絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナカタ

2022.06.19

164回目の訪問

週の終わりはホームサウナ、20時半〜22時でイン。今日は手の皮がむけているので塩サウナは無しで、炭酸からの温泉、そして高温を4セット。ととのいました〜

続きを読む
12

サウナカタ

2022.06.18

1回目の訪問

今日は休日にも関わらず平日より早起きしてしまったので江ノ島までツーリング&散策。江ノ島を一通り散歩してから、近くのサウナは〜ということでこちらまで。

11時から13時までゆったり、中のお風呂を電気とジェット、外で壺のお風呂に入ってから塩サウナへ。そのあとに高温を3セット、居心地の良いサウナでだらっと汗を流し、水風呂もちょうど良い〜

外気浴がなによりも良い、ととのった〜。バイクの疲れも取れてスッキリ。その後は露天風呂でゆっくりです。

そして、ここのサウナがサウナイキタイの投稿で100件目!(投稿始める前からだと103件目)

続きを読む
21

サウナカタ

2022.06.16

18回目の訪問

仕事がいつもより早く終わり明るいうちに帰れたのでこちらへ19時半から21時前まで。平日なので週末と比べて落ち着いていてかなりよい!

温泉を楽しんでからサウナを4セット、水風呂のちょうど良い感じが堪らない… 水と身体が一つになるというのか、心拍数が静かに60以下になっていく感じのディープリラックス、気持ち良すぎ…

かなーりととのいました。

続きを読む
12

サウナカタ

2022.06.14

163回目の訪問

本日は仕事をお休みして知り合いのレコード屋へ、良いレコードを手に入れたその帰り道でホームサウナに16時半〜17時半でイン。平日のこの時間に来れる世間に対する優越感。

最近のマイブームで温泉で身体を温めてからの、塩サウナを済ませてから高温サウナを3セット。外気浴が涼しくて心地よい。

そして今日気づいたことは休憩の時に姿勢を良くするとかなーり気持ちよい。当たり前のことかもしれないけど何事も、ととのいもまずは姿勢からということ。かな?

続きを読む
14

サウナカタ

2022.06.12

19回目の訪問

今夜は久しぶりに小さな旅へ、いつも友人と来ることが多いが一人で来るとだいぶ長い道のりに感じる。。そんな時のお供はカーラジオでナックファイブ。

本日木の湯だが塩サウナが換気中、生源泉でゆっくりしてから高温へ。この程よい温度がとても心地よい。水風呂はきんきん、外気浴も涼しい。3セットでばっちりととのいました〜

続きを読む
12

サウナカタ

2022.06.11

162回目の訪問

あーなんか今日は疲れているぞー!ということで23時か25時までゆったりホームサウナ。

電気やらジェット、温泉全部入ってから塩サウナ、高温を4セット。寝湯でととのったー!着替えてからは脱衣所の外の休憩スペース、蚊取り線香の香りで癒される〜

続きを読む
14

サウナカタ

2022.06.09

25回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

今夜はゆったりサウナと熱湯に入りたい気分だったので富士見湯、22時〜23時半でイン。

最初は中温、次に電気、そのあとに一回熱湯。そこからサウナを3セット、一段目でじっくりと汗を流す、水風呂がなんとも気持ち良い。最高っすね。サウナでととのったあとに、交互浴を3セット、染みる〜

続きを読む
14

サウナカタ

2022.06.05

161回目の訪問

今夜はホームサウナ、21時半〜23時で入館。いつもは炭酸泉だけど、今日は露天の温泉でゆっくり。外で休憩していたら友人にばったり、普段は会わないけどここではちょいちょい会うのだ。

そして塩サウナから高温を3セット、休憩が涼しく気持ちよくととのった〜

続きを読む
15

サウナカタ

2022.06.04

1回目の訪問

久しぶりに予定の無い一日自由な休日だったので奥多摩ツーリング、のつもりでしたが奥多摩湖で休憩中に『小菅の湯』の看板。よし、行ってみるか。ということで進路変更して初の小菅の湯へ。

14時過ぎにイン、バイクでの疲れを温泉で癒す。ここの温泉好きかも、リクライニングでもゆったり。

さてサウナへ。そもそも狭いが三人の人数制限、ドライなサウナは意外とアツい。テレビも無いのでサウナに集中できるのがとても良い。あっという間に汗をかいて、水風呂へ。ここの水風呂、ぬるめだけど源泉水風呂ということで温泉同様のぬるぬる感が堪らない!かなり良い。

水風呂とサウナのキャパ的にタイミングが合わないとストレスかも知れないが、それを抜けばかなり自分好み。晴天のなかでリクライニングととのいは最高でしたね。

ツーリングでここに来るの良いかも、たまたこよう。

続きを読む
15

サウナカタ

2022.06.02

160回目の訪問

今月初のサウナ、今月初のホームサウナ。21時半〜23時でイン。

今夜は露天の温泉で下茹で、温泉の質がいいなあと改めて思う。そして塩サウナから高温を3セット、上の段の方でいつも通りアツアツ!最後は寝湯でととのう。かなり良い。

締めはまた温泉、かなり肌が良い感じ。

続きを読む
12

サウナカタ

2022.05.29

159回目の訪問

朝起きてサウナ欲が出てきたので9時半から10時半までホームへ。

今日はとにかく気温が高い、夏かよ… ってことで最初から露天風呂へ、暑いなかの熱い温泉ってたまらんのだ。そして水風呂へ、交互浴と日光浴でさっぱり。

サウナはその後にサクッと2セット、風が気持ち良いのでスーっとととのった〜

続きを読む
19

サウナカタ

2022.05.27

158回目の訪問

なんだが最近疲れる〜、ようやく戻ってきたホームサウナ。仕事終わって21時半〜23時。

特にいつもと変わることなく炭酸泉、塩サウナを楽しんで、高温サウナへ。華の金曜でもサウナー多し、空いているところに座るという感じで汗をしっかり流す。

3セット目の休憩でととのった〜

続きを読む
6

サウナカタ

2022.05.25

3回目の訪問

仕事でこちらの方へ来たので、去年の夏以来のつくばのきらりへ、閉店前ギリギリの23時〜24時でイン。

仕事でも勝手知ったる施設なので安心、今日は下茹で無しで早速サウナ。いきなりオートロウリュ!アツアツです。2セット目はゆったり、3セット目はまたまたオートロウリュ。短時間でここまでスッキリ汗をかけるとは大満足。外の露天のリクライニングでととのった〜

