絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yoshia

2022.11.16

1回目の訪問

水曜サ活

石田湯

[ 京都府 ]

関西サ旅、最後のサ活。

帰りの時間まで東寺のライトアップを見に行くか…銭湯行くかで悩んで、銭湯イキタイ欲の方が勝ったので、京都駅から2駅で来れるコチラにin。

第一印象は綺麗な銭湯。

小さいロビーには季節のお花がきれいに飾ってあって素敵でした✨✨

サウナは3人程で満席になるコンパクトな作り。

先客さんがいたので、ご挨拶して空いてたストーブ目の前へ!

「熱いから気をつけて」と言われた通り、ストーブからの熱がバッシバシくるのでなかなかの熱さ🔥🔥

サ室出て目の前の水風呂へ!

ライオンではなくてリス🐿から水が出てるってどう言う事かしら?
リスの口から水が出てるの???
と思っていましたが口からではなくてリスがいる木の中から水が出てました!笑

3セット堪能した後はお風呂タイム

旅疲れした体をマッサージ湯と電気風呂とミルキー風呂が癒してくれて、スッキリ!

駅近だし、京都でのお気に入りホテルからも近いし、次に京都に来る機会があったら必ず伺います👍


ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
59

yoshia

2022.11.16

2回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

日曜日に借りた傘を返しに来たついでにin。


貸してくれたお姉さんはいなかったからフロントにいた別のお姉さんに返却完了!!


先日来た時よりもサウナ利用者は多めだったけど、うまーく低温と高温にバラけていたので問題ナッシング(古っw)

今日も朝からあちこち出歩いて、脚がパンパンだったけど…サウナ&水風呂が私の身体から乳酸を追い出してくれてる感じがたまらなく気持ちいい✨✨

また京都に来た際は必ず伺います。

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
61

yoshia

2022.11.15

1回目の訪問

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

京都市役所近くの玉の湯さん。

お風呂入りに来ていた外国の方に、常連らしきマダムさんがシャンプーやら何やら色々貸してあげてて、その優しさにジーン😭😭😭

銭湯っていいなぁ…としみじみ思いました。


サウナは銀座湯さんと似たようなジャズが流れていて、MAX3人といった広さ。

水風呂はマイルドな温度で、長く入れます。

私が行った時間はサウナ利用者はいなくてずっと貸切でした✌️


ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
51

yoshia

2022.11.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

船岡温泉

[ 京都府 ]

ずっと行きたいと思っていたコチラに念願かなってin。

建物が有形文化財に指定されていて、来年100周年をむかえる歴史ある銭湯です。


サ室は1番奥。
手前にあるビート板を手に取り、扉を開けるとムワッとした感じで一瞬スチームサウナに入ったのかな?と思う程の湿度。

サウナは広めの2段、テレビあり。
板張りではなく、石造り?のためプールとかにあるようなウレタンマットが敷いてあります😊


ココでも名倉湯さんと同じようにシートを敷いて入るマダムさんがチラホラ…

そしてやはりシートにたまった汗を床に流すのがローカルルールみたい…笑

途中洗面器にお水入れてサ室入って来たと思ったら壁やら座面やらにお水を撒いてたので、湿度の正体が分かりました!笑

サ室出て正面に水風呂、露天エリアに1人分の休憩出来るベンチあり。

お風呂も広くて快適でした〜👍


ありがとうございました😌

歩いた距離 2km

続きを読む
50

yoshia

2022.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

名倉湯

[ 京都府 ]

京都市内ほとんどの銭湯が平日は15時〜のなか、12時〜はめちゃくちゃ嬉しい👍(Twitterで知ったw)

