絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2022.08.07

2回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

出張サ旅の本日、5月以来の京都、昨年の12月以来のサウナの梅湯。宿泊先から高瀬川を下りこちらへ22時半〜24時。みちなりは慣れたもんです…笑

まずはジェット、熱湯並みなので水風呂挟んで電気風呂、そしてまた水風呂。この時点でかなり良い。

さあ、サウナへ!あー、めっちゃ熱い気持ちー!すぐに玉汗、水風呂も冷たい!休憩は橋の上、最高すぎる。あっという間の4セット。最高ととのいました…

帰りは鴨川を缶ビール片手にまたととのい〜、いつになるかわからないけどまた来ます。

それにしても京都銭湯サウナはいいね。勝手なイメージだけど、日中の太陽の降り注ぐ外気浴がある白山湯、西陽と風の気持ち良い五香湯、深夜のサウナの梅湯がグッとくる。

続きを読む
24

サウナカタ

2022.08.05

2回目の訪問

蔵のゆ

[ 岡山県 ]

今月の初サウナは出張サ旅でこちらへ、約1年ぶりに訪れましたローカルスパ銭も愛でたい。来る前に色々調べましたがなんとこちらが閉館するということなので…

前回は閉館時間の都合で急ぎ足でサウナのみ3セットでしたが今回はお風呂もサウナもじっくり、塩サウナが今回もやっていなかったの残念…

お風呂は全部温泉!嬉しい!普通とこもジェットも楽しんで、サウナは色々な段を。どこにいてもしっかり汗を流せて最高。水風呂は18度程だけど深いのできもち〜、露天風呂でバッチリととのって温泉もゆったり、電気びりびり。21時半〜23時でリラックスできました。今回が2回目にして最後だけど良いスパ銭でした。

続きを読む
22

サウナカタ

2022.07.31

171回目の訪問

これが本当の今月のラストサウナ、朝のサウナと夜のサウナは別腹なのだ。ということで21時半〜22時半でサクッとホームサウナ。

回数券が無くなったので購入〜、露天風呂がぬるくてこの季節にちょうどよい。塩サウナ入って、高温を3セット。フレグランスがとってもよい、外気浴の風も最高すぎる。今月もたくさんととのいました〜

続きを読む
13

サウナカタ

2022.07.31

1回目の訪問

今月のラストサウナ、福生からひとり軽くツーリングで秩父まで、山の方は涼しくてバイクが気持ち〜。そんな感じで開店の10時に到着。露天風呂〜日光浴を繰り返して気持ちくなってきたところでサウナへ。テレビなしの二段で100℃ほどのサ室、すぐに玉汗!そして夏の水風呂、心地よい〜!そのまま4セットほどでととのいへ、12時過ぎまでじっくり楽しませてもらいました〜

続きを読む
17

サウナカタ

2022.07.27

19回目の訪問

今日は仕事が早く終わったし、バイクにも乗りたいし、そんな平日の日はいつもここです。19時〜20時半で瀬音の湯へイン。

平日だから混んでおらずに快適、ゆったりまったりサウナを4セット。一段目、二段目を交互に楽しむ、じっくりストレスなく汗を流す。水風呂はぬるいけど、これはこれでいいのだ。冬はキンキンの良さもあるけど、夏にゆっくり入るのも心地がよい。

なによりも外気浴、夜は星が見える。東京で星を眺めてととのうことができるのはなかなかないんじゃないか?やっぱり好きです瀬音の湯。

続きを読む
19

サウナカタ

2022.07.26

1回目の訪問

たまたまこちらの方で仕事だったので、ついに行ってきましたよだという感じで吉の湯。

20時半ごろに到着するも、サウナ満員で時間的にも大丈夫か?と不安になるも、自販機でアイスを食べているうちに1人退室、ラッキー!お店のおばさんも良かったね〜と笑顔、もちろん自分も満面の笑み。

時間もあまり無いので中のお風呂で軽く身体を温めてから水通し、うぉー!水が良い!

そして、サウナへ。じっくり熱いコンフォートサウナ。すぐに汗かき水風呂、休憩、導線素晴らしい上に給水もある、最高っす。そのまま4セットでインフェニティチェアでととのう。

最後に壺湯に入るがこれまでグッとくる、温度もいい感じに熱いので交互浴でおいととのい。最高でした。

良い風呂の日でしたわ。

続きを読む
16

サウナカタ

2022.07.24

170回目の訪問

用事の合間が数時間出来たのでホームサウナに駆け込む16時半〜18時。とにかく水風呂に入りたいのだ。

今日はお風呂に入らず、水風呂入って外の風にあたりながら寝湯で最初はゆったり。そこから塩サウナ、人が少ないせいかスチームが半端ない!気持ち良いー!