続きを読む
14

サウナカタ

2022.05.23

1回目の訪問

先日からの京都の銭湯、レコード屋巡りからのウーララでのライブ、ホテルが一緒の友人とスパ銭行こう。ということで10時半〜11時半でサクッと朝風呂。

スパ銭の良いところは全国どこ行っても、有名店のように全国からのサウナーが集うことも無いし、観光地でなければ地域性も関係無いし、何となく同じ雰囲気があるということ。何故かわからないけど、ちゃんと生活感があってホッとするのです。

最初は露天風呂、温泉の質がよくてほんと気持ちいい。ここで外気浴スペースも確認、リクライニングも椅子もしっかりあるし安心。

サウナは最初は塩サウナ、両サイドからのスチームで常にもくもく、アツいくらいで最高。

その後はサウナを2セット、広めで奥行きがある五段のタイプでゆったりと汗を流す。水風呂も広いし、やはりここは京都、水が良いのだ。

一回目の休憩はバイブラの不感の湯でフワッと、二回目の休憩は外のリクライニングでととのった〜

この後は京都の三十三間堂、稲荷神社を巡り〜

続きを読む
22

サウナカタ

2022.05.22

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

今日は午前中から白山湯行って、京都市内のレコード屋を巡って、ついにやってきました五香湯。ここがサウナ巡り百軒目!凄い!

このあと予定があるので16時半〜17時半でサクッと。早速二階へ。露天風呂で身体を温め、手前のサウナを1セット、その後に奥のサウナを3セット。ここもまた午前中に行った時の白山湯同様にサウナから休憩まで最高!外からの西陽に風、扇風機までととのいすぎた。。

サウナ終わりにアイスクリーム、小学生達がジュース片手に軽食を楽しんでて、うわーこんな年から銭湯文化か。と感心!

続きを読む
18

サウナカタ

2022.05.22

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

前日までの福生での友好祭の手伝いの疲れを引きずりはるばる京都へ。朝7時に出発して11時にこちらへ到着。京都駅から路地を散歩してやってきました白山湯。

午前中の銭湯のゆったりとした雰囲気、この時点で移動の疲れが癒される。熱湯で疲れをサッと取り除き、水通し。サウナの横に通路があり、なんだなんだと行ってみると解放感ある露天と外気浴スペース、陽の光も注いでいる!軽く休んでからサウナへ。

アツアツなサウナ、すぐに汗をかく、いいぞいいぞ。二段目で蒸されてから水風呂。天然水の水風呂はやさしい&飲めるは良いね。しかも頭からかぶれるのもまた最高。

そんで外気浴、あのシチュエーションがまたいいのだ。いきなりととのってしまった、しあわせです。

そのまま3セット、サウナ水風呂外気浴のすべてよし!1時間の入浴で大満足です。

これでサウナイキタイ投稿のサウナ96軒目、サウナイキタイ始める前を含めると99軒目。 
記念すべき100軒目まであと1軒、我ながら凄い!

続きを読む
29

サウナカタ

2022.05.18

157回目の訪問

水曜サ活

最近はホームサウナへいきがち、今夜は21時半〜23時でイン。

うわー、若者グループ多し… 気にしない気にしない… いつものコースで自分の世界に入って集中。サウナでその団体に遭遇したけど、なぜかとても静かにしていたのでホッとしてサウナを楽しめた。

しっかりとととのい風呂場を後に、自販機の前で友人とばったり偶然偶然、飲み物を飲みながら軽くおしゃべりして退館。今夜もいい湯でした。

続きを読む
16

サウナカタ

2022.05.15

156回目の訪問

久しぶりに三夜連続サウナ、週末はホームサウナに始まりホームサウナに終わる。19時〜20時半でイン。

人はそれなりいるけど気にせずに炭酸泉、塩サウナ、高温を3セット。いつも通りに楽しんで最後は寝湯でととのう。寝湯っていいよなあ。

続きを読む
15

サウナカタ

2022.05.14

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

中野の友人に飯とサウナを誘われたので急遽バイクで中野まで、せっかくなので新規開拓したかったのでこちらへ21時半〜22時半。

リノベ銭湯なので綺麗!軽くお風呂に入ってからサウナへ、意外と熱い!すぐに汗をかいた水風呂、休憩。いい感じだ〜、サウナ待ちが発生していたが長時間待つこともなく3セット無事に完了、ととのったぞ。

そして、
これでサウナイキタイ投稿のサウナ95軒目、サウナイキタイ始める前を含めると98軒目。
来週は遠征サウナで、100軒到達予定です。

続きを読む
22

サウナカタ

2022.05.13

155回目の訪問

クロマニヨンズの写真展を観に久々の渋谷に行って人混みに疲れて帰りにサウナ寄ろうと思うも、なぜか断念。結局ここホームで落ち着きたいのだ。一旦家でダラダラしてから23時〜24時半でイン。

いつものコースで炭酸泉、塩サウナ、高温を3セット。一週間分の疲れとさよならできたのだ。

続きを読む
6