まさに昭和レトロな銭湯。

サウナ&水風呂は洗い場・浴槽のさらに奥の一段下がったところにあります。

ちなみにサウナにはローカルルールがあるようです💡

①サ室にマットだけではなくて小さなレジャーシートを広げて座面が汗で濡れないようにしてからサウナマットを敷く。

②汗がシートに溜まったら、席を立つ際に足元に流す。

③当然足元が汗でビチャビチャになるので、そこを桶に水を汲んで流す。

当然シートなんて持って来てないので、常連のおばちゃんに聞いたら、知らなかったんだから仕方ないし大丈夫よ👍…と。

ホッ😌


サウナ内にも昭和な曲が流れてて、常連のおばあちゃん達もステキな方々でした🥰


レモンの香りのするお風呂も気持ちよかったー🍋🍋

中華そば 麦の夜明け

帆と山椒のなんちゃら

たまたま見つけたビブグルマン?美味しいけど、ポンコツ舌の私には複雑すぎる味だった…w

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
47

yoshia

2022.11.14

1回目の訪問

銀座湯

[ 京都府 ]

早朝から1日京都観光してパンパンになった足をどうにかしたくて&ホテルまで我慢できなくて、出町柳駅からチャリで来れるコチラにin。(PiPPAありがとう)

女湯はそれほど混雑していなかったけど、男湯からはにぎやかな様子が伝わってきました!


実はコチラに来るのは2回目。
以前、京都観光で訪れた際に泊まったゲストハウスから徒歩圏内だったのでお風呂だけ入りに来たことがありました😊
(その時はサウナは別料金だと思っていたので)


サウナは板を張り替えてあり新しい木の香りがして、さらにはジャズピアノ?の音楽がかかってる!

広さは梅湯さんと同じぐらい!

サ室内マット等はないので持参したマイマットが役に立った!(持ち歩いててよかった!)

温度はソコソコあるけど息苦しさはなく、しっかり蒸されることに集中できました✨

サ室出てすぐ右に天然地下水の水風呂!
しかもライオンの口から水が出てるw
確実に好きなタイプの水風呂!

歩き疲れてパンパンの脚が熱をもっていたのか、4.5分入っていられました!

その後3セットと温冷交代浴でかなり脚が楽になりましたー!

お風呂とサウナの効果、マジでスゴイ‼️

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
57

yoshia

2022.11.14

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

昨日のサ活です。

ニュースで何かと話題になったコチラですが、京都行きが決まった時点で訪問予定でした!笑

建物自体は古いものの清潔感のあるコンパクトな銭湯

洗い場はシャワー固定のカランと固定されてないのと両方ありました。


洗体後、浴室入口(サ室入口ではない)にあるビート板をもってサウナへ


先客マダムさん達がいたので、空いてたストーブ横に!

コンパクトなストーブだけど、真横に座るとゲキアツ!!

顔が熱すぎて思わず顔をタオルで覆いました!笑

その後、マダムさん帰られたので反対側にも座ってみたけどサ室自体もMAX5人とコンパクトだからなのか、どこに座っても熱がいろんな方向から来る感じアチアチでした!

水風呂は1人用サイズ
天然水でまろやかで、かつライオンの口から水が出てるのでもちろん気持ちいい!笑

みなさんタイミングをうまくずらして、譲り合いの精神で利用していたのでホッコリしました😊


外気浴や整い椅子はないので、空いてるカランのスペースで小休憩😌


帰りに何かグッズ買おうと見ていたら話題の数字「140℃」と刻まれたキーホルダーが!ww
(商売上手だな…)

キーホルダーにしてはなかなかのお値段だったので諦めました😭

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
67

yoshia

2022.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

白山湯さんからさらに歩いてコチラにin


券売機で入浴料を払い、サウナ利用を告げると入浴料にサウナ代も込みらしい!(☉∀☉)

ちなみにキャッシュレスは非対応で現金のみ(無問題)

1階には洗い場と内風呂、
2階には洗い場、サウナ、岩盤浴、半露天

サウナは手前と奥に分かれていて、手前が低温・奥が高温とのこと。

とりあえず高温サウナへ!
うん!あちぃ!高温だ!!笑(語彙力w)
温度計を見ると、なんと110℃!

ぼんやりテレビ見てたら、ちょうどサウナ特集的なのやってた!w

10分経たぬ間に限界を感じ、サ室を出ようとしたら‼️‼️

床が!

ゲキアツ!!

足の裏があちぃ!!