そして高温サウナは相撲客でいっぱい、熱気むんむん。しかもフレグランスサウナでかなりよい、このイベントすごい好き。しかも今回は8月いっぱいだなんて最高です。

そのまま3セット、今日は外気浴の風がよかったのでかなーりととのいました。

続きを読む
16

サウナカタ

2022.07.22

22回目の訪問

華金はサウナ!ここまでやってきて22時半〜24時でイン。炭酸泉、塩サウナ、高温を三セット。なんだかここのところ前より熱い?すぐにめっちゃ汗かくし、オートロウリュも最高すぎ!ととのった後の熱湯を独り占め、かなーりよい!

続きを読む
4

サウナカタ

2022.07.18

169回目の訪問

三連休最終日、この連休は一日一軒レコード屋という過ごしかたで物欲を満たしておりました。夕方福生に帰ってきて、バイクからクルマに乗り換えて17時〜18時半でホームサウナ。

今日は先日観た『旅するサウナ』のサウナは登山ということを思い出して、いつも違う入り方を実践。一段目から順に五段目まで五セットを水風呂無しでチャレンジ。

最初は長い道のりの前に一旦水通し。まずは一段目、これはいつも通り問題なし。お湯シャワーで汗を流して露天スペースで軽く休憩。風と西陽が気持ちよい〜。
二段目、空いているところがストーブ前しかないのでかなり汗が… 玉汗が出るタイミングでシャワーアンド外気浴へ、ちょっと走って後みたいな感覚。
三段目、いつもならここで最終セットだがまだ山の中腹、この時点で水風呂無しはだいぶキツいので軽く水シャワー。あーかなりしあわせ。外気浴の時はマラソンの後みたいな呼吸になって、汗がまだ出続けている。
四段目、もうそろそろで頂上、タワーを登る足が重くなってきた、まさにサウナは登山だということを痛感。最初から汗がダラダラと出る、半端ない。このセットはお湯シャワー、水風呂がオアシスに見えてきた。この時点での休憩はいつもの休憩とは違う本当の休憩状態。。
ついに五段目、水風呂欲が最高潮、やばいぞ。心拍数が上がってきたタイミングでサ室を後にして水風呂へ。こんなに水風呂が愛おしく感じたのは久しぶり、ホームサウナなのに水風呂がいつも違ってみえる。いつもより長めの水風呂、心拍数も落ちてきて水風呂と一体になる感じ。心地良すぎる…
※毎セットちゃんと水分補給しております

最後の休憩のととのいは格別、やばい!こんなととのいは初めてかも。

続きを読む
18

サウナカタ

2022.07.16

168回目の訪問

今日は三連休初日、レコード屋行って、家でひたすらレコードを聴いて、ダラダラして、そろそろサウナ行きたいなあと22時〜23時でサクッとホームへ。

雨のせいか、連休のせいか駐車場がかなり埋まっている。いつも通りに炭酸泉、塩サウナ、からの高温。サウナ激混みか?と思いきや、1セット目は一瞬貸し切り〜。そのあとは相変わらず混んでいたが無事に3セット。まあ混んでいたので1時間でサクサクとととのいました〜

続きを読む
16

サウナカタ

2022.07.14

11回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

友人からの誘いでサウナチャンスでこちらへ、かなり久しぶりのアクア東中野!サウナにハマった頃は仕事帰りによく来ていたなあと20時〜21時半でイン。

最初は炭酸でじっくり温まり、そこから水通しをしてからサウナへ。知らない間に進化している、なんとオートロウリュが20分に一度、しかもだいぶ長時間でかなり良い!

居心地も良くあっという間の3セット、なによりもプールサイドの休憩が最高すぎる… ここでのととのった感覚がとても懐かしい、身体が覚えているもんだなあ。サウナ施設ごとにととのいが色々あるのを改めて実感。最高でした。

そのあとのサウナ飯はずっと気になっていた「おなかいっぱい」でステーキandハンバーグ、美味でしたわ。

おなかいっぱい

ステーキ&ハンバーグ

続きを読む
22

サウナカタ

2022.07.13

167回目の訪問

水曜サ活

疲労困憊水曜の夜、なんとか辿り着きましたホームサウナ、こういう時は絶対ホームサウナ。今日の仕事が西永福だったので笹塚だったのでマルシンの誘惑もあったが、帰りが面倒なので、福生に帰りそこからホームサウナへ21時半〜23時半でイン。

