2019.06.23 登録
[ 京都府 ]
出張サ旅の本日、5月以来の京都、昨年の12月以来のサウナの梅湯。宿泊先から高瀬川を下りこちらへ22時半〜24時。みちなりは慣れたもんです…笑
まずはジェット、熱湯並みなので水風呂挟んで電気風呂、そしてまた水風呂。この時点でかなり良い。
さあ、サウナへ!あー、めっちゃ熱い気持ちー!すぐに玉汗、水風呂も冷たい!休憩は橋の上、最高すぎる。あっという間の4セット。最高ととのいました…
帰りは鴨川を缶ビール片手にまたととのい〜、いつになるかわからないけどまた来ます。
それにしても京都銭湯サウナはいいね。勝手なイメージだけど、日中の太陽の降り注ぐ外気浴がある白山湯、西陽と風の気持ち良い五香湯、深夜のサウナの梅湯がグッとくる。
[ 岡山県 ]
今月の初サウナは出張サ旅でこちらへ、約1年ぶりに訪れましたローカルスパ銭も愛でたい。来る前に色々調べましたがなんとこちらが閉館するということなので…
前回は閉館時間の都合で急ぎ足でサウナのみ3セットでしたが今回はお風呂もサウナもじっくり、塩サウナが今回もやっていなかったの残念…
お風呂は全部温泉!嬉しい!普通とこもジェットも楽しんで、サウナは色々な段を。どこにいてもしっかり汗を流せて最高。水風呂は18度程だけど深いのできもち〜、露天風呂でバッチリととのって温泉もゆったり、電気びりびり。21時半〜23時でリラックスできました。今回が2回目にして最後だけど良いスパ銭でした。
[ 東京都 ]
たまたまこちらの方で仕事だったので、ついに行ってきましたよだという感じで吉の湯。
20時半ごろに到着するも、サウナ満員で時間的にも大丈夫か?と不安になるも、自販機でアイスを食べているうちに1人退室、ラッキー!お店のおばさんも良かったね〜と笑顔、もちろん自分も満面の笑み。
時間もあまり無いので中のお風呂で軽く身体を温めてから水通し、うぉー!水が良い!
そして、サウナへ。じっくり熱いコンフォートサウナ。すぐに汗かき水風呂、休憩、導線素晴らしい上に給水もある、最高っす。そのまま4セットでインフェニティチェアでととのう。
最後に壺湯に入るがこれまでグッとくる、温度もいい感じに熱いので交互浴でおいととのい。最高でした。
良い風呂の日でしたわ。
[ 東京都 ]
三連休最終日、この連休は一日一軒レコード屋という過ごしかたで物欲を満たしておりました。夕方福生に帰ってきて、バイクからクルマに乗り換えて17時〜18時半でホームサウナ。
今日は先日観た『旅するサウナ』のサウナは登山ということを思い出して、いつも違う入り方を実践。一段目から順に五段目まで五セットを水風呂無しでチャレンジ。
最初は長い道のりの前に一旦水通し。まずは一段目、これはいつも通り問題なし。お湯シャワーで汗を流して露天スペースで軽く休憩。風と西陽が気持ちよい〜。
二段目、空いているところがストーブ前しかないのでかなり汗が… 玉汗が出るタイミングでシャワーアンド外気浴へ、ちょっと走って後みたいな感覚。
三段目、いつもならここで最終セットだがまだ山の中腹、この時点で水風呂無しはだいぶキツいので軽く水シャワー。あーかなりしあわせ。外気浴の時はマラソンの後みたいな呼吸になって、汗がまだ出続けている。
四段目、もうそろそろで頂上、タワーを登る足が重くなってきた、まさにサウナは登山だということを痛感。最初から汗がダラダラと出る、半端ない。このセットはお湯シャワー、水風呂がオアシスに見えてきた。この時点での休憩はいつもの休憩とは違う本当の休憩状態。。
ついに五段目、水風呂欲が最高潮、やばいぞ。心拍数が上がってきたタイミングでサ室を後にして水風呂へ。こんなに水風呂が愛おしく感じたのは久しぶり、ホームサウナなのに水風呂がいつも違ってみえる。いつもより長めの水風呂、心拍数も落ちてきて水風呂と一体になる感じ。心地良すぎる…
※毎セットちゃんと水分補給しております
最後の休憩のととのいは格別、やばい!こんなととのいは初めてかも。
[ 東京都 ]
友人からの誘いでサウナチャンスでこちらへ、かなり久しぶりのアクア東中野!サウナにハマった頃は仕事帰りによく来ていたなあと20時〜21時半でイン。
最初は炭酸でじっくり温まり、そこから水通しをしてからサウナへ。知らない間に進化している、なんとオートロウリュが20分に一度、しかもだいぶ長時間でかなり良い!
居心地も良くあっという間の3セット、なによりもプールサイドの休憩が最高すぎる… ここでのととのった感覚がとても懐かしい、身体が覚えているもんだなあ。サウナ施設ごとにととのいが色々あるのを改めて実感。最高でした。
そのあとのサウナ飯はずっと気になっていた「おなかいっぱい」でステーキandハンバーグ、美味でしたわ。
[ 埼玉県 ]
今夜は久しぶりのいるまの湯へ22時から閉館ちょい前の時間まで。
最初は電気風呂とジェットで体をほぐして〜、それから塩サウナですっきり。ここから高温サウナへ、アツアツですぐにガッツリ汗を流す。今夜は最上段は耐えられないなという感じで中段で4セット。
それとこんな時間だけど入間の湯の名物?マット交換、ここのマット交換はお客さんと一緒にやるスタイルなので退室の必要も無くわずか1分ほどで終了!ちゃんとマットの縦横の並べ方を先に覚えておくと一緒に楽しめるのだ。
そんでととのったあとはスチームサウナで半寝、青リンゴの香りがここちよい。大満足。
[ 群馬県 ]
本日は仕事でこちらの方は、とにかく今日は暑い… サウナよりとにかく水風呂へ入りたい… 市内の温度計が40℃、やばいっす。そんなわけで20時半から閉館ギリギリまでこちらへ。
最初は露天でしばらくあったまり、スチームへ。中のシャワーが熱くてびびる、しばらくして水風呂へ。優しい水温でのんびり、外気浴でぽけーとする。
そしてサウナが熱い、ここのところゆるめのサウナが多かったので割と早めにでる。1セット目から割といい感じ。そのまま3セット、いい具合にととのいました〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。