もうね〜
小躍りしてるんか?
的な謎のステップで一目散に外に出て、目の前の水風呂の水を桶で足にバシャーしました!笑

みなさん!
高温サウナから出る時は板の床面ではなく、ちゃんとマットが敷いてある場所を通りましょう🤣


外気浴は半露天になってるエリアにととのい椅子が3脚!


高温サウナの床が怖くなったので、次は手前の低温サウナへ!

うん、全然低温じゃない!(爆)

普通に96℃です!(普通の定義w)

こちらは先ほどのカラカラ高温サウナとは異なり
、湿度あり。
汗がとめどなく出るセッティング👍


そんなこんなで高温・低温交互に4セット!


その後はラジウム泉でマッタリ
このお湯がまた身体の内側からポカポカしてくる感じがしてたまらんかったです🥰


帰りに雨が降り出していたのでコンビニで傘を買おうとフロントで場所を尋ねたら、なんと!
忘れ物の傘があるからと貸していただけました♡


ご厚意に甘え、宿泊先まで雨に濡れることなく帰路につけました。


感謝感謝です🙇‍♂️✨✨✨
ありがとうございました😊

水曜日まで京都に滞在予定なので、途中何としても時間を作って傘を返しにまた伺います!

宇治抹茶ソフトクリーム

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

yoshia

2022.11.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

梅湯から徒歩でin。

靴箱に靴を入れたいのに、札ありの箱を開けると立て続けに靴が入っててビックリ!笑


本日2軒目なので、サクッと洗体を済ませて水風呂横にあるビート板を手に取りサウナへ!


サ室入口になかなか衝撃的な注意書きが目に入ってきて一瞬立ち止まって読み返してしまった…笑

なにやら脇が臭い人が来るみたいでみなさんから苦情が入ってるとのこと…

へぇ〜…
と思いながらサ室へ!笑

サウナはしっかり熱いのに全然息苦しくない!
しかもどこからやってくるのか不思議と湿度も感じて、ものの5分で滝汗

ふと入口を見ると先ほどの注意書きが…

自分ははたして大丈夫なのかと脇の臭いを嗅ぎそうになったけど、自分の匂いってわからないって言うし…

そんなこと考えてたらとうに12分過ぎててwあわてて水風呂へ!


コレがまた気持ちいい〜

ライオンの口から水が出てる水風呂は最強説再び!!!笑


さっきの匂いがどうとかすっかり頭から消え去りました!(爆)


外気浴は露天エリアにあったオレンジの椅子でまったり😊


はぁ〜
気持ちよかった〜🥰


ありがとうございました

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
58

yoshia

2022.11.13

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

日曜は朝からやってるとの事なので早起きして日の出前に宿からテクテクお散歩しながら開店直後にin

昔ながらの銭湯だけど、あれこれ工夫されてるのが分かります😊


まずはしっかりと身を清めて、軽く下茹でしてから入口にあるビート板を持ってサウナへ!

1段向かい合わせの座席、奥に並んでヒーターが設置されています。

古い銭湯のサ室って板がくたびれてたりすることが多いけど、こちらは座面と足元は新しく張り替えてありました😊

そのおかげなのかサ室内ほんのり木のいい香りがしました!

サ室出てすぐに水風呂、特別キンキンに冷えてるわけではないけど、万人ウケしそうなちょうど良い温度でした😌

休憩出来るスペースがないので空いてるカランの前に椅子を持ってきて小休憩…

早朝から3セット!
気持ち良い1日のスタートがきれました👍

ありがとうございました😊

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
61

yoshia

2022.11.12

1回目の訪問

大東洋で早起きして朝ウナしたけど、コチラもずっと気になっていたのでin。


土曜の朝の割にはそんなに混んでなかった…ホッ…😌

フロントに靴箱の鍵を預けてサウナ利用者用のロッカーキーを受取ります。

サクッと洗体し、下茹でもそこそこにお目当てのサウナへ!

ボナサウナってことは知ってたけど、サ室入るとすぐ左にストーンが積み上がったストーブが!

ん?

ボナサウナ?ロウリュサウナ?