もう今夜はフルコース、ジェットバス系全部、電気風呂、炭酸泉と水風呂で試しに交互浴…笑 身体がほぐれすぎてもうサウナ良いかな、のところまで下茹で。

それでもここからいつもの塩サウナから高温を3セット。最後は寝湯でととのいまくり。露天の温泉が最高すぎる〜

続きを読む
18

サウナカタ

2022.07.09

166回目の訪問

休みの日なので家の掃除やら、バイクのあれこれやら済ませて15時〜17時半でイン。

天気も良いし、最初っから露天でのんびり〜。休憩椅子で座って風が気持ち良い〜とリラックスしていたら珍しく寝てしまった。ここまでざっと1時間、もうサウナ入らなくていいんじゃない?という気持ちすら湧いてきていたが、、

そこから3セット、ラグビー効果もありサ室も人がいっぱい。盛り上がってますね〜。

最後のととのい、休憩椅子が空いていないので寝湯スペースの柱で西陽を浴びてととのった〜

続きを読む
17

サウナカタ

2022.07.06

22回目の訪問

今夜は久しぶりのいるまの湯へ22時から閉館ちょい前の時間まで。

最初は電気風呂とジェットで体をほぐして〜、それから塩サウナですっきり。ここから高温サウナへ、アツアツですぐにガッツリ汗を流す。今夜は最上段は耐えられないなという感じで中段で4セット。

それとこんな時間だけど入間の湯の名物?マット交換、ここのマット交換はお客さんと一緒にやるスタイルなので退室の必要も無くわずか1分ほどで終了!ちゃんとマットの縦横の並べ方を先に覚えておくと一緒に楽しめるのだ。

そんでととのったあとはスチームサウナで半寝、青リンゴの香りがここちよい。大満足。

続きを読む
18

サウナカタ

2022.07.05

165回目の訪問

振替休日でお休みなので朝からホーム、9時半〜11時で目覚めの朝ウナ。

天気も良かったので最初から露天、朝から気持ちがよい〜。そして、塩サウナを済ませて高温サウナを3セット。久しぶりのここの水風呂にサウナ、アツアツにキンキン。ととのいまくってしまった。

続きを読む
28

サウナカタ

2022.07.01

1回目の訪問

本日は仕事でこちらの方は、とにかく今日は暑い… サウナよりとにかく水風呂へ入りたい… 市内の温度計が40℃、やばいっす。そんなわけで20時半から閉館ギリギリまでこちらへ。

最初は露天でしばらくあったまり、スチームへ。中のシャワーが熱くてびびる、しばらくして水風呂へ。優しい水温でのんびり、外気浴でぽけーとする。

そしてサウナが熱い、ここのところゆるめのサウナが多かったので割と早めにでる。1セット目から割といい感じ。そのまま3セット、いい具合にととのいました〜

続きを読む
15

サウナカタ

2022.06.27

2回目の訪問

三鷹に引っ越した友人と、3年振りにアサヒトレンド、かなーり久しぶり!

19時〜20時でサクッと3セット、テレビの無いサ室で静かな休憩スペース、水風呂のこの温度もたまには良きですな。ここの休憩スペース、前来たときよりも綺麗になった?居心地が良い。

思いの外ととのいました〜、その後は友人とラーメン、ばっちりです。

続きを読む
15

サウナカタ

2022.06.26

21回目の訪問

暑い暑い、そんな日は水風呂に入りたくなる。そんなわけで本日もこちらのサウナへ17時半頃から18時半頃まで。

この土日でかなり日焼けしてしまったので温泉はぬるま湯だけですぐサウナへ、計四セット。この前も四セットだったな〜。なんか前より熱い?ダラダラ汗かいてあっというまにととのいました。

続きを読む
18

サウナカタ

2022.06.25

3回目の訪問

湯ったり館

[ 茨城県 ]

正月以来の湯ったり館、11時半〜12時半でイン。久しぶり〜なこの施設、今日は遠赤外線側でゆったりです。外の露天で日光浴して水風呂に入ってからサウナへ、じわじわとても良い感じ、テレビも無いしほんとにゆったり。計3セットでだいぶ気持ちがよい!

続きを読む
23

サウナカタ

2022.06.22

20回目の訪問

水曜サ活

本日は小さな旅へ、21時〜22時半。今夜は木の湯なので塩サウナと炭酸泉を楽しんでから高温サウナへ。平日なので静かで人もそこそこだな〜と思い、そしたらテレビが故障中。これこれで運がよい!静寂のオートロウリュを2回… とても良い、ラッキーです。この感じはなんとなく長野のthe saunaを思い出しながら無になる。計四セットでととのいまくりました。

続きを読む
16