の氷サービスも良いけど、土井さんの立て続けの方が私には合ってるかも。
あんまり熱くなってない状態で一時中断されても…って思う事もあったので。
しっかり熱々に蒸され、しっかり冷水風呂でやされ、しっかり休憩する頃には久々の世界が回ったとさ。

替わり湯二種類は海洋深層水と生薬の湯♨️
フィンランドサウナのアロマ水はベルガモット。
日曜のわりには空いていて、独り占め出来たので寝サウナに。
いつも思うんやけど、入り口のスリッパの数や脱衣場やアウフグース時の人の多さの割にお風呂やサ室の人の少なさよ。
かと言って、B2休憩所や食堂にもまばら。
皆いずこに消えたのか?
不思議や…。

カプセルエリアのある2階と浴場のあるB1との移動用のスリッパ、移動以外では使用しないで下さいって書いてて、最近新しくなったスリッパのイラストにも移動用と解るようにイラストが描いてる。
よっぽど室内で履く人が居てるんやろうな…とは思うものの見かけた事はなかった。
が、今回朝起きて隣のカプセルに例のスリッパを脱ぎっぱなしにしてあるのを見てびっくり!
えええ❗
外を歩いてきた履き物、そのまま室内に履いてくか?
あり得んけどあり得た❗
入り口にスリッパの置く棚もちゃんとあるのに…💧
自分家でもやるか?
もしかして外国人なの?
あり得ん。
ビックリや。
確かに室内にはスリッパ無くてあったら良いのにな…とは思たものの、明らかに外履き用の
を室内に履いてくか?
しかもこんな綺麗な室内に。
無理やわ~あり得んわ~。

早朝からモヤッとしつつも朝ウナ堪能する事もなく、まだ暗くて寒いお外に繰り出していくのであった。
因みに、無料朝食はしっかりバッチリ戴いて、寧ろいつもより少しだけ遅く出発できて結果的に泊まって良かったのかも。
大東洋での旅行支援利用は今回で最後やから、もうちょっとゆっくりしたかったけどね。

スタッフさんの苦労が押して図られる💦
再三注意書して、スリッパにまで書いてるのに守らない人も居るんやね。
綺麗に清潔にしてくれてる館内、私達も綺麗に使いたいものや。

鉄板ナポリタン

太麺やないんやね。 でも旨い~✨タバスコドバドバ。

続きを読む
3