考えながら蒸されてると赤いライトが点灯して座面からふわりと熱風が‼️


と、今度はストーンサウナに上からではなく中に水を注入する形になっているのか?

湿度マシマシのアチアチ空間に!


いやはや!
ボナサウナ×オートロウリュって事ですね⁉️

サ室どこに座っても熱に上下から包まれる感じでソッコー滝汗です

水風呂はサ室出て正面にと露天エリアに2つ。

露天エリアにある水風呂が深さもあって、キンキンに冷えてて、アチアチサウナとの相性がバツグンでした👍


外気浴はととのい椅子4脚とベンチがあるので、椅子に座って青空見上げて昇天😇😇


朝から幸せ〜♡


今日はこの度のメインイベント10-FEETの野外ライブのために京都に移動するので、ガッツリ3セットで終了〜。


ありがとうございました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
56

yoshia

2022.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナ。

昨日はバスタオル巻いて入るのがデフォと思ったけど、今朝は誰も巻いてない…アレ???


ドリームサウナにサウナマット10枚くらい使って寝床作って寝てる人いた😥

そして、そのままガッツリ場所取りも…

しかもその人水風呂の出入りする手すりのあるヘリのところにも居座るもんだから色々大迷惑😡

世の中色んな人がいますね😓

厚切りトースト

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
70

yoshia

2022.11.11

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食ブュッフェ

続きを読む
47

yoshia

2022.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

全国旅行支援で宿泊利用でin。

カプセルフロアと浴室フロアの行き来が一旦フロント階経由して階段をつかうのがなかなかめんどくさい造りだけど…男性フロアと女性フロアを同じエレベーターでつなげないから仕方なしなのかな?

お風呂はコンパクトだけど、サウナは3種類、水風呂2種類あってサウナ好きにはたまらんです!

ドリームサウナ(オートロウリュ)
セルフロウリュサウナ
テルマーレ

外気浴はないけど、インフィニティチェアー3脚に、ととのい椅子たくさん!



ドリームサウナメインで5セットも堪能出来ました〜🤣


ちなみにサ室ではバスタオル巻いて入るのがデフォの模様…

はぁ〜
気持ちよかったー♡


ありがとうございました😊

DX中華御膳

続きを読む
55

yoshia

2022.11.11

1回目の訪問

大阪2軒目はこちら!

事前に宿泊先に立ち寄り、大阪クーポンをGETしてから向かったので実質無料でin!笑


細かいことはみなさん書かれてると思うので感想だけ!


お風呂もサウナも種類が沢山あってとにかく楽しい😊

浴室に岩盤浴があるのも嬉しいし、塩サウナの塩がパウダーなのか?って思えるほど細かくて柔らかい粒子だし、しかも塩サウナでもセルフロウリュ出来るなんて!!!!
全女子が泣いて喜びます✨✨笑

奥にあるフィンランドサウナも、小屋の中感あって落ち着いて蒸されることに集中できて実に良き♡

薬湯?温泉?も濃くて足先までポカポカ😊


コレはみなさんが大好きなのも分かります👍


はぁ〜、たのしかった〜🥰

ありがとうございました!

続きを読む
63

yoshia

2022.11.11

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

神戸を後にし、大阪入りしてまずはコチラにまっしぐら!

軟水風呂✖️オートロウリュサウナの組み合わせが最高👍

スタッフさんのアウフグース受けれたんだけど、足元まで仰いでくれたのは初体験で足の指先までポカポカになって超絶気持ちよかった〜😆

銭湯サウナとは思えぬクオリティでした✨✨

ありがとうございました😊

続きを読む
51

yoshia

2022.11.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

クアハウスを後にし、テクテク歩いてコチラへ宿泊利用でin。

駅近の繁華街にお馴染みの巨大トントゥさんたちが出迎えてくれます。


女性の受付は3階

カプセルは4階

チェックイン時に館内利用方法の説明がなかった為、とりあえずウロウロ!笑

ロッカー内にタオルセットと館内着とハブラシが入ったバックが置いてあります。

浴室は天然温泉の内湯とひのき湯と水風呂、洗い場は1つだけミラブルZEROになってた!(嬉)

本日2軒目なので、サクッと洗体を済ませ下茹でカットでサ室へin



ほんのり湿度ありの温度は低め。

30分に1回スタッフさんがアロマ水でロウリュしてくれます

常連のマダムさんによるとたまにアウフグースのサービスもあるらしいが、今日は仰げる若い子がお休みなのでロウリュのみだそうです…(残念)


クアハウスと同じく、サウナ室のセッティングは優しめなので上段にいてもアチアチにはならず結構長く入っていられる感じでした!


水風呂からのテラスで外気浴😊


このテラスがふわふわ〜っと風が吹き込んできて気持ちよかったー🥰


長めの4セット堪能後はバラの香りのスチームサウナへ!
入り口手前にローズソルトなるピンクのオシャンなソルトが置いてあるので、カップに入れて持ち込めるようになっています

うーん
ほんのりバラの香りのするスチームで一気に女子力53万くらいにUPした気になれた!ww
(…あくまでも…気になれた…だけw)


館内は清潔感があって、カプセルの居心地も良き良き

スタッフさんも皆さん感じがよくて、ノンストレスで格安で滞在出来る優良施設ですね👍


明日も早起きして朝ウナしよーっと!

歩いた距離 1.5km

ハイボール

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
62

yoshia

2022.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

関西サ旅をすると決めて、まず真っ先に頭に浮かんだのがコチラの神戸クアハウス。

建物は古いけど、清潔感があって居心地は抜群に良かったです。

サウナとは関係ないけどフロントのお姉さんの対応も神レベル!
すごく親切丁寧でありがたかったです😊


浴室、脱衣所、パウダールーム、サウナがそれぞれフロアが分かれてて珍しい造り。

サウナイキタイのデジタル会員証提示で神戸ウォーターのボトルをGET!

コレがまた美味しい〜✨

まずは洗体して天然温泉でしっかり下茹で。

一旦カラダを拭いて階段を上がってサウナのあるフロアへ!

湿度低め、温度低めなのでじんわりじっくり蒸される感じでした!
たぶん、15-20分位余裕で入っていられる優しいセッティング!

からの〜!!!

みずぶろーー!!

が!!!!

ふわっと包み込まれるような優しいお水!!

とにかくやさしい!(語彙力w)

もうね〜
優しいサウナに優しいお水。

なんなんですか!?ココ!(褒めてる)


外気浴はなくともデッキチェアー・寝転びスポット・アディロンダックとととのい処も充実

途中気持ち良すぎて、デッキチェアーで寝落ち…w

なんとなくだけど、居心地の良さが駒込のロスコに似てる気がする…🤔


とにかく、皆さんが絶賛されている理由が分かりました!


近くに来る機会があったら皆さん優しいお水に入りに寄ってほしい‼️


めちゃくちゃ気持ちよかったです。
ありがとうございました😊

日替わり定食(唐揚げ)

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
66

yoshia

2022.11.06

127回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

しごおわ🐢活。

昨日も混んでたけど、今日もなかなかの混み具合!

そして今日も🐢ラブの皆様とご挨拶


混んでて出入りが多かった影響か、いつもよりぬるめに感じたので(それでも96℃)それに合わせて水風呂に入る時間を少し短めにしてみたらちょうど良い感じでした!


寒くなってきたから皆さんが試している、水風呂スキップの外気浴試してみよっかなー🤔


今日もありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
65

yoshia

2022.11.05

126回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

しごおわ🐢活。

今日はルイスさん・おーじろーさんはじめ、🐢ラバーズの常連の皆さん勢揃い♫


今日のアロマもバーチの香り。
この香り本当に🐢のアチアチサ室にぴったりマッチして好き♡

からのまろやかキンキン水風呂がサイコー👍


先週から激務が続いたけど、ココに来ると本当に疲れが吹っ飛びます😌


他施設のサウナの話してて改めて思ったけど、ココは本当に皆さんマナーが良くて、常連さんも穏やかな方ばかりなので、サウナはもちろんだけど🐢全体の雰囲気にも癒される〜✨✨


今日もありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.8℃
65